説明

アルカリ蓄電池用カドミウム極板およびその製造方法

【課題】ペースト式カドミウム極板を用いても、巻回時に巻ズレが生じ難いペースト式カドミウム極板を得られるようにして、不良率の発生が低下し、かつ品質が安定するとともに信頼性に優れたアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池用カドミウム極板10は長尺状の導電性芯体11にカドミウム活物質を主体とするカドミウムペースト12aが塗布されて形成されているとともに、長尺状の導電性芯体11の幅方向の両端部(A領域、E領域)に塗布されたカドミウム活物質層12の充填密度は当該長尺状の導電性芯体11の幅方向の中央部(C領域)に塗布されたカドミウム活物質層12の充填密度よりも大きいことを特徴とする。そして、このようなカドミウム極板10とニッケル極板とをセパレータを介して相対向するように積層した後、渦巻状に巻回されて渦巻状電極群となされている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はニッケル−カドミウム蓄電池などのアルカリ蓄電池に係り、特に、セパレータを介してニッケル極板と相対向するように積層された後、渦巻状に巻回されて渦巻状電極群となされるアルカリ蓄電池用カドミウム極板およびその製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
ニッケル−カドミウム蓄電池などのアルカリ蓄電池に用いられるカドミウム極板においては、大別して、焼結式カドミウム極板とペースト式カドミウム極板とがある。この場合、焼結式カドミウム極板においては、ニッケル金属からなる多孔性焼結基板を硝酸カドミウム中に含浸後、アルカリ処理することにより水酸化カドミウムを多孔性焼結基板中に担持させて作製される。一方、ペースト式カドミウム極板においては、酸化カドミウム、水酸化カドミウム、金属カドミウムなどと結着剤および溶媒とからなるペーストを導電性基板に塗布して作製される。
これらの内、製造工程が比較的簡単で、かつ製造コストが安価であるという理由で、ペースト式カドミウム極板が、例えば、特許文献1(特公昭58−48990号公報)などで示されるように、広く用いられるようになった。
【特許文献1】特公昭58−48990号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
ところで、一般的に、ペースト式カドミウム極板は、セパレータを介してニッケル極板と相対向するように積層された後、渦巻状に巻回されて渦巻状電極群となされる。この場合、焼結式カドミウム極板を用いて渦巻状電極群を作製する際には、巻ズレが生じにくいことが知られている。ところが、ペースト式カドミウム極板を用いて渦巻状電極群を作製する際には、焼結式カドミウム極板を用いた場合と比較して巻ズレが生じやすいという問題があった。
【0004】
これは、巻回時に渦巻状電極群に付与される厚み方向の圧力により、特に、幅方向の両端部に塗布されたカドミウム活物質が潰れ、極板厚みが均一でなくなるためである。このように、巻回時に巻ズレが生じると、カドミウム極板がニッケル極板やニッケル極板と電気的に接続されている他の部品と接触しやすくなり、その結果、電池として機能しない不良品が多く発生することとなる。
【0005】
そこで、本発明においては上記の如き問題を解決するためになされたものであって、ペースト式カドミウム極板を用いても、巻回時に巻ズレが生じ難いペースト式カドミウム極板を得られるようにして、不良率の発生が低下し、かつ品質が安定するとともに信頼性に優れたアルカリ蓄電池を提供できるようにすることを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明のアルカリ蓄電池用カドミウム極板は、セパレータを介してニッケル極板と相対向するように積層された後、渦巻状に巻回されて渦巻状電極群となされる。そして、上記課題を解決するため、カドミウム極板は長尺状の導電性芯体にカドミウム活物質を主体とするカドミウムペーストが塗布されて均一な厚みのカドミウム活物質層が形成されているとともに、長尺状の導電性芯体の幅方向の両端部に形成されたカドミウム活物質層の充填密度は当該長尺状の導電性芯体の幅方向の中央部に形成されたカドミウム活物質層の充填密度よりも大きいことを特徴とする。
【0007】
このように、幅方向の両端部に形成されたカドミウム活物質層の充填密度が、幅方向の中央部に形成されたカドミウム活物質層の充填密度よりも大きくすると、幅方向の両端部に形成されたカドミウム活物質層は強固になる。これにより、巻回時に渦巻状電極群の厚み方向に押圧力が付与されても、これらの幅方向の両端部に形成されたカドミウム活物質層が潰れることが抑制できるようになる。この結果、巻回時の巻ズレの発生を防止することが可能となって不良率の発生が低下する。このため、品質が安定するとともに信頼性に優れたアルカリ蓄電池を提供できるようになる。この場合、幅方向の両端部の充填密度は幅方向の中央部の充填密度より5%以上大きくするのが望ましい。
【0008】
なお、幅方向の両端部に形成されたカドミウム活物質層の充填密度が、幅方向の中央部に形成されたカドミウム活物質層の充填密度よりも大きくなるようにするには、長尺状の導電性芯体の幅方向の両端部のカドミウム活物質層の塗布厚みが当該長尺状の導電性芯体の幅方向の中央部のカドミウム活物質層の塗布厚みよりも厚くなるようにカドミウム活物質を主体とするカドミウムペーストを長尺状の導電性芯体に塗布するペースト塗布工程と、塗布されたカドミウムペーストを乾燥させる乾燥工程と、乾燥後に全体が均一の厚みになるように圧延する圧延工程とを備えるようにすればよい。
【0009】
この場合、製造の容易さを考慮すると、長尺状の導電性芯体の幅方向の両端部が湾曲するようにカドミウムペーストを長尺状の導電性芯体に塗布して幅方向の両端部のカドミウム活物質層の塗布厚みが幅方向の中央部のカドミウム活物質層の塗布厚みよりも厚くなるようにするのが望ましい。
【発明の効果】
【0010】
本発明のペースト式カドミウム極板においては、幅方向の両端部に形成されたカドミウム活物質層の充填密度が、幅方向の中央部に形成されたカドミウム活物質層の充填密度よりも大きくなるように形成されているので、巻回時に巻ズレが生じ難い渦巻状電極群を得ることができるようになる。これにより、不良率の発生が低下し、かつ品質が安定するとともに信頼性に優れたアルカリ蓄電池を得ることが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下に、本発明のアルカリ蓄電池をニッケル−カドミウム蓄電池に適用した場合の一実施の形態を図1〜図3に基づいて説明するが、本発明はこれに限定されるものでなく、その要旨を変更しない範囲で適宜変更して実施することができる。なお、図1は本発明のアルカリ蓄電池用カドミウム極板を模式的に示す図であり、図1(a)は長尺状の導電性芯体にカドミウムペーストが塗布される状態を模式的に示す断面図であり、図1(b)は、図1(a)に示すように塗布され、乾燥後に均一の厚みになるように圧延された状態を模式的に示す断面図であり、図1(c)は、図1(b)に示すように圧延されたカドミウム極板の表面状態を模式的に示す平面図である。
【0012】
また、図2は従来例のアルカリ蓄電池用カドミウム極板を模式的に示す図であり、図2(a)は長尺状の導電性芯体にカドミウムペーストが塗布される状態を模式的に示す断面図であり、図2(b)は、図2(a)に示すように塗布され、乾燥後に所定の厚みになるように圧延された状態を模式的に示す断面図であり、図2(c)は、図2(b)に示すように圧延されたカドミウム極板の表面状態を模式的に示す平面図である。図3は、図1,2に示すカドミウム極板を用いて渦巻状電極群を作製する状態を模式的に示す斜視図である。
【0013】
1.カドミウム極板
(1)カドミウムペースト
まず、酸化カドミウム粉末を80質量部と、金属カドミウム粉末を20質量部とを活物質として混合して混合カドミウム活物質とする。ついで、得られた混合カドミウム活物質100質量部に、ポリアミド繊維1質量部と、水和防止剤としてのリン酸水素ナトリウム1質量部と、有機高分子糊料としての2.5%ポリビニルアルコール(PVA)1質量部と、水30質量部とを混合して、カドミウムペーストとする。
【0014】
(2)実施例のカドミウム極板
ついで、得られたカドミウムペーストを厚みが0.06mmのパンチングメタルよりなる導電性芯体11の両面に塗布した後、乾燥させてカドミウムペースト塗布層12aを形成する。なお、カドミウムペーストを導電性芯体11の両面に塗布するに際しては、図1(a)に示すように、片面には幅方向の両端が中心部より最大でhmm(例えば、h=0.04mm)だけ盛り上がるように、換言すると、中心部に向けて湾曲するように塗布し、反対側は水平になるように塗布してペースト塗布極板10aとする。
この後、得られたペースト塗布極板10aを乾燥させた後、所定の厚み(例えば、0.60mm)になるまで圧延して、図1(b)に示すような活物質層12を形成する。このとき、全ての面で厚みが均一になるように圧延した後、所定の寸法(例えば、長さが200mm)に切断して、実施例のカドミウム極板10とする。
【0015】
(3)比較例のカドミウム極板
同様に、得られたカドミウムペーストを厚みが0.06mmのパンチングメタルよりなる導電性芯体21の両面に塗布した後、乾燥させてカドミウムペースト塗布層22aを形成する。なお、カドミウムペーストを導電性芯体21の両面に塗布するに際しては、図2(a)に示すように、両面とも均一の厚みになるように塗布してペースト塗布極板20aとする。この後、得られたペースト塗布極板20aを乾燥させた後、所定の厚み(例えば、0.60mm)になるまで圧延して、図2(b)に示すような活物質層22を形成する。このとき、全ての面で厚みが均一になるように圧延した後、所定の寸法(例えば、長さが200mm)に切断して、比較例のカドミウム極板20とする。
【0016】
2.カドミウム極板の密度測定
ついで、上述のようして作製されたカドミウム極板10,20の活物質充填密度を以下のようにして測定した。この場合、上述のようにして作製されたカドミウム極板10を図1(c)に示すように、A領域、B領域、C領域、D領域、E領域となるように幅方向に5等分し、それぞれの領域の活物質層12を導電性芯体11から剥離し、これらの各領域の活物質層12の質量を測定した。同様に、上述のようにして作製されたカドミウム極板20においても、図2(c)に示すように、A領域、B領域、C領域、D領域、E領域となるように幅方向に5等分し、それぞれの領域の活物質層22を導電性芯体21から剥離し、これらの各領域の活物質層22の質量を測定した。
【0017】
そして、求めた各領域の活物質層11(22)の質量において、カドミウム極板10(20)の幅方向の中央部となるC領域の活物質層11(22)の質量を基準(0%)とし、他のA領域、B領域、D領域およびE領域の活物質層11(22)の質量をそれとの相対値(質量比)(%)で表すと、下記の表1に示すような結果となった。なお、質量比は活物質の充填密度に比例するので、相対的な充填密度比ということもできる。
【表1】

【0018】
上記表1の結果から明らかなように、カドミウム極板10においては、幅方向の両端部の領域となるA領域およびE領域での活物質充填密度比は、幅方向の中央部となるC領域に対して5%以上大きくなっているのに対して、カドミウム極板20においては、幅方向の両端部の領域となるA領域およびE領域での活物質充填密度比は、幅方向の中央部となるC領域とほぼ等しくなっていることが分かる。
【0019】
3.渦巻状電極群
ついで、上述のようなカドミウム極板10,20を用いて渦巻状電極群を作製した際の巻ズレの発生について、焼結式ニッケル極板30を用いて以下のようにして検討した。なお、焼結式ニッケル極板30はつぎのようにして作製すればよい。即ち、ニッケル粉末にカルボキシメチルセルロース等の増粘剤および水を混練してニッケルスラリーを調製する。ついで、このニッケルスラリーをパンチングメタルからなる導電性芯体31に塗着した後、還元性雰囲気下で焼結してニッケル焼結基板32を作製する。
【0020】
この後、得られたニッケル焼結基板32を比重が1.70の硝酸ニッケル水溶液に浸漬した後、乾燥させた後、濃度が6mol/lで、温度が60℃の水酸化ナトリウム水溶液中に浸漬してアルカリ処理を行い、硝酸ニッケルを水酸化ニッケルに化学変化させて活物質化する。このような活物質充填操作を所定回数繰り返して、ニッケル焼結基板32の空孔内に水酸化ニッケルを主体とする活物質が所定量だけ充填し、乾燥後、所定の寸法に切断して焼結式ニッケル極板30とする。
【0021】
ついで、得られた焼結式ニッケル極板30と上述したカドミウム極板10(20)とを用いて、これらの間にナイロン不織布製のセパレータ40を介在させて渦巻状に巻回して渦巻状電極群A,Bを作製する。ここで、カドミウム極板10を用いたものを渦巻状電極群Aとし、カドミウム極板20を用いたものを渦巻状電極群Bとした。この場合、各渦巻状電極群A,Bをそれぞれ800個ずつ作製するに際して、巻ズレが生じた個数を求めて、不良率として算出すると下記の表2に示すような結果が得られた。
【表2】

【0022】
表2の結果から明らかなように、カドミウム極板10を用いて作製された渦巻状電極群Aにおいては不良率が0.1%であるのに対して、カドミウム極板20を用いて作製された渦巻状電極群Bにおいては不良率が1.5%で、渦巻状電極群Aよりも15倍も大きくなっていることが分かる。これは、渦巻状電極群Bにおいては、渦巻状に巻回される際に、渦巻状電極群Bの厚み方向に押圧力が付与されて、カドミウム極板20の幅方向の両端部に塗布されたカドミウム活物質層が潰されて巻ズレが生じ、不良率が大きくなったと考えられる。
【0023】
これに対して、カドミウム極板10は幅方向の両端部に塗布されたカドミウム活物質の充填密度が、幅方向の中央部に塗布されたカドミウム活物質の充填密度よりも大きく形成されているので、幅方向の両端部に塗布されたカドミウム活物質層は強固になることとなる。これにより、渦巻状電極群Aにおいては、渦巻状に巻回される際に、渦巻状電極群Aの厚み方向に押圧力が付与されても、これらの幅方向の両端部に塗布されたカドミウム活物質層12が潰れることが抑制できるようになり、巻ズレの発生が抑制されて不良率が低下したと考えられる。
【産業上の利用可能性】
【0024】
なお、上述した実施の形態においては、本発明のカドミウム極板を用いて渦巻状電極群を作製するに際して、ニッケル正極として焼結式ニッケル極板を用いる例について説明したが、ニッケル正極としては焼結式ニッケル極板以外に、ペースト式ニッケル極板を用いても同様の効果が得られることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明のアルカリ蓄電池用カドミウム極板を模式的に示す図であり、図1(a)は長尺状の導電性芯体にカドミウムペーストが塗布された状態を模式的に示す断面図であり、図1(b)は、図1(a)に示すように塗布され、乾燥後に均一の厚みになるように圧延された状態を模式的に示す断面図であり、図1(c)は、図1(b)に示すように圧延されたカドミウム極板の表面状態を模式的に示す平面図である。
【図2】従来例のアルカリ蓄電池用カドミウム極板を模式的に示す図であり、図2(a)は長尺状の導電性芯体にカドミウムペーストが塗布された状態を模式的に示す断面図であり、図2(b)は、図2(a)に示すように塗布され、乾燥後に所定の厚みになるように圧延された状態を模式的に示す断面図であり、図2(c)は、図2(b)に示すように圧延されたカドミウム極板の表面状態を模式的に示す平面図である。
【図3】図1,2に示すカドミウム極板を用いて渦巻状電極群を作製する状態を模式的に示す斜視図である。
【符号の説明】
【0026】
A,B…渦巻状電極群、10a…ペースト塗布極板、10…カドミウム極板、11…導電性芯体、12a…カドミウムペースト塗布層、12…活物質層、20a…ペースト塗布極板、20…カドミウム極板、21…導電性芯体、22a…カドミウムペースト塗布層、22…活物質層、30…ニッケル極板、31…導電性芯体、32…ニッケル焼結基板

【特許請求の範囲】
【請求項1】
セパレータを介してニッケル極板と相対向するように積層された後、渦巻状に巻回されて渦巻状電極群となされるアルカリ蓄電池用カドミウム極板であって、
前記カドミウム極板は長尺状の導電性芯体にカドミウム活物質を主体とするカドミウムペーストが塗布されて均一な厚みのカドミウム活物質層が形成されているとともに、
前記長尺状の導電性芯体の幅方向の両端部に形成された前記カドミウム活物質層の充填密度は当該長尺状の導電性芯体の幅方向の中央部に形成された前記カドミウム活物質層の充填密度よりも大きいことを特徴とするアルカリ蓄電池用カドミウム極板。
【請求項2】
前記幅方向の両端部のカドミウム活物質層の充填密度は前記幅方向の中央部のカドミウム活物質層の充填密度より5%以上大きいことを特徴とする請求項1に記載のアルカリ蓄電池用カドミウム極板。
【請求項3】
セパレータを介してニッケル極板と相対向するように積層した後、渦巻状に巻回して渦巻状電極群とするアルカリ蓄電池用カドミウム負極板の製造方法であって、
長尺状の導電性芯体の幅方向の両端部のカドミウム活物質層の塗布厚みが当該長尺状の導電性芯体の幅方向の中央部のカドミウム活物質層の塗布厚みよりも厚くなるようにカドミウム活物質を主体とするカドミウムペーストを前記長尺状の導電性芯体に塗布するペースト塗布工程と、
前記塗布されたカドミウムペーストを乾燥させる乾燥工程と、
乾燥後に全体が均一の厚みになるように圧延する圧延工程とを備えたことを特徴とするアルカリ蓄電池用カドミウム極板の製造方法。
【請求項4】
前記長尺状の導電性芯体の幅方向の両端部が湾曲するように前記カドミウムペーストを前記長尺状の導電性芯体に塗布して前記幅方向の両端部のカドミウム活物質層の塗布厚みが幅方向の中央部のカドミウム活物質層の塗布厚みよりも厚くなるようにしたことを特徴とする請求項3に記載のアルカリ蓄電池用カドミウム極板の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−245772(P2009−245772A)
【公開日】平成21年10月22日(2009.10.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−91478(P2008−91478)
【出願日】平成20年3月31日(2008.3.31)
【出願人】(000001889)三洋電機株式会社 (18,308)
【Fターム(参考)】