説明

インクジェット記録装置

【課題】 長尺印字などにおいてページ記録の途中で印字中断する前に行う、未完成になっている部分についてマルチパス記録のパス完成記録をより高速に実現する。
【解決手段】 用紙搬送動作を停止させてからのマルチパス記録に関して、より少ない記録スキャン数で画像形成を完了できるように、記録パス数が少なく構成されるマルチパス記録に対応している間引きマスクを用意しておき、用紙搬送動作を停止させてからの画像記録にこれを適用する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、被記録媒体にインク滴を吐出して画像記録を行うインクジェット記録方式を用いた画像形成方法及びその装置に関し、より詳細には、分割記録法で印字を行っている際に印字の中断があっても濃度ムラの生じない画像形成方法をこれまでより短時間で実現する方法および装置に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、オフィスのOA化が急速に進む中で、パーソナルコンピュータなどの情報処理装置の普及に伴い、その出力装置としてインクジェット方式の記録へッドを用いたプリンタが広く利用されている。この種のディジタル画像を出力するプリンタにおいては、記録時間の短縮化や出力画像の高画質化を図るために、複数のインク吐出口を高密度に集積配列した記録へッド(以下、マルチへッドという)を用いることが主流となっている。また、記録画像のカラー化に対応させるため、多色インクに対応してマルチへッドを複数備えたものが一般的になっている。
【0003】
しかしながら、このような多色インクを用いたカラー画像出力が一般化している中で、モノクロのみで印字した場合の画質の評価に加えて、発色性、再現性、階調性、一様性などといった要素も画像品位に関わる重要な要素となっている。
【0004】
特に、画像記録の一様性に関しては、マルチへッドの作製工程において生じるノズル単位の製造上の僅かなバラツキにより、各ノズルの印字精度に影響して印字時のインク吐出量の不均一や吐出方向のズレなどが生じる。そして、この作製工程におけるノズル単位の製造上などのバラツキが、最終的に出力画像の濃度ムラとなり、画像品位を劣化させる原因となっている。
【0005】
そこで、このノズルのバラツキに基づく濃度ムラの発生を防止する方法として、マルチへッドを主走査方向に複数回の走査を行いながら画像を形成する画像記録方法が提案されている(特許文献1参照)。
【0006】
この提案によれば、複数のノズルを配列したマルチへッドの全ノズル幅の領域における記録を完成させるために、マルチへッドを主走査方向に2回走査させ、マルチへッド幅の全画素の半分ずつの領域の記録をそれぞれ2回行うことで完成した画像を形成している。
【0007】
この場合、マルチへッドの全ノズルは、マルチへッドの上半分と下半分のグループに2分され、1つのノズルが1回目の走査で記録するドットは、画像データを所定の画像データ配列に従って半分に間引いたものに対応し、2回目の走査時に、残されているもう半分の画像データに相当するドットを記録して画像形成を完成させている。そして、1回目の走査と2回目の走査における重複部分のドットを振り分けて印字している。
【0008】
図5は、複数回の走査(マルチパス印字)のうち、2回の走査(2パス印字)を行なう時のマルチへッドの位置と形成される画像の関係を示す図で、2パス印字では、マルチへッドを搭載したキャリッジが、被記録媒体上を往復しながらインクを吐出することで画像を形成し、1回目の走査の動作毎に1/2バンド幅ずつ被記録媒体の搬送動作を行なう。1回目の走査の動作では、1バンド分のデータのうち近接画素について間引かれたデータを出力して画像を形成し、同一領域に2回目の走査を行なうことによって1バンド分の画像形成を完成させている。このようにして、2分化されたノズルを用いて単位記録領域内の画像を形成、つまり分割記録することによって濃度ムラの無い高品位な画像を形成することが可能となる。
【0009】
しかしながら、上述したような分割記録を行った場合でも、濃度ムラを完全に解消させることは難しい。例えば、印字動作中にインク供給動作やマルチへッドの回復動作を行う必要が生じて、同一領域に対する1回目の走査終了から2回目の走査開始までに時間が掛かってしまうような場合、特に高デューテイの印字の場合では、印字時間差に起因する濃度変化が濃度ムラ(時間差ムラ)として現れることが知られている。
【0010】
この問題を解決するために、従来の記録装置にはページ記録動作中にマルチパス印字を中断するに際して、データ間引きのマスクパターンを切り替えることで用紙搬送動作をとめてマルチパス記録を完成させようとするものがある(特許文献2参照)。
【0011】
従来のインクジェット記録装置の記録方法において、記録媒体上でインクのにじみのない高発色のカラー画像を得るためには、インク吸収層を有する専用コート紙を使用する必要があったが、近年はインクの改良等によりプリンタや複写機等で大量に使用される普通紙への記録適性を持たせた方法も実用化されている。また、OHPシートや布、プラスチック・シート等のインクの吸収特性が異なる様々な記録媒体への対応が望まれている。こうした要求に応えるため、記録媒体の種類に係わりなく最良の記録が可能な記録装置の開発および製品化が進められている。更に、記録媒体の大きさについても、イベント展示用や宣伝広告用のポスタや衣類等の織布への記録に求められるような大サイズの記録媒体への記録を可能とすることも要求されてきている。
【0012】
このようなインクジェット記録装置は、優れた記録手段として幅広い産業分野で需要が高まっており、より一層高品位な画像の提供が求められ、また、更なる高速化への要求も一段と高まっていると言える。
【0013】
さらに最近では、例えば業務用等において構成されるプリントシステムとしては、A0あるいはB0サイズといった大型の記録用紙に対して記録を行なうことができるようなプリントシステムが構成され、大型のインクジェットプリンタが使用されるようになって来ている。
【0014】
このような業務用のシステムにおいては、A0あるいはB0サイズの記録用紙に対して記録を行ない、用紙受けトレイを用意してプリント出力をトレイに排出させるよう構成する方法に加えて、大型のプリンタ出力を巻き取るための機構を備えたシステム構成もすでに普及しはじめている。
【0015】
これは、近年、数mから数十m程度の長さ寸法を有する極めて大きな記録用紙に対しても記録を行なうことが要求されるようになってきているためであるが、このような極めて大きな記録用紙に対して記録した場合には、その出力を用紙受けトレイ等に排出させた際に記録用紙が折り重なって記録用紙の自重によって記録用紙にシワや折目等が生じてしまうという新たな問題があった。そのため、インクジェットプリンタに記録用紙の巻取り機構を設けることが行われるようになってきたのである。そして、このような業務用のシステムにおいては、A0あるいはB0サイズでロール状になった連続記録用紙に対する画像形成を行なうために、ページ記録が完了する前の動作状態であっても記録ヘッドのメンテナンスなどのためにページ記録動作が一時停止される場合があり、その記録動作の一時停止部分の前後の画像領域での濃度ムラが解消されるべき問題点として認識され始めてきた。
【特許文献1】特開昭60−107975号公報
【特許文献2】特開2000−15868号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0016】
ページ記録動作途中での一時停止部分の前後における画像領域での濃度ムラを解消する方法として、上記特許文献2に記載のマルチパス印字中断方法がある。しかしながら、この方法ではページ記録動作の途中で印字中断させるために、被記録材を搬送すること無しで画像形成を開始してからマスクパタンを適用させた部分の画像形成が完了するまでに多くの印字スキャン数を要するので画像形成が完了するまでに時間が掛かってしまう。図7はこの方法を4パス印字に適用した場合の印字中断直前での記録領域である。この様に記録スキャンの実行回数が多くなってしまうので記録完成までに多くの時間を要することになり、ページ記録開始からページ記録終了までのトータルとしての画像形成時間を短縮できないという欠点があった。
【課題を解決するための手段】
【0017】
このような課題を達成するために、本発明のインクジェット記録装置は、インクを複数の吐出口から吐出可能な記録ヘッドを用いて、記録媒体上の同じ記録領域に対して前記記録ヘッドを複数回走査させることより画像を記録し、かつ画像記録の一時停止が可能なマルチパス記録方式による画像形成を行うインクジェット記録装置において、ページ記録の途中で画像記録を一時停止させる際に、前記複数回の走査で異なるインク吐出口が対応付けられている記録領域単位に相補的な間引き画像データを生成するためのマスクパターンに基づき、前記記録領域単位で印字有効領域を限定して間引き画像を形成するためのマスクパターンを生成し、画像形成の途中であったマルチパス記録を被記録媒体の搬送動作を行わずに完成させてから画像記録を一時停止させることを特徴とする。
【0018】
また、記録領域単位に相補的な間引きデータを生成するための前記マスクパターンは、マルチパス記録方式の4パス記録に使用されるマスクパターンが2パス記録用のマスクパターンから生成されたマスクパターンであることを特徴とするインクジェット記録装置。
【0019】
さらに、インクジェット記録装置において、画像記録を中断させるために行う被記録媒体の搬送動作を行わずに完成させるマルチパス記録方式は、本来の記録方式が4パス記録である場合に2パス記録方式用のマスクパターンを適用して行う画像形成スキャンを少なくとも1回は含むことで、マルチパス記録が完成されるまでの記録スキャン回数を減少させて実現されるマルチパス記録方式であることを特徴とする。
【発明の効果】
【0020】
本発明によれば、複数回の走査で異なるインク吐出口が対応付けられている記録領域単位に相補的な間引き画像データを生成するためのマスクパターンに基づき、記録領域単位で印字有効領域を限定して間引き画像を形成するための他のマスクパターンを得、他のマスクパターンに基づいて間引き画像データを生成してマルチパス印字を行い、印字動作の休止要求の有無を検出し、印字動作の休止要求が有ったことを検出した後の最初の走査時に、記録領域単位の画像形成を完成すべく、当該記録領域単位の印字を有効とするとともに、他の記録領域単位の印字を無効とするような他のマスクパターンを得、次の走査時に、当該記録領域単位の印字を無効とするとともに、他の記録領域単位の印字を有効とするような他のマスクパターンを得るようにしたので、ページ単位のマルチパス印字を実行中にこれをページ途中で印字休止させる場合に、休止直前のスキャンにおいて出力させない吐出ノズルをマスク処理によって選択して途中パスの画像出力を完成させ、これによって、用紙上に記録される画像データに印字休止期間に起因する濃度ムラ(時間差ムラ)が発生しなくなり、長時間を要する印字動作の途中でインク供給動作やヘッド回復処理を行う場合でも、ページ途中での印字休止及び再開が可能となり、印字ムラの無い画像形成が可能となる。
【0021】
さらに、本発明においては、4パス印字の際に使用するデータ間引きマスクとして、2パス印字用の間引きマスクから生成される間引きマスクを使うので、たとえば印字休止させる場合などでページ記録の途中でマルチパス記録方式による画像形成を完成させる場合に、4パス印字による画像形成の一部を2パス印字で画像形成することができ、記録スキャン数を減らすことによって画像形成を高速化させることができるようになった。これによって、本発明を16パス印字や32パス印字という非常に多くの印字パスによって画像形成を行うマルチパス記録に適用する場合には、ページ途中でマルチパス記録を完成させる場合の高速化が可能になった。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する。
【0023】
図2は、本発明の画像形成装置の概要を説明するための斜視図で、図中符号201は、ホームポジションで、202はキャリッジである。印字開始前にホームポジション201の位置にあるキャリッジ(図ではホームポジションの反対側に位置している)で、このキャリッジ202は、印字開始命令がくると、主走査方向(X方向)に往復運動することによって、マルチへツド206上のn個のマルチノズルを被記録媒体204上において分割された印字領域上で往復されるように構成されている。つまり、キャリッジ202は、往運動による被記録媒体204へのインク吐出が終了してキャリッジ202が反転位置まで達すると、キャリッジ202はホームポジション201へ向かつて復運動を開始し、ホームポジション側のキャリッジ反転位置(図示された位置)に達すると、再び往運動を開始するように構成されている。
【0024】
キャリッジ202の往復運動による1回目の走査(スキャン)が終了してから2回目の走査が始まる前までに、搬送ローラ203と排紙ローラ205が回転することによって被記録媒体204が搬送される。この送り量は、分割された記録領域の幅だけ主走査方向(Y方向)に送り出されるように制御される。このようにして、キャリッジ1の1回目の走査毎にマルチへッド206による印字と被記録媒体204の搬送が繰返されることによって画像形成が完成される。
【0025】
図3は、本発明の画像形成装置の一実施例を示す構成図である。図3において、符号301はCPUで、CPU301の内部バスには、ROM302とRAM303が接続されている。CPU301はROM302からプログラムを読み出し、RAM303に対するリードライトを繰り返すことでプログラムを実行するものである。
【0026】
符号304は、画像形成装置と図示しない外部のホスト装置との間のコマンドや画像データ転送を行うインタフェースで、CPU301と後述するバンドメモリ310に接続されている。符号305は、本装置に対する各種キーの入力や本装置の動作状態を表示する操作・表示部であり、CPU301に接続されている。306は、キャリッジ駆動用モータを制御するモータドライバで、CPU301に接続されて制御され、接続されているモータ307にモータ駆動信号が出力される。308は、被記録材搬送系駆動用モータを制御するモータドライバで、CPU301に接続されて制御され、接続されているモータ309にモータ駆動信号が出力される。バンドメモリ310は、インタフェース304から印字のための画像データが転送され、CPU301の制御によって、1バンド分の画像データとして所定の幅に分割された領域の画像形成に必要な量の画像データがここにストアされるものである。符号311はマルチパスデータ処理部で、バンドメモリ310からの信号が入力され、CPU301の制御によって、分割された領域の画像形成を複数回のスキャンで画像形成が完成するようにデータの間引き処理を実行し、1スキャン分の画像データを生成し、へッドコントロ―ラ312に出力するものである。へッドコントローラ312は、その出力をマルチへッド313に供給し、CPU301の制御によって、キャリッジ1が1回の印字スキャンの動作を行う間に、所定の幅に分割された領域の画像形成がされるように、マルチへッド313を駆動するものである。マルチへッド313は、へッドコントローラ312から制御されることによって、マルチへッド313上に形成されている複数のインク吐出口からインクを飛翔させて、キャリッジ1の動作と同期を取りながら1スキャン分の画像形成を実行するものである。
【0027】
ここで、本発明の間引きマスクデータについて説明する。
【0028】
まず、図6は、2回のスキャンで100パーセントの印字になる2パス印字用の間引きマスクデータである。図6の(a)と(b)は、それぞれが縦方向に2ドットで横方向に8ドットの間引きマスクデータであり両方を重ね合わせると100パーセントの透過データになるが、この(a)と(b)を縦につなげることでマスクの大きさが縦方向に4ドットで横方向に8ドットの正方形の間引きマスクとして使うことができる。
【0029】
次に、図8と図1を用いて、本発明のインクジェット記録装置がページ記録の途中で印字を中断させる直前に使用する、間引きマスクについて説明する。図8は、4パス印字用のデータ間引きマスクの1例である。
【0030】
説明のために8個のインク吐出口を持つ記録ヘッドを考え、この間引きマスクの大きさを縦方向に8ドットで横方向に8ドットの正方形の大きさを持つとする。そして、マルチパス記録方式の4パス記録によって画像形成を行うとすると、図8の(a)と(b)と(c)と(d)は、それぞれが縦方向に2ドットで横方向に8ドットの間引きマスクデータであり、4つのマスクを全て重ね合わせると1回のスキャンで100パーセントの記録ができる透過マスクデータになる。そこで、この(a)と(b)と(c)と(d)を縦につなげることで、図8の(e)に示すような、マスクの大きさが縦方向に8ドットで横方向に8ドットの正方形の間引きマスクとして使うことができる。この(e)のマスクデータは、用紙搬送によって縦方向に2ドットずつズレながら紙面上で4回の記録スキャンが行われることでエリアファクター100パーセントの画像形成が行われるという間引きマスクになっている。さらに、図8の(a)と(b)は2パス印字の間引きマスクである前記図6の(a)からマスクデータを乱数的に2つに分配することで生成されるマスクデータであり、同様に、図8の(c)と(d)は前記図6の(b)から生成されるマスクデータである。そのために、マルチパス記録の4パス印字の2回の印字スキャンで図8の(c)と(d)の両方の間引きマスクが作用して画像形成が行われた領域に対しては、続けて2パス印字のマスクである図6の(a)の間引きマスクを適用しながら2パス印字の2スキャン目として印字スキャンを行うことでエリアファクター100%の画像形成を行うことが可能になっている。
【0031】
また、図1は、本発明のインクジェット記録装置がマルチパス記録方式の4パス記録を実行中にページ記録を中断するに際して、用紙搬送を停止させてパス完成処理を行う際に使用する、4パス印字の有効記録領域について説明する図である。
【0032】
図1の(a)と(b)と(c)と(d)は、それぞれが1回の記録スキャンを示している。記録方式が4パス記録であるため、1回の記録スキャンで間引きマスクの作用するそれぞれの記録領域に4等分された領域を考えることができる。この図において縦に並ぶ4つの領域は4パス記録用の間引きマスクデータとしてすでに説明してある図8の(a)〜(d)が作用する領域である。図1の(a)の記録スキャンが終了すると被記録材の搬送が行われその記録領域は図1の(b)に示すように、図1(a)で示される領域から4分の1だけ進んだ領域になる。また、図1(b)〜(c)までの記録領域には位置のズレがないので、これはそれぞれの記録スキャンの間に被記録材の搬送が行われないことを示す。図1(c)については、縦に並ぶ4つの領域は上から順に全てマスクする領域、図8(d)、全てマスクする領域、図8(b)となる。図1の(d)は記録領域が上下2つにだけ分割された記録領域になるので上下2つの領域を考えることができ、上が全てマスクする領域、下が2パス印字のマスクを作用させる領域である。領域が上下二つに分割されるのはこの記録スキャンが2パス記録によって画像形成されることをしている。また、図1(d)の下の領域には、図6(a)の2パス印字用の間引きマスクが作用する。
【0033】
以下、図4と図1とを用いて、本発明のインクジェット記録装置の動作について、詳細に説明する。図4は、CPU301の制御による本発明の画像形成装置の動作を説明するための動作フロー図で、マルチパス記録を中断させる際のパス完成処理に移行する場合の画像形成動作について説明したものである。
【0034】
まず、CPU301は、バンドメモリ310から読み出しマルチパスデータ処理部311において通常の4パス記録用のデータ間引きマスクである図1(a)の間引きマスクを適用して、印字スキャンを実行して4分の1バンド幅だけ被記録剤を搬送する(ステップS1001)
次に、CPU301は、ステップS1001と同じ記録画像をバンドメモリ310から読み出し、マルチパスデータ処理部311において図1(b)の間引きマスクを適用し、印字スキャンを実行するがここからは記録スキャン終了後の用紙搬送動作は行わないでパス完成をする(ステップS1002)
さらに、CPU301は、ステップS1001と同一内容の記録画像をバンドメモリ310から読み出し、マルチパスデータ処理部311において図1(c)の間引きマスクを適用して印字スキャンを実行するがここでも記録スキャン終了後の用紙搬送動作は行わない(ステップS1003)
そして最後に、CPU301は、ステップS1001と同一内容の記録画像をバンドメモリ310から読み出し、マルチパスデータ処理部311において図1(c)の間引きマスクを適用して印字スキャンを実行するが、ここでも、記録スキャン終了後の用紙搬送動作は行わない(ステップS1004)
このようにして、ページ記録中断までのすべての画像形成が被記録剤を搬送することなく完了する。このようにしてページ記録動作の途中であってもそこまでのマルチパス記録を完了させることができるので、インクジェット記録装置はページ記録動作の中断に入ることが可能になる。また、マルチパス記録を完了させるまでの画像形成を、記録スキャン数について従来例の特許文献2に記載された方式よりも少な記録スキャン数で実現できるので、これまでよりも高速にページ記録の中断に入れるようになる。
【0035】
さらに、本発明のインクジェット記録装置によれば、画像記録により多くの記録スキャンを要する多パス印字で行われる場合には、ページ途中での画像完成に際して、これまでの方式に比べてより多くの記録スキャンを削減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】4パス記録の記録領域
【図2】斜視図
【図3】ブロック図
【図4】動作フロー図
【図5】2パス記録のマルチパス印字
【図6】2パス記録の間引きマスクの一例
【図7】4パス記録の記録領域の従来例
【図8】4パス記録の間引きマスクの一例
【符号の説明】
【0037】
301 CPU
302 ROM
303 RAM
304 インタフェース
305 操作・表示部
306 CRモータドライバ
307 CRモータ
308 LFモータドライバ
309 LFモータ
310 バンドメモリ
311 マルチパスデータ処理部
312 ヘッドコントローラ
313 マルチヘッド

【特許請求の範囲】
【請求項1】
インクを複数の吐出口から吐出可能な記録ヘッドを用いて、記録媒体上の同じ記録領域に対して前記記録ヘッドを複数回走査させることより画像を記録し、かつ画像記録の一時停止が可能なマルチパス記録方式による画像形成を行うインクジェット記録装置において、
ページ記録の途中で画像記録を一時停止させる際に、
前記複数回の走査で異なるインク吐出口が対応付けられている記録領域単位に相補的な間引き画像データを生成するためのマスクパターンに基づき、前記記録領域単位で印字有効領域を限定して間引き画像を形成するためのマスクパターンを生成し、
画像形成の途中であったマルチパス記録を被記録媒体の搬送動作を行わずに完成させてから画像記録を一時停止させることを特徴とするインクジェット記録装置。
【請求項2】
請求項1に記載のインクジェット記録装置において、記録領域単位に相補的な間引きデータを生成するための前記マスクパターンは、マルチパス記録方式の4パス記録に使用されるマスクパターンが2パス記録用のマスクパターンから生成されたマスクパターンであることを特徴とするインクジェット記録装置。
【請求項3】
請求項2に記載のインクジェット記録装置において、画像記録を中断させるために行う被記録媒体の搬送動作を行わずに完成させるマルチパス記録方式は、本来の記録方式が4パス記録である場合に2パス記録方式用のマスクパターンを適用して行う画像形成スキャンを少なくとも1回は含むことで、マルチパス記録が完成されるまでの記録走査回数を減少させて実現されるマルチパス記録方式であることを特徴とするインクジェット記録装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate