説明

インテークマニホールド

【課題】 本願発明は、さらにエンジン自体が発生する波動を最大限利用することのできる構造を有するインテークマニホールドを提供することを目的とする。
【解決手段】 本願発明は、エンジン2の吸気口と連通し、エンジン2の吸気方向Aに対向して延出する吸気空間3を画成するインテークマニホールド1において、インテークマニホールド1の吸気口4を、インテークマニホールド1のエンジン吸気方向Aに対向する先端部分7から所定の間隔をあけて前記エンジン2の吸気方向Aに垂直に開口するように形成したことにある。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願発明は、エンジンの吸気側が配置され、エンジンの吸入行程で空気を吸引するインテークマニホールドに関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、吸気の流れがスワールコントロールバルブに衝突してその弁板や弁軸に変形や破損を生じることを防止するために、フランジの開講の向きと交差する方向からスワールコントロールバルブへ向かう吸気の流れを変えるように、フランジの開講を囲ってサージタンクの内側へ延長させるように凸部を形成するインテークマニホールドを開示する。
【0003】
特許文献2は、黒煙の発生及び失火を招くことなくEG率を従来より高めるために、ディーゼルエンジンのインテークマニホールド下部にサブマニホールドを増設し、吸気管における排気ガスの合流箇所より上流側から分岐したバイパス感を前記サブマニホールドに接続し、該サブマニホールドとシリンダヘッド内の核吸気ポートとの間に該各吸気ポートに対し吸気を別途導入してスワール形成を促進しえるようサブポートを穿設し、該各サブポートの途中に流路を適宜遮断しえるよう流路開閉手段を備える可変スワール装置を開示する。
【0004】
特許文献3は、簡易な構造にて、吸気制御弁の全開時における吸気流量の低下を抑制することができるとともに、吸気制御弁の閉時にはタンブル流やスワール流といった吸気流を効果的に発生させるために、エンジンのインテークマニホールドに形成され、インテークマニホールドの内面よりも外側に張り出した収容部と、インテークマニホールド内に配置されたバルブ本体を揺動可能に支持する軸部と、収容部内面と軸部との間の隙間を覆うプレートを具備した吸気装置を開示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2006−336582号公報
【特許文献2】特開2003−97279号公報
【特許文献3】特開2009−2217号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上述したように、エンジンのインテークマニホールドには、吸気バルブが閉じる時に、慣性で勢いのついた空気(混合気)が波動(パルス)となってマニホールド内を逆流し、通常の筒状マニホールドでは、この波動がマニホールド入り口からそとへ飛び出してしまうという問題点がある。
【0007】
このため、本願発明は、吸気バルブの閉鎖時に生じる波動を最大限利用することのできる構造を有するインテークマニホールドを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
したがって、本願発明は、エンジンの吸気口と連通し、エンジンの吸気方向に対向して延出する吸気空間を画成するインテークマニホールドにおいて、インテークマニホールドの吸気口を、インテークマニホールドのエンジン吸気方向に対向する先端部分から所定の間隔をあけて前記エンジンの吸気方向に垂直に開口するように形成したことにある。
【0009】
さらに、本願発明は、前記インテークマニホールドの前記エンジンの吸気方向に対向する先端部分から前記吸気方向の反対方向に延出する波動反転空間を形成したことにある。さらに、波動反転空間の入口には、波動反転空間を開閉する開閉バルブを設けることが望ましい。
【0010】
さらにまた、前記インテークマニホールドの吸気口は、前記インテークマニホールドの中心に対してオフセットして開口するように形成されることが望ましい。
【0011】
また、前記インテークマニホールドの前記エンジンの吸気方向に対向する先端部分から吸気方向に延出する突出部を形成することが望ましい。
【0012】
さらに、前記突出部は、前記吸気口の開口する位置よりも突出することが望ましい。
【発明の効果】
【0013】
本願発明によれば、該インテークマニホールドの前記エンジンの吸気方向に対向する先端部分から前記吸気方向の反対方向に延出する波動反転空間を形成したことによって、マニホールド全体の容量を抑えつつ、波動を反転させる長さを稼ぐことができるため、エンジン自体が発生する波動を最大限に利用することができ、より燃費の良い高効率のエンジンを容易に作り替えることができるものである。また、本願初見栄は、2サイクル、4サイクルを問わず採用することができるので、自動車、オートバイに限らずすべての内燃機関に採用することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本願発明の第1の実施例に係るインテークマニホールドの断面図である。
【図2】本願発明は、第2の実施例に係るインテークマニホールドの断面図である。
【図3】本願発明の第3の実施例に係るインテークマニホールドの断面図である。
【図4】(a)は本願発明の第4の実施例に係るインテークマニホールドの断面図であり、(b)はその側面断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、本願発明の実施例について、図面により説明する。
【実施例1】
【0016】
本願発明の第1の実施例に係るインテークマニホールド1は、図1に示すように、エンジン2の吸気口と連通し、エンジンの吸気方向Aに対向して延出する吸気空間3を画成するインテークマニホールド1において、インテークマニホールド1の吸気口4を、インテークマニホールド1のエンジン吸気方向Aに対向する先端部分7から所定の間隔をあけて前記エンジンの吸気方向Aに垂直に開口するように形成したことにある。
【0017】
この開口位置を先端部分7から所定の間隔を開けて配置したことによって、前記波動を反転させる時に生じる先端部分7希望の高圧圧力を吸気口4から外に逃がさないようにするためである。
【0018】
また、この開口位置は、吸気バルブが開く時(吸気行程)に、インテークマニホールドの吸気口4近傍が、図1に示すように低圧(負圧)になるように調整されるものである。
【実施例2】
【0019】
本願発明に第2の実施例に係るインテークマニホールド1は、第1の実施例と同様に、エンジン2の吸気方向Aに対向して延出する吸気空間3を画成し、前記吸気方向Aに垂直に開口する吸気口4をその側面5に具備する。この第2の実施例では、インテークマニホールド1において、波動反転空間6が、このインテークマニホールド1の前記エンジン2の吸気方向Aに対向する先端部分7から前記吸気方向Aの反対方向に延出して形成されるものである。
【0020】
これによって、エンジン2の吸気行程の最後に吸気バルブが閉じた場合に、慣性で勢いのついた空気(混合気)が吸気バルブに衝突して跳ね返り、波動(パルス)となってインテークマニホールド1内を逆流し、インテークマニホールド1の先端部分7から波動反転空間6に入ってその端部に衝突して吸気バルブ側へと反射させることができるため、次の吸入行程において効果的にエンジンの吸入されるものである。
【0021】
また、前記波動反転空間6の入口近傍(先端部分7近傍)に、この波動反転空間6を開閉する開閉バルブ8を設けても良いものである。これによって、波動を反転させるタイミングをコントロールすることができるため、低回転から高回転まで全域でトルクアップ(高効率)を得ることが可能となるものである。
【実施例3】
【0022】
本願発明の第3の実施例に係るインテークマニホールド11は、エンジンの吸気口と連通し、エンジンの吸気方向Aに対向して延出する吸気空間13を画成し、前記吸気方向Aに垂直に且つ前記吸気空間13の中心に対してオフセットして開口する吸気口14をその側面15に具備するものである。
【0023】
これによって、インテークマニホールド11内に、スワールを発生させ、エンジンのシリンダー内に入る前から混合気を攪拌できるため、燃焼効率を向上させることが可能となるものである。
【実施例4】
【0024】
本願発明の第4の実施例に係るインテークマニホールド11は、第3の実施例に係るインテークマニホールド11において、インテークマニホールド11の前記エンジン2の吸気方向Aに対向する先端部分17から吸気方向Aに延出するように、突出部16を形成したことを特徴するものである。
【0025】
また、前記突出部16は、前記吸気口14の開口する位置よりも突出するように形成されるものである。
【0026】
このように、吸気空間13内に突出部16が突出することによって、スワール中心部の渦が小さく混合気の攪拌力の弱い領域を排除できるため、オフセットされた吸気口14から流入した混合気を、吸気空間13の流速の速い外周で効率よく攪拌し、混合することができるものである。
【符号の説明】
【0027】
1,11 インテークマニホールド
2,12 エンジン
3,13 吸気空間
4,14 吸気口
5,15 側面
6 波動反転空間
7,17 先端部分
8 開閉バルブ
16 突出部
A 吸気方向

【特許請求の範囲】
【請求項1】
エンジンの吸気口と連通し、エンジンの吸気方向に対向して延出する吸気空間を画成するインテークマニホールドにおいて、
インテークマニホールドの吸気口を、インテークマニホールドのエンジン吸気方向に対向する先端部分から所定の間隔をあけて前記エンジンの吸気方向に垂直に開口するように形成したことを特徴とするインテークマニホールド。
【請求項2】
前記インテークマニホールドの前記エンジンの吸気方向に対向する先端部分から前記吸気方向の反対方向に延出する波動反転空間を形成したことを特徴とする請求項1記載のインテークマニホールド。
【請求項3】
前記波動反転空間の入口側に、開閉バルブを設けたことを特徴とする請求項2記載のインテークマニホールド。
【請求項4】
前記インテークマニホールドの吸気口は、前記インテークマニホールドの中心に対してオフセットして開口するように形成されることを特徴とする請求項1記載のインテークマニホールド。
【請求項5】
前記インテークマニホールドの前記エンジンの吸気方向に対向する先端部分から吸気方向に延出する突出部を形成したことを特徴とする請求項4記載のインテークマニホールド。
【請求項6】
前記突出部は、前記吸気口の開口する位置よりも突出することを特徴とする請求項5記載のインテークマニホールド。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2013−76384(P2013−76384A)
【公開日】平成25年4月25日(2013.4.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−217381(P2011−217381)
【出願日】平成23年9月30日(2011.9.30)
【出願人】(504319091)有限会社シンコーメタル (3)