説明

キッチンカウンタ

【課題】外観を損なうことなく天板の張り出し部を補強部材によって補強することができるキッチンカウンタを提供する。
【解決手段】本発明のキッチンカウンタ10は、背面パネル32を有するキャビネット部13と、キャビネット部13の上部に設けられ、かつキャビネット部13から背面側に張り出す張り出し部22を有する天板14と、張り出し部22を補強する補強部材21と、を備えており、補強部材21は、張り出し部22の厚さ範囲内で当該張り出し部22に沿って配置される水平部21Aと、この水平部21Aから下方に延び、背面パネル32の前側に配置されて当該背面パネル32によって覆われる垂直部21Bとから構成される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、キッチンカウンタ、例えばキッチンとリビングとの間に設置される対面式等のキッチンカウンタに関する。
【背景技術】
【0002】
キャビネット(収納部)の上部に設けられた天板にシンクやコンロを備えたキッチンカウンタが広く利用されている。特に、近年においては、キッチンとリビングルームとの双方からアクセスすることが可能であり、キッチンで作った料理等を直接リビングルーム側へ供給することができる対面式のものが普及している。
また、この種の対面式のキッチンカウンタには、リビングルーム側からのアクセスや使い勝手をより良くするために、天板をリビングルーム側へ水平に張り出したものがある(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2005−137591号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載されたキッチンカウンタは、例えば図10に示すように、天板100の張り出し部101を支持するために、張り出し部101の裏面とキャビネット部105の背面パネル102との間にL字形状の補強部材103が取り付けられている。さらにこの補強部材103が外部に露出するのを防止するために、当該補強部材103を覆い隠すカバー部材104がキッチンカウンタの幅全体に亘って設けられている。
しかし、特許文献1のキッチンカウンタは、補強部材103そのものは外部に露出しないものの、比較的大型のカバー部材104が外部に突出してしまうため、さほど外観が向上するとは言い難い。
【0005】
したがって、本発明は、天板の張り出し部を補強する補強部材やそのカバー部材によって外観が悪化してしまうのを防止するキッチンカウンタを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明のキッチンカウンタは、背面パネルを有するキャビネット部と、前記キャビネット部の上部に設けられ、かつ前記キャビネット部から背面側に張り出す張り出し部を有する天板と、前記張り出し部を補強する補強部材と、を備えており、
前記補強部材が、前記張り出し部の厚さ範囲内で当該張り出し部に沿って配置される水平部と、この水平部から下方に延び、前記背面パネルの前側に配置されて当該背面パネルによって覆われる垂直部とから構成されていることを特徴としている。
【0007】
この構成によれば、天板の張り出し部を補強する補強部材が、水平部と垂直部とからなり、水平部は天板の厚さ範囲内に設けられ、垂直部は背面パネルによって覆われている。したがって、補強部材のうち垂直部は外部に露出せず、水平部は張り出し部から外側へ突出しないので、補強部材によって外観が悪化してしまうのを防止することができる。
【0008】
前記キャビネット部における前記背面パネルの前側に、当該背面パネルを取り付けるための柱部材が設けられ、前記補強部材の垂直部が、前記柱部材の側面に固定されていることが好ましい。
【0009】
この構成のように、背面パネルを取り付けるための柱部材が背面パネルの前側に設けられている場合には、当該柱部材の側面に補強部材の垂直部を固定することによって、当該柱部材に対する背面パネルの取り付けを妨げることなく柱部材を利用して垂直部を取り付けることができる。
【0010】
前記垂直部の側面には、前記柱部材に対して前記垂直部を仮止めする仮止具を挿入するための上下方向に長い長孔と、前後方向に長い長孔とが上下方向に離れて形成されていることが好ましい。
【0011】
この構成によれば、上下方向に長い長孔を利用して垂直部を柱部材に仮止めすることで補強部材を上下方向に位置調整することができ、前後方向に長い長孔を利用して垂直部を柱部材に仮止めすることで補強部材の前後方向の位置や傾きを調整することができる。したがって、補強部材の垂直部を柱部材に仮止めしつつ、水平部の高さや傾きを張り出し部に合うように位置調整することができる。
【0012】
また、前記補強部材の垂直部は、前記背面パネルに固定されていてもよい。これによって、背面パネルの前側に柱部材が無い場合や、補強部材を取り付けたい位置から柱部材が外れている場合等であっても、補強部材を取り付けることができる。
【0013】
前記水平部は、前記天板の裏面に対して弾性接着剤により接着されていることが好ましい。
この構成によれば、例えば張り出し部が周囲の温度変化によって膨張収縮したとしてもその形状の変化を弾性接着剤によって吸収することができ、水平部に対する接着状態を好適に維持することができる。また、天板と水平部との衝突による音の発生を防止することができる。
【発明の効果】
【0014】
本発明のキッチンカウンタによれば、外観を損なうことなく天板の張り出し部を補強部材によって補強することができる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明の実施形態に係るキッチンカウンタの斜視図である。
【図2】同キッチンカウンタの側面図である。
【図3】図1のA部で示す部分の天板の底面図である。
【図4】図3のB−B断面図である。
【図5】図1のC−C矢視断面図である。
【図6】(a)は補強部材の平面図、(b)は(a)のD−D断面図である。
【図7】補強部材の拡大側面図である。
【図8】本発明の第2の実施形態に係るキッチンカウンタにおける補強部材の拡大側面図(一部断面図)である。
【図9】(a)は第2の実施形態に係る補強部材の平面図、(b)は(a)のE−E断面図である。
【図10】従来技術に係るキッチンカウンタの側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は本発明の実施形態に係るキッチンカウンタの斜視図、図2はキッチンカウンタの側面図である。キッチンカウンタ10は、内部に収納空間が形成され、かつ前面に収納空間を開閉する扉11等が設けられるとともに、後面に背面パネル32が設けられたキャビネット部13と、このキャビネット部13の上部に設けられた天板14と、この天板14に設けられたシンク15と、同じく天板14に設けられたガスコンロやIHヒーター等の加熱調理器16とを備えている。
【0017】
天板14の左右方向両側には、開口18、19が形成され、一方(右側)の開口18には加熱調理器16が装入され、他方(左側)の開口19には、シンク15が装入されている。この加熱調理器16とシンク15とは、室内におけるキッチンカウンタ10の配置等に応じて左右の配置が適宜変更される。
【0018】
本実施形態の天板14は、アクリル系やポリエステル系等の樹脂材料に無機充填剤や硬化剤等を配合して硬化させた樹脂含有成形体からなる人工大理石が使用されている。また、天板14は、平面視で長方形状に形成されており、キャビネット部13の左右方向の幅に亘る左右方向幅と、キャビネット部13の前後方向の幅を超えてさらに後側(図1において使用者が立つ側を前側とした場合の後側)に張り出す前後方向幅とを有している。
【0019】
図3は、図1のA部で示す部分の天板14の底面図、図4は、図3のB−B断面図である。図3に示すように、天板14の裏面(下面)には、当該天板14を補強するための裏貼材23A,23Bが接着されている。この裏貼材23A,23Bは、合板等の木材や合成樹脂材により形成された断面矩形状の帯板材又はブロック材等からなり、開口18,19を除く範囲で設けられている。
【0020】
また、図4に示すように、キャビネット部13から後方に張り出す天板14の一部(張り出し部)22の下面には化粧パネル(カバー部材)27が設けられている。さらに、張り出し部22は、補強金具(補強部材)21によって補強され、その上下方向の撓みが抑制されている。
【0021】
図5は、図1のC−C矢視断面図であり、キャビネット部13は、キャビネット本体31と、このキャビネット本体31に取り付けられた背面パネル32とを有する。この背面パネル32は、合板等からなる下地パネル32Aと、この下地パネル32Aの表面(背面)に固定された化粧パネル32Bとから構成されている。この化粧パネル32Bはホーロー板や木製合板等から形成され、キャビネット部13の他の部分、例えば、前面の扉11(図1参照)と同じ色彩、模様を備えたものとなっている。
【0022】
一方、キャビネット本体31の背板31Aには、直接的に又はブラケット等を介して複数本の柱部材35が幅方向に間隔をあけて設けられ、この柱部材35に下地パネル32Aがビス等によって固定されている。柱部材35は、上下方向に長い断面四角形の長尺木材からなる。本実施形態では、柱部材35と背面パネル32とが、キャビネット部13の背面部の骨格をなす強度部材を構成している。そして、補強部材21は、柱部材35と天板14とに固定されている。
【0023】
図6(a)は補強部材21の平面図、(b)は(a)のD−D断面図である。図5及び図6に示すように、補強部材21は、形鋼材やパイプ材等の金属製の部材によって形成されており、張り出し部22に沿って配置される水平部21Aと、キャビネット部13の背面に沿って配置される垂直部21Bとから略L字形状に形成されている。
【0024】
具体的に水平部21Aは、図6(b)に示すように、下方に開放した断面略C字形状のリップ溝型鋼により形成されている。また、図5に示すように、水平部21Aは、張り出し部22の上下幅(厚さ)tよりも小さく形成されている。また、図3及び図4に示すように、張り出し部22の裏面に設けられた裏貼材23Aには、複数の凹所23A1が形成されており、この凹所23A1内に水平部21Aが配置されている。
【0025】
水平部21Aの上面と天板14の裏面とは、接着剤24によって接着されている。この接着剤24には、ウレタン系やシリコーン系等の弾性を有する接着剤(弾性接着剤)が使用されている。また、裏貼材23A及び水平部21Aは、その下面が化粧パネル27に覆われることによって目隠しされている。なお、図3においては、化粧パネル27の図示を省略している。
【0026】
垂直部21Bは、後方に開放した断面略C字形状のリップ溝型鋼により形成され、水平部21Aの上下幅よりも大きい寸法の前後幅に形成されている。垂直部21Bの側面には、ビス等の取付具を挿入するための孔21B1が複数個(図示例では4個)形成され、この孔21B1に挿入された取付具によって垂直部21Bが柱部材35の側面に固定されている。また、垂直部21Bの側面には、当該垂直部21Bを柱部材35の側面に仮止めするビス等の仮止具を挿入するための上下2つの仮止め孔21B2,21B3が形成されている。上側の仮止め孔21B2は上下方向に長い長孔とされ、下側の仮止め孔21B3は前後方向に長い長孔とされている。
【0027】
次に、補強部材21をキッチンカウンタ10に取り付ける手順について説明する。補強部材21は、キャビネット本体31に対して、天板14や背面パネル32、化粧パネル27を取り付ける前に取り付けられる。
図7に示すように、まず、補強部材21の垂直部21Bに形成された仮止孔21B2を利用して、垂直部21Bの上部側を柱部材35の側面に対して仮止めする。このとき、仮止孔21B2の長さの範囲で補強部材21を上下方向に動かすことができるので(矢印a参照)、水平部21Aを天板14の裏面の高さに相当する高さに調整することができる。次に、仮止孔21B3を利用して、垂直部21Bの下部側を柱部材35の側面に対して仮止めする。このとき、仮止孔21B3の長さの範囲で垂直部21Bの下部側を前後に動かすことができるので(矢印b参照)、水平部21Aの前後の傾きを水平に調整することができる。そして、水平部21Aの高さ及び傾きが適切に設定された状態で、垂直部21Bに形成された取付孔21B1を利用して、垂直部21Bを柱部材35に固定する。
【0028】
次に、水平部21Aの上面に接着剤24を塗布し、この水平部21Aが裏貼材23Aの凹所23A1内に位置するように、キャビネット本体31の上面に天板14を載せ、水平部21Aの上面と天板14の裏面とを接着剤24により接着・固定する。補強部材21の水平部21Aは、予め適切な高さ及び傾きに設定されているので、この水平部21Aの上面に沿わせて天板14を接着することで、当該天板14の高さ及び傾きも適切に設定される。以上の作業により補強部材21が張り出し部22及び柱部材35に固定される。その後、図5に示すように、柱部材35の後面にビス等によって下地パネル32Aを固定し、この下地パネル32Aの表面に化粧パネル32Bを接着剤や両面テープ等によって固定する。また、水平部21A及び裏貼材23Aの下面に接着剤や両面テープ等によって化粧パネル27を固定する。以上の作業でキッチンカウンタ10の据え付けが完了する。なお、以上の作業は一例であり、据付現場の状況等に応じて適宜変更することが可能である。例えば、キャビネット本体31に対して天板14を取り付ける前に、背面パネル32を取り付けてもよい。
【0029】
以上説明したように、本実施形態のキッチンカウンタ10によれば、天板14の張り出し部22の補強のために補強金具21が設けられおり、この補強部材21の水平部21Aは、張り出し部22の厚さtの範囲内に収められて下面が化粧パネル27によって覆われ、補強部材21の垂直部21Bは、背面パネル32によって後方から覆われている。そのため、従来技術(図10参照)のように補強部材が外部に突出したり露出したりすることはなく、補強部材21を設けることによる外観の悪化を防止することができる。
【0030】
また、補強部材21の垂直部21Bは、柱部材35の側面に取り付けられているので、柱部材35に対する背面パネル32の取り付けを妨げることなく、補強部材21を取り付けることができる。
【0031】
また、垂直部21Bには、上下方向に長い仮止孔21B2と、前後方向に長い仮止孔21B3とが上下方向に離れて形成されているので、これら仮止孔21B2,21B3を利用して水平部21Aの上面を適切な高さ及び傾きに設定することができる。そのため、天板14の高さ及び傾きも適切に設定することができる。
【0032】
補強部材21の水平部21Aは、天板14に対して弾性接着剤24を介して接着されているので、周囲の温度変化によって張り出し部22が水平部21Aとは異なる量だけ撓んだとしても、当該撓みを吸収し、水平部21に対する接着力が弱まるのを防止することができる。また、弾性接着剤24によって、補強部材21が天板14に衝突することによる音の発生も防止することができる。
【0033】
図8は、本発明の第2の実施形態に係るキッチンカウンタにおける補強部材の拡大側面図(一部断面図)であり、図9(a)は第2の実施形態に係る補強部材の平面図、(b)は(a)のE−E断面図である。
本実施形態の補強部材21は、垂直部21Bが、前方に開放した断面略C字形状のリップ溝型鋼により形成されており、第1の実施形態における補強部材21の垂直部21B(図6参照)とは前後の向きが逆になっている。そして、本実施形態の垂直部21Bの背面には複数の取付孔21B4が形成されている。そして、補強部材21の垂直部21Bは、第1の実施形態のように柱部材35に取り付けられるのではなく、取付孔21B4を用いて背面パネル32の下地パネル32Aにビス等の取付具により取り付けられる。
したがって、補強部材21の取付のために柱部材35は不要であり、この柱部材35の位置に依存することなく補強部材21を取り付けることができる。
【0034】
垂直部21Bの背面の上部には、上下方向に長い仮止め孔21B5が形成されている。従って、取付孔21B4を用いて垂直部21Bを背面パネル32に固定するまえに、仮止め孔21B5を用いて垂直部21Bを仮止めし、仮止め孔21B5の長さの範囲内で水平部21Aの高さを適切に設定することができる。
また、垂直部21Bの背面の下部には、雌ネジを有する調整孔21B6が形成されている。そして、この調整孔21B6にネジ等の調整具を螺合してその先端を背面パネル32Aの前面に当接し、螺合量を調整することによって、水平部21Aの傾きを調整することができる。
【0035】
なお、本実施形態の場合、補強部材21は、予め背面パネル32の下地パネル32Aに取り付けられており、下地パネル32Aをキャビネット本体31に取り付けることによって、補強部材21も取り付けられるようになっている。また、図8において、張り出し部22の下面には、第1の実施形態のような化粧パネル27(図5参照)は設けられていないが、補強部材21の水平部21Aは、張り出し部22の厚さtの範囲内に収められているので、水平部21Aが張り出し部22から下方に突出することはなく、補強部材21を設けることによる外観の悪化を防止することができる。ただし、本実施形態においても第1の実施形態と同様に張り出し部22の下面に化粧パネル27を設けてもよい。逆に、第1の実施形態において、化粧パネル27を省略することも可能である。
【0036】
本発明は、上記実施形態に限定されることなく適宜設計変更可能である。
例えば、天板14に対する補強部材21の水平部21Aの固定は、接着剤24に限らずネジ止め等の他の手段であってもよい。
また、補強部材21の垂直部21Bは、キャビネット本体31の背板31Aに固定されていてもよい。
【0037】
補強部材21の水平部21Aや垂直部21Bには、断面略C字形状のリップ溝形鋼が使用されているが、他の断面形状の形鋼、例えば溝型鋼、H型鋼等を使用することもできる。
【符号の説明】
【0038】
10: キッチンカウンタ
13: キャビネット部
14: 天板
21: 補強部材
21A: 水平部
21B: 垂直部
21B2: 第1の仮止孔
21B3: 第2の仮止孔
22: 張り出し部
24: 弾性接着剤
32: 背面パネル
35: 柱部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
背面パネルを有するキャビネット部と、
前記キャビネット部の上部に設けられ、かつ前記キャビネット部から背面側に張り出す張り出し部を有する天板と、
前記張り出し部を補強する補強部材と、を備えており、
前記補強部材が、前記張り出し部の厚さ範囲内で当該張り出し部に沿って配置される水平部と、この水平部から下方に延び、前記背面パネルの前側に配置されて当該背面パネルによって覆われる垂直部とから構成されていることを特徴とするキッチンカウンタ。
【請求項2】
前記キャビネット部における前記背面パネルの前側に、当該背面パネルを取り付けるための柱部材が設けられ、前記補強部材の垂直部が、前記柱部材の側面に固定されている請求項1に記載のキッチンカウンタ。
【請求項3】
前記垂直部の側面には、前記柱部材に対して当該垂直部を仮止めする仮止具を挿入するための上下方向に長い第1の仮止孔と、前後方向に長い第2の仮止孔とが上下方向に離れて形成されている請求項2に記載のキッチンカウンタ。
【請求項4】
前記補強部材の垂直部が、前記背面パネルの前面に固定されている請求項1に記載のキッチンカウンタ。
【請求項5】
前記水平部は、前記天板の裏面に対して弾性接着剤により接着されている請求項1〜4のいずれかに記載のキッチンカウンタ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2011−177364(P2011−177364A)
【公開日】平成23年9月15日(2011.9.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−45058(P2010−45058)
【出願日】平成22年3月2日(2010.3.2)
【出願人】(000108661)タカラスタンダード株式会社 (51)
【Fターム(参考)】