説明

クリック音機能付ダブルシリンジ

【課題】成分の異なる二液を常に同量ずつ抽出することができ、それを視覚、聴覚及び触覚で確認することができ、各液が間隔を保った状態で抽出されるクリック音機能付ダブルシリンジを提供する。
【解決手段】2本のシリンジから異なる二液を所望の体積比で注出するダブルシリンジであって、先端にノズルを形成しかつ他端が連結され内部に異なる2液が注入される2本のシリンジと、外壁面の長手方向に凹凸を形成した2本のプランジャの先端にシリンジに挿入されシールするガスケットを備え他端が連結したダブルプランジャと、ダブルプランジャのシリンジへの挿入を許容しかつシリンジからの後退は凹凸に係止して許さないシリンジ他端に対向して連設された2つのクリック機構と、各ノズルに栓をするキャップとからなり、ダブルプランジャの挿入に伴ってクリック機構が凹凸に係止されることでクリック音を発生するクリック音機能付ダブルシリンジの構成とした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、異なる成分の二液を定量注出することが可能なダブルシリンジに関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1に示すように、ラチェット歯と係止歯を設けて、一定長さだけを確実に推し進めて定量注出を可能とした二液注出容器などが公開されている。
【0003】
しかしながら、特許文献1に記載の発明は、係止歯を形成した操作レバーを押圧して前記係止歯をラチェット歯から解除して、次のラチェット歯までピストンを推し進めることを繰り返して二液を抽出するため、操作が面倒であった。
【0004】
また、操作レバーを押圧している間だけ前記ラチェット歯と係止歯の解除がされ、その間にピストンを推し進めなければならないため、誤操作を行う可能性が高かった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2003−341749号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
そこで、本発明は、成分の異なる二液を常に同量ずつ抽出することができ、それを視覚、聴覚及び触覚で確認することができ、各液が間隔を保った状態で抽出されるクリック音機能付ダブルシリンジを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、上記の課題を解決するために、
2本のシリンジから異なる二液を所望の体積比で注出するダブルシリンジであって、
先端にノズルを形成するとともに他端が連結され、内部に異なる2液が注入される2本のシリンジと、
外壁面の長手方向に凹凸を形成した2本のプランジャの先端に前記シリンジに挿入されシールするガスケットを備え、他端が連結したダブルプランジャと、
前記ダブルプランジャの前記シリンジへの挿入を許容するとともに、前記シリンジからの後退は前記凹凸に係止して許さない、前記シリンジ他端に対向して連設された2つのクリック機構と、
前記各ノズルに栓をするキャップと、
からなり、
前記ダブルプランジャの挿入に伴って、前記クリック機構が前記凹凸に係止されることでクリック音を発生することを特徴とするクリック音機能付ダブルシリンジの構成とした。
【0008】
また、前記ノズルを、前記ノズルから注出される二液がノズルから注出された際に混ざり合うことがない距離を保ったノズルとしたことを特徴とするクリック音機能付ダブルシリンジの構成とした。
【発明の効果】
【0009】
本発明は上記のような構成であるため、異なる二液が定量ずつ抽出されているか否かを視覚、聴覚及び触覚で確認すること、並びに各液の残量を目視することができる。
【0010】
また、抽出された各液が注出後に互いに混ざり合うことなく練り合わせ易い位置にそれぞれ独立して抽出することができる。
【0011】
また、最低限の部品数で構成されるため操作が簡単で、且つ製造コストを抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明であるクリック音機能付ダブルシリンジの各部正面図である。
【図2】本発明であるクリック音機能付ダブルシリンジの各部左側面図である。
【図3】本発明であるクリック音機能付ダブルシリンジの各部平面図である。
【図4】本発明であるクリック音機能付ダブルシリンジの各部縦断面図である。
【図5】本発明であるクリック音機能付ダブルシリンジの縦断面図である。
【図6】本発明であるクリック音機能付ダブルシリンジの爪部の拡大図である。
【図7】本発明であるクリック音機能付ダブルシリンジの爪部の動きを示した拡大図である。
【図8】本発明であるクリック音機能付ダブルシリンジの使用図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、添付の図面を参照し、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
【実施例1】
【0014】
先ず、図1から図5を使用して、本発明であるクリック音機能付ダブルシリンジを構成する各部を説明する事とする。
【0015】
図1は本発明であるクリック音機能付ダブルシリンジの各部正面図、図2はクリック音機能付ダブルシリンジの各部左側面図、図3はクリック音機能付ダブルシリンジの各部平面図、図4はクリック音機能付ダブルシリンジの各部縦断面図、図5はクリック音機能付ダブルシリンジの縦断面図、図6はクリック音機能付ダブルシリンジの爪部の拡大図、図7はクリック音機能付ダブルシリンジの爪部の動きを示した拡大図である。
【0016】
図1から図5に示すように、本発明であるクリック音機能付ダブルシリンジ1は、2本のシリンジから異なる二液を所望の体積比で注出するダブルシリンジであって、先端にノズル4bを形成するとともに他端が連結され、内部に異なる二液が注入される2本のシリンジ4a、4aと、外壁面の長手方向に凹凸2dを形成した2本のプランジャ2a、2aの先端に前記シリンジ4a、4aに挿入されシールするガスケット3、3を備え、他端が連結したダブルプランジャ2と、前記ダブルプランジャ2の前記シリンジ4a、4aへの挿入を許容するとともに、前記シリンジ4a、4aからの後退は前記凹凸2dに係止して許さない、前記シリンジ他端に対向して連設された2つのクリック機構6、6と、前記各ノズル4b、4bに栓をするキャップ5とからなり、前記ダブルプランジャ2の挿入に伴って、前記クリック機構6、6が前記凹凸2d、2dに係止されることでクリック音を発生することを特徴とする。
【0017】
前記ダブルプランジャ2は、先端に嵌入部2gを形成し、外壁面の長手方向に凹凸2dを形成した2本のプランジャ2a、2aと、前記各プランジャ2a、2aの後端同士を結合する連結部2cと、前記連結部2cの上部に連設される略円盤状の押下板2bとからなる。
【0018】
前記押下板2bは、平面より見ると円形をしており、中央部付近が凸部2jを形成しており、また、前記凸部2jを挟むようにして凸部2jの両側には凹部2k、2kが形成されている。尚、前記凸部2j及び凹部2k、2kについては、特に限定したものではなく、押下板2bを押下しやすくするために形成したものであるため、形成しなくても構わない。
【0019】
前記プランジャ2a、2aは細長い平板状で正面及び背面の中央よりやや外方に前記プランジャ2a、2aの半分程度の幅の縦補強板2e、2eを垂設し、平面から見た場合に略十文字状をしている。また前記プランジャ2a、2aの長手方向の一辺(外方側の辺)には凹凸2dが形成されている。
【0020】
更に、前記プランジャ2a、2aの下端(嵌入部2g側)からは一定間隔で円盤の一部を切り落とした略円盤状の横補強板2f、2f、2f、2fが設けられている。
【0021】
前記嵌入部2gは、前記プランジャ2a、2aの先端に連接されており、円柱状をしている。また、前記嵌入部2gの先端2iは徐々に径が小さくなるテーパー状をしており、前記嵌入部2gの中腹部分は拡張部2hを形成している。この拡張部2hは、後に説明するガスケット3の嵌入孔3dに嵌入部2gを嵌入した際に、ガスケット3から嵌入部2gが容易に外れないようにするために形成したものである。
【0022】
図1に示すように、前記連結部2cは、前記プランジャ2aの幅よりも大きい径の円柱を一部切り落とした形状をしている。切り落とした部分は、段差2lを形成しており、また、前記連結部2cとプランジャ2aの連結部分も段差2mを形成している。尚、前記連結部2cを平面より見た場合、略8の字状をしている。
【0023】
前記2本のプランジャ2aは各々凹凸2dを外方側にして平行した状態で連結部2cを介して押下板2bの下面に垂設されている。
【0024】
図1から図4に示すように前記ガスケット3は、上端3cが開口した有底の筒体3aからなり、先端3bはテーパー状をしている。前記ガスケット3には、有底の嵌入孔3dが穿設されており、前記陥入孔2dの内壁面の中腹部には拡張部3eが形成されている。
【0025】
前記拡張部3eは嵌入孔3dに前記嵌入部2gを嵌入した際に拡張部2hと噛み合う部分であり、この拡張部3eと拡張部2hの噛み合いにより、ガスケット3と嵌入部2gが容易に外れないようになっている。
【0026】
図1から図4に示すように、前記シリンジ4aは、前記ガスケット3を取り付けた各プランジャ2a、2aを挿入する筒状をしており、下端は徐々に径が小さくなるテーパー状をした後、先端に最も径の小さいノズル4bを形成している。
【0027】
前記シリンジ4a(テーパー部及びノズル4b以外)の内径は前記ガスケット3の筒体3aの外径とほぼ等しい。
【0028】
前記シリンジ4a、4aの上端部は平面形状が多角形の平板であるフランジ4dに垂設されており、前記シリンジ4a、4aのテーパー部のやや上側同士は突起4cにより連結されている。尚、フランジ4dと連結した前記シリンジ4a、4aの上端は開口している。また、フランジ4dの平面形状を多角形とすることでダブルシリンジ4の転がりを防止することができ、延いてはクリック音機能付ダブルシリンジ1の転がりを防止することができる。
【0029】
図3に示すように、前記フランジ4dに設けたシリンジ4a、4aの開口部の脇にはそれぞれ孔4e、4eが穿設されている。前記孔4e、4eは、前記開口部の中心同士を結んだ延長線上にある。また、図4に示すように、前記孔4e、4eの内壁面の一部は傾斜4fが形成されている。
【0030】
前記孔4e、4eの更に外方には、クリック機構6、6が形成されている。図6(A)に示すように、縦断面より見た場合に前記クリック機構6は、薄い平板で中央から右方は一度下方に向かって垂直に降下し、更に右斜め上方に向かって折り返した略V字状をしている。前述の右斜め上方に向かって折り返した部分はバネ板6cであり、このバネ板6cの端部は前述の下方に向かって垂直に下降した部分(垂直部6g)に対して、垂直である。
【0031】
前記クリック機構6の端部は更に傾斜6dを形成しており、傾斜6dの端部(鋭角部分)はクリック爪6eである。また、クリック機構6の垂直面6gよりも左方の上面は合わせ面6fであり、前記合わせ面6fには上方に向かって爪6aが垂設している。前記爪6aの先端は右方に向かって係止突起6bが形成されている。
【0032】
前記クリック機構6の合わせ面6fの左端は厚みが薄くなっており、フランジ4dの端部に回動可能に連結されている。尚、この連結部分を折返し部4gとした。
【0033】
図6各図に示すように、前記フランジ4dの外周面のうち、前記クリック機構6を連結した部分(折返し部4g)は欠切4hを形成し、傾斜している。また、前記フランジ4dの外周部分の上面のうち、前記クリック機構6を連結した部分(折返し部4g)と前記孔4eの間の部分は受け面4iであり、この受け面4iは前記クリック機構6を折返し部4gから180°折り返した際に前記合わせ面6fと重なり合う面となっている。
【0034】
尚、前記フランジ4dには、2つのクリック機構6、6が対向するように設けられており、それぞれのクリック機構6、6は同径同大であるが、他方のクリック機構6は前述のクリック機構6(段落0030〜0033で説明したクリック機構6)を左右反転したものである。
【0035】
図1から図4に示すように、前記キャップ5は、略直方体の上面及び正面側の中腹より上部を開口5dし、更に正面、背面及び左右側面の中腹より下側を内方にむかって僅かにくびれ5cさせた本体5aと、前記本体5aの下部に連設される横幅及び奥行きの最も広い平板状の土台部5bからなる。
【0036】
前記キャップ5の内部中央には内部空間を左右に等分するリブ5fが設けられており、前述の左右に等分された内部空間の各底部には、上面が開口した円柱状の内キャップ5g、5gが垂設されており、更に前記内キャップ5g、5gの内部底面の中央には突起5i、5iが垂設している。即ち、内キャップ5g、5gの内部は中空5hとなっている。尚、符号5eは本体5aの背面板を示している。
【0037】
前記内キャップ5g、5gの内径は、前記ノズル4bの外径とほぼ等しく、前記内キャップ5gにノズル4bを嵌入することができる。また、前記突起5i、5iの外径と前記ノズル4bの内径はほぼ等しく、前記ノズル4b内に突起5iを嵌入することができる。
【0038】
前記ノズル4b部分に前記キャップ5を装着する際、ダブルシリンジ4の向きとキャップ5の向きを間違った場合、ダブルシリンジ4に設けた突起4cがキャップ5のリブ5fにぶつかるためノズル4bにキャップ5を装着できない。従って、キャップ5は常に同方向で装着されるため誤装着によるペースト残り等のコンタミを防止することができる。
【0039】
次に図5から図8を使用して、本発明であるクリック音機能付ダブルシリンジ1の使用工程を説明する事とする。
【0040】
図5から図8に示すように、まず、ダブルシリンジ4の一方のシリンジ4aに第一液7を注入し、他方のシリンジ4aに第二液7aを注入する。
【0041】
次に、図5に示すように、ガスケット3、3を前記各シリンジ4a、4aに挿入する。
【0042】
次に、図6に示すように、フランジ4dの外周面に対向して連結している各クリック機構6、6を図6(B)(C)のように折返し部4gから180°回転させて前記受け面4iと合わせ面6fを重ね合わせる。このとき、前記爪6aは孔4eに差し込まれた状態となり、クリック爪6eはシリンジ4aの中心に向かって突出した状態となる。
【0043】
次に、図5に示すように、ダブルプランジャ2の各プランジャ2a、2aを前記各シリンジ4a、4aに挿入し、前記各プランジャ2a、2aに設けた嵌入部2g、2gを嵌入孔3d、3dに嵌入して、ダブルプランジャ2にガスケット3、3を取り付け、各液の注出準備が完了する。尚、このとき、キャップ5はダブルシリンジ4に取り付けた状態としておく。即ち、内キャップ5g、5gにノズル4b、4bを挿入し、同時にノズル4b、4bに突起5i、5iを挿入した状態である。以上の状態で本発明であるクリック音機能付ダブルシリンジ1のセットは完了する。
【0044】
次に、上述のセット完了後、使用方法及び使用中の各部の状態を説明する。まず、図5の状態からキャップ5を外し、ダブルプランジャ2をゆっくりと押下して各ノズル4b、4bから第一液7及び第二液7aを抽出する。
【0045】
前記ダブルプランジャ2を押下すると、各プランジャ2a、2aに形成されている凹凸2d、2dの先端は、図7(D)に示すように、クリック機構6の傾斜6dに接し、更にプランジャ2の押下を進めると前記凹凸2d、2dの先端が傾斜6d上を移動すると同時にバネ板6c前端が外方に向かって押し広げられる。
【0046】
図7(E)に示すように、前記凹凸2d、2dの先端とクリック爪6eの位置が重なるとき、前記バネ板6cは最も押し広げられた状態となり、元の位置に戻ろうとする。
【0047】
そして、更にダブるプランジャ2を押下すると、前記凹凸2d、2dの先端はクリック爪6eを通過し、クリック爪6eの押し広げられた状態が解除されて元の位置に戻る。この、クリック爪6eが凹凸2dの先端から外れる瞬間にクリック音が発生する。
【0048】
各クリック機構6、6においてクリック音を発生するため、この両クリック機構6、6で発生するクリック音が同時に鳴っているときは、前記各プランジャ2a、2aが同時に押下していることとなる。即ち、クリック音がズレているときは、同量ずつの注出がされてはおらず、このクリック音に注意することで片押しを防止することができる。
【0049】
また、ダブルプランジャ2を押下する指にはクリック爪6eが凹凸2dから解除される際に微振動を起こすため、指に伝わる振動でも各プランジャ2a、2aが同時に押下しているかどうか感じることができる。
【0050】
更に、前記段差2mとフランジ4dの距離を見ることで、各シリンジ4a、4a内の第一液7及び第二液7aの残量を知ることができる。
【0051】
即ち、クリック音と微振動により定量押し出しを可能とし、段差2mとフランジ4dの間隔を見ることで残量を知ることができる。
【0052】
図8に示すように、ダブルプランジャ2の押下を進めると、第一液7及び第二液7aが距離Hを保って同量ずつ抽出され、注出後に勝手に混ざり合うことがない。即ち、前記ノズル4bに、前記ノズル4bから注出される二液がノズル4bから注出された際に混ざり合うことがない距離Hを保つために、ノズル4b、4bの間に距離Gを設けた。
【産業上の利用可能性】
【0053】
本発明であるクリック音機能付ダブルシリンジは、各シリンジに充填されている二液を抽出する際に、二液が同量ずつ抽出されているか否かを視覚、聴覚及び触覚で確認することができるため、二液の注出量の正確性が求められる様々な業界に多大な貢献をもたらす。
【符号の説明】
【0054】
1 クリック音機能付ダブルシリンジ
2 ダブルプランジャ
2a プランジャ
2b 押下板
2c 連結部
2d 凹凸
2e 縦補強板
2f 横補強板
2g 嵌入部
2h 拡張部
2i 先端
2j 凸部
2l 段差
2k 凹部
2m 段差
3 ガスケット
3a 筒体
3b 先端
3c 上端
3d 嵌入孔
3e 拡張部
4 ダブルシリンジ
4a シリンジ
4b ノズル
4c 突起
4d フランジ
4e 孔
4f 傾斜
4g 折返し部
4h 切欠
4i 受け面
5 キャップ
5a 本体
5b 土台部
5c くびれ
5d 開口
5e 背面板
5f リブ
5g 内キャップ
5h 中空
5i 突起
6 クリック機構
6a 爪
6b 係止突起
6c バネ板
6d 傾斜
6e クリック爪
6f 合わせ面
6g 垂直部
7 第一液
7a 第二液

【特許請求の範囲】
【請求項1】
2本のシリンジから異なる二液を所望の体積比で注出するダブルシリンジであって、
先端にノズルを形成するとともに他端が連結され、内部に異なる2液が注入される2本のシリンジと、
外壁面の長手方向に凹凸を形成した2本のプランジャの先端に前記シリンジに挿入されシールするガスケットを備え、他端が連結したダブルプランジャと、
前記ダブルプランジャの前記シリンジへの挿入を許容するとともに、前記シリンジからの後退は前記凹凸に係止して許さない、前記シリンジ他端に対向して連設された2つのクリック機構と、
前記各ノズルに栓をするキャップと、からなり、
前記ダブルプランジャの挿入に伴って、前記クリック機構が前記凹凸に係止されることでクリック音を発生することを特徴とするクリック音機能付ダブルシリンジ。
【請求項2】
前記ノズルを、前記ノズルから注出される二液がノズルから注出された際に混ざり合うことがない距離を保ったノズルとしたことを特徴とする請求項1に記載のクリック音機能付ダブルシリンジ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate