説明

クールヘルメット

【課題】夏季の使用時において頭部が蒸れて不愉快であるため思考力、行動力の低下をきたし事故の発生に繋がるとともに、装着を嫌う傾向がみられるため未装着による事故時の重大化をもたらしている。保安帽としての安全性を保ちつつ如何に快適に装着していられるヘルメットを開発するかが課題である。
【解決手段】ヘルメット内に保冷剤を装着し、頭部を涼しくすることにより発汗を押さえ、蒸れをなくすとともに冷気による快適性を保つ。この結果、保安帽としての安全性を保ちつつ、快適に装着できるヘルメットが実現できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、夏の屋外で着装していても涼しいヘルメットに関するものである。
【背景技術】
【0002】
現在実用に供されている作業用ヘルメットは着装中、頭部が暑く、かつ汗によって蒸れて不愉快であるだけでなく頭を暑くすることによって思考力、行動力を低下させ作業の安全性と正確性に支障をきたしている。何よりも作業員が不愉快なヘルメットを着装したがらず無着装作業による事故時の重大化につながっている。これまでもヘルメット頂部に空気孔をあけるなどして頭部の蒸れ防止を図ってきたが抜本的、改善には至っていない。
本製品は頭部を涼しく保つ事により着装しやすくするとともに着装時の快適性を保ち、事故の減少と事故時の重大化を防ごうとするものです。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】なし
【非特許文献】
【0004】
【非特許文献1】なし
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
解決しようとする問題点は、ヘルメットの中が暑く、かつ蒸れて装着が苦痛である点である。
【課題を解決するための手段】
【0006】
ヘルメット内に保冷剤を装着する。
【発明の効果】
【0007】
夏の炎天下で着装していても暑くなく、蒸れもしないので、快適に作業をすることができるだけでなく、着装が苦にならないので事故の減少と重大化に役立つ。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】図1はヘルメット内に保冷剤を取り付ける方法を示した説明図である。 (実施例1)
【図2】図2はヘルメット内に保冷剤を取り付けた状態を示した説明図である。(実施例2)
【図3】図3は顎帯、衝撃緩和ベルトを元に戻した完成図である。(実施例3)
【発明を実施するための形態】
【0009】
ヘルメットを着装した頭部を、ヘルメット本来の機能を損なうことなく涼しく、蒸れの生じない状態に保つ事を実現した。
【実施例1】
【0010】
図1は、本発明装置の下(頭部)方向からの図であって、図2、図3は、図1と同様である。
【実施例2】
【0011】
図2の実施例は、保冷剤の交換を簡便にするために保冷剤の収納場所の開閉をマジックテープ(登録商標)により行おうとしたものである。
【産業上の利用可能性】
【0012】
図3の実施例は保冷剤を収納後、顎帯、衝撃緩和ベルトを取り付けて使用できるように完成した物である
【0013】
保冷剤は9時間程度、冷たさを維持できるため、前日に冷凍庫に入れて冷却しておき当日の始業前に装着すれば終業時の夕刻まで冷たさを維持する事ができ、保冷剤を2個用意しておけば着脱の手間は一日一回で済む。
【符号の説明】
【0014】
1 保冷剤収納スペース
2 衝撃緩和材
3 保冷剤収納ンペースの枠縁
4 マジックテープ(登録商標)
5 保冷剤
6 通気カバー
7 顎帯
8 衝撃緩和ベルト

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ヘルメット内に保冷剤を装着することにより、ヘルメット本来の機能を損なうことなく安全で快適なヘルメットが装着できる事を特徴とするヘルメット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2011−168896(P2011−168896A)
【公開日】平成23年9月1日(2011.9.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−30985(P2010−30985)
【出願日】平成22年2月16日(2010.2.16)
【出願人】(305038500)
【Fターム(参考)】