説明

Fターム[3B107CA03]の内容

ヘルメット、外 (1,607) | 機能 (283) | 健康 (39)

Fターム[3B107CA03]に分類される特許

1 - 20 / 39


【課題】ヘルメットに付着した臭いを除去するとともに、ヘルメットを効率よく乾燥することが可能なヘルメット支持台を提供する。
【解決手段】このヘルメット支持台1は、イオン送出装置20から供給された空気を送出するための吹出口6aおよび6bと、ヘルメット50を支持する支持部8と、を備える。吹出口6aおよび6bはヘルメット50の内部に配置される。 (もっと読む)


【課題】 従来のヘルメットは、このヘルメットの外表面に、シリカ、セラミックの微粒子をアクリル結合剤とともに硬質のラッテクスのベースに浸液した混合物でなる断熱塗料を塗布した構造である。直射日光等の放射熱エネルギーの大部分を反射、及び/又は、吸収できる特徴がある。しかし、ヘルメット内の殺菌と、消臭効果は、構造上よりして不可能である。
【解決手段】 本発明は、ヘルメット本体の内外面に銀鏡皮膜を設け、内外面に設けた銀鏡皮膜で、ヘルメット内の温度上昇を抑制可能とするヘルメットである。ヘルメット内の蒸れと、温度上昇の回避、又はヘルメットに近接する頭から発する汗による細菌と、悪臭発生による不快感の解消に役立つ特徴がある。 (もっと読む)


【課題】顎保護具に接近して配置されるヘルメットの内側のパッドを、効果的かつ簡単に一時的に連結できる、顎保護具の衝撃吸収層のための支持マスクを有する保護ヘルメットを提供する。
【解決手段】顎保護具102およびバイザーのための開口部103を有するシェル101と、シェルおよび顎保護具に内側で連結される1つ以上の衝撃吸収層104、107、10と、1つ以上の前記衝撃吸収層の内側に配置されている1つ以上のパッド105、106と、顎保護具の衝撃吸収層のための少なくとも1つの支持マスク1とを備え、少なくとも1つの前記支持マスクは、顎保護具の衝撃吸収層の保持手段と、顎保護具および/またはシェルに対する係合手段とを含み、さらに、少なくとも1つの支持マスクは、少なくとも1つのパッドの一時的連結手段を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】屋外で使用する簡易型携帯エアコンであるから発電装置は移動が容易で配線を気にすることが無く作業に支障が出てはならない。またエアコンの冷却装置が複雑な配管や配線で覆われ断線等のトラブルがあってはならない。
【解決手段】ソーラー発電装置を使用することにより、配線が簡素化され作業や運動することによる断線等が防ぐことが可能となる。またエアコンの冷却エネルギーを保水ジェル等を利用したバンドに接続してそこに冷却エネルギーを伝達することにより、安定した冷却効果が持続する。その保水ジェルのバンドを頭に巻きつけることにより直接肌に冷却効果のあるエネルギーを伝達する装置自体が簡単な構造のためにトラブルの原因を極力抑えることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】降雨降雪時の屋外で、作業用ヘルメット装着しての作業において、雨粒などの頭部への付着による、視界不良や体温の低下および不快感を除去し、作業効率の向上と快適な作業環境を提供する。
【解決手段】ヘルメット1の上から着脱自在に装着可能とされたキャップ冠体10と、平面視においてキャップ冠体10から前方に突出された前方鍔部8、並びに左右両側方から後方において斜下及び/又は垂下方向に向けて延長された庇部9とを備える。 (もっと読む)


【課題】絶縁性を確保しつつ着用者の頭部を冷却することができるとともに、簡素な構成で重量が軽減されている電気用保護帽を提供する。
【解決手段】椀状に形成された本体部11とこの本体部11の前側で本体部11に設けられた庇部15とを備えた帽体7と、庇部15に設けられた空気導入孔9と、帽体7の前方で帽体7に設置され、空気導入孔9から導入された空気を帽体7の前方内側まで導く空気通路19を形成している空気ガイド部材5とを有する電気用保護帽1である。 (もっと読む)


【課題】直射日光下においてもヘルメット内部の温度上昇を防止し、ヘルメット着用者の頭部の快適環境を実現できるヘルメットを提供することを目的としている。
【解決手段】帽子状に形成されたヘルメット外殻材11と、ヘルメット外殻材11の内壁面11aに設けられた低放射率金属膜20と、ヘルメット外殻材11に設けられ、ヘルメット外殻材11の内壁面11aとの間に隙間をもって配置されたインナー部材12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 水系塗料を用いる場合よりも短時間で塗装することができ、かつ、耐衝撃性などの性能試験に合格する性能を備えた遮熱ヘルメットおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 水系塗料を用いる場合よりも短時間で塗装することができる有機溶剤系のアクリルウレタン系塗料を塗布、加熱して、赤外線反射材としての微粒子酸化チタンを含有するアクリルウレタン系樹脂層2を帽体1の表面に形成することにより、帽体1に、遮熱性能を付与するとともに、アクリルの耐候性・硬さと、ウレタンの柔軟性をも付与することができる。 (もっと読む)


【課題】夏季の使用時において頭部が蒸れて不愉快であるため思考力、行動力の低下をきたし事故の発生に繋がるとともに、装着を嫌う傾向がみられるため未装着による事故時の重大化をもたらしている。保安帽としての安全性を保ちつつ如何に快適に装着していられるヘルメットを開発するかが課題である。
【解決手段】ヘルメット内に保冷剤を装着し、頭部を涼しくすることにより発汗を押さえ、蒸れをなくすとともに冷気による快適性を保つ。この結果、保安帽としての安全性を保ちつつ、快適に装着できるヘルメットが実現できる。 (もっと読む)


【課題】帽体に対するシールドの取り付けが簡単なヘルメットの提供。
【解決手段】ヘルメット1が帽体2に旋回可能に取り付けられたシールド31を有する。シールド31の両側端部の外側には、シールド31が旋回用軸部22a,22bから脱落することを阻止する抑え部材6が設けられる。抑え部材6は、帽体2の表面に沿って帽体2の幅方向へ延びているものであって、帽体2の両側方部2a,2bに対して取り外し可能に固定され、かつ、両側方部2a,2bの間においては、帽体2の表面に沿う上下方向の動きを阻止し得るように帽体2の表面に支持される。 (もっと読む)


【課題】従来のヘルメットには、ヘルメット内の暑気を排出する能力に不足がある。
【解決手段】通気道4を防護する防護部5aを、防護部強化手段により強化すること。
これにより、少なくとも、ヘルメット内の暑気を通気道4へ誘導する、暑気誘導部10の横断面の面積を略同一にしたり、その孔を必要に応じて大きくしたりして、前記暑気を、ヘルメット外にスムーズかつ効率よく排出させることができようになり、ヘルメット内の環境が良いヘルメット(ドライバーが吐く息を含むヘルメット内の暑気が、自然の理により、上昇したり、吸い出されたりして、自然の涼しさが漂い、蒸せやシールドの曇りが緩和されるヘルメット)を実現することができるようになる。
また、JIS規定をクリヤーすることができるようになり、
また、通気道を通過する空気の調整が、ヘルメット内で出来たり、通気道への異物侵入を阻止する能力を高めたりすることもできるようになる。 (もっと読む)


【課題】 炎天下又は高温場所でのスポーツや作業を行う際の日射病予防と快適性を目的として手持ち帽子の内側に簡単に貼りつける事の出来る頭部冷却パッド及び首周りに巻く頸部冷却パッドを提供する。
【解決の手段】 中央に保水部(2)これを包む保湿部(3)保湿部の周りを蒸発部兼延長カバー(4)で包んだ冷却体を水に浸し、手で圧縮解放する事で瞬時に吸水させた後A面に冷却剤を含む浸潤部(5)を蒸発部兼カバー(4)のカバー部分で包み込み、長手方向両端部に設けた接着部(6)で手持ち帽子に貼り付け又は首周りに巻いて留めたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生体情報に基づいて車両の乗員の体調を判断し、乗員および/または医療機関等へ警告または通報する。
【解決手段】ヘルメット1に体温センサ2および心拍センサ3を組み入れ、乗員の体温・心拍数を測定する。生体異常検出部32は、体温・心拍数をパラメータとして体調判断テーブル検索し、体調を判断する。体温・心拍数または体調は警告装置39(スピーカ5等を含む)で警告される。警告後、対応待ち時間内にキャンセルスイッチ6が操作されると、警告は停止され、キャンセルスイッチ6の操作がなされないときは、体温・心拍数等は、医療機関等、外部の通報先に無線機や携帯電話機44を通じて通報される。 (もっと読む)


【課題】 長時間にわたり熱中症を予防でき、頭部を長時間冷却できる保護帽を提供する。
【解決手段】 保護帽1は、頭部を覆う本体部10と、本体部10の内部に着脱自在に配設され、本体部10を被る頭部に装着される装着体12と、本体部10の内部に配設され、頭部を冷却する冷却ジェル16と、冷却ジェル16を本体部10の内部に配設するために冷却ジェル16と共に本体部10の内周面10cと装着体12との間に着脱自在に配設され、冷却ジェル16が取り付けられている網目状の冷却ジェル取り付け用ネット18と、 を具備する。 (もっと読む)


【課題】オートバイに乗車走行時に装着するヘルメットにおいては、ヘルメット周囲に発生する所謂風切り音での聴覚支障を減ずるために耳を帽体内に略密閉状態となる構造となっている。そのため必要な音声情報までもが聴き取り難い略難聴状態にあり危険走行が余儀無くされている。
【解決手段】ヘルメットに通音孔を設けて略密閉状態を解消し、原因となる乱流の発生を防止する風切音発生抑止体を該通音孔に覆い被せて設置することで、聴覚を解放することと併せて風切り音の発生を防止する聴覚正常化の手段を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ヘルメットを着用して長時間作業する場合、ヘルメットの重みで髪の毛が押さえられさらに、髪の毛が汗で蒸れてきます。ヘルメットを着けて作業している人と、着けない人を比較すると、着けている人の方が、髪の毛が細くなり抜けやすくなります。髪の毛環境の悪い中で、少しでも負担をなくし、抜け毛の心配をしなくても良いヘルメットは今まで無かった。
【解決手段】 ヘルメットの内装に頭部を刺激するためと、、髪の毛と内装の間に空間を作るための突起物を設け、その突起物に電気石とセラミックを混練した物を取付け、マイナスイオンを発生させ、活性酸素を中和し、さらに遠赤外線効果により、毛根細胞の活性化につながり脱毛の進行を抑制し、育毛を促進させる。さらに殺菌・消臭作用があるので、頭髪を清潔な状態に保持する事ができる脱毛予防ヘルメットである。 (もっと読む)


【要 約】
【課 題】従来のヘルメットには、ヘルメットを被ると、“頭部に汗や暑気が溜まり、頭部がむせ返り、ボーットなったりして、作業能率が低下したり、事故に繋がったりする”という問題がある。
この問題は、ヘルメット内の暑気を外へ排出する効率や能力が劣るという欠陥から出ているものである。
【解決手段】 少なくとも、前記防護部を、防護部強化手段により強化して、
1・通気孔、延いては通気孔部4を、ヘルメットの略最上部に設けて、暑気は上昇するという自然の理を活用したヘルメットを実現し、
2・当該通気孔を大きくして、ヘルメット内の暑気を排出する効率や能力が高いヘルメ
ットを実現し、
3・これらにより、前記欠陥延いては前記問題を解決するヘルメットを実現すること。 (もっと読む)


頭部カバー物品、頭部カバー物品に可動式に取り付けられたレンズ、及びレンズ取り付けられたシールを有するヘッドギア物品であって、シールは、第1の高分子材料と第2の高分子材料を有し、第1の高分子材料は、第2の材料より大きい引張係数を有する。例示的な実施形態では、レンズは、第1の下側位置から第2の上側位置に動くことができ、第1の下側位置にあるとき、シールは、頭部カバー物品と密封式に係合する。幾つかの実施形態では、第1の高分子材料の引張係数が、第2の材料の引張係数の少なくとも約5倍、更には約10倍である。
(もっと読む)


【課題】作業員の口元の位置に大きな個人差があっても、作業用マスク装着具のヘルメットへの取り付け角度の微調整を行なう必要がないようにする。
【解決手段】ヘルメットA1は、ヘルメットA1の縁部a1の左右耳部位に各々装着された作業用マスク装着具100と、各作業用マスク装着具100に接続された作業用マスクとを備える。作業用マスク装着具100は、保持部を有した第1のプレート10と、第1のプレートの他端側に折り返し可能に連結された第2のプレート20とを備えている。第2のプレート20は、固定プレート部及び可動プレート部有し、第2のプレート20の可動プレート部が第1のプレート10に対して開状態だけでなく閉状態においても回動可能になっている。 (もっと読む)


【課題】法的条件をクリヤーし、コストを低くし、見映えも良くし、ヘルメット内の暑気を排出する性能や能力を向上させる。
【解決手段】排気部3をヘルメット本体の凸曲面部2aに埋め込んだこと、通気道4を略長方形状10か又は、略アーチ形長方形状10aにしたこと等の数々の発明により、ヘルメット内における隙間風を減らして自然な風を増やす等して、前記の不足を満たすヘルメットを実現するものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 39