説明

コラム型燃料電池、その直列デバイス及びそのスタック

【課題】コラム電極、第1の触媒層、1つまたは複数の溝、電解質層、第2の触媒層、及びリング電極を備えるコラム型燃料電池を提供すること。
【解決手段】コラム電極と、第1の触媒層と、1つまたは複数の溝と、電解質層と、第2の触媒層と、リング電極とを含むコラム型燃料電池が提供される。コラム電極の周囲表面には複数の突出するブロックがある。第1の触媒層は柱を形成するためにコラム電極の周囲表面上にあり、柱の2つの端部を通過する溝を形成するために突出するブロックに接続される。第1の触媒層は電解質層で覆われ、電解質層は第2の触媒層で覆われ、第2の触媒層はリング電極で覆われている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は燃料電池に関し、さらに詳細にはコラム型燃料電池、その直列デバイス及びそのスタックに関する。
【背景技術】
【0002】
燃料電池は、電気化学プロセスを介して液体燃料を電力に変換するための電源デバイスである。従来の電源と比較して、燃料電池は低汚染、低騒音、高エネルギー密度、高エネルギー変換効率等の優位点を有する。燃料電池はクリーンな電源に対する優れた開発展望を有している。燃料電池は国内の電力系統、電子製品、輸送、軍装備品、宇宙産業等に幅広く応用されている。
【0003】
燃料電池は、一般的には複数の基本的なユニットから形成されている。それぞれの基本ユニットはほとんど電圧を提供しないため、使用中、多くの基本ユニットは十分な動作電圧を提供するために直列で接続される。
【0004】
従来の燃料電池の大部分は平板的構造である。前記平板的構造の2つの表面が、それぞれ燃料電池の陰極と陽極である。構造中で、電解質膜の2つの表面が電極、つまりそれぞれ、燃料極と酸化剤電極に接続されている。燃料極には水素が提供され、酸素または空気が酸化剤電極に提供され、それによって電気化学反応により電力を供給する。
【0005】
固体高分子燃料電池の一例として、それは固体高分子電解質膜であるプロトン交換膜と、触媒層と、電流コレクタを含む。前記触媒層は、プロトン交換膜とガス拡散層の表面に配置される触媒層で形成されている。触媒層は触媒の炭素粒子と、前記固体高分子電解質の混合物で形成され、ガス拡散層は燃料と酸化ガス提供し、分散するための多孔質材で形成される。電流コレクタは炭素または金属から作られる導電性シートで形成される。
【0006】
燃料電池ユニットの電圧は多くても1.23Vである。多くのポータブル電子デバイスは約1.5Vから4Vという入力電圧で動作する。したがって、燃料電池ユニットは、電池の電圧を改善するために直列で接続されなければならない。
【0007】
一般的には、共通バッテリーは、その端部のそれぞれがそれぞれ陰極と陽極であるコラム型電池である。電子デバイスは、共通バッテリーに代わる燃料電池によって駆動されると、電子デバイスのバッテリー結合を変更する、あるいは多くの燃料電池ユニットを直列で接続するかのどちらかで、電子デバイスに対応するバッテリー結合を形成することを必要とする。
【0008】
したがって、燃料電池の構造設計には依然として改善がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は、コラム型燃料電池、その直列デバイス、及びそのスタックを提供することにより従来の技術に存在する多様な問題と制限を解決するために、従来の技術の問題を克服する。
【0010】
したがって、本発明の主な目的は、コラム電極、第1の触媒層、1つまたは複数の溝、電解質層、第2の触媒層、及びリング電極を備えるコラム型燃料電池を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0011】
コラム電極の周囲表面には複数の突出するブロックがある。第1の触媒層はコラム電極の周囲表面に配置され、柱を形成するために突出するブロックに接続されている。したがって、溝は第1の触媒層とコラム電極の間に形成される。溝は柱の2つの端部を通過する。第1の触媒層は電解質層で覆われ、電解質層は第2の触媒層で覆われ、第2の触媒層はリング電極で覆われている。
【0012】
コラム電極は中空ではない柱、または中空の柱である場合がある。
【0013】
突出するブロックの上面は少なくとも1つの割れ目構造を含み、それによってコラム電極と第1の触媒層の間の接触面積を拡大する。
【0014】
コラム型燃料電池を接続し、コラム型燃料電池スタックを形成するための直列デバイスは導電性と燃料の直列接続を達成するために、多くの貫通穴を備える。
【0015】
すなわち、本願の請求項1に記載の発明は、コラム型燃料電池であって、複数の突出するブロックを有する1つの周囲表面を含むコラム電極と、前記コラム電極の前記周囲表面に配置され、前記突出するブロックに接続され、柱を形成するための第1の触媒層と、前記柱の2つの端部を通過するための、前記コラム型電極と前記第1の触媒層の間に配置される少なくとも1つの溝と、前記第1の触媒層に配置される電解質層と、前記電解質層に配置される第2の触媒層と、前記第2の触媒層に配置されるリング電極と、を備えるコラム型燃料電池であることを要旨としている。
【0016】
また、本願の請求項2に記載の発明は、前記コラム電極が中空ではない柱である請求項1に記載のコラム型燃料電池であることを要旨としている。
【0017】
また、本願の請求項3に記載の発明は、前記コラム電極が中空の柱である請求項1に記載のコラム型燃料電池であることを要旨としている。
【0018】
また、本願の請求項4に記載の発明は、前記柱の一方の端部から他方に伸張する、前記突出するブロックが少なくとも1つのストリップブロックを含む請求項1に記載のコラム型燃料電池であることを要旨としている。
【0019】
また、本願の請求項5に記載の発明は、前記突出するブロックの上面が少なくとも1つの割れ目構造(Vein structure)を含む請求項1に記載のコラム型燃料電池であることを要旨としている。
【0020】
また、本願の請求項6に記載の発明は、前記割れ目構造が、螺旋状の割れ目構造、斜めの割れ目構造、真っ直ぐなトリップ構造、のこぎり割れ目構造、はしご様構造からなるグループから選択される請求項5に記載のコラム型燃料電池であることを要旨としている。
【0021】
また、本願の請求項7に記載の発明は、前記第1の触媒層が、前記コラム電極を有する前記溝を形成するために、前記コラム電極の前記周囲表面に配置される拡散層と、前記分散層と前記電解質層の間に配置される触媒層と、を備える請求項1に記載のコラム型燃料電池であることを要旨としている。
【0022】
また、本願の請求項8に記載の発明は、前記第2の触媒層が、前記電解質層に配置される触媒層と、 前記触媒層と前記リング電極の間に配置される拡散層と、を備える請求項1に記載のコラム型燃料電池であることを要旨としている。
【0023】
また、本願の請求項9に記載の発明は、底部が複数の第1の貫通穴を有する導電性キャップと、 前記導電性キャップの前記底部の内面に配置され、前記第1の貫通穴に接続される複数の第2の貫通穴を有する絶縁シートと、前記導電性キャップの前記底部の外面に配置される絶縁リングと、を備える燃料電池の直列デバイスであることを要旨としている。
【0024】
また、本願の請求項10に記載の発明は、前記導電性キャップの前記底部が突出する突き出したセクションを備える請求項9に記載の直列デバイスであることを要旨としている。
【0025】
また、本願の請求項11に記載の発明は、前記絶縁リングが前記突き出したセクションに接続される請求項10に記載の直列デバイスであることを要旨としている。
【0026】
また、本願の請求項12に記載の発明は、第1の表面と、第2の表面と、前記第1の表面に配置される突き出したセクションと、前記導電性シートを通過し、前記突き出したセクションの前記端縁に沿って配置される複数の第1の貫通穴と、を備える導電性シートと、前記第2の表面に配置され、前記第1の貫通穴に対応する複数の第2の貫通穴を有する絶縁シートと、前記導電性シートと前記絶縁シートの端縁に接続される固定セクションと、前記固定セクションに接続される直列接続セクションと、を備える導電性リングと、前記第1の表面を覆い、前記突出したセクションと前記第1の貫通穴を露営する絶縁リングと、を備える燃料電池の直列デバイスであることを要旨としている。
【0027】
また、本願の請求項13に記載の発明は、前記第1の貫通穴が前記突き出したセクションに位置する請求項12に記載の直列デバイスであることを要旨としている。
【0028】
また、本願の請求項14に記載の発明は、第1の柱である第1の燃料電池であって、前記第1の柱のコアであり、前記第1の柱の一方の端から他方に伸張し、複数の突出するブロックを有する周囲表面を含み、前記第1の柱の前記端部を通過する少なくとも1つの溝を形成するコラム電極と、前記第1の柱の前記周囲表面に配置されるリング電極と、を備える第1の燃料電池と、第2の柱であり、前記第2の柱のコアであり、前記第2の柱の一方の端部から他方の端部に伸張し、複数の突出するブロックを有する周囲表面を含み、前記第2の柱の端部を通過する少なくとも1つの溝を形成するコラム電極と、前記第2の柱の前記周囲表面に配置されるリング電極と、を備える第2の燃料電池と、前記第1の燃料電池のコラム電極に端縁が接続され、底部の外面が前記第2の燃料電池の前記コラム電極に接続される導電性キャップと、前記導電性キャップと前記第1の燃料電池の間に配置される絶縁シートと、前記導電性キャップの前記底部に配置され、前記第2の燃料電池を通過する前記溝に接続される複数の第1の貫通穴と、前記絶縁シートに配置され、前記第1の貫通穴と前記第1の燃料電池を通過する前記溝を接続するための複数の第2の貫通穴と、前記導電性キャップと前記第2の燃料電池を接続するための絶縁リングと、を備える直列デバイスと、を備えるコラム型燃料電池スタックであることを要旨としている。
【0029】
また、本願の請求項15に記載の発明は、前記コラム電極が中空ではない柱である請求項14に記載のコラム型燃料電池スタックであることを要旨としている。
【0030】
また、本願の請求項16に記載の発明は、前記コラム電極が中空の柱である請求項14に記載のコラム型燃料電池スタックであることを要旨としている。
【0031】
また、本願の請求項17に記載の発明は、前記突出するブロックが少なくとも1つのストリップブロックを含む請求項14に記載のコラム型燃料電池スタックであることを要旨としている。
【0032】
また、本願の請求項18に記載の発明は、前記突出するブロックの上面が少なくとも1つの割れ目構造を含む請求項14に記載のコラム型燃料電池スタックであることを要旨としている。
【0033】
また、本願の請求項19に記載の発明は、前記割れ目構造が、螺旋状の割れ目構造、斜めの割れ目構造、真っ直ぐなトリップ構造、のこぎり割れ目構造、及びはしご様構造からなるグループから選択される請求項18に記載のコラム型燃料電池スタックであることを要旨としている。
【0034】
また、本願の請求項20に記載の発明は、前記絶縁リングが前記第2の燃料電池の前記導電性キャップと前記リング電極を分離する請求項14のコラム型燃料電池スタックであることを要旨としている。
【0035】
また、本願の請求項21に記載の発明は、前記導電性キャップが突出する突き出したセクションを備える請求項14に記載のコラム型燃料電池スタックであることを要旨としている。
【0036】
また、本願の請求項22に記載の発明は、前記絶縁リングが前記突き出したセクションに接続される請求項14に記載のコラム型燃料電池スタックであることを要旨としている。
【0037】
また、本願の請求項23に記載の発明は、第1の柱であり、前記第1の柱のコアであり、前記第1の柱の一方の端部から他方へ伸張し、複数の突出ブロックを有する周囲表面を含み、前記第1の柱の端部を通過する少なくとも1つの溝を形成するコラム電極と、前記第1の柱の前記周囲表面に配置されるリング電極と、を備える第1の燃料電池と、第2の柱であり、前記第2の柱のコアであり、前記第2の柱の一方の端部から他方に伸張し、複数の突出するブロックを有する周囲表面を含み、前記第2の柱の端部を通過する少なくとも1つの溝を形成するコラム電極と、前記第2の柱の前記周囲表面に配置されるリング電極と、を備える第2の燃料電池と、前記第1の燃料電池の前記コラム電極に接続される突き出したセクションと、前記第1の燃料電池を通過する前記溝に接続される複数の第1の貫通穴と、を備える導電性シートと、前記導電性シートと前記第1の燃料電池の間に配置される絶縁リングと、前記導電性シートと前記第2の燃料電池の間に配置され、前記第1の貫通穴と前記第2の燃料電池を通過する前記溝を接続するための複数の第2の貫通穴と、を備える絶縁シートと、前記導電性シート、前記絶縁シートの端縁、及び前記第2の燃料電池の前記リング電極に接続される導電性リングと、を備える直列デバイスと、を備えるコラム型燃料電池スタックであることを要旨としている。
【0038】
また、本願の請求項24に記載の発明は、前記コラム電極が中空ではない柱である請求項23に記載のコラム型燃料電池スタックであることを要旨としている。
【0039】
また、本願の請求項25に記載の発明は、前記コラム電極が中空の柱である請求項23に記載のコラム型燃料電池スタックであることを要旨としている。
【0040】
また、本願の請求項26に記載の発明は、前記突出するブロックが少なくとも1つのストリップブロックを含む請求項23に記載のコラム型燃料電池スタックであることを要旨としている。
【0041】
また、本願の請求項27に記載の発明は、前記突出するブロックが少なくとも1つの割れ目構造を含む請求項23に記載のコラム型燃料電池スタックであることを要旨としている。
【0042】
また、本願の請求項28に記載の発明は、前記割れ目構造が、螺旋状の割れ目構造、斜めの割れ目構造、真っ直ぐなトリップ構造、のこぎり割れ目構造、及びはしご様構造からなるグループから選択される請求項27に記載のコラム型燃料電池スタックであることを要旨としている。
【0043】
また、本願の請求項29に記載の発明は、前記第1の貫通穴が前記突き出したセクションに配置される請求項23に記載のコラム型燃料電池スタックであることを要旨としている。
【発明の効果】
【0044】
バッテリーの設計では、コラム型燃料電池の長さを制御することによって単一バッテリーの出力電力を決定できる。言い換えると、コラム型燃料電池の長さを伸ばすことによって単一バッテリーの出力電力を促進することを達成できる。さらに、導電性とコラム型燃料電池の燃料の、直列デバイスを使用する直接接続により単一バッテリーの電圧を促進することを達成できる。したがって、製造と組み立てにおいてさらなる柔軟性を提供できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0045】
本発明は、添付図面を参照してその最良な実施形態の詳細な説明を読んだ後に、その目的、特長、及び優位点においてさらに明らかとなる。
【0046】
本発明の以下の詳細な説明は、以下の図面とともに読まれるときに理解でき、類似する構造は類似する参照数字で示される。
【実施例】
【0047】
図1、図2、及び図3を参照する。図1から図3は、コラム電極110と、第1の触媒層120と、1つまたは複数の溝130と、電解質層140と、第2の触媒層150と、リング電極160とを備える本発明によるコラム型燃料電池を示している。
【0048】
コラム電極110は、2つの端部及び1つの周囲表面を有するコラム型を提示する。コラム電極110の前記周囲表面上には複数の突出するブロック112がある。第1の触媒層120はコラム電極110の周囲表面上に配置され、柱を形成する。第1の触媒層120は第1の触媒層120とコラム電極110の間に溝130を形成するために突出するブロック112に接続されている。溝130は柱の2つの端部を通過する。第1の触媒層120は電解質層140で覆われ、電解質層140は第2の触媒層150で覆われ、第2の触媒層150はリング電極160で覆われている。
【0049】
柱は(図1に示されるように)円筒、(図2に示されるように)楕円柱、(図3に示されるように)四角柱、三角柱(不図示)または無作為な形状(不図示)である場合がある。
【0050】
コラム電極は(図4に示されるように)中空ではない柱、または中空の柱である場合がある。つまり(図5に示されるように)そのコアが溝114である。
【0051】
コラム電極110の中で突出するブロック112は、(図4と図8に示されているように)柱の一方の端部から他方へ直接的にまたは螺旋状に伸張する少なくとも1つのストリップブロックを含むことがある。さらに、突出するブロック112は、図6と図7に示されているように無作為な形状の突起である場合もある。
【0052】
図9A、図9B、及び図9Cを参照すると、突出するブロック112の上面は少なくとも1つの割れ目構造113を含み、それによってコラム電極と第1の触媒層の間の接触面積を拡大する。割れ目構造は螺旋形の割れ目構造、斜めの割れ目構造、真っ直ぐなトリップ構造、のこぎり様割れ目構造、はしご様構造、無作為な形状の構造、あるいはその組み合わせである場合がある。
【0053】
さらに、溝130の底部は(図4に示されているように)実質的には平坦である、または(図10に示されているように)V字形を呈する、または(図11に示されているように)U字形を呈する等のことがある。
【0054】
図12を参照すると、第1の触媒層120は拡散層122と触媒層124を含み、第2の触媒層150は拡散層152と触媒層154とを含む。
【0055】
拡散層122はコラム電極110の周囲表面に配置され、突出ブロック112に接続され、コラム電極110で溝130を形成する。触媒層124は拡散層122と電極層140の間に配置される。
【0056】
電解質層140は触媒層154によって覆われ、拡散層152は触媒層154とリング電極160の間に配置される。
【0057】
ある実施形態では、コラム電極及びリング電極は、反対の極性の電極である。例えば、コラム電極が陰極であると、リング電極は陽極である。
【0058】
バッテリーの設計では、それがコラム型燃料電池の長さを制御することによって単一バッテリーの出力電力を決定できる。言い換えると、それはコラム型燃料電池の長さを伸ばすことによって単一バッテリーの出力電力を促進することを達成できる。さらに、それは導電性とコラム型燃料電池の燃料の、直列デバイスを使用する直接接続により単一バッテリーの電圧を促進することを達成できる。したがって、それは製造と組み立てにおいてさらなる柔軟性を提供できる。
【0059】
図13A、図13B、図13C及び図13Dを参照すること。図13Aから図13Dは、コラム型燃料電池スタックを形成し、導電性と燃料の直列接続を達成するためにコラム型燃料電池を接続するための本発明による直列デバイスを示している。直列デバイス200は、導電性キャップ210と、絶縁シート220と、絶縁リング230とを含む。
【0060】
絶縁シート220と絶縁リング230は、それぞれ導電性キャップ210の下部の内面及び外面に配置されている。
【0061】
導電性キャップ210の端縁は、第1の柱である第1の燃料電池102のコラム電極110に接続され、導電性キャップ210の底部の外面は、第2の柱である第2の燃料電池104のリング電極160に接続されている。
【0062】
図14Aと図14Bを参照すると、導電性キャップ210の底部は多くの第1の貫通穴212を有し、絶縁シート220は多くの第2の貫通穴222を有する。第2の貫通穴222は、第1の貫通穴212と連通し、コラム型燃料電池、つまりコラム型燃料電池が直列で接続されているときには第1と第2の燃料電池102及び104の溝と連通する。
【0063】
図15Aと図15Bを参照すると、導電性キャップ210の底部は突出する突き出したセクション214を有する。絶縁リング230は突き出したセクション214に接続されるように設計できる。
【0064】
図16Aと図16Bを参照すると、絶縁シート220は突き出したセクション214の中に差し込まれるために突き出したセクション224を有する。
【0065】
図17Aと図17Bを参照すること。図17Aと図17Bは、コラム型燃料電池スタックを形成し、導電性と燃料の直列接続を達成するためにコラム型燃料電池を接続するための、本発明による直列デバイスを示している。直列デバイス300は、導電性シート310、絶縁シート320、導電性リング330、及び絶縁リング340とを含む。
【0066】
第1の燃料電池102、絶縁リング340、導電性シート310、絶縁シート320、導電性リング330、及び第2の燃料電池104は順番に接続され、第1の燃料電池102と第2の燃料電池104の導電性と燃料を接続する。
【0067】
導電性シート310の表面の中心は第1の燃料電池102のコラム電極110に電気的に接続され、導電性シート310の端縁は導電性リング330に電気的に接続され、導電性リング330は第2の燃料電池104のリング電極160に電気的に接続される。
【0068】
図18Aと図18Bを参照すると、導電性シート310は第1の表面316と第2の表面318、突き出したセクション314と複数の第1の貫通穴312を有する。
【0069】
突き出したセクション314は第1の表面316に配置される。第1の貫通穴312は導電性シート310を通過し、突き出したセクション314の端縁に沿って配置される。
【0070】
絶縁シート320は第2の表面318に配置され、第1の貫通穴312に対応する複数の第2の貫通穴322を有する。
【0071】
導電性リング330は固定セクション332と直列接続セクション334を含む。
【0072】
固定セクション332は導電性シート310と絶縁シート320の端縁に接続され、直列接続セクション334は固定セクション332に接続され、第2の燃料電池104のリング電極160に接続されるために使用される。
【0073】
絶縁リング340は第1の表面316の上に配置される。第1の表面316は、突き出したセクション314と第1の貫通穴312を露営する絶縁リング340で覆われている。
【0074】
第1の貫通穴312は、突き出したセクション314の端縁の外部に、または突き出したセクション314の中に配置されることがある。
【0075】
開示されている好適実施形態は、本発明を説明するためだけであり、本発明の範囲に対するいかなる制限も加えるためではない。本発明の精神と範囲から逸脱することなく、多様な変型または変更を本発明に加えることができることが当業者にとって明らかとなるであろう。その結果、このようなすべての変型及び変更は添付請求項の保護の範囲に入る。
【図面の簡単な説明】
【0076】
【図1】本発明の第1の実施形態によるコラム型燃料電池の三次元図である。
【図2】本発明の第2の実施形態によるコラム型燃料電池の三次元図である。
【図3】本発明の第3の実施形態によるコラム型燃料電池の三次元図である。
【図4】本発明によるコラム型燃料電池のコラム電極の第1の実施形態を描く三次元図である。
【図5】本発明によるコラム型燃料電池のコラム電極の第2の実施形態を描く三次元図である。
【図6】本発明によるコラム型燃料電池のコラム電極の第3の実施形態を描く三次元図である。
【図7】本発明によるコラム型燃料電池のコラム電極の第4の実施形態を描く三次元図である。
【図8】本発明によるコラム型燃料電池のコラム電極の第5の実施形態を描く三次元図である。
【図9A】本発明によるコラム型燃料電池において突出するブロックの上面の第1の実施形態を描く部分的な断面図である。
【図9B】本発明によるコラム型燃料電池において突出するブロックの上面の第2の実施形態を描く部分的な断面図である。
【図9C】本発明によるコラム型燃料電池において突出するブロックの上面の第3の実施形態を描く部分的な断面図である。
【図10】本発明によるコラム型燃料電池のコラム電極の第6の実施形態を描く三次元図である。
【図11】本発明によるコラム型燃料電池のコラム電極の第7の実施形態を描く三次元図である。
【図12】本発明の第4の実施形態によるコラム型燃料電池の三次元図である。
【図13A】本発明の第5の実施形態によるコラム型燃料電池の断面図である。
【図13B】本発明の第6の実施形態によるコラム型燃料電池の断面図である。
【図13C】本発明の第7の実施形態によるコラム型燃料電池の断面図である。
【図13D】本発明の第8の実施形態によるコラム型燃料電池の断面図である。
【図14A】図13Aに示される直列デバイスの実施形態を描く三次元図である。
【図14B】図13Bに示される直列デバイスの実施形態を描く三次元図である。
【図15A】図13Cに示される直列デバイスの第1の実施形態を描く三次元図である。
【図15B】図13Cに示される直列デバイスの第2の実施形態を描く三次元図である。
【図16A】図13Dに示される直列デバイスの第1の実施形態を描く三次元図である。
【図16B】図13Dに示される直列デバイスの第2の実施形態を描く三次元図である。
【図17A】本発明の第9の実施形態によるコラム型燃料電池の断面図である。
【図17B】本発明の第10の実施形態によるコラム型燃料電池の断面図である。
【図18A】図17Aに示されている直列デバイスの実施形態を描く三次元図である。
【図18B】図17Bに示されている直列デバイスの実施形態を描く三次元図である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
コラム型燃料電池であって、
複数の突出するブロックを有する1つの周囲表面を含むコラム電極と、
前記コラム電極の前記周囲表面に配置され、前記突出するブロックに接続され、柱を形成するための第1の触媒層と、
前記柱の2つの端部を通過するための、前記コラム型電極と前記第1の触媒層の間に配置される少なくとも1つの溝と、
前記第1の触媒層に配置される電解質層と、
前記電解質層に配置される第2の触媒層と、
前記第2の触媒層に配置されるリング電極と、
を備えるコラム型燃料電池。
【請求項2】
前記コラム電極が中空ではない柱である請求項1に記載のコラム型燃料電池。
【請求項3】
前記コラム電極が中空の柱である請求項1に記載のコラム型燃料電池。
【請求項4】
前記柱の一方の端部から他方に伸張する、前記突出するブロックが少なくとも1つのストリップブロックを含む請求項1に記載のコラム型燃料電池。
【請求項5】
前記突出するブロックの上面が少なくとも1つの割れ目構造(Vein structure)を含む請求項1に記載のコラム型燃料電池。
【請求項6】
前記割れ目構造が、螺旋状の割れ目構造、斜めの割れ目構造、真っ直ぐなトリップ構造、のこぎり割れ目構造、はしご様構造からなるグループから選択される請求項5に記載のコラム型燃料電池。
【請求項7】
前記第1の触媒層が、
前記コラム電極を有する前記溝を形成するために、前記コラム電極の前記周囲表面に配置される拡散層と、
前記分散層と前記電解質層の間に配置される触媒層と、
を備える請求項1に記載のコラム型燃料電池。
【請求項8】
前記第2の触媒層が、
前記電解質層に配置される触媒層と、
前記触媒層と前記リング電極の間に配置される拡散層と、
を備える請求項1に記載のコラム型燃料電池。
【請求項9】
底部が複数の第1の貫通穴を有する導電性キャップと、
前記導電性キャップの前記底部の内面に配置され、前記第1の貫通穴に接続される複数の第2の貫通穴を有する絶縁シートと、
前記導電性キャップの前記底部の外面に配置される絶縁リングと、
を備える燃料電池の直列デバイス。
【請求項10】
前記導電性キャップの前記底部が突出する突き出したセクションを備える請求項9に記載の直列デバイス。
【請求項11】
前記絶縁リングが前記突き出したセクションに接続される請求項10に記載の直列デバイス。
【請求項12】
第1の表面と、
第2の表面と、
前記第1の表面に配置される突き出したセクションと、
前記導電性シートを通過し、前記突き出したセクションの前記端縁に沿って配置される複数の第1の貫通穴と、
を備える導電性シートと、
前記第2の表面に配置され、前記第1の貫通穴に対応する複数の第2の貫通穴を有する絶縁シートと、
前記導電性シートと前記絶縁シートの端縁に接続される固定セクションと、
前記固定セクションに接続される直列接続セクションと、
を備える導電性リングと、
前記第1の表面を覆い、前記突出したセクションと前記第1の貫通穴を露営する絶縁リングと、
を備える燃料電池の直列デバイス。
【請求項13】
前記第1の貫通穴が前記突き出したセクションに位置する請求項12に記載の直列デバイス。
【請求項14】
第1の柱である第1の燃料電池であって、
前記第1の柱のコアであり、前記第1の柱の一方の端から他方に伸張し、複数の突出するブロックを有する周囲表面を含み、前記第1の柱の前記端部を通過する少なくとも1つの溝を形成するコラム電極と、
前記第1の柱の前記周囲表面に配置されるリング電極と、
を備える第1の燃料電池と、
第2の柱であり、前記第2の柱のコアであり、前記第2の柱の一方の端部から他方の端部に伸張し、複数の突出するブロックを有する周囲表面を含み、前記第2の柱の端部を通過する少なくとも1つの溝を形成するコラム電極と、
前記第2の柱の前記周囲表面に配置されるリング電極と、
を備える第2の燃料電池と、
前記第1の燃料電池のコラム電極に端縁が接続され、底部の外面が前記第2の燃料電池の前記コラム電極に接続される導電性キャップと、
前記導電性キャップと前記第1の燃料電池の間に配置される絶縁シートと、
前記導電性キャップの前記底部に配置され、前記第2の燃料電池を通過する前記溝に接続される複数の第1の貫通穴と、
前記絶縁シートに配置され、前記第1の貫通穴と前記第1の燃料電池を通過する前記溝を接続するための複数の第2の貫通穴と、
前記導電性キャップと前記第2の燃料電池を接続するための絶縁リングと、
を備える直列デバイスと、
を備えるコラム型燃料電池スタック。
【請求項15】
前記コラム電極が中空ではない柱である請求項14に記載のコラム型燃料電池スタック。
【請求項16】
前記コラム電極が中空の柱である請求項14に記載のコラム型燃料電池スタック。
【請求項17】
前記突出するブロックが少なくとも1つのストリップブロックを含む請求項14に記載のコラム型燃料電池スタック。
【請求項18】
前記突出するブロックの上面が少なくとも1つの割れ目構造を含む請求項14に記載のコラム型燃料電池スタック。
【請求項19】
前記割れ目構造が、螺旋状の割れ目構造、斜めの割れ目構造、真っ直ぐなトリップ構造、のこぎり割れ目構造、及びはしご様構造からなるグループから選択される請求項18に記載のコラム型燃料電池スタック。
【請求項20】
前記絶縁リングが前記第2の燃料電池の前記導電性キャップと前記リング電極を分離する請求項14のコラム型燃料電池スタック。
【請求項21】
前記導電性キャップが突出する突き出したセクションを備える請求項14に記載のコラム型燃料電池スタック。
【請求項22】
前記絶縁リングが前記突き出したセクションに接続される請求項14に記載のコラム型燃料電池スタック。
【請求項23】
第1の柱であり、
前記第1の柱のコアであり、前記第1の柱の一方の端部から他方へ伸張し、複数の突出ブロックを有する周囲表面を含み、前記第1の柱の端部を通過する少なくとも1つの溝を形成するコラム電極と、
前記第1の柱の前記周囲表面に配置されるリング電極と、
を備える第1の燃料電池と、
第2の柱であり、
前記第2の柱のコアであり、前記第2の柱の一方の端部から他方に伸張し、複数の突出するブロックを有する周囲表面を含み、前記第2の柱の端部を通過する少なくとも1つの溝を形成するコラム電極と、
前記第2の柱の前記周囲表面に配置されるリング電極と、
を備える第2の燃料電池と、
前記第1の燃料電池の前記コラム電極に接続される突き出したセクションと、
前記第1の燃料電池を通過する前記溝に接続される複数の第1の貫通穴と、
を備える導電性シートと、
前記導電性シートと前記第1の燃料電池の間に配置される絶縁リングと、
前記導電性シートと前記第2の燃料電池の間に配置され、
前記第1の貫通穴と前記第2の燃料電池を通過する前記溝を接続するための複数の第2の貫通穴と、
を備える絶縁シートと、
前記導電性シート、前記絶縁シートの端縁、及び前記第2の燃料電池の前記リング電極に接続される導電性リングと、
を備える直列デバイスと、
を備えるコラム型燃料電池スタック。
【請求項24】
前記コラム電極が中空ではない柱である請求項23に記載のコラム型燃料電池スタック。
【請求項25】
前記コラム電極が中空の柱である請求項23に記載のコラム型燃料電池スタック。
【請求項26】
前記突出するブロックが少なくとも1つのストリップブロックを含む請求項23に記載のコラム型燃料電池スタック。
【請求項27】
前記突出するブロックが少なくとも1つの割れ目構造を含む請求項23に記載のコラム型燃料電池スタック。
【請求項28】
前記割れ目構造が、螺旋状の割れ目構造、斜めの割れ目構造、真っ直ぐなトリップ構造、のこぎり割れ目構造、及びはしご様構造からなるグループから選択される請求項27に記載のコラム型燃料電池スタック。
【請求項29】
前記第1の貫通穴が前記突き出したセクションに配置される請求項23に記載のコラム型燃料電池スタック。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9A】
image rotate

【図9B】
image rotate

【図9C】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13A】
image rotate

【図13B】
image rotate

【図13C】
image rotate

【図13D】
image rotate

【図14A】
image rotate

【図14B】
image rotate

【図15A】
image rotate

【図15B】
image rotate

【図16A】
image rotate

【図16B】
image rotate

【図17A】
image rotate

【図17B】
image rotate

【図18A】
image rotate

【図18B】
image rotate


【公開番号】特開2008−47503(P2008−47503A)
【公開日】平成20年2月28日(2008.2.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−303081(P2006−303081)
【出願日】平成18年11月8日(2006.11.8)
【出願人】(506374409)遠茂光電股▲分▼有限公司 (3)
【Fターム(参考)】