説明

コンテナクレーン

【課題】岸壁クレーン自体の寸動操作を行わないで、吊具とコンテナとの位置合わせ操作を行う機能を持つ岸壁クレーンを提供する。
【解決手段】ブーム上を走行するトロリーで吊具をロープ吊りしているトロリーを、ブーム上を移動する第1トロリー体15と、この第1トロリー体トロリーに支持された第2トロリー体17で複合構造に構成し、第2トロリー体を第1トロリー体に対してブームの幅方向に移動可能に支持し、更に第1トロリー体と第2トロリー体との間に、第2トロリー体を駆動する装置18を設けていることを特徴とする岸壁クレーン。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、クレーンによる荷役の際に、吊具(スプレッダー)の下方に設けた連結金具(ツイストロック)の位置が吊り上げるコンテナの上面に設けた連結金具受け入れ孔の位置と微妙にずれて、連結金具と受け入れ孔との位置関係が合致しないという問題を簡単に解決できる、横移動調節機構付トロリーを装備した岸壁クレーン(コンテナクレーン)に関するものである。
【背景技術】
【0002】
図5は、岸壁1Aに平行して設けられたレール上を岸壁クレーン2が岸壁に沿って横移動しながらコンテナ船3との間でコンテナ4を荷役する状態を示す側面図、また図6はその平面図である。
【0003】
コンテナヤード1とコンテナ船3との間の荷役には岸壁クレーン2が使用されており、コンテナ船3上のコンテナ4を吊り上げてクレーンの脚部5(本体)の下方に待機しているシャーシ8に載せ、あるいはシャーシ8で運搬されてきたコンテナ4を吊り上げてコンテナ船3へ吊り下ろす荷役作業を行っている。
【0004】
一般の岸壁クレーン2について図5を参考にして説明すると、脚部5の上方に支持されたブーム6(一般のコンテナクレーンの場合は、脚部5の上部にガーダーを固定し、その前部にブームを仰伏自在に設けているが、本明細書においてはガーダーとブームを総称してブームと称する)に1台のトロリーを設け、このトロリーによってコンテナ船3上のコンテナ4を吊り上げ、ブーム6に沿って陸側に移動して脚部5の下方で待機しているシャーシ8に載せる作業を行うように構成されている(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
近時、コンテナの輸送量が増加しているので、荷役効率を向上させることが要求され、その要求に対応して開発された岸壁クレーン2は、図5及び図6に示すように、脚部5の上部に設けたブーム6上の海側に配置した海側トロリー7と、脚部5の近傍に支持された陸側トロリー9の2台のトロリーを設け、更にこれらのトロリー7,9の間にコンテナ4を載せて単に水平方向に運搬するトラバーサ10を配置したものである。このタイプの岸壁クレーンにおいては、トラバーサ10を“中継地点”としてコンテナ4を海側と陸側とに中継するように構成したものである。本発明は、このトラバーサ10を配置したクレーン2に好適なトロリーに関するものである(特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2001−122586号公報
【特許文献2】特表平8−503442号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
(コンテナクレーンの吊具の変位の問題)
コンテナ船3の大型化に伴ってコンテナ4の積載数が増加し、それに対応して岸壁クレーン2も次第に大型化されてきた。この岸壁クレーン2の寸法の一例を述べると、海側の脚5aより海側に伸びているガーダー6の長さ(アウトリーチ)は60m以上に、また、脚部5の横幅(スパン)約30mと、更に陸側に機械室11の陸側まで延長されている長さの合計は、45〜60m程度である。
【0008】
そして海側トロリー7の吊具7aと岸壁1Aの表面との間の距離(地上高さ)は40mあるいはそれ以上である。また、コンテナが22列積載(オンデッキ)できるコンテナ船3の船幅は約56mで、船長が350〜400mとなる巨大なものである。
【0009】
以上のように岸壁クレーン2は全体が巨大な構造物であり、海側トロリー7の運転室7bよりコンテナ船3に積載されているコンテナ4、あるいは船倉内に収容されているコンテナ4を斜め上方から見下ろした時の距離はかなりあり、後者の船倉の底部の近いところに収容されているコンテナ4と運転席7bとの間の距離は55〜60mにも及ぶことがある。また、このクレーンの重量は1000〜2000トンである。
【0010】
このように巨大で重量のある構造物が、コンテナヤード1の岸壁1Aに平行して敷設されている2本のレール上を走行するが、図5に示すように海側トロリー7とコンテナ4との距離はコンテナ4の積上げ段数によって変化する上に、運転席7bから斜めに見ながら荷役操作を行なうことになるのでクレーンの操作は熟練を必要としている。
【0011】
前記のように岸壁クレーン2は巨大構造物であり、その重量は1000〜2000トンもあるので、これがレールに沿って緩速で横移動する際にブーム6の先端6aは図6(ア、イ)に示すように僅かではあるが横方向(クレーンの移動方向)に振れることが多い。また、海面を通過する横風を受けた場合には、(ウ)図のように、脚部5の中心5cを中心として前記ブーム6の先端6aが距離(α)だけクレーンの固有周期で横触れすることになる。
【0012】
この横触れの距離(α)は、前記各部寸法の岸壁クレーンの場合は約100mm程度はある。何れにしてもクレーン2が横移動したり、横風を受けたりした時にはブーム6の先端6aが横振れを発生するが、揺れが生じると、クレーンの固有周期が約4秒程度であるので、この揺れの減衰に時間を要する。一方、インチング操作はできるだけ少なくしたいが、従来のクレーンの場合は、微妙な位置決めの為にインチング操作を行なわざるを得ないという構造的な問題があった。
【0013】
図6(ウ)は、吊具7aとコンテナ4との平面の関係を示すものである。コンテナ4の上面の四隅には、吊具7aの下面に突出している連結金具(ツイストロック金具)を嵌合させる嵌合孔4aが開口されており、当然、この嵌合孔4aと連結金具との位置合わせが必要である。しかし現実には、前記のようにブーム6の先端6aの横振れに伴って「4a〜7c」の距離分の変位(横振れで発生する誤差距離)が発生することになる。
【0014】
この変位が許容される距離は、船倉に設けられたセルガイドやスプレッダーコーナのガイドフリッパーの寸法から100mm程度の僅かなものであり、この距離の範囲内において前記海側トロリー7の運転室7bより、吊具7aの精度の良い位置合わせ操作が必要である。
【0015】
(従来のクレーンの操作)
従来の構造の岸壁クレーン2の場合は、重量物であるクレーン2自体を微細に走行(寸動あるいはインチングと称している。)して前記の許容される距離の微調整を行っていた。しかし、この寸動は、脚部5より海側に突出して固定されているブーム6の部分やこれに支持されている海側トロリー7に振動を与えることになり、クレーン2の固有周期で海側トロリー7の横振れを発生し、それに伴って図6(ウ)のようにコンテナ4と吊具7aとの間に誤差距離(α)を必然的に発生するので、このクレーン2の寸動による吊具7aの位置合わせは、高度な操作が必要であり、極めて非能率なものであった。
【0016】
本発明は、従来の岸壁クレーン2が横移動する際に発生するブーム6の横振れと、これに伴って吊具7aとコンテナ4の連結金具7aの嵌合孔4aとの間の誤差距離(α)を必然的に発生するという課題を解決し、岸壁クレーン2自体の寸動操作を行なわないで、吊具7aとコンテナ4との位置合わせ操作を行なう機能を持つ岸壁クレーン2を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0017】
1.本発明に係る岸壁クレーンは、脚部と、この脚部の上方に設けられたブームと、このブームに案内されて移動するトロリーと、このトロリーにロープ吊りされて上下する吊具とからなる岸壁クレーンにおいて、前記トロリーは、前記ブーム上を移動する第1トロリー体と、この第1トロリー体トロリーに支持された第2トロリー体で構成されており、前記第2トロリー体は第1トロリー体に対して前記ブームの幅方向に移動可能に支持されており、前記第1トロリー体と第2トロリー体との間に第2トロリー体を駆動する装置を設けて複合トロリーで構成されていることを特徴としている。
2.本発明に係る岸壁クレーンは、海側トロリーを、第1トロリー体とこの第1トロリー体に、ブームの幅方向に移動可能に支持された第2トロリーからなる複合トロリーであって、前記第2トロリー体は駆動装置によって逐次駆動され、吊具に設けた連結金具の位置をコンテナの上面に開口した嵌合孔と合致させるように駆動されることを特徴としている。
3.前記第2トロリーの駆動装置は、電動スクリュー、シリンダ装置、ラック・ピニオン歯車装置の何れかで構成されていることを特徴としている。
4.第1トロリー体は枠状体で構成され、この枠状体に設けた支持台の上を第2トロリー体が移動するように構成されていることを特徴としている。
5.前記トロリーと吊り具との間のロープをV字に掛け、シフト操作時に生ずる横振れを、前記ロープに発生する張力の合成によって減衰させることを特徴とする岸壁クレーン。
【発明の効果】
【0018】
本発明にかかる岸壁クレーンは、吊具をロープで吊り下げるトロリーをブーム(ガーダーとブームの総称)上を案内されて移動する第1トロリー体と、この第1トロリー体に支持され、かつ前記ブームの幅方向に移動制御するように構成されている。
【0019】
従って、重量物であるクレーン自体を僅かに移動させる寸動あるいはインチング操作で吊具を岸壁に沿って移動させるような制御操作を行なうことなく、軽量な第2トロリー体の動きで、コンテナの嵌合孔の位置に、吊具側の連結金具の位置を合致させることができ、コンテナの荷役作業を効率的に行うことができる。
【0020】
また、従来の吊具7aのコンテナ4との位置合わせには、重量物であるクレーン2自体を寸動操作する必要があり、これが起因して誤差距離を発生した。しかし、本発明においては、重量物であるクレーン本体を横移動させないで、質量の小さいトロリーの一部である第2トロリー体のみが横移動するように構成したので、クレーン自体に振動を発生させることがなく、極めて短時間に吊り具とコンテナとの間の位置合わせを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】図(ア)は、本発明の構成部材である複合作動型トロリーの平面図、図(イ)はブームとトロリーとの関係を示す説明図である。
【図2】図1に示す同トロリーのA−A断面図である。
【図3】図1に示す同トロリーのB−B断面図である。
【図4】岸壁クレーンのロープ掛け経路を示す斜視図である。
【図5】一般のトラバーサ付きの岸壁クレーンの荷役状況を示す側面図である。
【図6】図(ア)は、図5に示す岸壁クレーンの図平面図であり、 図(イ)は、クレーンのブームが変位する状態を示す図であり、 更に図(ウ)は、コンテナと吊具との位置ずれの説明図である。
【図7】吊り具の横振れを防止できるロープ掛け経路を示す説明図である。
【図8】図7のロープの経路の特徴の説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
本発明に係る複合型トロリーは、ブーム上を走行する海側トロリーを、第1トロリー体(親トロリー体)と、この第1トロリー体の上に載置されてブームの幅方向に移動可能な第2トロリー体(子トロリー体)との二重構造の複合型トロリーに構成し、第1トロリー体の移動方向に対して第2トロリー体を横移動(ブームの幅方向への移動)させるように構成し、それによって複合型トロリーでロープ吊りされている吊具をコンテナの長手方向に正確に小距離で移動できるように構成したことを特徴としている。
【0023】
更に、ロープをV字に掛け回すことで、今まで特許文献などで提案されているシフト機構では解決できなかった、吊具のシフト時の横揺れを減衰可能な機構としたことを特徴としている。
【実施例】
【0024】
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
【0025】
本発明に係るトロリーは複合型トロリーFTで構成している。この複合トロリーFTは、図1の平面図に示すように、第1トロリー体15(親トロリー体)と、この第1トロリー体15の枠の内部に設けた支持台16上に支持された第2トロリー体17(子トロリー体)で構成している。そして、第1トロリー体15は、断面が台形のボックス構造に形成したブーム60の2本の部材に平行して2本の長手部材15aと、ブーム60の幅方向に配置された2本の幅部材15bと補強部材15c、15dで枠形に形成している。また、長手部材15aの側面には2個のガイドローラ15eを設け、ブーム60の内面に固定したレール61の上を移動するようになっている。
【0026】
一方、第2トロリー体17は、2本のシーブ支持部材17aをブーム60の幅の中に入る間隔で設け、パイプからなる2本の連結部材17bで連結して「枠形」に形成している。なお、前記シーブ支持部材17aには、シーブS1,S2,S3,S4,S5,S6,S7及びS8の8個のシーブを配置し、これで吊具7a(図4)を吊り上げるように構成している。
【0027】
本発明の実施例に係るクレーンのブーム60は、図1、2に示すように、上部を狭くした台形のボックス型の梁に形成しており、その側面板60aに支持台60bを形成し、この支持台60bの上面にレール61を固定して第1トロリー体15を案内するようにしている。
【0028】
また、前記構造のブーム60の外側の側面板に図5に示すトラバーサ10の車輪を案内する支持台(図示せず)を設けており、これによってトラバーサ10を案内することによってブーム60に対して、複合型トロリーFTを内面側で、またトラバーサ10を外面側でそれぞれ案内できるので、ブーム60の梁部材に対する捩れ現象を防止できるメリットがある。
【0029】
図4は、図5に示した岸壁クレーン2におけるワイヤ掛けの一例を示す斜視図であり、本発明に係る複合型トロリーFTを、図5の海側トロリー7に代えて使用したものを示している。図4において、70はメインドラム、71はブーム後端シーブ、72はイコライザーシーブ、73はロープクランプ、Rはロープ、そして7aは吊具をそれぞれ示している。
【0030】
(吊具7aの揺れ防止手段)
前記実施の形態においては、本発明に係る複合型トロリーFTを使用することによって、岸壁クレーン2の海側トロリー7が吊っている吊具7aと、吊上げるコンテナ4の位置の誤差距離(α)が発生した場合(図6-ウ参照)でも、前記複合型トロリーFTの第2トロリー体17を、第1トロリー体15上で小範囲内で第2トロリー体駆動装置18によって移動させることによって前記誤差距離(α)を簡単に調節することができるのである。
【0031】
しかし、多くの場合、吊具7aにコンテナ4を図示しない連結金具で連結し、コンテナ4の荷役操作を行なう際に、このコンテナ4がその長さ方向に揺れることがしばしば発生する。この揺れは、次の工程であるトラバーサ10にコンテナ4を載せる際には止めておくことが必用である。
【0032】
具体的には、図7及び図8に示したロープ掛けを行なうことになるが、複合型トロリーFTのシーブS1,S2・・S8と、吊具7a上のシーブS9,S10,S11とS12との間に掛け回されるロープRに、揺れを防止できる形態の掛け回しを行うことになる。
【0033】
この揺れ防止のためのロープRの掛け回し方法の重要な点は、「クロス掛け」を採用することであり、片側に2個、全体で4個の合同三角形を形成することである。即ち、図7、図8に示すように海側のシーブS9―S1−S5とS11−S3―S7の間のシーブ部分で海側に形成される三角形「TR1とTR2」、陸側のシーブS10−S2−S6と、S12−S8−S4の間のロープ部分で形成される三角形「TR3とTR4」の4個の三角形を合同三角形に形成する。
【0034】
そして海側の2個の三角形「TR1とTR2」を対称的に反転させた状態とする。同様に陸側の2個の三角形「TR3とTR4」を対称的に反転させた状態に形成することである。
【0035】
前記のように海側に2個、陸側に2個の合同な三角形「TR1〜TR4」が形成されるようにローピングすることによって、海側の2本のロープ部分r1とr2とが交差する。そして陸側の2本のロープ部分r3とr4とが交差して、2組の交差した部分を含むロープ掛けとすることができるのである。
【0036】
前記2組の交差したロープ部分r1とr2、また、r3とr4とは同じ長さで同じ角度で交差し、そして互いに逆向きである。従って、これらの対抗するロープ部分r1とr2の間、及びロープ部分r3とr4との間に、コンテナ4の重量と振れによって斜め方向の張力が発生するが、この張力の分力は互いに逆向きに指向することになり、この分力が釣り合って吊具7aの横振れを阻止することになる。
【0037】
(まとめ)
以上のことから、吊具7aと複合型トロリーFTとの間のローピングによって海側と陸側のそれぞれの2個の合同な三角形を形成しておくことによって、吊具7aとコンテナ4
との重量を合わせた荷重によって、2組の交差したロープ部分(斜めに張られたロープ部分)に自然に発生する、互いに打ち消す力の分力によって、コンテナ4の横揺れ(長手方向)を効果的に防止することができるのである。
【0038】
前記特殊なローピングの採用によって、コンテナ4の揺れを効果的に防止することができ、その揺れ防止効果によって、本発明に係る複合作動型トロリーFTを横移動して吊具7aとコンテナ4との位置合わせで横移動しても、このコンテナ4の横振れを効果的に防止することができて、コンテナ4の荷役効率を著しく向上させることができるのである。
【産業上の利用可能性】
【0039】
本発明に係る岸壁クレーンは、一般のコンテナクレーンやトラバーサ付きのコンテナクレーンにも使用できる。更に、コンテナヤードで荷役する門型クレーンにも適用が可能である。
【符号の説明】
【0040】
1A 岸壁
10 トラバーサ
11 機械室
FT 複合型トロリー
15 第1トロリー体
15a 長手部材
15b 幅部材
15c 補強部材
15d 補強部材
15e ガイドローラ
16 支持台
17 第2トロリー体
17a シーブ支持部材
18 第2トロリー体駆動装置
60 ブーム
60a 側面板
60b 支持台
61 レール
TR1〜TR4 ローピングによる合同三角形

【特許請求の範囲】
【請求項1】
脚部と、この脚部の上方に設置されたブームと、このブームに案内されて移動するトロリーと、このトロリーにロープ吊りされて上下する吊り具とからなる岸壁クレーンにおいて、
前記トロリーは、前記ブーム上を移動する第1トロリー体と、この第1トロリー体トロリーに支持された第2トロリー体で構成されており、前記第2トロリー体は、第1トロリー体に対して前記ブームに交差する方向に移動可能に支持されており、前記第1トロリー体と第2トロリー体との間に第2トロリー体を駆動する装置を設けて複合トロリーで構成されていることを特徴する岸壁クレーン。
【請求項2】
海側トロリーを第1トロリー体と、ブームに交差する方向に移動可能に第1トロリー体に支持された第2トロリーからなる複合トロリーであって、前記第2トロリー体は、駆動装置によって逐次駆動され、吊り具に設けた連結金具の位置をコンテナの上面に開口した嵌合孔と合致させるように駆動されることを特徴とする請求項1記載の岸壁クレーン。
【請求項3】
前記第2トロリーの駆動装置は、電動スクリュー、シリンダ装置、ラック・ピニオン歯車装置の何れかで構成されていることを特徴とする請求項1記載の岸壁クレーン。
【請求項4】
第1トロリー体は枠状体で構成され、この枠状体に設けた支持台の上を第2トロリー体が移動するように構成されていることを特徴とする請求項1記載の岸壁クレーン。
【請求項5】
前記トロリーと吊り具との間のロープをV字に掛け、シフト操作時に生ずる横振れを前記ロープに発生する張力の合成によって減衰させることを特徴とする岸壁クレーン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate