説明

コーヒーメーカー

【課題】本発明は加熱部分と、水タンク部分と、ドリッパー部分等を一体可能にして装置全体が小型化されると共に各部品の分解が簡単で且つフィルター紙が不要となるコーヒーメーカーを提供することを目的とする。
【解決手段】加熱器1と、その加熱器1の上部に設置可能で且つ底部中央に突起筒21を下方に突出させると共に下部側面に排出口22を設けた有底筒状なタンク本体2と、タンク本体2の上部内に挿入し且つ上端に噴出口31aを有した嵌合筒31が立設した略有底短筒状な中蓋3と、タンク本体2の上部に被せる蓋体4と、タンク本体2の突起筒21に下端を挿入すると共に上端を中蓋3の嵌合筒31に挿入する上昇管5とから構成する。また中蓋3の嵌合筒31と外周壁33との間に網目状のフィルター部32を設け、蓋体4の内側上面に同心状の複数の円環を設けると良い。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は水を収容したタンク本体の上に、コーヒー粉を収容した中蓋を着脱自在に設け、タンク本体内に収容した水を加熱して沸騰させると共に上昇管が介在されて中蓋に流入し、これによりコーヒー液を抽出する加熱器使用のサイフォン式のコーヒーメーカーに関する。
【背景技術】
【0002】
従来の加熱器使用のコーヒーメーカーとしては、略コの字状のコーヒーメーカー本体の下部に設けた保温用の加熱面に耐熱ガラス製容器を載せ、その容器の上にコーヒー粉を収容した上容器を着脱自在に設け、前記コーヒーメーカー本体の立設部分の上部から所要量の水を入れ、その水を加熱して沸騰させて上容器に流入させ、これによりコーヒー液を抽出するものが一般的な構造であった。又、1つのコーヒーメーカーでエスプレッソコーヒーとレギュラーコーヒーのどちらか好みによって作れるようにしたものとして、特開2001−70167がある。この構造は、装置本体内に形成された密閉可能な水タンクと、水タンク内の水を加熱沸騰させるために装置本体内に組み込まれたヒーターと、装置本体のドリッパー装着部に着脱可能に装着されたドリッパーと、ドリッパーで抽出されたコーヒー抽出液を溜めるボトルと、装置本体内の水タンクの底部近くからドリッパー内に至る部分に設けられた揚水パイプと、ドリッパー内を密閉状態又は大気開放状態に切換える圧力調整手段を備えたものであった。
【0003】
しかしながら、前記一般的なコーヒーメーカーや特開2001−70167は、コーヒーメーカー本体或いは装置本体がコの字状に形成され、その略コの字の中に上下容器或いはドリッパーとボトルを配置させて使用するため、装置全体の大きさが大きくなり、嵩張っているのが現状である。
【特許文献1】特開2001−70167号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は加熱部分と、水タンク部分と、ドリッパー部分等を一体可能にして装置全体が小型化されるコーヒーメーカーを提供することを目的とする。
【0005】
本発明の他の目的は、各部品の分解が簡単で且つフィルター紙が不要となるコーヒーメーカーを提供するにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は上記現状に鑑み成されたものであり、つまり、加熱器と、その加熱器の上部に設置可能で且つ有底筒状なタンク本体と、その上部内に挿入する略有底短筒状な中蓋と、タンク本体の上部に被せる蓋体と、タンク本体内の底部中央から中蓋の底部中央の間に設ける上昇管とから構成し、タンク本体の底部中央には上昇管の下部が挿入される突起筒を下方に突出させ、且つタンク本体の下部側面に排出口を設け、中蓋の底部には上昇管に挿入可能な嵌合筒を立設すると共にその嵌合筒の上端に噴出口を穿設する。また中蓋の嵌合筒と外周壁との間に網目状のフィルター部を設け、蓋体の内側上面に同心状の複数の円環を設けると良く、上昇管が、タンク本体と略同じ長さの棒状の管部と、突起筒と略同じ大きさの短筒状に形成すると共に突起筒に挿入可能で且つ管部の端部に固着した挿入部とから成し、該挿入部の外周に突起筒の内部に水が供給される流入穴を複数設けると良い。
【発明の効果】
【0007】
請求項1のように加熱器(1)と、その加熱器(1)の上部に設置可能で且つ有底筒状なタンク本体(2)と、該タンク本体(2)の上部内に挿入する略有底短筒状な中蓋(3)と、タンク本体(2)の上部に被せる蓋体(4)と、タンク本体(2)内の底部中央から中蓋(3)の底部中央の間に設ける上昇管(5)とから成り、タンク本体(2)の底部中央には上昇管(5)の下部を挿入する突起筒(21)を下方に突出させ、且つタンク本体(2)の下部側面に排出口(22)を設け、中蓋(3)の底部には上昇管(5)に挿入可能な嵌合筒(31)を立設すると共にその嵌合筒(31)の上端に噴出口(31a)を穿設することにより、装置全体が円筒状の形状で且つ小型化され、安価に提供できるコーヒーメーカーとなると共に各部品の分解が簡単で且つ洗浄が容易であるので、いつでも衛生的に使用することが可能となる。また本発明品はタンク本体(2)の大きさ分のコーヒーが入れられ、且つ内部の略密閉状態が確保されるため、従来品に比べて効率良くコーヒー抽出液が得られ、且つ蒸気の逃げも少なく、保温効果が向上されるものとなる。
【0008】
請求項2のように中蓋(3)の嵌合筒(31)と外周壁(33)との間に、網目状のフィルター部(32)を設けることにより、フィルター紙が不要となるため、コーヒーを入れる毎に交換する必要がなく、維持管理が簡単となる。また使用後のフィルター紙の処理が不要となるため、ゴミの減量に貢献出来るものとなる。
【0009】
請求項3に示すように蓋体(4)の内側上面に、同心状の複数の円環(41)を設けることにより、噴出された熱湯や蒸気が円環(41)によってコーヒー粉全体に分散されるため、コーヒー粉の抽出が均等に行われ、美味しいコーヒーが得られる。
【0010】
請求項4に示すように上昇管(5)が、タンク本体(2)と略同じ長さの棒状の管部(51)と、突起筒(21)と略同じ大きさの短筒状に形成すると共に加熱用の突起筒(21)に挿入可能で且つ管部(51)の端部に固着した短筒状の挿入部(52)とから成され、該挿入部(52)の外周に、突起筒(21)の内部に水が供給される流入穴(52a)を複数設けることにより、加熱用の突起筒(21)に多くの水を流入させると共に熱湯と蒸気が管部(51)を通過して勢い良く噴出されるので、中蓋(3)のフィルター部(32)に載せたコーヒー粉に万遍なく熱湯や蒸気が注がれるものとなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
図1は本発明の実施形態を示す図であり、これについて説明する。(1)は図示しない加熱用と保温用のヒーターなどの熱源やサーモスタットと、電源スイッチや電源ランプ及びコード等を有する加熱器であり、該加熱器(1)の上面には保温用の加熱部(11)と、その加熱部(11)の中央に加熱用の凹部(12)が設けられている。尚、前記凹部(12)の周辺には図示しない強力なヒーターが設けられている。また保温用の加熱部(11)には、保温用だけでなく加熱時に強力なヒーターになるように切換え可能なものとしておくと良い。(2)は加熱器(1)の上部に設置可能であると共に有底円筒状で透明なタンク本体であり、該タンク本体(2)の底部中央には、後述する上昇管(5)の下部が挿入されるための挿入穴(21a)を有した加熱用の突起筒(21)が下方に突出され、且つタンク本体(2)の下部側面には、コックや開閉弁などの開閉部材を備えた排出口(22)が設けられている。前記突起筒(21)の太さは前記加熱器(1)の凹部(12)に挿入可能な大きさであり、前記挿入穴(21a)の上部には前記上昇管(5)の挿入部(52)のテーパーと同じテーパーを図2に示すように付けておくと良い。又、前記タンク本体(2)の材質としては耐熱ガラスや耐熱性合成樹脂等を用いるのが好ましい。尚、前記突起筒(21)に熱伝導性の良好な金属を用いると良いが、前記タンク本体(2)の材質は、上記のものに限定されるものではなく、水や熱湯を収容でき、使用に障害がない材質のものであれば良い。また前記挿入穴(21a)の上部の形状はテーパーに限定されるものではなく、例えば、段付や係止可能な穴などとしても良い。
【0012】
(3)はタンク本体(2)の上端部(口部)内に挿入すると共にコーヒー粉を収納する略有底短筒状な中蓋であり、該中蓋(3)の底部中央には後述する上昇管(5)に挿入可能な嵌合筒(31)を立設すると共にその嵌合筒(31)の上端には噴出口(31a)が設けられている。また中蓋(3)の嵌合筒(31)と外周壁(33)との間に、コーヒー粉末の流失しない大きさを有した網目状のフィルター部(32)が設けられている。更に前記外周壁(33)の上部には、タンク本体(2)に挿入した際のストッパーの役目を果す鍔部(33a)が設けられている(図3参照)。尚、前記フィルター部(32)を網目状に形成せず、大きな穴を設け、その上に図示しないフィルター紙を載せて使用するようにしても良い。(4)はタンク本体(2)の上部と中蓋(3)に被せる蓋体であり、該蓋体(4)の内側上面には、図4に示すような定間隔で且つ同心状の複数の円環(41)が設けられ、一番外側の長い円環(41a)は水滴や蒸気が外部に漏れない役目も兼ねている。この時の蓋体(4)は上部に向けた曲面が形成されると共に内周壁と長い円環(41a)の隙間には、中蓋(3)の鍔部(33a)とタンク本体(2)の上部が挿入される。また蓋体(4)の上面には把手(42)が一体に設けられている。尚、前記中蓋(3)と蓋体(4)の材質としては耐熱ガラスや耐熱性合成樹脂を用いると良いが、この材質に限定されるものではない。又、前記蓋体(4)の内壁には、図4に示す突起を設け、該突起がタンク本体(2)の上部外周に係合される構造としても良い。(5)はタンク本体(2)内の底部中央と中蓋(3)の底部中央の間に設けたステンレス管や耐熱性合成樹脂管などの上昇管であり、該上昇管(5)には、タンク本体(2)と略同じ長さで棒状の管部(51)と、該管部(51)の端部に固着すると共に前記突起筒(21)の挿入穴(21a)に挿入可能な挿入部(52)とがある。また該挿入部(52)は突起筒(21)と略同じ大きさの短筒状に形成され、且つその下端がしぼめられた外周面を有し、更にその外周面には、前記突起筒(21)の内部に水を供給するための流入穴(52a)が複数設けられている。又、前記挿入部(52)の形状は挿入穴(21a)に取付けることが出来れば、他の形状に形成しても良い。
【0013】
次に本発明の作用を図2に基づいて説明する。先ず始めに本発明品を使用する際は、予めタンク本体(2)内に所望量の水を入れ、それを加熱器(1)の加熱部(11)に載せる。この時、タンク本体(2)の突起筒(21)を加熱器(1)の凹部(12)にも挿入させる。そして、タンク本体(2)に上昇管(5)を入れ、その挿入部(52)を突起筒(21)の挿入穴(21a)に挿入すると共に管部(51)の上端を中蓋(3)の嵌合筒(31)の下方から挿入させ、その中蓋(3)をタンク本体(2)の上部に挿入することにより、上昇管(5)と中蓋(3)の取付けが完了する。その後、中蓋(3)のフィルター部(32)の上にコーヒー粉を直接入れる。尚、前記コーヒー粉を中蓋(3)の内に入れる際、フィルター部(32)が網目状に形成されていないものを用いる場合には、フィルター部(32)の上に図示しない中穴をくり抜いたフィルター紙を載せた後、コーヒー粉を入れると良い。そして蓋体(4)を中蓋(3)の上から被せると、タンク本体(2)の上部も被せられ、準備が終了する。この時、本発明品は略密閉状態となる。次にコーヒー液の抽出が行われる場合について説明する。先ず加熱器(1)の電源スイッチを入れて、加熱部(11)と凹部(12)からタンク本体(2)内の水を加熱させる。この時、凹部(12)によって主に水は急速に加熱される。
【0014】
水が加熱して沸騰すると、それは上昇管(5)の突起筒(21)から図中の白抜き矢印のように管部(51)を通過して中蓋(3)の中央に立設した嵌合筒(31)の上端の噴出口(31a)から噴出し、中蓋(3)と蓋体(4)で密閉された空間に熱湯と蒸気が万遍なく分散されるのである。この時に噴出した熱湯と蒸気は、蓋体(4)に設けた定間隔で且つ同心状の複数の円環(41)に当り、図中の点線矢印のようにコーヒー粉の上方から注がれる。また突起筒(21)から上昇管(5)を介して熱湯が噴出されると、突起筒(21)内部の湯が減量するため、タンク本体(2)底部の低温な湯が流入穴(52a)から図中の矢印のように突起筒(21)の内部に供給されるのである。このようにしてタンク本体(2)内の水が加熱され沸騰し、それが上昇管(5)を通過して嵌合筒(31)の噴出口(31a)から噴出し、そしてコーヒー液を抽出し、その抽出液はフィルター部(32)からタンク本体(2)内に滴下し続ける。この滴下したコーヒー液は、滴下面上の温度よりもかなり高く、比重が軽いため、その水面上にコーヒー液の層ができ、殆ど混合することがなく浮いたままでいる。その後、コーヒー液の境が排出口(22)よりも下がるか或いは完全にコーヒー液で充満した時点で、コック等で排出口(22)を開き、図示しないコーヒーカップにコーヒー液を入れて飲めば良い。そしてタンク本体(2)のコーヒー液が空になった時点で、加熱器(1)の電源スイッチを切っておくと良い。尚、前記タンク本体(2)内にコーヒー液が残っている場合は切換えスイッチにより、凹部(12)の周辺のヒーターを切り、加熱部(11)のヒーターだけを入れて保温状態にしておくと良い。
【0015】
前記タンク本体(2)内のコーヒー液が空になり、本発明品を片付ける場合について説明する。先ずタンク本体(2)の外周を手で持上げ、加熱器(1)から外し、台所や流し台などの洗浄できる場所へ持って行く。次に蓋体(4)を取り、中蓋(3)を取り出すと共に内部のコーヒー粉を処分する。そして上昇管(5)を引抜くことにより、各部品が分解されるのである。次に各部品を水洗いし、水を切って置けば、本発明品の洗浄は終了である。又、水切れが済んだ各部品は、タンク本体(2)の内部へ上昇管(5)を立設させ、中蓋(3)と蓋体(4)をタンク本体(2)の上部に被せ、且つそれを加熱器(1)の上に載置しておけば、片付けは終了である。このように本発明品は分解が簡単で洗浄が楽であると共に装置全体が、把手のないミキサーのような形状となり、シンプルな形状で且つ従来のコーヒーメーカーに比べてコンパクト化されたものとなるのである。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明の実施形態の分解部品を示す斜視図である。
【図2】本実施形態の要部断面を示す説明図である。
【図3】本実施形態の中蓋の断面を示す説明図である。
【図4】本実施形態の蓋体の断面を示す説明図である。
【符号の説明】
【0017】
1 加熱器
2 タンク本体
21 突起筒
22 排出口
3 中蓋
31 嵌合筒
31a 噴出口
32 フィルター部
33 外周壁
4 蓋体
41 円環
5 上昇管
51 管部
52 挿入部
52a 流入穴

【特許請求の範囲】
【請求項1】
加熱器(1)と、その加熱器(1)の上部に設置可能で且つ有底筒状なタンク本体(2)と、該タンク本体(2)の上部内に挿入する略有底短筒状な中蓋(3)と、前記タンク本体(2)の上部に被せる蓋体(4)と、前記タンク本体(2)内の底部中央から前記中蓋(3)の底部中央の間に設ける上昇管(5)とから成り、前記タンク本体(2)の底部中央には前記上昇管(5)の下部を挿入する加熱用の突起筒(21)を下方に突出させ、且つ前記タンク本体(2)の下部側面に排出口(22)を設け、前記中蓋(3)の底部には前記上昇管(5)の上部が挿入される嵌合筒(31)を立設すると共にその嵌合筒(31)の上端に噴出口(31a)を穿設したことを特徴とするコーヒーメーカー。
【請求項2】
前記中蓋(3)の前記嵌合筒(31)と外周壁(33)との間に、網目状のフィルター部(32)が設けられた請求項1記載のコーヒーメーカー。
【請求項3】
前記蓋体(4)の内側上面には、同心状の複数の円環(41)が設けられた請求項1記載のコーヒーメーカー。
【請求項4】
前記上昇管(5)が、前記タンク本体(2)と略同じ長さの棒状の管部(51)と、前記突起筒(21)と略同じ大きさの短筒状に形成すると共に前記突起筒(21)に挿入可能で且つ前記管部(51)の端部に固着した挿入部(52)とから成り、該挿入部(52)の外周には、前記突起筒(21)の内部に水を供給するための流入穴(52a)が複数設けられた請求項1記載のコーヒーメーカー。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2006−158696(P2006−158696A)
【公開日】平成18年6月22日(2006.6.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−355256(P2004−355256)
【出願日】平成16年12月8日(2004.12.8)
【出願人】(304059568)