説明

サーバーキャビネット

【課題】本発明は、サーバーキャビネットを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のサーバーキャビネットは、対向する2つの側板及び側板に固定される複数の支持構造を備え、側板は、本体、本体から外へ突出して形成される複数の横長部、複数の上接続部及び複数の下接続部を備え、横長部は横向きに延在し、横長部の上端及び下端は上接続部及び下接続部によって本体に接続され、横長部及びこれに接続される上接続部には、複数のT字状の係合スロットが設けられ、係合スロットは、横長部に位置する拡大部分及び上接続部に位置する狭窄部分を備え、支持構造は、横長部の内表面に当接する固定部と、固定部に直交し且つサーバーを支持するために用いられる支持部と、固定部の上端に位置する複数のT字状の係合部と、を備え、係合部は、係合スロットの拡大部分から係合スロットに挿入されて、係合スロットの狭窄部分に係合する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、サーバーキャビネットに関するものである。
【背景技術】
【0002】
情報技術の発展に伴って、データを貯蓄及び演算するために、各種のデータセンターを設立した。複数のサーバーを1つのサーバーキャビネットに装着すると、空間を節約するばかりでなく、容易に管理することができ、複数のサーバーが協働して作動するため、大量の演算処理を実行することができる。従って、サーバーキャビネットは、データセンターを設立する時に広く応用される。
【0003】
従来のサーバーキャビネットは、互いに対向して設置される底板及び頂板と、前記頂板と前記底板との間に接続される2つの対向する側板と、を備える。前記側板には、複数の水平支持構造が前記側板の縦方向に沿って互いに離間して設置されて、前記サーバーキャビネットに装着する複数のサーバーを支持するために用いられる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、前記水平支持構造は、ねじのような固定構造によって前記側板に固定されており、ドライバーのような専門の道具で前記水平支持構造を前記側板に取り付けるか又は前記側板から取り外すことを必要とするので、操作が面倒である。
【0005】
本発明の目的は、前記課題を解決し、支持構造を容易に取り付けるか取り外すことができるサーバーキャビネットを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係るサーバーキャビネットは、対向する2つの側板及び前記側板に固定される複数の支持構造を備え、前記側板は、本体、前記本体から外へ突出して形成される複数の横長部、複数の上接続部及び複数の下接続部を備え、前記横長部は横向きに延在し、前記横長部の上端は前記上接続部によって前記本体に接続され、前記横長部の下端は前記下接続部によって前記本体に接続され、前記横長部及びこれに接続される前記上接続部には、前記横長部及びこれに接続される前記上接続部を貫通する複数のT字状の係合スロットが設けられ、前記係合スロットは、前記横長部に位置する拡大部分及び前記上接続部に位置する狭窄部分を備え、前記支持構造は、前記横長部の内表面に当接する固定部と、前記固定部に直交し且つサーバーを支持するために用いられる支持部と、前記固定部の上端に位置する複数のT字状の係合部と、を備え、前記T字状の係合部は、前記T字状の係合スロットの拡大部分から前記T字状の係合スロットに挿入されて、前記T字状の係合スロットの狭窄部分に係合する。
【発明の効果】
【0007】
本発明のサーバーキャビネットにおいて、支持構造は係合することによって側板に固定されるので、ねじのような固定構造を必要とせず、前記支持構造を取り付けるか取り外す場合、ドライバーのような専門な道具を必要としないので、前記支持構造を容易に取り付けるか取り外すことができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明の実施形態に係るサーバーキャビネットの斜視図である。
【図2】図1に示すサーバーキャビネットに複数のサーバーを装着した状態を示す図である。
【図3】図1に示すサーバーキャビネットに支持構造を取り付ける前の構造を示す図である。
【図4】図3のC部の拡大図である。
【図5】図3のD部の拡大図である。
【図6】図1に示すサーバーキャビネットの支持構造の斜視図である。
【図7】図1のA部の拡大図である。
【図8】図1のB部の拡大図である。
【図9】本発明の実施形態に係るサーバーキャビネットの支持構造を側板に取り付ける過程を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
【0010】
図1及び図2を参照すると、本発明の実施形態に係るサーバーキャビネット100は、複数のサーバー200を収容するために用いられる。前記サーバーキャビネット100は、底板10と、頂板20と、2つの対向する側板30と、複数の支持構造40と、を備える。
【0011】
前記底板10及び前記頂板20は互いに対向して設置されており、前記サーバーキャビネット100を使用する場合、前記頂板20は前記底板10の上方に位置する。2つの前記側板30は、前記底板10と前記頂板20との間に接続される。前記サーバーキャビネット100は、2つの前記側板30の間に位置する挿入口101を有し、前記挿入口101から前記サーバー200を前記サーバーキャビネット100の内部に挿入する。
【0012】
図3〜図5を参照すると、前記側板30は、本体31と、前記本体31から外へ突出して形成される複数の横長部32と、複数の下接続部33と、複数の上接続部34と、を備える。好ましくは前記側板30全体が一体構造である。
【0013】
前記横長部32は、前記本体31に平行となるように横向きに延在し、即ち前記側板30の前記挿入口101に近い一端から前記挿入口101と離れている一端に向かって延在する。前記横長部32の上端、即ち前記横長部32の前記頂板20に近い一端は前記上接続部34によって前記本体31に接続される。前記横長部32の下端、即ち前記横長部32の前記底板10に近い一端は前記下接続部33によって前記本体31に接続される。一方の側板30の前記横長部32の内表面と対向する他方の側板30との間の距離は、一方の側板30の前記本体31の内表面と対向する他方の側板30との間の距離より大きく、従って前記横長部32、前記下接続部33及び前記上接続部34の内表面が囲んで1つの横長い凹部35を形成し、前記凹部35の深さは、前記本体31の厚さより大きい。
【0014】
前記横長部32及びこれに接続される前記上接続部34には、前記横長部32及びこれに接続される前記上接続部34を貫通する複数のT字状の係合スロット36が設けられる。前記係合スロット36は、前記横長部32に位置する拡大部分361及び前記上接続部34に位置する狭窄部分362を備える。前記下接続部33には、前記下接続部33を貫通する複数の係合孔37が設けられる。本実施形態において、前記上接続部34及び前記下接続部33は、全て前記横長部32にほぼ直交する。前記横長部32の内表面には、複数の定位突起321が形成される。
【0015】
図6〜図8を参照すると、前記支持構造40は、横長い固定部41と、前記固定部41の長手方向に沿った一側に接続される支持部42と、前記固定部41の前記支持部42と離れている一端から突出する複数のT字状の係合部43と、前記固定部41の前記係合部43と離れている一端から突出する複数の挿入部44と、を備える。好ましくは、前記支持構造40全体が一体構造である。
【0016】
前記固定部41及び前記支持部42は直交する。前記固定部41は、前記横長部32の内表面に当接し、前記支持部42は、前記サーバー200を支持するために用いられる。好ましくは、前記固定部41の厚さが前記凹部35の深さより小さく、従って前記固定部41の下端は前記下接続部33の内表面に完全に当接する。
【0017】
T字状の前記係合部43は、頭部431と、前記頭部431と前記固定部41とを接続する頚部433と、を備える。前記頭部431の幅は、前記頚部433の幅より大きく、且つ前記係合スロット36の狭窄部分362の幅より大きく、従って前記係合部43の頭部431が前記係合スロット36の狭窄部分362に係合するようにする。前記挿入部44は、前記下接続部33の係合孔37に挿入される。本実施形態において、前記固定部41には、複数の定位孔411が設けられており、前記横長部32の定位突起321は前記固定部41の定位孔411に係合して、前記固定部41を位置決めする。
【0018】
図9を参照すると、前記支持構造40を取り付ける場合、前記支持構造40の係合部43を前記係合スロット36の拡大部分361から前記係合スロット36に挿入してから、前記支持構造40を回動して、前記係合部43を前記係合スロット36の狭窄部分362に係合させ、前記支持構造40の固定部41を前記横長部32に当接させ、前記支持構造40の挿入部44を前記係合孔37に挿入し、続いて前記支持構造40の固定部41を押圧して、前記横長部32の定位突起321を前記固定部41の定位孔411に係合させて、前記支持構造40を前記側板30に取り付ける。前記支持構造40を取り外す過程は、前記支持構造40を取り付ける過程と逆なので、詳しい説明を省略する。
【0019】
本発明のサーバーキャビネット100において、前記支持構造40は係合することによって前記側板30に固定されるので、ねじのような固定構造を必要とせず、前記支持構造40を取り付けるか取り外す場合、ドライバーのような専門な道具を必要としないので、前記支持構造40を容易に取り付けるか取り外すことができる。
【0020】
以上、本発明を実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々の変更が可能であることは勿論であって、本発明の技術的範囲は、以下の特許請求の範囲から決まる。
【符号の説明】
【0021】
10 底板
20 頂板
30 側板
31 本体
32 横長部
33 下接続部
34 上接続部
35 凹部
36 係合スロット
37 係合孔
40 支持構造
41 固定部
42 支持部
43 係合部
44 挿入部
100 サーバーキャビネット
101 挿入口
200 サーバー
321 定位突起
361 拡大部分
362 狭窄部分
431 頭部
433 頚部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
対向する2つの側板及び前記側板に固定される複数の支持構造を備えてなるサーバーキャビネットであって、
前記側板は、本体、前記本体から外へ突出して形成される複数の横長部、複数の上接続部及び複数の下接続部を備え、前記横長部は横向きに延在し、前記横長部の上端は前記上接続部によって前記本体に接続され、前記横長部の下端は前記下接続部によって前記本体に接続され、前記横長部及び該横長部に接続される前記上接続部には、前記横長部及び該横長部に接続される前記上接続部を貫通する複数のT字状の係合スロットが設けられ、前記係合スロットは、前記横長部に位置する拡大部分及び前記上接続部に位置する狭窄部分を備え、
前記支持構造は、前記横長部の内表面に当接する固定部と、前記固定部に直交し且つサーバーを支持するために用いられる支持部と、前記固定部の上端に位置する複数のT字状の係合部と、を備え、前記T字状の係合部は、前記T字状の係合スロットの拡大部分から前記T字状の係合スロットに挿入されて、前記T字状の係合スロットの狭窄部分に係合することを特徴とするサーバーキャビネット。
【請求項2】
前記下接続部には、複数の係合孔が設けられ、前記固定部の下端には、複数の前記係合孔に挿入される複数の挿入部が形成されることを特徴とする請求項1に記載のサーバーキャビネット。
【請求項3】
前記横長部の内表面には、複数の定位突起が形成され、前記固定部には、前記定位突起と係合するための複数の定位孔が設けられることを特徴とする請求項1または2に記載のサーバーキャビネット。
【請求項4】
一方の前記側板の前記横長部の内表面と対向する他方の側板との間の距離は、一方の前記側板の前記本体の内表面と対向する他方の側板との間の距離より大きいことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のサーバーキャビネット。
【請求項5】
T字状の前記係合部は、頭部と、前記頭部及び前記固定部を接続する頚部と、を備え、前記頭部の幅は、前記頚部の幅より大きく且つ前記係合スロットの狭窄部分の幅より大きいことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のサーバーキャビネット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2012−243308(P2012−243308A)
【公開日】平成24年12月10日(2012.12.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−102564(P2012−102564)
【出願日】平成24年4月27日(2012.4.27)
【出願人】(503023069)鴻富錦精密工業(深▲セン▼)有限公司 (399)
【出願人】(500080546)鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 (1,018)