説明

システムフロア

【課題】配線スペースが多く確保でき、耐震荷重強度が高く、施工が容易である合成樹脂性のシステムフロアを提供する。
【解決手段】システムフロア1は従来一個のフロアマット2を25等分したパーツを組み合わせてなり、それぞれのパーツの構造が同一でシステムフロア1とフロアマット2のそれぞれの中心に凸凹の加工がなされシステムフロア1の凸部をフロアマット2に施された凹部に差し込むことで連結される。25個に分割したことでそれぞれのパーツに配線スペース3を有することができた。パーツ化されているので加工が容易になり、作業も楽である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、システムフロアに関するものである。
【背景技術】
【0002】
システムフロアの部材については、コンクリートや金属ならびに樹脂などの素材が使用されているが、コンクリートや金属などの素材でできた物は耐荷重強度に優れモノレール等の架台の上に敷き詰めて使用している。床下に充分な配線スペースが作れるのが特徴である。樹脂を素材にした物はコストが安価であるが、耐荷重強度が低くモノレール等の架台に敷き詰めるなどの仕様はできない。その為、樹脂を素材にしたシステムフロアでは内部に配線スペースを加工して製作し、床に直接敷き詰めて使用している。既存のシステムフロアでは配線スペースが限られる他、配線スペース上部の耐荷重強度が低くなる。
当該システムフロアでは、作業の容易性や耐荷重ならびに配線スペースの容量が重要になるが、当該システムフロアでは配線スペースが飛躍的に多く、加工が容易なことが重要である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献】実開5−61340号公報、特開平10−238084号公報、特開2003−213912号公報、特開2003−247331号公報、特開2007−77770号公報、特開2009−144378公報、特開2009−127362号公報
【発明の開示】

【発明が解決しょうとする課題】
【0004】
本発明は、上記従来技術の有する欠点を解消しつつ上記各種要請に応えることができる新規な技術を提供することを目的としたものである。
本発明の他の目的や新規な特徴については本件明細書及び図面の記載からも明らかになるであろう。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は樹脂製のシステムフロアの欠点を解消することを目的としたものであるが、樹脂製のシステムフロアは材質の強度の問題で架台に乗せて使用することができないために直接床の上に敷設して使用した。そのために配線スペースはシステムフロアの製品の構造に影響を及ぼした。配線スペースを広く取るとその部分の耐荷重強度が下がった。
本発明のシステムフロアでは従来1個だったシステムフロアを25分割し、それぞれをパーツ化した。例えば一つのパーツとしては25個に細分化されたシステムフロアとフロアマットで構成される。システムフロアの中心に凸の形をした突起部を儲けフロアマットの凹部にそれが差し込まれることによってロックされる。また台座部以外は配線スペースになっているので配線容量は充分に確保できる。それぞれがパーツ化しているのでシステムフロア自身の耐荷重も確保できる。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、工事の容易さ並びに耐荷重強度の確保と配線スペースの容量を高めるために従来は1個だった物を25個のパーツに分けた。それぞれが配線スペースを有することで配線スペースの容量を増やした。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
次に、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
【実施例】
【0008】
図1に示すように、本発明のシステムフロアでは、合成樹脂製のフロアマット2のパーツにシステムフロア1のパーツを差し込むことで連結する。システムフロア1の突起部とフロアマット2の軸受け溝5によって連結される。従来では1個だったシステムフロアを25個のパーツに分割したことでシステムフロアの配線スペースの容量が格段に上がった。また細分化したことで耐荷重強度も均一になった。
【0009】
図2で示すように、フロアマット2のそれぞれのパーツの中央には図1に示すシステムフロア1の突起部4を受けるための軸受け溝5が設けられている。又、フロアマット2の四隅と中央にはフロアマット台座部9が設けられている。又、フロアマット同士は連結部材10により連結される。
【0010】
図3に示すように、システムフロア1には配線溝6が設けられシステムフロア1の中央にはスクリュードライバーなどでシステムフロア1を取り外すときに使用するための操作溝7が掘ってある。システムフロア1の中央と四隅にはシステムフロア台座部8が設けられ、突起部4の先端の球には十文字の切込が施されている。又、中央と四隅のシステムフロア台座部8以外は配線スペース3になっている。
【0011】
図4に示すように、フロアマット2の中央と四隅にはフロアマット台座部9があり、フロアマット2の中央の対角線上には窪みが施され、そこに連結部材10がパズルのようにはめ込まれることでフロアマット2同士が連結される。又、フロアマット2の台座中央に施された軸受け溝5の溝は凸型でシステムフロア1の突起部4の球体が入ると連結する。フロアマット2の中央と四隅の台座部9以外は配線スペース3になっている。
【0012】
本発明は上記実施例に限定されず、適宣変更が可能である。例えば、パーツの大きさを変えたり配線スペースの容量を変更したり、又は軸足の大きさを大きくして強度を高める形態でもよい。
【0013】
本発明は、各種の素材のシステムフロアに適用できる。合成樹脂製の部材の材質としてガラス樹脂強化プラスチック(GFRP)もしくは炭素樹脂強化複合材料(CFRP)を使用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】図1は、本発明の実施例を示すシステムフロアの立面図と平面図である。
【図2】図2は、本発明の実施例を示すシステムフロアのフロアマットの立面図と側面図ならびに平面図である。
【図3】図3は、本発明の実施例を示すシステムフロアの立面図と側面図ならびに平面図である。
【図4】図4は、本発明の実施例を示すシステムフロアの立面図と側面図ならびに平面図である。
【0015】
1 …システムフロア
2 …フロアマット
3 …配線スペース
4 …突起部
5 …軸受け溝
6 …配線溝
7 …操作溝
8 …システムフロア台座部
9 …フロアマット台座部
10…連結部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
合成樹脂製のシステムフロアで25個のパーツで構成されている。システムフロアの中央に凸部がありフロアマットの中央に凹部がある。凸部が凹部に挿入されることによって連結がなされる。本来1個のシステムフロアを25個のパーツに細分化したことで耐荷重ならびに配線スペースの容量も増す。又、施工が容易であることを特徴とする合成樹脂製のシステムフロア。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2013−24021(P2013−24021A)
【公開日】平成25年2月4日(2013.2.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−171352(P2011−171352)
【出願日】平成23年7月19日(2011.7.19)
【出願人】(395024632)
【Fターム(参考)】