説明

シャワーホースの先に接続する吐水口部の構造

【課題】 従来のシャワーヘッドは吐水口部分に複数の穴が開口されている散水板が必要であり、そこからシャワー状に吐水される。一方、散水板なしでゴムホースの先から吐水させようとして、ゴムホースの先をつぶして散水すると、流速が速くなり、強力な水圧で吐水されるが、細い水流となり、シャワーとしては使えない。散水板なしで快適なシャワー体感を作ることを目指した。
【解決手段】 ゴムホースの原理を応用して、通水路を絞って流速を速めるが、その前にさらに、流速が速くなるように、通水路の入口部に流水に旋回流を発生させるための部材を組み込み、水流にひねりを加えながら通水路の狭隘部でさらに流速を速め、その流水を吐水口部において、急激にスプレー状に吐水させることにより、快適なシャワー体感を確保することができるようにしたことを特徴とするシャワーの吐水口。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はシャワーホースの先に接続している一般的なシャワーヘッドの代わりとなる吐水口部の形状に関するものであり、シャワーヘッドの様に吐水口に散水板を必要としないシンプルな構造で、ラッパ状に広がった吐水口部の開口壁に沿って吐水流が旋回しながらスプレー状に広がって吐水させることを可能にした吐水口部の構造である。
【背景技術】
【0002】
従来のシャワーヘッドはシャワーホースからの流水が筒状のシャワーヘッドの握り部の中を通り、その先の複数の穴が開口されている散水板の各穴を通って、複数のシャワー状の吐水流となって散水する構造となっており、そのため、散水板にあけられた穴の数や穴の径、穴の形状などがシャワー体感を左右する重要な要素となっていた。
(特許文献1)(特許文献2)(特許文献3)(特許文献4)(特許文献5)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開平11−57535号公報
【特許文献2】特開2003−265351号公報
【特許文献3】特開2003−310468号公報
【特許文献4】特開2006−239106号公報
【特許文献5】特開2008−229516号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
散水板が無くても快適なシャワー体感が得られるようなスプレー状の散水が確保され、シャワーホースの先に取り付けることのできる吐水口部をつくる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
シャワーホースから流れ込んでくる流水に本体入口部で旋回流としてのひねりを加えながら、内径を絞り込んで流速を速め、さらにそれをラッパ状に開放された吐水口の内壁に沿ってスプレー状に拡散させて放出することにより、散水板の複数の穴から放出されるシャワーとは異なるが、快適なシャワー体感が得られる構造の吐水口部を作る。
【0006】
この吐水口部の通水路の内径が徐々に絞り込まれてから、再度、徐々に広がっていく、いわゆる鼓状の構造を作るには、樹脂や鋳物などで一体に作っても良いし、ラッパ状の筒を二本つくり、それぞれのラッパの吹き口部分で接続することにより、鼓状の構造を作っても良い。
【0007】
流速をあげるためには流水路を入口側から出口側に向かって口径が小さくなるようにテーパー状に絞り込むとともに、さらに流速をあげ、スムーズな流れとなるよう、流水路の入口部分に円盤状のプレートで、そのプレートに複数のねじれた穴が開口されていて、流水に旋回流を強制的に起こさせるための部材を組み込む。
【0008】
吐水をスプレー状に拡散させるための吐水口部のラッパ状に広がった内壁に、意図的に凹凸を付けることにより、吐水流に乱流を起こさせ、シャワー体感を向上させる。
【発明の効果】
【0009】
流水に通水路の入口部のプレートでねじれの回転を加え、流水を旋回させながらテーパー状に狭くなった狭隘部を通すことで、流速を速め、それをラッパ状に広がった、ラッパ管の内壁に沿って旋回させながら吐水させることで、スプレー状に拡散して吐水させることができ、散水板が無くても、シャワーと類似の体感を確保することができる。
【0010】
鼓状の通水路を作るためのラッパ状の筒の接続部分は同じサイズの口径同士で接続しても良いが、異形サイズで接続しても良く、その場合は接続部において、出口側の内径を大きくすることで、流水の圧力を急激に空気中に開放したり、逆に接続部の出口側の内径を狭めて、通水路を通ってきた水流の中心部以外の水流が狭い出口側のトンネルの開口の周囲の壁に当るようにして、流水に乱流を起こさせ、その後、急激に空気中に開放することにより、今までの複数の穴の開いた散水板によるシャワーとは異なったシャワー体感を得ることができる。
【0011】
また、該器具の吐水口部を水中に沈めた状態で、該器具に40度程度の温水を通すと、温水中に含まれた空気が旋回しながら高速で狭隘部を通って圧縮され、その後、急激に水中に開放され、圧力が下がることにより、水中で吐水とともに微細な気泡が発生する。これにより、水中で微細な気泡を発生させる装置としての効果も確認することができた。
【0012】
旋回流を起こさせるための円盤状のプレート部材に開口された、複数のねじれた穴の開口の口径の合計面積と穴のねじれ角度を変化させることにより、流速や水流のひねり角度を変化させることができる。試作品での実験では円盤状のプレートの形状を直径13.5ミリとしたが、これは給水・給湯管の管径が15Aの管径であったためであり、このサイズに限定はされない。また、円盤状のプレートに開口された、ねじれた流水路に入口側から出口側へ向けて口径が小さくなるようなテーパーを付けても良い。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】図1はシャワーホースの先に該器具を組み合わせた状態の断面斜視図である。
【図2】図2は該器具の側面断面図である。
【図3】図3は該器具の平面図である。
【図4】図4は該器具の底面図である。
【図5】図5は入口側から出口側へ、ねじれ角度15度の複数のねじれた穴開口を持った円盤状のプレートの斜視図である。
【図6】図6は入口側から出口側へ、ねじれ角度15度の複数のねじれた穴開口を持った円盤状のプレートの平面図である。
【図7】図7は入口側から出口側へ、ねじれ角度15度の複数のねじれた穴開口を持った円盤状のプレートの側面図である。
【符号の説明】
【0014】
1a:二分割された本体のラッパ状に広がった通水路を持った部品
1b:二分割された本体のテーパー状に内径を絞り込んだ通水路を持った部品
2a:ラッパ状に広がった通水路
2b:テーパー状に内径が絞り込まれた通水路
2c:通水路の最も狭い部分
3:複数のねじれた穴開口を持った円盤状のプレート
4:シャワーホースの受け口
5:シャワーホースの回転摺動部
6:オーリングパッキン
7:シャワーホースの受け口である符号4への取り付けネジ部分
8:符号1aの部品と符号1bの部品を接合して一体化するためのネジ部分

【特許請求の範囲】
【請求項1】
吐水口に複数の小さな穴が開口された散水板を持ち、その散水板から流水がシャワー状に吐水する一般的なシャワーヘッドの代わりとして、シャワーホースへ取り付けることのできる吐水口部の構造で、その吐水口部として一体となった通水路の内部が流水の入口側から通水路中央部へ進むに従って流速をあげるためにテーパー状に内径を絞り、次にその中央部において絞り込まれた流水がスプレー状に吐水できるように再び、その絞り込んだ部分から吐水口側に向かってラッパ状に広がるような鼓状の通水路を持ち、さらにその通水路の入口部に、シャワーホースから流入してくる水流に旋回流を起こさせるための複数のねじれた開口穴を持った円盤状のプレートを組み込むことにより、吐水口部内を流れる流水を旋回させながら流速を速めることで、吐水がラッパ状に広がった吐水口内壁に沿うようにスプレー状に拡散して吐水できるようにしたことを特徴とするシャワーホースへ取り付けることのできる構造の通水路を持った吐水口部。
【請求項2】
上記「請求項1」において、鼓状の最も狭い部分が異なる内径で接続されていることを特徴とする構造の通水路を持った吐水口部。
【請求項3】
上記「請求項1」のラッパ状に広がった吐水口の通水路内壁に凹凸を付け、スプレー状に広がった水流に乱流を起こさせる構造の通水路を持った吐水口部。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate