説明

ストレッチ織物

【課題】
薄手の生地であるにもかかわらず、ストレッチ織物としての伸縮性に優れ、滑脱しにくく洗濯にも強いという生地安定性に優れたストレッチ織物を提供することにある。
【解決手段】
発明におけるストレッチ織物は、伸縮性を有する織物で、特に薄手の生地で、綿糸を経糸に用い、ポリウレタン糸にナイロン糸を撚り合わせたフィラメント糸を緯糸に用い、又経糸と緯糸との密度設定が略同率のスクエア状であることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、伸縮性を有するストレッチ織物に関する。
【背景技術】
【0002】
従来のストレッチ織物は、例えば、経糸に80/2(80双)の綿糸を用い、緯糸に70D(デニール)のナイロン糸を用いたものであった。この綿糸は、ガス焼が施されてはおらず、また強撚糸でもない。また、ナイロン糸についても強撚糸ではない。
尚、この先行技術は、文献公知に係るものでないため、記載すべき先行技術文献情報はない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、従来のストレッチ織物では、伸びた後の戻りが悪く、滑脱しやすいという問題点があった。
【0004】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、ストレッチ織物としての伸縮性に優れ、滑脱しにくく洗濯にも強いという生地安定性に優れたストレッチ織物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
請求項1記載のストレッチ織物は、綿糸を経糸に用い、ポリウレタン糸にナイロン糸を撚り合わせたフィラメント糸を緯糸に用いたことを特徴とする。
【0006】
請求項2記載のストレッチ織物は、経糸と緯糸との密度設定が略同率のスクエア状であることを特徴とする。
【0007】
請求項3記載のストレッチ織物は、経糸及び緯糸が強撚糸であることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
この発明に係るストレッチ織物は、薄手の生地にかかわらず、ストレッチ織物としての伸縮性に優れ、滑脱しにくく洗濯にも強いという生地安定性に優れている。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明の形態について図面を参照しながら具体的に説明する。本発明の形態におけるストレッチ織物は、伸縮性を有する織物で、特に薄手の生地である。図1は、本発明に係るストレッチ織物の加工方法を示すフローチャートである。
【0010】
本実施の形態におけるストレッチ織物は、綿糸を経糸に用い、ポリウレタン糸にナイロン糸を撚り合わせたフィラメント糸を緯糸に用いている。具体的には、経糸は、例えば、綿100%でエジプトコーマ系の細番手糸を2本撚った100双糸で、糸表面をガス焼きした強撚糸を用いる(100/2GV)。緯糸は、例えば、18D(デニール)のポリウレタン糸に、30Dのナイロン糸を巻き付けたフィラメント糸で、強撚糸を用いる。織り方は例えば平織りである。生地の混率は、例えば、製品表示上、綿60%、ナイロン35%、ポリウレタン5%である。また、経糸と緯糸との密度設定は、略同率のスクエア状で、例えば、経糸がインチ間96本に対し、緯糸がインチ間86本である。尚、緯糸の芯となる糸として、速乾性、防スケ性、UVカット性、接触冷感性、吸汗性、ソフト性、透明性、吸放湿性等の機能を有した機能性素材を用いることも可能である。
【0011】
生糸で織り上げられた生地は、図1に示す手順で加工されていく。まず、織物の表面の毛羽を焼く毛焼を行う(S101)。次に、ポリウレタン糸の状態を安定させるために最初の熱セットであるプレヒートセットを行う(S102)。次に、白く晒し(S103)、光沢感を増させ鮮明に染まるようにアルカリ溶液に漬けるシルケット加工を行う(S104)。シルケット加工が施された後、染めを行う(S105)。染めは、ナイロン糸と綿糸でそれぞれ別浴で行う。具体的には、まずナイロン糸に対しては、酸性染料を用いてサーキュラー染めを行い、次に綿糸に対しては反応染料を用いて連続染色を行う。次に、ヒートセットを行った後(S106)、生地の縮を解消する防縮加工としてサンフォライズを行う(S107)。そして、柔軟性を得るためにソフト樹脂加工を施す(S108)。
【0012】
以上のような生地規格及び加工により得られたストレッチ織物は、ストレッチ性及び生地安定性に優れている。具体的には、伸縮性としては、JIS規格L1096の伸縮率のB法(定荷重法)で70%以上である。また、滑脱抵抗力としては、JIS規格L1096の縫目滑脱法(B法)で、3mm以内である。さらに、収縮性としては、まず、家庭用洗濯であるD法(石けん液浸せき法)で±3%以内である。また、乾燥処理法であるH2法(蒸熱オープン法)で±3%以内である。すなわち、このストレッチ織物は、薄手の生地にかかわらず、ストレッチ性としての伸縮性に優れ、滑脱しにくく洗濯にも強いという生地安定性に優れている。
【産業上の利用可能性】
【0013】
以上のように、本発明によればストレッチ性及び生地安定性に優れ、薄手の伸縮性のある織物に適用できる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明に係るストレッチ織物の加工方法を示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0015】
S101・・・毛焼
S102・・・プレヒートセット
S103・・・晒し
S104・・・シルケット
S105・・・染め
S106・・・ヒートセット
S107・・・サンフォライズ
S108・・・ソフト樹脂処理

【特許請求の範囲】
【請求項1】
綿糸を経糸に用い、ポリウレタン糸にナイロン糸を撚り合わせたフィラメント糸を緯糸に用いたことを特徴とするストレッチ織物。
【請求項2】
経糸と緯糸との密度設定が略同率のスクエア状であることを特徴とする請求項1記載のストレッチ織物。
【請求項3】
経糸及び緯糸が強撚糸であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のストレッチ織物。

【図1】
image rotate