説明

タブレット型端末を使用した販売システム

【課題】 顧客側、店舗側ともに商品販売時の負担を軽減できる販売システムを提供する。
【解決手段】 タブレット型端末を使用して注文をすることで、顧客側と店舗側の負担を軽減することができ、また、このシステムを利用したドライブスルーが実施可能となった。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、多種の商品を取り扱う小売店舗における販売システムと、そのシステムを利用することで可能となるドライブスルーシステムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
コンビニエンスストアやスーパーマーケットのような多種の商品を取り扱う店舗は、品種が多く、さらに商品の入れ替わりが多いため顧客が商品を把握できない状況であるが、商品を把握させるために看板などでメニューを用意しても、多品種の中から目的の商品を見つけることは難しく、商品選定に時間もかかるため、従来の音声注文によるドライブスルー形式は不向きであった。
【0003】
顧客が商品を大量に購入するためには、商品の重量や体積の限界もあるため、買い物かごや店内専用カート等が必要であった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
解決しようとする課題は、商品の実物を置くことによるデメリットの回避と、顧客と従業員の負担を減らして人為的なミスを無くし、販売・購入の手間を軽減した上で防犯を高め、かつそれらの課題が小規模の店舗でも解決できることである。
【0005】
音声注文では聞き間違いや言い間違いによるミス以外のデメリットとして、顧客(注文者)が声を出さなければならない手間がある。
【0006】
また、通常のコンビニエンスストア・スーパーマーケット等の小売店舗では商品を買い物かごに入れて店内で持ち歩くため、商品の重量による疲労や体積の限界もあり、一度に買い物する量が限定されてしまっていた。
【0007】
商品を買い物かごに入れて販売する店舗の場合、万引き防止の見回り、商品の並べ替え、在庫確認などを通常のレジ業務と並行して行わなければならないため従業員の負担が大きく、これを解決するには人員を増やして人件費を増加させるか、店舗を小規模にするなどの方法しかなかったが、商品を並べる広さも必要であり、商品用の倉庫も用意するとある程度広い店舗にしなければならなかった。
【0008】
車を利用して来店する顧客のために、駐車専用の土地の確保が必要だった。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、液晶などで画面表示が可能なタブレット型端末を複数同時に使った注文システムを最も主要な特徴とする。
【0010】
液晶画面等で商品の表示が可能なタブレット型端末を複数使用(顧客1人に対して端末1台を使用)して商品を注文し、料金を支払ってから商品の受け取りを行う。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、メニューが操作可能であるため商品の検索が容易になり、タブレット型端末を車内に持ち込むことで多人数で商品を選ぶことができ、注文のために声を出す必要も無いため顧客(注文者)の負担が減り、聞き間違い等による注文ミスも無くなる。
【0012】
実際に商品を店舗内で持ち歩く必要がないため、肉体的な負担もなく大量に注文することができ、商品の実物に触れる機会は料金支払い後になるため、万引きすることが不可能で防犯性が上がり、また商品を並べる手間が無くなり在庫管理も容易になるため、従業員の負担は軽減され、現状よりも業務が減るため人件費削減が可能である。
【0013】
商品は全て倉庫で管理されているため、商品を並べるスペースは不要であることから、小さい店舗で多種多様な商品展開を行うことが可能である。
【0014】
このタブレット型端末は、土地面積、従業員の人数、商品の種類にあわせて何台でも配置することができるため、小型店舗・大型店舗の規模を問わずに実施することが可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
図1で示されるように、道路1に面している小売店舗2があるとき、車3で来店した顧客は駐車場4の敷地内に配置されているタブレット型端末5Aの横に一時停止し、タブレット型端末5Aを取り外して車3の中に持ち込む。
【0016】
車3の中でタブレット型端末5Aを操作して必要な品物を注文すると、小売店舗2の中にある倉庫6に注文内容が送信されるので、店舗側の従業員は注文された品物を倉庫6の中で準備する。
【0017】
注文が終わったら、顧客はタブレット型端末5Aを元の位置に戻し、図2のように商品受け取り口7Aへ車3を移動させ、料金の支払いと商品の受け渡しを行うが、料金についてはタブレット型端末5Aの横に自動清算機を配置することで料金の前払いが可能である。
【0018】
商品受け取り口7Aで商品を受け取った後、顧客が車3を発進させ道路8へ抜けることで、車3に乗ったまま買い物が可能なドライブスルーシステムとする。
【0019】
徒歩で小売店舗2を利用する場合は、図1の店舗の出入り口9から入店し、店舗内のタブレット型端末5Bを使用して注文を行う。
【0020】
店舗内のタブレット型端末5Bから注文した場合も、同様に倉庫6に注文内容が送信されるため、店舗側の従業員は注文された品物を倉庫6の中で準備する。
【0021】
注文が終わったら、店内の商品受け取り口7Bで料金の支払いと商品の受け渡しを行うが、料金については店舗内のタブレット型端末5Bの横に自動清算機を配置することで料金の前払いが可能である。
【0022】
商品受け取り口7Bで商品を受け取った後、顧客が店舗の出入り口9から退店することで、徒歩での買い物が可能な販売システムとする。
【産業上の利用可能性】
上述の発明は、小売店舗の販売システムとして利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】小売店舗の全体像と、タブレット型端末の配置を示す外観図である。
【図2】図1を反対側から見た場合の外観図である。

【特許請求の範囲】
小売店舗におけるタブレット型端末を使用した販売システムと、この販売システムを利用することで実施可能となるドライブスルーシステム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2012−104086(P2012−104086A)
【公開日】平成24年5月31日(2012.5.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−265727(P2010−265727)
【出願日】平成22年11月9日(2010.11.9)
【出願人】(510314390)
【Fターム(参考)】