説明

ダンボール箱に便座を固定したトイレ

【課題】 震災直後において、水とトイレは最優先の必需品である。備蓄品である水入りペットボトルのダンボール箱に便座を取り付け、大便と小便を分けて処理できるトイレを提供する。
【解決手段】 市販されているお茶、水、清涼飲料水等の入ったペットボトルのダンボール箱に取り付ける便座は、便座の下面に軌条状に突出した保持板を以ってダンボール箱開口部側縁を挟み込み、便座下面ペットボトル口固定リブに合わせダンボール箱外側にペットボトルを並置し便座を支え、且つ、便座外周に引っ掛けストッパーと便座下面に大便と小便を分ける区分仕切り板を設けて構成したトイレで、引っ掛けストッパーにレジ袋等を掛け固定し、前記区分仕切り板を境にそれぞれ前後に振り分けて垂らし置き、用便において大便と小便は分離処理することが出来る。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ダンボール箱に便座を取り付け、大便と小便を分けて処理できるトイレに関するものである。
【背景技術】
【0002】
震災等において通常使用している既存の便所が使用不能になったり、存在しなくなることがある。行政の指導では震災時において救援活動が行き届く間、各家庭において少なくとも三日分以上の備え(水、食料、衣類、医薬品、簡易トイレ等)を市民に求めている。例えば年毎に多くなる高層建物が倒壊を免れたとしても停電、断水、水洗トイレの使用中止が考えられる。排泄は長時間止め置く事は出来ない。震災に備えた簡易トイレの開発は多くなされているが、各家庭に備蓄として買い備えに至っていない現実問題がある。
【0003】
従来ある震災等緊急時に対応する防災用品の中で簡易トイレの種類は多い。ダンボール組み立て式のものがある。(例えば特許文献1参照)(例えば特許文献2参照)。又は、使い捨てトイレがある。(例えば特許文献3参照)。又は、ペール缶を使った大便と小便を分別処理が出来る様にしたものもある。(例えば特許文献4参照)。
【0004】
過去の大地震の教訓を踏まえ、震災直後において水とトイレは最優先の必需品であることを弁えた時、従来の簡易トイレの優れているところは範として、水とトイレを関係ずけ、水入りペットボトルの箱を利用しての簡易トイレとした。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】 特開2009−425 公報
【0006】
【特許文献2】 特開2006−296925 公報
【0007】
【特許文献3】 特開2007−160032 公報
【0008】
【特許文献4】 特開2007−54524 公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
一般家庭にあって震災に備える備蓄品としてのトイレは、買い揃いやすい価格で、嵩張らず、女子、子供が安全に使用出来、大便と小便を簡易に区分け出来るものが望ましい。
【0010】
本発明は、震災に備えて各家庭の防災備蓄品を備え易い形態にし、使い勝手の良い簡易トイレを実現することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明は、上記目的を達成する為、水入りペットボトル(1,5〜2L)6本詰めダンボール箱のダンボール箱を使って便器とし、該ダンボール箱の上部蓋体4面を夫々下方え折り曲げ紐、バンド等で結束して開口部とし、プラスチックス成型による便座の下面に軌条状に突出した保持板を以って開口部側縁を挟持し便座を固定。更に該便座外周縁を下方に曲げ保持板の外側から前記便座外周縁に連接したペットボトル口固定リブを備え、ダンボール箱外側にダンボール箱中にあったペットボトルの口を、ペットボトル口固定リブ内に合わせ前記ペットボトルを並置し便座を支えるものである。
【0012】
また、第2の課題解決手段は、便座外周に引っ掛けストッパーを設け、且つ便座の下面に軌条状に突出している保持板内側の左右壁面に設けた差込み孔に、大便と小便を分ける区分仕切り板の左右に設けた錠止部を差込み、区分仕切り板を保持板内側に固定するものである。更に便座は中央部に設けてあるヒンジによって二つ折りに出来る。
【0013】
上記第1の課題解決手段による作用は次の通りである。使用目的の異なるダンボール箱、即ち流通目的に作られているダンボール箱を簡易トイレとして利用する場合、ダンボール箱にかかる荷重とその方向を見極める事が重要である。まずダンボール箱の上部蓋体4面を夫々下方え折り曲げ紐、バンド等で結束して開口部とし、便座下面に軌条状に突出した保持板を以って開口部側縁を挟持したダンボール箱はコーナーの糊しろの剥がれを無くし、開口部が蓋体と二重構造になっている事は強度を大きく増し該便座に体重を掛けてもダンボール箱の開口部が外側に開く事は抑制される。また、便座下面の保持板外側に設けたペットボトル口固定リブに、使用ダンボール箱に入っているペットボトルの口をペットボトル口固定リブ内に合わせたペットボトルは位置決め後の座り込みがよく、ダンボール箱外側に前記ペットボトルを並置する事によって、体重を受ける便座を固定したダンボール箱は荷重に十分に耐える事が出来、且つ安定した構造は倒れにくく安全に使用出来る。
【0014】
また、第2の課題解決手段による作用は、便座下面保持板内側に設けた差込み孔に区分仕切り板左右の錠止部を差込み固定した区分仕切り板は、体重を掛けた便座が左右外側に広がるのを防ぎ、且つ、便座外周に設けてある引っ掛けストッパー開口部にゴミ袋又はレジ袋等の端を掛け便座内側え引き込むように圧下固定し、前記区分仕切り板を境にゴミ袋等を前後に振り分けて垂らし置き前を小便、後を大便貯留用にしたものである。備蓄保管時において便座を小さくするため該便座の中央部にヒンジを設け二つ折りに出来る様にした。
【発明の効果】
【0015】
上述したように本発明は、蓋を開け蓋体4面を下方え折り曲げたダンボール箱開口部に便座を嵌め込み、区分仕切り板を取り付けるだけの構造は組み立てが簡単で、強度面において十二分に配慮し、安定した構造は安全に使用出来、女子、子供にも使い勝手がよく震災等劣悪な環境の中において使用可能にしたものである。該便座はプラスチック成形品で便座本体と区分仕切り板2点からなり低価格で提供できるものである。
【0016】
また、震災時の現場に於いて、排泄物を如何に少なくし、扱い易い状態に出来るかが重要になる。排泄量の異なる大便と小便を分ける事は排泄後の量を管理しやすくし且つ処理も容易い、排泄物の区分に区分仕切り板を境として置く事は引っ掛けストッパーに掛けたゴミ袋又はレジ袋等(ゴミ袋等の大小は引っ掛けストッパーの位置で調整)を前後に確実にし、また前後に掛け置いたゴミ袋等は夫々の脱着が容易で扱いやすく効果を発揮するものである。且つ通常の備蓄時において便座の容積を小さくし保管し易くした。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】 本発明の正面図
【図2】 同右側面図
【図3】 同左側面図
【図4】 同A−A断面図
【図5】 同実施形態を示す外観図
【発明を実施するための形態】
【0018】
以下、本発明の実施の形態を図1〜図5に基づいて説明する。
【0019】
図において1は便座で、市販されているお茶、水、清涼飲料水等のペットボトル6本入りダンボール箱10(1,5〜2L)のダンボール箱開口部11を、前記便座1下面に設けられた軌条状に突出した保持板2によって挟持しダンボール箱10に便座1は固定される。
【0020】
3は便座1外周に設けた引っ掛けストッパーで、用便を貯留するゴミ袋またはレジ袋等の端を前記引っ掛けストッパー3開口部に掛け内側に引き込むように圧下する事によってゴミ袋等は便座1に固定される。
【0021】
また、4は便座1下面に取り付け、ダンボール箱10内中央にあって前後を二分する区分仕切り板で、引っ掛けストッパー3に固定したゴミ袋等を該区分仕切り板4を以って前後に振り分け沈め置き前方を小便、後方を大便貯留用と分けて使用される。前記区分仕切り板4は、保持板2の内側に設けた差込み孔5に区分仕切り板4左右の錠止部4aを差込み固定するが、このとき体重を受けた便座1が左右外側に広がるのを防ぐ働きをする。
【0022】
以下、上記構成と実施動作を説明する。流通用ダンボール箱を簡易トイレとして利用するにあたって注意すべき事は強度の保持と、水濡れ防止である。上述した構成において便座1下面に設けた保持板2が、ダンボール箱10上部蓋体四面を夫々下方え折り曲げ紐、バンド等12で結束したダンボール箱開口部11側縁を挟持固定する事により、ダンボール箱開口部11側縁に受ける荷重を補強リブ7を備えた便座1が緩和し、且つダンボール箱10が外側に開くことを防ぎ、また便座1下面保持板2外側に設けたペットボトル口固定リブ5内にペットボトル口を合わせ、ダンボール箱10外側に並置する事によって便座1を固定したダンボール箱10は受ける体重を十分に支える事が出来る。
【0023】
次に、本発明の実施形態を組み立てを通して防水処置と、使い勝手について説明する。ダンボール箱10上部蓋体四面を夫々下方え折り曲げ紐、バンド等12で結束しダンボール箱開口部11とし前記ダンボール箱10に、該ダンボール箱10が入る程のポリ袋をダンボール箱開口部11側縁に被せ袋底部を箱中に沈め置き防水用とし、且つ便座1下面に軌条状に突出した保持板2を以って側縁に被せた該ポリ袋縁辺を挟み込みながらダンボール箱開口部11を挟持し便座1を固定する。前記保持板2内側の左右壁面に設けた差込み孔5に区分仕切り板4の左右に設けた錠止部4aを差込み区分仕切り板4を固定し、更に下方に曲げた便座1外周縁に保持板2の外側から連接したペットボトル口固定リブ5内にペットボトルの口を合わせ、位置決め後ダンボール箱10外側に並置し紐、バンド等12で結束固定する。(図5参照)そして、便座1外周に設けてある引っ掛けストッパー3開口部にゴミ袋またはレジ袋を前方、後方の順(汚れ処置対策)で夫々掛け内側に圧下固定、便座1下面に備えた区分仕切り板4を境に該ゴミ袋等を前後に振り分け沈め置き用便貯留用とし大便と小便を分けて処理するトイレで、安定した構造は女子、子供が安全に使用出来る。
【産業上の利用可能性】
【0024】
マグニチュード8クラスの地震が200〜300年間隔で発生すると言われ関東大震災後の発生について切迫性が指摘されている。通常生活において地震に対する備えを、その必要性と、無駄と思われる中で必要性を甘受し防災備蓄品を無駄にしない方法において本発明は効果を発揮するものである。災害における被害は都市部により多く起こり其の対策は各家庭において出来る限りの備えを求められている、賞味期限の長い水入りペットボトルをダンボール箱6本入りで購入し、後日消費した分を補填する形をとる事が出来れば全国的に水の防災備蓄は高まり加えてダンボール箱に便座を固定したトイレの備蓄も効果を発揮するものである。
【符号の説明】
1 便座
2 保持板
3 引っ掛けストッパー
4 区分仕切り板
4a 錠止部
5 差込み孔
6 ペットボトル口固定リブ
7 補強リブ
8 ヒンジ
10 ダンボール箱
11 ダンボール箱開口部
12 紐、バンド等

【特許請求の範囲】
【請求項1】
便座下面に箱の側縁を挟持する軌条状に突出した保持板を設けたダンボール箱に便座を固定したトイレ。
【請求項2】
便座外周に袋の端を固定するV字状の切り込み溝を形成した引っ掛けストッパーを設けたけた請求項1記載のダンボール箱に便座を固定したトイレ。
【請求項3】
便座下面の保持板内側に大便と小便を分ける区分仕切り板を設けた請求項1記載のダンボール箱に便座を固定したトイレ。
【請求項4】
便座外周縁を下方に曲げ保持板の外側から前記便座外周縁に連接したペットボトルを並置する位置決めのペットボトル口固定リブを設けた請求項1記載のダンボール箱に便座を固定したトイレ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2012−125522(P2012−125522A)
【公開日】平成24年7月5日(2012.7.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−293856(P2010−293856)
【出願日】平成22年12月10日(2010.12.10)
【出願人】(592214346)
【Fターム(参考)】