説明

トイレ手洗器用キャビネット

【課題】手洗器を載置するキャビネットにおいて、床下給水排水への接続部分のメンテナンスが容易なトイレ手洗器用キャビネットを提供する。
【解決手段】ボウル7を支持し、配水管9と床下配管との接続部を隠蔽するキャビネット1であって、前記キャビネット1はキャビネット本体2と、前記キャビネット本体2の下部に位置する台座とからなり、前記台座はその前方を開口した開口部と、前記開口部を覆う蹴込み部4とを備え、前記蹴込み部4は前記台座に対して着脱自在であるトイレ手洗器用キャビネット

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、手洗器の載置されるキャビネットに係り、特に給水管や排水管などの配管が本体内に収納されるトイレ手洗器用キャビネットに関する発明である。
【背景技術】
【0002】
従来、トイレルームなどにおいて、洗面器や手洗器(以下、これらを総称して手洗器と呼ぶ)の下部にキャビネットが設けられ、給水管や排水管などの配管が収納されているものがあった。(例えば、特許文献1参照。)。
建築側の給水管や排水管などの配管が床面から供給される場合、それらの配管はキャビネット内部を貫通し、キャビネット下と床面との間で床下の建築側の床下配管へと接続されているが、この接続部をメンテナンスするためには、キャビネット全体を取り外す必要がある等の課題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2002−4372号公報
【特許文献2】特開2003−268837号公報(第2図)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、上記問題を解決するためになされたもので、本発明の課題は、手洗器を載置するキャビネットにおいて、床下給水排水への接続部分のメンテナンスが容易なトイレ手洗器用キャビネットを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的を達成するために請求項1記載の発明によれば、ボウルを支持し、配水管と床下配管との接続部を隠蔽するキャビネットであって、前記キャビネットはキャビネット本体と、前記キャビネット本体の下部に位置する台座とからなり、前記台座はその前方を開口した開口部と、前記開口部を覆う蹴込み部とを備え、前記蹴込み部は前記台座に対して着脱自在であるトイレ手洗器用キャビネットが提供される。
これによれば、キャビネットのケコミ部分を取り外すことで、簡単に手洗器の給水管、排水管と建築側の給水管、床下排水管との接続部分をメンテナンスできるようになる。
【0006】
また、請求項2記載の発明によれば、前記蹴込み部は、上部に前記台座と係合する爪を、床面と当接する下部に弾性部材を備えるトイレ手洗器用キャビネットが提供される。
これによれば、爪と弾性部材によって、床面とキャビネットの寸法誤差、床の不陸などを吸収することが可能となり、寸法誤差によって蹴込み部の取り外しが難しくなることがない。
【0007】
また、請求項3記載の発明によれば、前記蹴込み部は左右に壁面を有する上面視略コ字形状をなし、前記壁面の差込方向先端には、突起部材が設けられており、前記台座の突起受け部と係合することによって、前記台座に取り付けられるトイレ手洗器用キャビネットが提供される。
これによれば、台座と蹴込み部の着脱を特別な工具を用いずに行うことが出来るようになり、さらにメンテナンス性が向上する。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、手洗器の給水管、排水管のメンテナンスが容易になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】第一実施例におけるキャビネット1の側面図である。
【図2】第一実施例におけるキャビネット1の正面図である。
【図3】第一実施例における底板6の上面図である。
【図4】図2におけるA−A断面図である。
【図5】第一実施例におけるキャビネット下部フレーム3の斜視図である。
【図6】第一実施例における蹴込み部4の斜視図である。
【図7】第一実施例における蹴込み部4を裏側からみた斜視図である。
【図8】第一実施例における蹴込み部4の突起部23と、フレーム足15取付方法の模式図である。
【図9】第二実施例におけるキャビネット1の側面図である。
【図10】第二実施例における底板6の上面図である。
【図11】第二実施例におけるキャビネット下部フレーム3の斜視図である。
【図12】第二実施例における蹴込み部4の斜視図である。
【図13】第二実施例における蹴込み部4を裏側からみた斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明の第一の実施例について、以下に図を用いて説明する。
図1にキャビネット1の側面図を示す。
キャビネット1はキャビネット本体2と、その下方に位置するキャビネット下部フレーム3からなり、キャビネット下部フレーム3には着脱可能に蹴込み部4が取り付けられている。キャビネット1はその背面を壁面5に固定されており、その前面にはキャビネット扉13が取り付けられ、開閉可能となっている。
【0011】
図2にキャビネット1の正面図を示す。なお、図2は内部の様子を描写するために、一部部材を省略して示す。
キャビネット下部フレーム3の上面には底板6が取り付けられており、キャビネット1内部に物品が収納可能に構成されている。キャビネット1の上方には手洗器7が載置されており、手洗器7には手洗器用水栓8が取り付けられてる。
手洗器7の水栓に接続された給水配管9と排水部に接続された排水配管10がキャビネット1内部を貫いて、図示していない床下配管に接続されている。
【0012】
図3に底板6の上面図を示す。底板6は上面視、半円形をしており、排水配管10と給水管9を貫通させるための貫通孔11a、11bが設けられている。また、その背部には、底板を取り外す際に指を掛ける指掛け部12が設けられている。
【0013】
図4に図2におけるA−A断面図を示す。キャビネット1は前面がRのついた円弧となっており、キャビネット扉13もRのついた円弧形状である。
図4(a)は底板6を取り付けていない状態のA−A断面図である。キャビネット下部フレーム3には排水配管10と給水配管9を通すために、中空部14が設けられている。
図4(b)は底板6を取り付けた状態のA−A断面図である。前述の中空部14を覆うように底板6が取り付けられ、底板6の上に物品を載置することが可能となる。
【0014】
図5にキャビネット下部フレーム3の斜視図を示す。
キャビネット下部フレーム3は設置場所の床に当接するフレーム足15と、フレーム足15に支えられるステージ16からなる。ステージ16にはダボ17が設けらており、このダボ17を利用してキャビネット下部フレーム3とキャビネット本体2を係合させる。中空部14の後方には底板6を取り外す際に指をいれる指挿入部18が設けられている。
また、キャビネット下部フレーム3の前方は給水配管9、排水配管10と床下配管の接続部をメンテナンスできるように、開口部19が形成されている。この開口部19は通常、蹴込み部4によって閉塞される。なお、開口部19の上方には蹴込み部4を係止するための爪係り部20が設けられている。
【0015】
図6に蹴込み部4の斜視図を示す。蹴込み部4はキャビネット1に係合した際に違和感がないように、その前面をキャビネット1と同様にRのついた円弧形状としている。また、前述のキャビネット下部フレーム3に設けられた爪係り部20に係止するための爪21がその上部に設けられている。
【0016】
図7に蹴込み部4を裏からみた斜視図を示す。蹴込み部4の下部には弾性片22が設けられており、弾性片22は上下方向にある程度の弾性を有する。この弾性片22と爪21の弾性によって、キャビネット下部フレーム3の開口部19上辺と、床面との不陸・寸法誤差が吸収される構造となっている。
また、蹴込み部4の差込方向左右先端付近には、上面視三角形状の突起部23が設けられている。
【0017】
図8に蹴込み部4の突起部23と、フレーム足15の取付方法の模式図を示す。
図8(a)に示したように、フレーム足15の後方は傾斜を持っており、上面視台形状の台形部24を備えている。
突起部23をもつ蹴込み部4を前方から差し込んだ場合を図8(b)に示す。突起部23はその傾斜辺が、フレーム足15の台形部24前方の傾斜面に当接しながら、台形部24を乗り越えて、最奥部まで差し込まれる。
蹴込み部4がキャビネット下部フレーム3に差し込まれた状態を図8(c)に示す。差し込まれた状態においては、突起部23の垂直辺がフレーム足15と当接しているため、容易に蹴込み部4が外れる事がない。
【0018】
次に、本発明における第二実施例を図を用いて説明する。なお、第一実施例と同じ部材には同じ符号を付し、説明を省略する。
図9に本発明の第二実施例におけるキャビネット1の正面図を示す。第二実施例において手洗器水栓8は手洗器7とは別途、キャビネット1の天板上に載置されている。なお、このキャビネット1は略直方体形状の箱型キャビネットとなっており、キャビネット扉13は略直線形状となっている。
【0019】
図10に、第二実施例におけるキャビネット下部フレーム3を示す。第二実施例のキャビネット扉13が略直線形状であることに対応して、キャビネット下部フレーム3もその前面が略直線形状となっている。このように、キャビネット下部フレーム3の形状はキャビネット1やキャビネット扉13の形状に対応して適宜設計変更することができる。
【0020】
図11に第二実施例の底板6を示す。キャビネット下部フレーム3のステージ16に対応して、上面視略長方形状となっている。また、排水配管10と給水管9を貫通させるための貫通孔11a、11bが対応する位置に設けられている。このように、底板6の形状及び貫通孔11a、11bの位置は下部フレーム3やステージ16、キャビネット1の設計に合わせて、適宜設計変更することができる。
【0021】
図12に第二実施例における蹴込み部4の前面を、図13に裏面を示す。キャビネット下部フレーム3に対応して、蹴込み部4も前面が略直線形状となっている。前述のキャビネット下部フレーム3に設けられた爪係り部20に係止するための爪21が上部二箇所に設けられている。これは、キャビネット下部フレーム3の前面が直線形状であるために、係る力を分散及び蹴込み部4を安定嵌合させるための措置である。このように、キャビネット下部フレーム3やキャビネット1の設計に合わせて、爪係り部20や爪21を設ける箇所・数を適宜設計変更することができる。弾性片22の形状、数、設ける箇所についても同様に、設計変更することが可能である。
【0022】
本発明は上記の実施例に限られるものではなく、本発明から逸脱しない範囲において自由に設計変更することが可能なものである。例えば、実施例中に示した以外に、指挿入部18の位置、数、形状を変更しても問題ない。
【符号の説明】
【0023】
1…キャビネット
2…キャビネット本体
3…キャビネット下部フレーム 4…蹴込み部4
5…壁面
6…底板
7…手洗器
8…手洗器用水栓
9…給水配管
10…排水配管
11a…貫通孔
11b…貫通孔
12…指掛け部
13…キャビネット扉
14…中空部
15…フレーム足
16…ステージ
17…ダボ
18…指挿入部
19…開口部
20…爪係り部
21…爪
22…弾性片
23…突起部
24…台形部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ボウルを支持し、配水管と床下配管との接続部を隠蔽するキャビネットであって、
前記キャビネットはキャビネット本体と、前記キャビネット本体の下部に位置する台座とからなり、
前記台座はその前方を開口した開口部と、
前記開口部を覆う蹴込み部とを備え、
前記蹴込み部は前記台座に対して着脱自在であることを特徴とするトイレ手洗器用キャビネット。
【請求項2】
前記蹴込み部は、上部に前記台座と係合する爪を、
床面と当接する下部に弾性部材を備えることを特徴とする請求項1に記載のトイレ手洗器用キャビネット。
【請求項3】
前記蹴込み部は左右に壁面を有する上面視略コ字形状をなし、
前記壁面の差込方向先端には、突起部材が設けられており、
前記台座の突起受け部と係合することによって、前記台座に取り付けられることを特徴とする請求項2に記載のトイレ手洗器用キャビネット

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate