説明

ハンドブレーカーによる建造物の破壊方法

【課題】
この発明によれば、効率よくはつり作業を進めることができ、しかもはつり対象物が予測以上の壊れ方をしたとき、ハンドブレーカーごとはつり対象物の方向に突き進んでしまっても、手を怪我しないようにしたハンドブレーカーによる建造物の破壊方法を提供する。
【解決手段】
建造物の破壊に使用されるハンドブレーカーと、壁面ないし床面の適所に設けた係合手段と、前記ハンドブレーカーのハウジングの適宜箇所に一端を連結し、他端を前記係合手段に連結した懸垂帯を備え、
前記ハンドブレーカーを、その先端を前記係合手段と所定の間隔をおいて壁面ないし床面に当接しつつ作動させるとともに、前記係合手段を支点としつつ、前記懸垂帯を介してハンドブレーカーの先端に負荷を掛けることにより、テコの原理で壁面ないし床面を容易に破壊できるようにしたことを特徴とするハンドブレーカーによる建造物の破壊方法。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、振動付与機構が内蔵された本体に、握り部が形成されたハンドルを設け、前記本体の下端部には前記振動付与機構により駆動されるタガネを装着したハンドブレーカーを用い、効率よく建造物の壁面や床面を破壊することができるハンドブレーカーによる建造物の破壊方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
建物の解体工事におけるコンクリートのはつり作業には、振動付与機構が内蔵された本体に、握り部が形成されたハンドルを設け、前記本体の下端部には前記振動付与機構により駆動されるタガネを装着したハンドブレーカーが使用されることが多い。
この種のハンドブレーカーは、約10〜50kg程度の重量があり、自重を利用してはつり作業を行うように、つまりハンドブレーカーの重量をはつり対象物に預けた状態で、タガネを振動させるように構成されているものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特にありません
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述の通り、この種のハンドブレーカーは、その重量をはつり対象物に預けた状態で使用されるものであり、はつり作業中、作業員はハンドブレーカーが倒れないようにハンドルの握り部を軽く握っているだけである。
このため、垂直な壁面のようにその重量をはつり対象物にうまく掛けることが難しいような場合においては、該垂直な壁面においてはなかなかはつり作業が順調に進みにくいという問題があった。
【0005】
また、はつり対象物が予測以上の壊れ方をしたとき、作業員がハンドブレーカーの重量を支えきれず、ハンドルの握り部を握持した手がハンドブレーカーごとにはつり対象物の方向に突き進んでしまい、はつり対象物との間に手を挟み込んでしまうことがあった。
【0006】
上記の従来欠点に鑑み、本発明は、垂直な壁面のようにブレーカーの重量をはつり対象物にうまく掛けることが難しいような場合でも効率よくはつり作業を進めることができ、しかもはつり対象物が予測以上の壊れ方をしたとき、ハンドブレーカーの重量を支えきれずに、ハンドブレーカーごとはつり対象物の方向に突き進んでしまっても、手を怪我しないようにしたハンドブレーカーによる建造物の破壊方法を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の目的を達成するために、本発明のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法は、建造物の破壊に使用されるハンドブレーカーと、壁面ないし床面の適所に設けた係合手段と、前記ハンドブレーカーのハウジングの適宜箇所に一端を連結し、他端を前記係合手段に連結した懸垂帯を備え、
前記ハンドブレーカーを、その先端を前記係合手段と所定の間隔をおいて壁面ないし床面に当接しつつ作動させるとともに、前記係合手段を支点としつつ、前記懸垂帯を介してハンドブレーカーの先端に負荷を掛けることにより、テコの原理で壁面ないし床面を容易に破壊できるようにしたことを特徴とするものである。
【0008】
本発明のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法は、前記壁面ないし床面の適所に設けた係合手段は、壁面ないし床面に打ち込んだアンカーと、該アンカー頭部のマルカンに取り付けた横棒またはパイプからなり、前記懸垂帯の他端を前記横棒またはパイプに連結するようにしたことをも特徴とするものである。
【0009】
本発明のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法は、前記壁面ないし床面の適所に設けた係合手段は、壁面ないし床面に埋め込んだ長ナットと、該長ナットに取り付けたマルカンボルトと、該マルカンボルトのマルカンに取り付けた横棒またはパイプからなり、前記懸垂帯の他端を前記横棒またはパイプに連結するようにしたことをも特徴とするものである。
【0010】
本発明のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法は、前記壁面ないし床面の適所に設けた係合手段は、壁面ないし床面に沿って組み上げた足場もしくはやぐらと、該足場もしくはやぐらに取り付けたブラケットと、ブラケットに取り付けた横棒またはパイプからなり、前記懸垂帯の他端を前記横棒またはパイプに連結するようにしたことをも特徴とするものである。
【0011】
本発明のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法は、前記壁面ないし床面の適所に設けた係合手段は、壁面ないし床面にはつり作業によって現出させた鉄筋からなり、前記懸垂帯の他端を前記鉄筋に連結するようにしたことをも特徴とするものである。
【0012】
本発明のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法は、前記懸垂帯は、チェーンもしくはロープからなることをも特徴とするものである。
【0013】
本発明のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法は、前記懸垂帯は、エア式バランサー、電動式バランサー、スプリング式バランサーを含むバランサーからなることをも特徴とするものである。
【発明の効果】
【0014】
上記の構成によれば、垂直な壁面のようにその重量をはつり対象物にうまく掛けることが難しいような場合であっても、非常に効率よくはつり作業を進めることができるようになった。
しかも、ハンドブレーカーの重量をはつり対象物に預けた状態ではつり作業を行っている際、はつり対象物が予測しない壊れ方をしてハンドルを握った手がハンドブレーカーごとはつり対象物の方向に突き進んでしまっても、ハンドブレーカーは吊り上げた状態となってはつり対象物から、それ以上の進行を阻止しやすいので、手がハンドルとはつり対象物との間に挟み込まれることがない。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法の1実施例を示す概略図である。
【図2】ハンドブレーカーを吊り下げる懸垂帯の第1の例の概略図である。
【図3】ハンドブレーカーを吊り下げる懸垂帯の第2の例の概略図である。
【図4】ハンドブレーカーを吊り下げる懸垂帯の第3の例の概略図である。
【図5】本発明のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法の第2実施例を示す概略図である。
【図6】本発明のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法の第3実施例を示す概略図である。
【図7】本発明のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法の第4実施例を示す概略図である。
【図8】本発明のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法の第5実施例を示す概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、本発明のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法の実施の形態を図面に基いて詳細に説明する。
本発明の第1実施例を示す図1において、Aはハンドブレーカー、11はハンドブレーカーのハウジングで、振動付与機構(図示せず)が内蔵されている。
前記ハウジング11の上端部には左右両端側に握り部12,12を有するハンドル13が設けられており、下端部には前記振動付与機構により駆動されるタガネ14が着脱交換自在に装着されている。
そして、ハンドブレーカーAの重量をはつり対象物に預けた状態で、両手で握り部12,12を握り、かつ、片側の握り部12にある操作レバー15を操作することにより、コンプレッサー(図示せず)より送られる圧搾空気が前記振動付与機構に供給され、前記タガネ14がその軸芯方向に振動して、はつり対象物をはつるように構成されている。
【0017】
本実施例のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法においては、建造物の破壊に使用される前記ハンドブレーカーAと、壁面ないし床面の適所に設けた係合手段21と、前記ハンドブレーカーAのハウジング11の適宜箇所に一端を連結し、他端を前記係合手段21に連結した懸垂帯31を備え、
前記ハンドブレーカーAを、その先端を前記係合手段21と所定の間隔をおいて壁面ないし床面に当接しつつ作動させるとともに、前記係合手段21を支点としつつ、前記懸垂帯31を介してハンドブレーカーAの先端に負荷を掛けることにより、テコの原理で壁面ないし床面を容易に破壊できるようにしたことを特徴としている。
【0018】
本実施例のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法において、前記壁面ないし床面の適所に設けた係合手段21は、壁面ないし床面に打ち込んだアンカー22と、該アンカー頭部のマルカン24に取り付けた横棒またはパイプ23からなり、前記懸垂帯31の他端を前記横棒またはパイプ23に連結するようになっている。
【0019】
本実施例のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法において、前記懸垂帯31は、チェーン31aもしくはロープ31bからなることをも特徴としている。
例えば、図2に示すように、壁面ないし床面にアンカー22を打ち込み、該アンカー頭部のマルカン24に横棒またはパイプ23を取り付け、該横棒またはパイプ23にチェーン31aを掛け回す。
また図3に示すように、壁面ないし床面にアンカー22を打ち込み、該アンカー頭部のマルカン24に横棒またはパイプ23を取り付け、該横棒またはパイプ23にロープ31bを掛け回す。
このようにして前記係合手段21、特にアンカー22を支点としつつ、前記チェーン31aもしくはロープ31bからなる懸垂帯31を介してハンドブレーカーAの先端に負荷を掛けることにより、テコの原理で壁面ないし床面を容易に破壊することができる。
【0020】
本実施例のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法において、前記懸垂帯31は、図4に示すような、エア式バランサー、電動式バランサー、スプリング式バランサーを含むバランサー31cとすることもできる。
このようなバランサー31cは、重量物を容易に持ち上げ、ホイストとしての昇降機能とバランス機能を発揮できる機器であり、作業者は前記ハンドブレーカーAの重さを感じさせることなくはつり作業等の操作を行うことができる。
【0021】
本発明のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法の第2実施例を示す図5において、前記壁面ないし床面の適所に設けた係合手段41は、壁面ないし床面に埋め込んだ長ナット42と、該長ナット42に取り付けたマルカンボルト43と、該マルカンボルト43のマルカン44に取り付けた横棒またはパイプ45からなり、前記ハンドブレーカーAに連結した前記懸垂帯31の他端を前記横棒またはパイプ45に連結するようにしたものである。
【0022】
本発明のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法の第3実施例を示す図6において、前記壁面ないし床面の適所に設けた係合手段51は、壁面ないし床面に沿って組み上げたパイプ製のやぐら52と、該やぐら52に取り付けたブラケット53と、該ブラケット53に取り付けた横棒またはパイプ54からなり、前記ハンドブレーカーAに連結した前記懸垂帯31の他端を前記横棒またはパイプ54に連結するようにしたものである。
【0023】
本発明のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法の第4実施例を示す図7において、前記壁面ないし床面の適所に設けた係合手段61は、壁面ないし床面に沿って組み上げた足場62と、該足場62に取り付けたブラケット63と、該ブラケット63に取り付けた横棒またはパイプ64からなり、前記ハンドブレーカーAに連結した前記懸垂帯31の他端を前記横棒またはパイプ64に連結するようにしたものである。
【0024】
本発明のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法の第5実施例を示す図8において、前記壁面ないし床面の適所に設けた係合手段71は、壁面ないし床面にはつり作業によって現出させた鉄筋72からなり、前記ハンドブレーカーAに連結した前記懸垂帯31の他端を前記鉄筋72に連結するようにしたものである。
【0025】
上記いずれの構成においても、垂直な壁面のようにその重量をはつり対象物にうまく掛けることが難しいような場合でも、テコの原理で非常に効率よくはつり作業を進めることができるようになった。
しかも、ハンドブレーカーAの重量をはつり対象物に預けた状態ではつり作業を行っている際、はつり対象物が予測しない壊れ方をしてハンドル13を握った手がハンドブレーカーAごとはつり対象物の方向に突き進んでしまっても、ハンドブレーカーAは吊り上げた状態となってはつり対象物から、それ以上の進行を阻止しやすいので、手がハンドル13とはつり対象物との間に挟み込まれることがない。
【産業上の利用可能性】
【0026】
この発明のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法は、建物の解体工事における壁面あるいは床面のコンクリートのはつり作業のみならず、この種のハンドブレーカーの使用に適した種々の現場、あるいは各種の破壊作業にも好適に適用できることはもちろんである。
【符号の説明】
【0027】
A ハンドブレーカー
11 ハウジング
12 握り部
13 ハンドル
14 タガネ
15 操作レバー
21 係合手段
22 アンカー
23 横棒またはパイプ
24 マルカン
31 懸垂帯
31a チェーン
31b ロープ
31c バランサー
41 係合手段
42 長ナット
43 マルカンボルト
44 マルカン
45 横棒またはパイプ
51 係合手段
52 やぐら
53 ブラケット
54 横棒またはパイプ
61 係合手段
62 足場
63 ブラケット
64 横棒またはパイプ
71 係合手段
72 鉄筋

【特許請求の範囲】
【請求項1】
建造物の破壊に使用されるハンドブレーカーと、壁面ないし床面の適所に設けた係合手段と、前記ハンドブレーカーのハウジングの適宜箇所に一端を連結し、他端を前記係合手段に連結した懸垂帯を備え、
前記ハンドブレーカーを、その先端を前記係合手段と所定の間隔をおいて壁面ないし床面に当接しつつ作動させるとともに、前記係合手段を支点としつつ、前記懸垂帯を介してハンドブレーカーの先端に負荷を掛けることにより、テコの原理で壁面ないし床面を容易に破壊できるようにしたことを特徴とするハンドブレーカーによる建造物の破壊方法。
【請求項2】
前記壁面ないし床面の適所に設けた係合手段は、壁面ないし床面に打ち込んだアンカーと、該アンカー頭部のマルカンに取り付けた横棒またはパイプからなり、前記懸垂帯の他端を前記横棒またはパイプに連結するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法。
【請求項3】
前記壁面ないし床面の適所に設けた係合手段は、壁面ないし床面に埋め込んだ長ナットと、該長ナットに取り付けたマルカンボルトと、該マルカンボルトのマルカンに取り付けた横棒またはパイプからなり、前記懸垂帯の他端を前記横棒またはパイプに連結するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法。
【請求項4】
前記壁面ないし床面の適所に設けた係合手段は、壁面ないし床面に沿って組み上げた足場もしくはやぐらと、該足場もしくはやぐらに取り付けたブラケットと、ブラケットに取り付けた横棒またはパイプからなり、前記懸垂帯の他端を前記横棒またはパイプに連結するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法。
【請求項5】
前記壁面ないし床面の適所に設けた係合手段は、壁面ないし床面にはつり作業によって現出させた鉄筋からなり、前記懸垂帯の他端を前記鉄筋に連結するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法。
【請求項6】
前記懸垂帯は、チェーンもしくはロープからなることを特徴とする請求項1に記載のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法。
【請求項7】
前記懸垂帯は、エア式バランサー、電動式バランサー、スプリング式バランサーを含むバランサーからなることを特徴とする請求項1に記載のハンドブレーカーによる建造物の破壊方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2013−68037(P2013−68037A)
【公開日】平成25年4月18日(2013.4.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−208633(P2011−208633)
【出願日】平成23年9月26日(2011.9.26)
【特許番号】特許第4932961号(P4932961)
【特許公報発行日】平成24年5月16日(2012.5.16)
【出願人】(511231920)株式会社ケーエス・トクシュ興業 (2)
【Fターム(参考)】