説明

バスレフ型スピーカ装置および表示装置

【課題】 バスレフ型スピーカ装置のスピーカボックス内に配設されるバスレフ用ダクトを別体の管型部品により構成せず、該バスレフ型スピーカボックスの部品点数削減と組立作業性改善手段を提供する。
【解決手段】 バスレフ型スピーカ装置のスピーカボックスを構成する前キャビネットおよび後ろキャビネットの少なくともいずれかの内部に管軸方向に半割り状のバスレフ用ダクトを形成し、該前キャビネットおよび後ろキャビネットを接合することにより該半割り状ダクトの全周が連続したバスレフ用ダクトを形成させる。また、前記手段により形成したバスレフ用ダクト内に横断面が流線形のスタッドを管軸と直交させ形成し、バスレフ開口からの虫などの小動物の侵入を防止する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はオーディオ再生装置による低周波数音域の再生能力改善を意図したバスレフ型スピーカ装置に関し、詳しくは該バスレフ型スピーカ装置の構成要素であるスピーカボックス内のバスレフ用ダクトの形成手段に関する。
【背景技術】
【0002】
オーディオ再生装置からの低周波数音域の再生能力改善手段としては、スピーカ振動板の口径、スピーカ振動板の剛性、スピーカ振動板支持構造およびスピーカ振動板を駆動するための通電用ボイスコイルを含む振動系全体の質量などの要素により決まる最低共振周波数を低く維持した大口径のスピーカを大容積の密閉型スピーカボックスに収容することにより実現可能であるが、ヘルムホルツ共鳴を利用したバスレフ型スピーカ装置が考案され、最低共振周波数が充分に低くない小口径のスピーカおよび小容積のスピーカボックスとの組み合わせにおいても良好な低周波数音域再生特性を実現することが可能となった。
【0003】
従って、該バスレフ型スピーカ装置は省スペース環境用に設計された小型のブックシェルフタイプのコンポーネントオーディオ製品として、またはスピーカボックスとして充分な容積を確保することが困難な表示装置に内蔵されるスピーカ装置として広く適用されている。
【0004】
スピーカの前面からスピーカボックスの外部に放出される音圧、およびスピーカ振動板の背面からスピーカボックス内に放出され該スピーカボックスの筐体に設けられたバスレフ開口からスピーカボックスの外部に放出される音圧の位相は互いに逆位相の関係にあり相殺されるため、特に低周波数音域での音圧が低下する。しかしながらバスレフ型スピーカ装置ではスピーカボックス内に配設されたバスレフ用ダクトの一端がスピーカボックス内のスピーカ振動板の背面空間を共有し該バスレフ用ダクトの他端のバスレフ開口からスピーカボックスの外部に放出される音圧、および該スピーカの前面から該スピーカボックスの外部に放出される音圧はヘルムホルツ共鳴周波数においては互いに同位相で重畳され強調される。
【0005】
バスレフ型スピーカ装置内部に配設されるバスレフ用ダクトの形成手段としての第1の従来例としては特許文献1に見られるごとく前面キャビネットおよび後ろキャビネットにより構成されるスピーカボックス内部のバスレフ用ダクトを管軸方向に2分割し、第1の分割ダクトの一方を該背面キャビネットの内部に一体に成型し、第2の分割ダクトを別体部品として形成し、該後ろキャビネットの内側に一体成型された第1の分割ダクトに接着などの手段により接合するものである。
【0006】
バスレフ用ダクト形成手段の第2の従来例としては、図5に示すごとく予め形成された別体部品である管型のバスレフ用ダクト20cをスピーカボックス20の後ろキャビネット20hの凹部に嵌合接着し、該バスレフ用ダクト20cの一端をスピーカ背面空間20bに開放し、該バスレフ用ダクト20cの他端をスピーカボックス20の前キャビネット20gに設けられたバスレフ開口20dに導いている。該第2の従来例では前記特許文献1に見られる第1の従来例と同様に前キャビネット20gおよび後ろキャビネット20hにより構成されるスピーカボックス20内部のバスレフ用ダクト20cを形成する手段としては、別体のバスレフ用ダクト20cを必要とし、さらには該別体部品である該バスレフ用ダクト20cを該スピーカボックス20の後ろキャビネット20h内に固定するために接着などの手段による煩雑な係止手段を必要としていた。
【特許文献1】特許公開2004−343548号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
バスレフス型スピーカ装置の構成要素であるスピーカボックスを熱可塑性樹脂成型により形成するには、成型金型の抜き方向に伴う制約から該スピーカボックス内のバスレフ用ダクトは別体部品で構成する必要があり、部品点数の増加および該別体部品であるバスレフ用ダクトをスピーカボックスに接合するための煩雑な接着作業を必要とする問題を有していた。
【0008】
バスレフ型スピーカボックスの外部に露出するバスレフ開口にはスピーカからの音波の伝播を妨げない程度の密度のネットなどで覆い、該バスレフ開口の外部からの虫やその他の小動物の侵入を防止する手段を適用する必要があるが、バスレフ型スピーカ装置が優れた低周波数音域再生特性を有するスピーカシステムであることを意匠デザイン面からも訴求するためにはバスレフ開口を防虫用ネットで覆うことは好ましくなく、該バスレフ開口に防虫用ネットを装着しない状態での効果的な防虫対応を必要としていた。
【課題を解決するための手段】
【0009】
前キャビネットおよび後ろキャビネットで構成されるバスレフ型スピーカボックスにおいて、該前キャビネットおよび該後ろキャビネットの少なくともいずれかの内部に管軸方向に半割り状のバスレフ用ダクトを形成し、該前キャビネットおよび後ろキャビネットを一体に接合することにより該半割り状のバスレフ用ダクトの管壁が閉じられたバスレフ用ダクトを形成させる。
【0010】
前記バスレフ型スピーカボックスにおいて、バスレフ用ダクト内の該バスレフ用ダクトの管軸と直交する方向にスタッドを形成しバスレフ開口から該バスレフ用ダクト内への虫などの小動物の侵入を防止する。
【0011】
前記バスレフ型スピーカ装置において、バスレフ用ダクト内に形成したスタッドの横断面形状をスピーカからの音波の伝播方向に沿って流線形となるよう形成し、該スタッドが振幅の大きい低周波数音域の音波の伝播抵抗となり該低周波数音域の出力を減衰させることを回避し、所望の低周波数音域の強調効果向上を図る。
【発明の効果】
【0012】
バスレフ型スピーカ装置の構成要素であるスピーカボックスを熱可塑性樹脂の成型により形成するには、成型金型の抜き方向に伴う制約から該スピーカボックス内のバスレフ用ダクトは別体部品で構成する必要があったが、該バスレフ型スピーカボックスを構成する前キャビネットおよび後ろキャビネットの少なくともいずれかに管軸方向に半割り状のバスレフ用ダクトを形成し、該前キャビネットおよび後ろキャビネットを一体に接合することにより該半割り状のバスレフ用ダクトの管壁が閉じられた管型のバスレフ用ダクトを形成させ、部品点数の削減および別体部品であるバスレフ用ダクトをスピーカボックス内部に接合するための煩雑な接着作業を不要とする。
【0013】
バスレフ開口近傍のバスレフ用ダクト内に低周波数音域の音波の伝播を阻害することがないよう横断面形状を流線形としたスタッドを該バスレフ用ダクトの管軸と直交する方向に配設することにより、該バスレフ開口から該バスレフ用ダクト内部への虫などの小動物の侵入を防止し、スピーカ装置としての長期使用中の特性劣化を回避すると共に信頼性の向上を図ることが出来る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
図に基づいて本発明の実施形態を液晶テレビに適用した場合に関し、以下に説明する。図1は本発明に係わる液晶テレビの外観図で、1は画像表示を行う液晶表示パネル、2は前キャビネット、3は後ろキャビネット、9は該前キャビネット2の一部を構成するスピーカパネル2aに配設されたスピーカ用開口、4はバスレフ開口、6はスタンド、7はキャリングハンドルである。
【0015】
図2は液晶テレビの後ろキャビネット3を取り外し、該液晶テレビ内部の概要構成を示す斜視図である。フロントキャビネット2の内側には、液晶表示パネル1および該液晶表示パネル1の背面から光照射するバックライトユニット5が配設されている。該液晶表示パネル1の左右両側には、ステレオ音響効果を実現するため該液晶表示パネル1の表示画面中心の縦線に線対称となる位置関係で同一の音響特性を有するスピーカボックス8が配設されている。
【0016】
次に、本発明の第1の実施形態であるスピーカボックス8に関し図3に基づき説明する。図3はバスレフ型スピーカ装置のスピーカボックス8を図3(a)に示す前キャビネット8gおよび図3(b)に示す後ろキャビネット8hに分解した斜視図である。前キャビネット8gの上方にはスピーカ8aが取り付けられ、下方にはバスレフ開口8dが穿設されている。バスレフ型スピーカ装置が優れた低周波数音域再生特性を有するスピーカシステムであることを意匠デザイン面からも訴求するため該バスレフ開口8dには虫やその他の小動物の侵入防止用の防虫ネットを装着していない。
【0017】
図3(b)はバスレフスピーカ装置を構成するスピーカボックス8の後ろキャビネット8hの斜視図である。スピーカ8aの背面部に相当する位置には大きな容積のスピーカ背面空間8bが形成されている。該スピーカ背面空間8bには断面が半円形状のバスレフ用ダクト8cの一端が開放されている。該バスレフ用ダクト8cの他端は前キャビネット8gに穿設されたバスレフ開口8dに導かれている。該スピーカ背面空間8bの容積および該バスレフ用ダクト8cの断面積と管路長はヘルムホルツ共鳴器の共鳴周波数の与式に従って設計されている。
【0018】
管壁の一部が開放された前記バスレフ用ダクト8cは、図3中に鎖線矢印により示すごとく前キャビネット8gを後ろキャビネット8hに接合することにより該バスレフ用ダクト8cの管軸両端を開放にしたまま管壁は閉じられ管型のバスレフ用ダクトが形成される。
【0019】
前述のごとく、意匠デザイン面の理由によりバスレフ開口8dからの虫やその他の小動物の侵入を防止するための防虫ネットをバスレフ開口8dに装着していない。このため図3(b)に示すごとくバスレフ開口8dの前面から視聴者により視認されない位置のバスレフ開口8dおよびバスレフ用ダクト8cとの連結部のバスレフ用ダクト8e内にスタッド8eを形成している。
【0020】
図4は前記スタッドに関する詳細説明図である。図4(c)に示すごとくスタッド21の横断面形状を長方形または矩形とした場合にはスタッド21周辺を通過する音波によりスタッド21の前端面21aに乱流を生じ、該スタッド21の後端面21bでは負圧が生じ円滑な音波の伝播を阻害する。その結果、バスレフ開口からの低周波数音域の出力を減衰させ、または風切り雑音の発生原因となる。しかしながら本発明の第2の実施形態として図4(a)および図4(b)に示すごとくスタッド8eの横断面形状を図4(b)に示すごとく流線形とした場合、該スタッド8eの周辺を通過する音波は円滑に伝播し、低周波数音域の出力を減衰させることはない。
【産業上の利用可能性】
【0021】
本発明は、直管型や図3に示すL字型の曲がり管などの比較的簡単な形状を有するバスレフ型スピーカ装置のバスレフ用ダクトに限定されず、薄型または小型の表示装置に内蔵される該バスレフ型スピーカ装置において該バスレフ用ダクトとして充分に長い管路長を確保することが困難で管路を多数回にわたり折り返したジグザグ状の管路形状を適用する場合には更に有効である。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明に係わる液晶テレビの外観の前面図および側面図である。
【図2】本発明の実施例である液晶テレビの後ろキャビネットを取り外した該液晶テレビ内部の背面斜視図である。
【図3】バスレフ型スピーカボックスに関する本発明の第1の実施形態を説明するための図3(a)は前キャビネット、図3(b)は後ろキャビネットの分解斜視図である。
【図4】図4(a)および図4(b)はスタッドに関する本発明の第2の実施形態を示し、図4(c)および図4(d)は比較例を示している。
【図5】バスレフ用ダクトとして別体の管型部品をスピーカボックスの後ろキャビネットに接合した従来例を示し、図4(a)は正面図、図4(b)は底面図、図4(c)は図4(a)中に示す鎖線C−Cに沿った縦断面図である。
【符号の説明】
【0023】
1: 液晶表示パネル
2: 前キャビネット
2a: スピーカパネル
3: 後ろキャビネット
4: バスレフ開口
5: バックライトユニット
6: スタンド
7: キャリングハンドル
8: スピーカボックス
8a: スピーカ
8b: スピーカ背面空間
8c: バスレフ用ダクト
8d: バスレフ開口
8e: スタッド
8f: ボックス取り付け孔
8g: 前キャビネット
8h: 後ろキャビネット
9: スピーカ用開口
20: スピーカボックス
20a: スピーカ
20b: スピーカ背面空間
20c: バスレフ用ダクト
20d: バスレフ開口
20e: 防虫ネット
20f: ボックス取り付け孔
20g: 前キャビネット
20h: 後ろキャビネット
21: スタッド
21a: 前端面
21b: 後端面

【特許請求の範囲】
【請求項1】
前キャビネットおよび後ろキャビネットにより構成されたバスレフ型スピーカ装置において、少なくともいずれかの該キャビネット内部に管軸方向に半割り状としたバスレフ用ダクトを形成し、該前キャビネットおよび後ろキャビネットを一体に接合することにより所望のバスレフ用ダクトを形成する事を特徴とするバスレフ型スピーカ装置。
【請求項2】
請求項1に記載のバスレフ型スピーカ装置において、バスレフ用ダクト内の少なくとも一つのポート開口部に近接した位置に該バスレフ用ダクトの管軸と直交する方向にスタッドを形成したことを特徴とするバスレフ型スピーカ装置。
【請求項3】
請求項2に記載のバスレフ型スピーカ装置において、前記スタッドを前記キャビネットの材質と一体で形成したことを特徴とするバスレフ型スピーカ装置。
【請求項4】
請求項2に記載のバスレフ型スピーカ装置において、前記スタッドを前記バスレフ用ダクトの外部開口面側から見て直視されない位置に設けたことを特長とするバスレフ型スピーカ装置。
【請求項5】
請求項2乃至4のいずれかに記載のバスレフ型スピーカ装置において、バスレフ用ダクト内に形成したスタッドの横断面形状を音波の伝播方向に沿って流線形となるよう形成したことを特徴とするバスレフ型スピーカ装置。
【請求項6】
スピーカ装置を装備する表示装置において、請求項1乃至3に記載のいずれかのバスレフ型スピーカ装置を装備したことを特徴とする表示装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2007−36921(P2007−36921A)
【公開日】平成19年2月8日(2007.2.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−219931(P2005−219931)
【出願日】平成17年7月29日(2005.7.29)
【出願人】(000005049)シャープ株式会社 (33,933)
【Fターム(参考)】