説明

バトミントンの羽根を用いたバッティングマシン

【課題】野球用のバッティング練習はボールを持って下からトスまたはボールを投げるのが一般的な練習方法で打ったボールが遠くに飛んだり思いがけない方向に飛んだりする事でボールの回収する事が大変であり、またボールが人や物に当たり怪我や事故が発生することがある。またボールトスや投げる事には体力の限界があるのでボールを一定の位置範囲に常に投げる事の確率性に欠ける。
【解決手段】バッティング練習用マシンにボールの変わりにバトミントンの羽根を用いたバッティングマシンを製作する事で、強く打っても遠くに飛ばず、羽根の質量が少ない為に人に当っても怪我や打撲が軽減され、また飛んでも5・6メートル範囲なので回収が楽であり、バット芯で羽根を捕らえないと飛ばないので野球での芯で打つ練習効果に繋がるマシンになる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は野球のバッティング練習用マシンにボールの代わりにバトミントンの羽根を用いて、その羽根を機械的に放出方法に関する。
【0002】
バッティング練習マシンでボールの芯を打つ事は大切な事でその芯を打つ練習にバトミントンの羽根の先端部分を打つ練習をできる様に羽根が安定して放出できるマシンの構造に関する
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
この発明はバトミントンの羽根でバッティングマシンのボールに代わり複数のバトミントンの羽根を個々に切り出した後にその羽根を放出する方法。
【課題を解決するための手段】
【0004】
この課題を解決するため、バトミントンの羽根を傾斜の付いた筒に一定の数をストックできる様にし、羽根を装填部の最下部から1個ずつ分離して定位置で止めて、その羽根をモーター動力で回転するアームで引っ張りバネがリンクされたアームに回転伝達し、回転位置で最張力が出る位置からフリーとなることで 引っ張りバネが元に戻る応力で回転アームに急速スピード生まれ、その応力を利用して回転アームの先端部分で羽根を放出する。
【発明の効果】
【0005】
バトミントンの羽根の打撃練習は、ボールのように遠くに飛ぶことなく羽根はボールのように質量が少ないことから人に打球が当っても怪我・打撲等が軽減される、また羽根が遠くに飛ばないことから回収が楽になる。またバットスイングする時に羽根の芯ゴムを捕らえない限り、飛ばないので打撃練習の効果が上ると共にマシンから近い位置での打撃と成ることから野球に大事な同体視力がついてくるものと考えられる。
第2にバトミントン羽根を利用する事なので当然、バトミントン練習としてレシーブや放出角度を変えることでスマッシュの打撃練習マシンとして可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
この発明の実施形態を図1に示す。
【実施形態の効果】
【0007】
バトミントンの羽根を用いたバッティングマシンは今までのバッティングマシンと比べると大きく軽量化となり持ち運びが楽になり、更に安全性も高くなる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】この発明の実施形態(請求項―2)で羽根のストックから羽根分離・滑走ガイド・羽根位置出しを示し、羽根内面のすり鉢状の底面を叩き出すマシン構造全体を示す図である。
【図2】図1の正面側から見た一部分の構造を示す図である。
【図3】図1でバトミントン羽根の1つに分離された後の羽根の放出前の軸回転駆動による位置出し開閉ダンパー動作を示す図である。
【図4】羽根を放出する時に羽根のフレーム根元部分にクシ歯形状を差込み羽根を放出する回転アームを見た図を示す。
【図5】図4の正面側からの見た一部分の構造を示す図である。
【符号の説明】
【0009】
1 羽根ストッカー
2 羽根分離部
3 滑走ガイド
4 回転放出アーム
5 駆動モーター
6 引張りバネ
7 くし歯状回転放出アーム
8 クランクリンクアーム
9 分離・開閉アーム用駆動軸
10 羽根位置だし開閉バンパー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
野球練習のバッティングマシンでボールの代わりにバドミントンの羽根を用いるバッティングマシンであり、一方でバトミントンのバッティング練習にも使用可能とする。
【請求項2】
バッティングマシンでバドミントンの羽根を放出する時に羽根の内面のすり鉢状の底部分を回転アームの先端部で叩き放出方法。
【請求項3】
バッティングマシンでバドミントンの羽根を放出する時に羽根のフレ―ム根元部分にクシ歯形状を差込むようにして羽根のゴム部分を前にして回転アームにて投げる様に放出する方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2010−82391(P2010−82391A)
【公開日】平成22年4月15日(2010.4.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−257986(P2008−257986)
【出願日】平成20年10月3日(2008.10.3)
【出願人】(306029741)有限会社 SCS大分 (5)