説明

バラスト水処理装置

【課題】 バラスト水の無害化処理を確実に且つ効率よく行えるようにしたバラスト水処理装置を得る。
【解決手段】 取水した被処理水に紫外線を照射して水中の微生物を殺菌処理し、処理水をバラストタンクに貯留するバラスト水処理装置であって、バラスト水処理ライン1上に、被処理水を汲み上げて圧送するポンプ2と、フィルタ3と、汲み上げた被処理水に対して紫外線照射を行う紫外線照射ユニット4と、紫外線照射ユニット4の紫外線ランプの照度を検出する紫外線照射センサ5と、紫外線を照射して処理した処理水を貯留するバラストタンク6と、船外排出手段7とを備え、さらに、被処理水を通過させながら紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水を船外排出手段7で船外に排出し、紫外線ランプの照度が所定照度になったらバラストタンク6へ注水する制御手段8を備えた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、船舶に貯留されるバラスト水を無害化するバラスト水処理装置に関する。
【背景技術】
【0002】
タンカーや貨物運搬船などの船舶にあっては、貨物を搬出先まで運搬し、貨物を港で荷下ろしした後、船舶の安定性を保つため、停泊域の海水或いは淡水をバラスト水として船内のバラストタンク内へ貯留させて荷積港へ航海し、貨物を積載する港でこのバラスト水を排出するといったことが行われている。
このため、バラスト水中に微生物が生存していた場合、バラスト水を排出した海域の環境を損なうおそれがあることから、バラスト水をバラストタンクに貯留する際に、バラスト水中の微生物を殺滅して無害化処理することが要求されている。
【0003】
バラスト水中の微生物を殺滅して無害化処理する手段として、バラスト水として汲み上げた被処理水に紫外線を照射して処理する紫外線処理法が知られている(例えば、特許文献1参照。)。しかし、バラスト水を汲み上げる際、汲み上げ初期は船舶周囲の水が乱れて海底の砂や泥が巻き上げられ、水中の濁度が上昇してしまい、汲み上げた被処理水の紫外線透過率が低下し、紫外線の照度不足から被処理物の殺菌処理が不十分な状態でバラスト水としてバラストタンクに流入してしまうといった危険性がある。
このような危険性を回避する水処理技術として、被処理水の濁度を検出し、濁度に応じて紫外線の照度を調節する紫外線殺菌方法(特許文献2参照。)や、被処理水の濁度を検出し、紫外線の照度が微生物の殺滅に対して十分になったことを確認したら通水する流水殺菌方法(特許文献3参照。)が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2006−248510号公報
【特許文献2】特開2000−185280号公報
【特許文献3】特開平10−109090号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記の特許文献2,3で開示されている水処理技術を、例えば、バラスト水処理に利用する場合、特許文献2で開示されている紫外線殺菌方法では、急激な濁度の変化に紫外線照射量の制御が追いつかず、また、汲み上げ開始直後の被処理水の濁度は非常に高いため紫外線の照射出力を100%まで上昇させても十分な紫外線の照射量が得られないため、紫外線の照射量不足から被処理水の殺菌処理が不十分な状態でバラスト水としてバラストタンクに流入してしまうといった問題がある。
また、特許文献3で開示されている流水殺菌方法では、濁りが非常にわずかな水道水を被処理水として、紫外線の照射量が十分になった段階で通水するものであるが、前記のとおり、バラスト水の処理においては、汲み上げ開始直後の被処理水の濁度は非常に高く、紫外線の照射出力を100%として運転しても十分な紫外線の照射量が得られないことから、結果として汲み上げ開始直後の被処理水の処理が不十分のままとなってしまうという問題がある。
【0006】
本発明の目的は、バラスト水の無害化処理を確実に且つ効率よく行えるようにしたバラスト水処理装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、取水した被処理水に紫外線を照射して水中の微生物を殺菌処理し、処理水をバラストタンクに貯留するバラスト水処理装置であって、バラスト水処理ライン上に、被処理水を汲み上げて圧送するポンプと、フィルタと、汲み上げた被処理水に対して紫外線照射を行う紫外線照射ユニットと、紫外線照射ユニットの紫外線ランプの照度を検出する紫外線照射センサと、紫外線を照射して処理した処理水を貯留するバラストタンクと、船外排出手段とを備え、さらに、被処理水を通過させながら前記紫外線照射センサで検出した前記紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水を前記船外排出手段で船外に排出し、前記紫外線ランプの照度が所定照度になったら前記バラストタンクへ注水する制御手段を備えたことを特徴とする。
【0008】
請求項1に記載の発明によれば、被処理水を通過させながら前記紫外線照射センサで検出した前記紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水を前記船外排出手段で船外に排出し、前記紫外線ランプの照度が所定照度になったら前記バラストタンクへ注水するので、汲み上げ開始直後の濁度が非常に高く、紫外線ランプの照射による無害化処理が不十分のままにある被処理水は船外に排出され、所定照度になった前記紫外線ランプにより紫外線照射され無害化処理された処理水をバラスト水としてバラストタンクへ送り込むことができる。
【0009】
請求項2に記載の発明は、取水した被処理水に紫外線を照射して水中の微生物を殺菌処理し、処理水をバラストタンクに貯留するバラスト水処理装置であって、バラスト水処理ライン上に、被処理水を汲み上げて圧送するポンプと、フィルタと、汲み上げた被処理水に対して紫外線照射を行う紫外線照射ユニットと、紫外線照射ユニットの紫外線ランプの照度を検出する紫外線照射センサと、紫外線を照射して処理した処理水を貯留するバラストタンクと、船外排出手段とを備え、前記バラスト水処理ラインには、前記紫外線照射ユニットをバイパスする未処理水排水バイパスラインを接続し、さらに、被処理水の汲み上げ開始から所定時間、被処理水を前記未処理水排水バイパスラインを通過させ前記紫外線照射ユニットをバイパスさせて前記船外排出手段で船外に排出し、所定時間が経過したら前記未処理水排水バイパスラインを閉じて、被処理水を前記紫外線照射ユニットへ通し、紫外線を照射して、前記紫外線照射センサで検出した前記紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、前記紫外線ランプの照度が所定照度になったら前記バラストタンクへ注水する制御手段を備えたことを特徴とする。
【0010】
請求項2に記載の発明によれば、被処理水の汲み上げ開始から所定時間、被処理水を、前記紫外線照射ユニットをバイパスさせて船外に排出し、所定時間が経過したら被処理水を前記紫外線照射ユニットへ通し紫外線を照射するので、被処理水の汲み上げ開始直後の濁度の高い被処理水はそのまま船外に排出され、所定時間経過後の濁度が低下した被処理水に紫外線を照射することになり、前記紫外線ランプの消耗を軽減することができる。
そして、紫外線を照射して、前記紫外線照射センサで検出した前記紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、前記紫外線ランプの照度が所定照度になったら前記バラストタンクへ注水するので、所定照度になった前記紫外線ランプにより紫外線照射され無害化処理された処理水をバラスト水としてバラストタンクへ送り込むことができる。
【0011】
請求項3に記載の発明は、取水した被処理水に紫外線を照射して水中の微生物を殺菌処理し、処理水をバラストタンクに貯留するバラスト水処理装置であって、バラスト水処理ライン上に、被処理水を汲み上げて圧送するポンプと、フィルタと、汲み上げた被処理水に対して紫外線照射を行う紫外線照射ユニットと、紫外線照射ユニットの紫外線ランプの照度を検出する紫外線照射センサと、紫外線を照射して処理した処理水を貯留するバラストタンクと、船外排出手段とを備え、前記バラスト水処理ラインには、前記紫外線照射ユニットをバイパスする未処理水排水バイパスラインを接続し、また未処理水を排出するラインに濁度測定手段を備え、さらに、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を前記未処理水排水バイパスラインを通過させ前記紫外線照射ユニットをバイパスさせて前記船外排出手段で船外に排出し、前記濁度測定手段で前記未処理水排水バイパスラインを通過する被処理水の濁度が所定の濁度以下になったことを検出したら、前記未処理水排水バイパスラインを閉じて、被処理水を前記紫外線照射ユニットへ通し、紫外線を照射して、前記紫外線照射センサで検出した前記紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、前記紫外線ランプの照度が所定照度になったら前記バラストタンクへ注水する制御手段を備えたことを特徴とする。
【0012】
請求項3に記載の発明によれば、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を、前記紫外線照射ユニットをバイパスさせて船外に排出し、前記濁度測定手段で被処理水の濁度が所定の濁度以下になったことを検出したら、被処理水を前記紫外線照射ユニットへ通し紫外線を照射するので、濁度の高い被処理水はそのまま船外に排出され、所定の濁度以下になった被処理水に紫外線を照射することになり、前記紫外線ランプの消耗を軽減することができる。
そして、紫外線を照射して、前記紫外線照射センサで検出した前記紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、前記紫外線ランプの照度が所定照度になったら前記バラストタンクへ注水するので、所定照度になった前記紫外線ランプにより紫外線照射され無害化処理された処理水をバラスト水としてバラストタンクへ送り込むことができる。
【0013】
請求項4に記載の発明は、取水した被処理水に紫外線を照射して水中の微生物を殺菌処理し、処理水をバラストタンクに貯留するバラスト水処理装置であって、バラスト水処理ライン上に、被処理水を汲み上げて圧送するポンプと、フィルタと、汲み上げた被処理水に対して紫外線照射を行う紫外線照射ユニットと、紫外線照射ユニットの紫外線ランプの照度を検出する紫外線照射センサと、紫外線を照射して処理した処理水を貯留するバラストタンクと、船外排出手段とを備え、前記バラスト水処理ラインには、前記紫外線照射ユニットをバイパスする未処理水排水バイパスラインを接続し、また未処理水を排出するラインに濁度測定手段を備え、さらに、前記濁度測定手段で検出した濁度の時間変化を記憶する濁度変化記憶手段と濁度の時間変化を判定する判定手段を有する制御手段を備え、前記制御手段は、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を前記未処理水排水バイパスラインを通過させ前記紫外線照射ユニットをバイパスさせて前記船外排出手段で船外に排出し、前記濁度測定手段で検出した前記未処理水排水バイパスラインを通過する被処理水の濁度の時間変化が所定範囲以下となったことを判定したら、紫外線照射ユニットの紫外線出力を検出された濁度に応じた紫外線出力に調整し、前記未処理水排水バイパスラインを閉じて、被処理水を前記紫外線照射ユニットへ通し、紫外線を照射して、前記紫外線照射センサで検出した前記紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、前記紫外線ランプの照度が所定照度になったら前記バラストタンクへ注水する制御手段を備えたことを特徴とする。
【0014】
請求項4に記載の発明によれば、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を、前記紫外線照射ユニットをバイパスさせて船外に排出し、前記濁度測定手段で検出した被処理水の濁度の時間変化が所定範囲以下となったことを判定したら、紫外線照射ユニットの紫外線出力を検出された濁度に応じた紫外線出力に調整し、被処理水を前記紫外線照射ユニットへ通し紫外線を照射するので、濁度の高い被処理水はそのまま船外に排出され、被処理水の濁度の時間変化が所定範囲以下となったことを判定したら、紫外線照射ユニットの紫外線出力を検出された濁度に応じた紫外線出力に調整して被処理水に紫外線を照射することになり、紫外線照射ユニットの消費電力の低減が図れるとともに前記紫外線ランプの消耗を軽減することができる。
そして、紫外線を照射して、前記紫外線照射センサで検出した前記紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、前記紫外線ランプの照度が所定照度になったら前記バラストタンクへ注水するので、所定照度になった前記紫外線ランプにより紫外線照射され無害化処理された処理水をバラスト水としてバラストタンクへ送り込むことができる。
【0015】
請求項5に記載の発明は、取水した被処理水に紫外線を照射して水中の微生物を殺菌処理し、処理水をバラストタンクに貯留するバラスト水処理装置であって、バラスト水処理ライン上に、被処理水を汲み上げて圧送するポンプと、フィルタと、汲み上げた被処理水に対して紫外線照射を行う紫外線照射ユニットと、紫外線照射ユニットの紫外線ランプの照度を検出する紫外線照射センサと、汲み上げた被処理水の流量を計測する流量計と、紫外線を照射して処理した処理水を貯留するバラストタンクと、船外排出手段とを備え、前記バラスト水処理ラインには、前記紫外線照射ユニットをバイパスする未処理水排水バイパスラインを接続し、さらに、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を前記未処理水排水バイパスラインを通過させ前記紫外線照射ユニットをバイパスさせて前記船外排出手段で船外に排出し、前記流量計で前記バラスト水処理ラインを通過する被処理水の流量が所定の流量になったことを検出したら、前記未処理水排水バイパスラインを閉じて、被処理水を前記紫外線照射ユニットへ通し、紫外線を照射して、前記紫外線照射センサで検出した前記紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、前記紫外線ランプの照度が所定照度になったら前記バラストタンクへ注水する制御手段を備えたことを特徴とする。
【0016】
請求項5に記載の発明によれば、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を、前記紫外線照射ユニットをバイパスさせて船外に排出し、前記流量計で前記バラスト水処理ラインを通過する被処理水の流量が所定の流量になったことを検出したら、被処理水を前記紫外線照射ユニットへ通し、紫外線を照射するので、濁度の高い被処理水はそのまま船外に排出され、被処理水の流量が所定の流量になり、濁度が低下した被処理水に紫外線を照射することになり、前記紫外線ランプの消耗を軽減することができる。
そして、紫外線を照射して、前記紫外線照射センサで検出した前記紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、前記紫外線ランプの照度が所定照度になったら前記バラストタンクへ注水するので、所定照度になった前記紫外線ランプにより紫外線照射され無害化処理された処理水をバラスト水としてバラストタンクへ送り込むことができる。
【0017】
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5のいずれか1に記載の、前記バラスト水処理ラインには、前記フィルタをバイパスするフィルタバイパスラインが接続され、また、前記制御手段は、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を前記フィルタをバイパスさせ、前記紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度に達した時点で前記フィルタバイパスラインを閉じて被処理水を前記フィルタへ通すようになっていることを特徴とする。
【0018】
請求項6に記載の発明によれば、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を前記フィルタをバイパスさせるので、前記フィルタの詰まりを軽減することができ、そして、前記紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度に達した時点で被処理水を前記フィルタへ通すので、フィルタサイズ以上の生物(微生物)が捕捉された処理水をバラスト水としてバラストタンクへ送り込むことができる。
【0019】
請求項7に記載の発明は、請求項1乃至5のいずれか1に記載の、前記バラスト水処理ラインには、前記フィルタをバイパスするフィルタバイパスラインが接続され、また、前記制御手段は、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を前記フィルタをバイパスさせ、前記紫外線ランプの照度が所定照度になったら前記フィルタバイパスラインを閉じて被処理水を前記フィルタへ通すとともに、前記紫外線ランプの照度が所定照度になった時点から所定時間遅延させて前記バラストタンクへ注水するようになっていることを特徴とする。
【0020】
請求項7に記載の発明によれば、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を前記フィルタをバイパスさせるので、前記フィルタの詰まりを軽減することができ、そして、前記紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度に達した時点で被処理水を前記フィルタへ通すので、フィルタサイズ以上の生物(微生物)が捕捉された処理水をバラスト水としてバラストタンクへ送り込むことができる。
また、前記紫外線ランプの照度が所定照度になった時点から所定時間遅延させて前記バラストタンクへ注水するので、前記紫外線ランプの照度が所定照度になった時点で、前記紫外線照射ユニットの下流側のバラスト水処理ラインに存在する無害化処理が不十分のままにある被処理水は船外に排出され、所定照度になった前記紫外線ランプにより紫外線照射されて確実に無害化処理された処理水のみをバラスト水としてバラストタンクへ送り込むことができる。
【発明の効果】
【0021】
本発明に係るバラスト水処理装置によれば、被処理水を通過させながら、前記紫外線ランプの照度が所定照度となって所定量の紫外線照射量が得られるまで被処理水を前記船外排出手段で船外に排出し、前記紫外線ランプの照度が所定照度になったら前記バラストタンクへ注水するので、バラスト水の無害化処理を確実に且つ効率よく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明に係るバラスト水処理装置を実施するための形態の第1例を示す概略構成図である。
【図2】本発明に係るバラスト水処理装置を実施するための形態の第2例を示す概略構成図である。
【図3】本発明に係るバラスト水処理装置を実施するための形態の第3例、第4例を示す概略構成図である。
【図4】本発明に係るバラスト水処理装置を実施するための形態の第5例を示す概略構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0023】
以下、本発明に係るバラスト水処理装置を実施するための形態を、図面を参照して詳細に説明する。
まず、本発明に係るバラスト水処理装置の実施の形態の第1例を図1に示す概略構成図により説明する。
【0024】
本例のバラスト水処理装置は、バラスト水処理ライン1上に、被処理水を汲み上げて圧送するポンプ2と、フィルタ3と、汲み上げた被処理水に対して紫外線照射を行う紫外線照射ユニット4と、紫外線照射ユニット4の紫外線ランプ(図示せず)の照度を検出する紫外線照射センサ5と、紫外線を照射して処理した処理水を貯留するバラストタンク6と、船外排出手段7とを備えている。
【0025】
さらに、本例のバラスト水処理装置は、前記の被処理水を通過させながら紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水を船外排出手段7で船外に排出し、紫外線ランプの照度が所定照度になったらバラストタンク6へ注水する制御を行う第1制御機能を有する制御手段8を備えている。ここでいうところの紫外線ランプの所定照度とは、被処理水中に存在する微生物の殺滅に十分な照射量が得られる紫外線照度をいう。
【0026】
さらに、詳細には、上流側のバラスト水処理ライン1には、ポンプ2とフィルタ3が、ポンプ2、フィルタ3の順で設けられている。また、バラスト水処理ライン1の上流端、本例ではポンプ2に被処理水汲み上げライン10が接続している。また、紫外線照射ユニット4の下流側のバラスト水処理ライン1は、バラスト水注水ライン11と船外排出ライン12に分岐している。
【0027】
また、本例では、バラスト水処理ライン1に、フィルタ3をバイパスするフィルタバイパスライン13が接続されている。フィルタバイパスライン13には、フィルタバイパス弁14が設けられている。また、フィルタ3の上流側に接続されたフィルタバイパスライン13とフィルタ3との間のバラスト水処理ライン1には処理水弁15が設けられている。フィルタ3の下流側に接続されたフィルタバイパスライン13と紫外線照射ユニット4との間のバラスト水処理ライン1には、逆流防止弁16が設けられている。
また、バラスト水注水ライン11と船外排出ライン12との分岐部と紫外線照射ユニット4との間のバラスト水処理ライン1には、バラスト供給弁17が設けられ、
バラスト水注水ライン11にはバラスト注水弁18が設けられ、そして、船外排出ライン12には船外排出手段7を構成する船外排出弁19が設けられている。
【0028】
また、本例では、制御手段8は、所定照度の直前の照度を第一設定照度として設定しておき、被処理水の汲み上げ開始時には、フィルタ3をバイパスさせて紫外線照射ユニット4を通過させて船外排出手段7で被処理水を船外に排出し、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度、即ち第一設定照度に達した時点でフィルタバイパスライン13を閉じて被処理水をフィルタ3へ通し、バラストタンク6へ注水する制御を行う第2制御機能を有している。
第一設定照度は、所定照度の50%〜90%程度に設定されている。第一設定照度が所定照度の50%未満であると、紫外線ランプの照度が所定照度に達するまで時間が掛かり、フィルタ3で濾過される水量が多くなり、フィルタ3の詰まりが早くなるおそれがある。
【0029】
さらに、制御手段8は、被処理水の汲み上げ開始時には、フィルタ3をバイパスさせて紫外線照射ユニット4を通過させて船外排出手段7で被処理水を船外に排出し、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になったらフィルタバイパスライン13を閉じて被処理水をフィルタ3へ通し、さらに被処理水の船外排出を続け、紫外線ランプの照度が所定照度になった時点から所定時間遅延させてバラストタンク6へ注水する制御を行う第3制御機能を有している。
ここでいう紫外線ランプの照度が所定照度になった時点から所定時間遅延させる遅延時間は、紫外線ランプの照度が所定照度になった時点で、紫外線照射ユニット4の下流側のバラスト水処理ライン1に存在する無害化処理が不十分のままにある被処理水が船外に排出されるまでの時間として設定されている。
【0030】
制御手段8によるこれらの制御は、フィルタバイパス弁14、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、バラスト注水弁18、船外排出弁19の開閉を制御して行われる。
【0031】
このように構成された本例のバラスト水処理装置による被処理水の無害化処理は、次のようにして行われる。
[制御手段8が有する第1制御機能による無害化処理]
まず、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、船外排出弁19を開き、フィルタバイパス弁14、バラスト注水弁18を閉じ、ポンプ2を起動する。ポンプ2の起動により、被処理水が被処理水汲み上げライン10から汲み上げられてバラスト水処理ライン1に通水される。そして、バラスト水処理ライン1に通水を開始すると同時に、紫外線ランプに通電を開始する。バラスト水処理ライン1に通水された被処理水は、フィルタ3を通り紫外線照射ユニット4を通過する際に、紫外線が照射される。このときの紫外線照射ユニット4の紫外線ランプの照度は紫外線照射センサ5で検出され、紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水を船外排出手段7で船外排出ライン12から船外に排出する。紫外線ランプの照度が所定照度になったことが紫外線照射センサ5で検出されたら、船外排出弁19を閉じ、バラスト注水弁18を開く。
【0032】
これにより、汲み上げ開始直後の濁度が非常に高く、紫外線ランプの照射による無害化処理が不十分のままにある被処理水は船外に排出され、所定照度になった前記紫外線ランプにより紫外線照射され無害化処理された処理水がバラスト水としてバラストタンクへ送り込まれる。
【0033】
[制御手段8が有する第2制御機能による無害化処理]
まず、フィルタバイパス弁14、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、船外排出弁19を開き、処理水弁15、バラスト注水弁18を閉じ、ポンプ2を起動する。ポンプ2の起動により、被処理水が被処理水汲み上げライン10から汲み上げられてバラスト水処理ライン1に通水される。そして、バラスト水処理ライン1に通水を開始すると同時に、紫外線ランプに通電を開始する。バラスト水処理ライン1に通水された被処理水は、フィルタ3を通り紫外線照射ユニット4を通過する際に、紫外線が照射される。このときの紫外線照射ユニット4の紫外線ランプの照度は紫外線照射センサ5で検出され、紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水を船外排出手段7で船外排出ライン12から船外に排出する。
この後、紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度、即ち第一設定照度になったことが紫外線照射センサ5で検出されたら、フィルタバイパス弁14を閉じ、処理水弁15を開いて被処理水をフィルタ3へ通して、紫外線照射ユニット4を通過させて船外へ排出する。そして、紫外線ランプの照度が所定照度になったことが検出されたら、船外排出弁19を閉じ、バラスト注水弁18を開く。
【0034】
これにより、汲み上げ開始直後の濁度が非常に高く、紫外線ランプの照射による無害化処理が不十分のままにある被処理水は船外に排出され、所定照度になった紫外線ランプにより紫外線照射されて確実に無害化処理された処理水のみがバラスト水としてバラストタンク6へ送り込まれる。また、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水をフィルタ3をバイパスさせるので、フィルタ3の詰まりが軽減される。
【0035】
[制御手段8が有する第3制御機能による無害化処理]
まず、フィルタバイパス弁14、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、船外排出弁19を開き、処理水弁15、バラスト注水弁18を閉じ、ポンプ2を起動する。ポンプ2の起動により、被処理水が被処理水汲み上げライン10から汲み上げられてバラスト水処理ライン1に通水される。そして、バラスト水処理ライン1に通水を開始すると同時に、紫外線ランプに通電を開始する。バラスト水処理ライン1に通水された被処理水は、フィルタ3を通り紫外線照射ユニット4を通過する際に、紫外線が照射される。このときの紫外線照射ユニット4の紫外線ランプの照度は紫外線照射センサ5で検出され、紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水を船外排出手段7で船外排出ライン12から船外に排出する。
この後、紫外線ランプの照度が所定照度になったことが検出されたら、フィルタバイパス弁14を閉じ、処理水弁15を開いて被処理水をフィルタ3へ通して、紫外線照射ユニット4を通過させて船外へ排出する。そして、この時点からさらに所定時間遅延経過するまで被処理水が船外排出手段7で船外に排出される。紫外線ランプの照度が所定照度になった時点から所定時間遅延経過したら、船外排出弁19を閉じ、バラスト注水弁18を開く。
【0036】
これにより、紫外線照射ユニット4の下流側のバラスト水処理ライン1に存在する無害化処理が不十分のままにある被処理水は船外に排出され、所定照度になった紫外線ランプにより紫外線照射されて確実に無害化処理された処理水のみがバラスト水としてバラストタンク6へ送り込まれる。
【0037】
つぎに、本発明に係るバラスト水処理装置の実施の形態の第2例を図2に示す概略構成図により説明する。
本例のバラスト水処理装置について、前記第1例と同一の構成については同一の符号を付してその説明を省略する。
本例のバラスト水処理装置は、第1例と同様に、バラスト水処理ライン1上に、被処理水を汲み上げて圧送するポンプ2と、フィルタ3と、汲み上げた被処理水に対して紫外線照射を行う紫外線照射ユニット4と、紫外線照射ユニット4の紫外線ランプ(図示せず)の照度を検出する紫外線照射センサ5と、紫外線を照射して処理した処理水を貯留するバラストタンク6と、船外排出手段7とを備え、バラスト水処理ライン1には、紫外線照射ユニット4をバイパスする未処理水排水バイパスライン22を接続している。
【0038】
さらに、本例のバラスト水処理装置は、被処理水の汲み上げ開始から所定時間、被処理水を未処理水排水バイパスライン22を通過させ紫外線照射ユニット4をバイパスさせて船外排出手段7で船外に排出し、所定時間が経過したら未処理水排水バイパスライン22を閉じて、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、紫外線ランプの照度が所定照度になったらバラストタンク6へ注水する第1制御機能を有する制御手段23を備えている。
ここでいうところの被処理水の汲み上げ開始からの所定時間とは、汲み上げ開始直後の濁度の高い被処理水の濁度が低下し、所定の濁度に近づく時間として設定されている。また、所定の濁度とは、紫外線ランプで被処理水に紫外線を照射したときに所定照度が得られる濁度を指す。
【0039】
また、本例は、第1例と同様に、バラスト水処理ライン1に、フィルタ3をバイパスするフィルタバイパスライン13が接続されている。本例では、フィルタバイパスライン13は前記した未処理水排水バイパスライン22とフィルタ3の下流側を接続している。
詳細には、バラスト水処理ライン1に、未処理水排水バイパスライン22がフィルタ3および紫外線照射ユニット4をバイパスするように接続している。そして、未処理水排水バイパスライン22の途中からフィルタバイパスライン13が分岐して設けられ、フィルタバイパスライン13がフィルタ3と紫外線照射ユニット4との間のバラスト水処理ライン1に接続している。
フィルタバイパスライン13が分岐した下流側にある未処理水排水バイパスライン22には、未処理水排水弁24が設けられている。また、紫外線照射ユニット4と紫外線照射ユニット4の下流側に接続された未処理水排水バイパスライン22とに間にバラスト供給弁17が設けられている。
【0040】
また、本例では、制御手段23は、被処理水の汲み上げ開始から所定時間、被処理水を未処理水排水バイパスライン22を通過させフィルタ3および紫外線照射ユニット4をバイパスさせて船外排出手段7で船外に排出し、所定時間が経過したら未処理水排水バイパスライン22を閉じ、フィルタバイパスライン13を開けて被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、そして、第1例と同様に、所定照度の直前の照度を第一設定照度として設定しておき、フィルタバイパスライン13を開けて紫外線照射ユニット4へ通した被処理水に紫外線を照射して、紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度、即ち第一設定照度に達した時点でフィルタバイパスライン13を閉じて被処理水をフィルタ3へ通し、バラストタンク6へ注水する制御を行う第2制御機能を有している。
【0041】
さらに、制御手段23は、被処理水の汲み上げ開始から所定時間、被処理水を未処理水排水バイパスライン22を通過させフィルタ3および紫外線照射ユニット4をバイパスさせて船外排出手段7で船外に排出し、所定時間が経過したら未処理水排水バイパスライン22を閉じ、フィルタバイパスライン13を開けて被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線ランプの照度が所定照度に達した時点でフィルタバイパスライン13を閉じて被処理水をフィルタ3へ通し、さらに被処理水の船外排出を続け、紫外線ランプの照度が所定照度になった時点から所定時間遅延させてバラストタンク6へ注水する制御を行う第3制御機能を有している。
【0042】
制御手段23によるこれらの制御は、フィルタバイパス弁14、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、バラスト注水弁18、船外排出弁19、未処理水排水弁24の開閉を制御して行われる。
その他の構成は前記第1例と同様なので、第1例の説明を援用し、その説明を省略する。
【0043】
このように構成された本例のバラスト水処理装置による被処理水の無害化処理は、次のようにして行われる。
[制御手段23が有する第1制御機能による無害化処理]
まず、未処理水排水弁24、船外排出弁19を開き、フィルタバイパス弁14、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、バラスト注水弁18を閉じ、ポンプ2を起動する。ポンプ2の起動により、被処理水が被処理水汲み上げライン10から汲み上げられてバラスト水処理ライン1に通水される。バラスト水処理ライン1に通水された被処理水は、未処理水排水バイパスライン22を通りフィルタ3、紫外線照射ユニット4をバイパスし、被処理水の汲み上げ開始から所定時間、被処理水を船外排出手段7で船外排出ライン12から船外に排出される。
被処理水の汲み上げ開始から所定時間が経過したら未処理水排水弁24を閉じ、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17を開き、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線ランプに通電して紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続ける。紫外線ランプの照度が所定照度になったことが紫外線照射センサ5で検出されたら、船外排出弁19を閉じ、バラスト注水弁18を開く。
【0044】
これにより、被処理水の汲み上げ開始から所定時間、被処理水を、紫外線照射ユニット4をバイパスさせて船外に排出し、所定時間が経過したら被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し紫外線を照射するので、被処理水の汲み上げ開始直後の濁度の高い被処理水はそのまま船外に排出され、所定時間経過後の濁度が低下した被処理水に紫外線を照射することになり、前記紫外線ランプの消耗が軽減される。
そして、紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、紫外線ランプの照度が所定照度になったらバラストタンク6へ注水するので、所定照度になった紫外線ランプにより紫外線照射され無害化処理された処理水がバラスト水としてバラストタンク6へ送り込まれる。
【0045】
[制御手段23が有する第2制御機能による無害化処理]
まず、未処理水排水弁24、船外排出弁19を開き、フィルタバイパス弁14、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、バラスト注水弁18を閉じ、ポンプ2を起動する。ポンプ2の起動により、被処理水が被処理水汲み上げライン10から汲み上げられてバラスト水処理ライン1に通水される。バラスト水処理ライン1に通水された被処理水は、未処理水排水バイパスライン22を通りフィルタ3、紫外線照射ユニット4をバイパスし、被処理水の汲み上げ開始から所定時間、被処理水を船外排出手段7で船外排出ライン12から船外に排出される。
被処理水の汲み上げ開始から所定時間が経過したら未処理水排水弁24を閉じ、フィルタバイパス弁14、逆流防止弁16、バラスト供給弁17を開き、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線ランプに通電して紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続ける。
この後、紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度、即ち第一設定照度になったことが紫外線照射センサ5で検出されたら、フィルタバイパス弁14を閉じ、処理水弁15を開いて被処理水をフィルタ3へ通して、紫外線照射ユニット4を通過させて船外へ排出する。そして、紫外線ランプの照度が所定照度になったことが検出されたら、船外排出弁19を閉じ、バラスト注水弁18を開く。
【0046】
これにより、前記した第1制御機能による無害化処理の作用に加え、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水をフィルタ3をバイパスさせ、紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度になったことが紫外線照射センサ5で検出されたら、処理水弁15を開いて被処理水をフィルタ3へ通すので、フィルタ3の詰まりが軽減されることになる。
【0047】
[制御手段23が有する第3制御機能による無害化処理]
まず、未処理水排水弁24、船外排出弁19を開き、フィルタバイパス弁14、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、バラスト注水弁18を閉じ、ポンプ2を起動する。ポンプ2の起動により、被処理水が被処理水汲み上げライン10から汲み上げられてバラスト水処理ライン1に通水される。バラスト水処理ライン1に通水された被処理水は、未処理水排水バイパスライン22を通りフィルタ3、紫外線照射ユニット4をバイパスし、被処理水の汲み上げ開始から所定時間、被処理水を船外排出手段7で船外排出ライン12から船外に排出される。
被処理水の汲み上げ開始から所定時間が経過したら未処理水排水弁24を閉じ、フィルタバイパス弁14、逆流防止弁16、バラスト供給弁17を開き、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線ランプに通電して紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続ける。
この後、紫外線ランプの照度が所定照度になったことが検出されたら、フィルタバイパス弁14を閉じ、処理水弁15を開いて被処理水をフィルタ3へ通して、紫外線照射ユニット4を通過させて船外へ排出する。そして、この時点からさらに所定時間遅延経過するまで被処理水が船外排出手段7で船外に排出される。紫外線ランプの照度が所定照度になった時点から所定時間遅延経過したら、船外排出弁19を閉じ、バラスト注水弁18を開く。
【0048】
これにより、前記した第1制御機能による無害化処理の作用に加え、紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、紫外線ランプの照度が所定照度になった時点から所定時間遅延経過したらバラストタンク6へ注水するので、紫外線照射ユニット4の下流側のバラスト水処理ライン1に存在する無害化処理が不十分のままにある被処理水は船外に排出され、所定照度になった紫外線ランプにより紫外線照射されて確実に無害化処理された処理水のみがバラスト水としてバラストタンク6へ送り込まれる。また、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水をフィルタ3をバイパスさせ、紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度になったことが紫外線照射センサ5で検出されたら、処理水弁15を開いて被処理水をフィルタ3へ通すので、フィルタ3の詰まりが軽減されることになる。
【0049】
つぎに、本発明に係るバラスト水処理装置の実施の形態の第3例を図3に示す概略構成図により説明する。
本例のバラスト水処理装置について、前記第2例と同一の構成については同一の符号を付してその説明を省略する。
【0050】
本例のバラスト水処理装置は、第2例と同様に、バラスト水処理ライン1上に、被処理水を汲み上げて圧送するポンプ2と、フィルタ3と、汲み上げた被処理水に対して紫外線照射を行う紫外線照射ユニット4と、紫外線照射ユニット4の紫外線ランプ(図示せず)の照度を検出する紫外線照射センサ5と、紫外線を照射して処理した処理水を貯留するバラストタンク6と、船外排出手段7とを備え、バラスト水処理ライン1には、紫外線照射ユニット4をバイパスする未処理水排水バイパスライン22を接続し、また未処理水を排出するラインに濁度測定手段を備えている。濁度測定手段25としては、未処理水排水バイパスライン22を通る被処理水の濁度を計測する濁度センサが用いられている。
なお、本例では、濁度測定手段25は未処理水排水バイパスライン22に備えているが、ポンプ2と未処理水排水バイパスライン22の上流側の接続部との間のバラスト水処理ライン1に、または未処理水排水バイパスライン22の下流側の接続部の下流側のバラスト水処理ライン1に、または船外排出ライン12に備えてもよい。
【0051】
さらに、本例のバラスト水処理装置は、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を未処理水排水バイパスライン22を通過させフィルタ3および紫外線照射ユニット4をバイパスさせて船外排出手段7で船外に排出し、濁度測定手段25で未処理水排水バイパスライン22を通過する被処理水の濁度が所定の濁度以下になったことを検出したら、未処理水排水バイパスライン22を閉じて、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、紫外線ランプの照度が所定照度になったらバラストタンク6へ注水する制御を行う第1制御機能を有する制御手段26を備えている。ここでいうところの所定の濁度とは、紫外線ランプで被処理水に紫外線を照射したときに所定照度が得られる濃度を指す。
【0052】
また、本例は、第2例と同様に、バラスト水処理ライン1に、フィルタ3をバイパスするフィルタバイパスライン13が接続されている。
【0053】
また、本例では、制御手段26は、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を未処理水排水バイパスライン22を通過させフィルタ3および紫外線照射ユニット4をバイパスさせて船外排出手段7で船外に排出し、濁度測定手段25で未処理水排水バイパスライン22を通過する被処理水の濁度が所定の濁度以下になったことを検出したら、未処理水排水バイパスライン22を閉じ、フィルタバイパスライン13を開けて被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、そして、第1例と同様に、所定照度の直前の照度を第一設定照度として設定しておき、フィルタバイパスライン13を開けて紫外線照射ユニット4へ通した被処理水に紫外線を照射して、紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度、即ち第一設定照度に達した時点でフィルタバイパスライン13を閉じて被処理水をフィルタ3へ通し、バラストタンク6へ注水する制御を行う第2制御機能を有している。
【0054】
さらに、制御手段26は、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を未処理水排水バイパスライン22を通過させフィルタ3および紫外線照射ユニット4をバイパスさせて船外排出手段7で船外に排出し、濁度測定手段25で未処理水排水バイパスライン22を通過する被処理水の濁度が所定の濁度以下になったことを検出したら、未処理水排水バイパスライン22を閉じ、フィルタバイパスライン13を開けて被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度に達した時点でフィルタバイパスライン13を閉じて被処理水をフィルタ3へ通し、さらに被処理水の船外排出を続け、紫外線ランプの照度が所定照度になった時点から所定時間遅延させてバラストタンク6へ注水する制御を行う第3制御機能を有している。
【0055】
制御手段26によるこれらの制御は、第2例と同様に、フィルタバイパス弁14、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、バラスト注水弁18、船外排出弁19、未処理水排水弁24、バラストタンク排水弁21の開閉を制御して行われる。
その他の構成は前記第2例と同様なので、第2例の説明を援用し、その説明を省略する。
【0056】
このように構成された本例のバラスト水処理装置による被処理水の無害化処理は、次のようにして行われる。
[制御手段26が有する第1制御機能による無害化処理]
まず、未処理水排水弁24、船外排出弁19を開き、フィルタバイパス弁14、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、バラスト注水弁18を閉じ、ポンプ2を起動する。ポンプ2の起動により、被処理水が被処理水汲み上げライン10から汲み上げられてバラスト水処理ライン1に通水される。バラスト水処理ライン1に通水された被処理水は、未処理水排水バイパスライン22を通りフィルタ3、紫外線照射ユニット4をバイパスして、船外排出手段7で船外排出ライン12から船外に排出される。
濁度測定手段25で未処理水排水バイパスライン22を通過する被処理水の濁度が所定の濁度以下になったことを検出したら、未処理水排水弁24を閉じ、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17を開き、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線ランプに通電し紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出が続けられる。
この後、紫外線ランプの照度が所定照度になったことが紫外線照射センサ5で検出されたら、船外排出弁19を閉じ、バラスト注水弁18を開く。
【0057】
これにより、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を、紫外線照射ユニット4をバイパスさせて船外に排出し、濁度測定手段25で被処理水の濁度が所定の濁度以下になったことを検出したら、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し紫外線を照射するので、濁度の高い被処理水はそのまま船外に排出され、所定の濁度以下になった被処理水に紫外線を照射することになり、前記紫外線ランプの消耗が軽減される。
そして、紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、紫外線ランプの照度が所定照度になったらバラストタンク6へ注水するので、所定照度になった紫外線ランプにより紫外線照射され無害化処理された処理水がバラスト水としてバラストタンクへ送り込まれる。
【0058】
[制御手段26が有する第2制御機能による無害化処理]
まず、未処理水排水弁24、船外排出弁19を開き、フィルタバイパス弁14、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、バラスト注水弁18を閉じ、ポンプ2を起動する。ポンプ2の起動により、被処理水が被処理水汲み上げライン10から汲み上げられてバラスト水処理ライン1に通水される。バラスト水処理ライン1に通水された被処理水は、未処理水排水バイパスライン22を通りフィルタ3、紫外線照射ユニット4をバイパスして、船外排出手段7で船外排出ライン12から船外に排出される。
濁度測定手段25で未処理水排水バイパスライン22を通過する被処理水の濁度が所定の濁度以下になったことを検出したら、未処理水排水バイパスライン22を閉じ、フィルタバイパス弁14、逆流防止弁16、バラスト供給弁17を開き、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線ランプに通電し紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出が続けられる。
この後、紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度、即ち第一設定照度になったことが紫外線照射センサ5で検出されたら、フィルタバイパス弁14を閉じ、処理水弁15を開いて被処理水をフィルタ3へ通して、紫外線照射ユニット4を通過させて船外へ排出する。そして、紫外線ランプの照度が所定照度になったことが検出されたら、船外排出弁19を閉じ、バラスト注水弁18を開く。
【0059】
これにより、前記した第1制御機能による無害化処理の作用に加え、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水をフィルタ3をバイパスさせ、紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度になったことが紫外線照射センサ5で検出されたら、処理水弁15を開いて被処理水をフィルタ3へ通すので、フィルタ3の詰まりが軽減されることになる。
【0060】
[制御手段26が有する第3制御機能による無害化処理]
まず、未処理水排水弁24、船外排出弁19を開き、フィルタバイパス弁14、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、バラスト注水弁18を閉じ、ポンプ2を起動する。ポンプ2の起動により、被処理水が被処理水汲み上げライン10から汲み上げられてバラスト水処理ライン1に通水される。バラスト水処理ライン1に通水された被処理水は、未処理水排水バイパスライン22を通りフィルタ3、紫外線照射ユニット4をバイパスして、船外排出手段7で船外排出ライン12から船外に排出される。
濁度測定手段25で未処理水排水バイパスライン22を通過する被処理水の濁度が所定の濁度以下になったことを検出したら、未処理水排水バイパスライン22を閉じ、フィルタバイパス弁14、逆流防止弁16、バラスト供給弁17を開き、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線ランプに通電し紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出が続けられる。
この後、紫外線ランプの照度が所定照度になったことが検出されたら、フィルタバイパス弁14を閉じ、処理水弁15を開いて被処理水をフィルタ3へ通して、紫外線照射ユニット4を通過させて船外へ排出する。そして、この時点からさらに所定時間遅延経過するまで被処理水が船外排出手段7で船外に排出される。紫外線ランプの照度が所定照度になった時点から所定時間遅延経過したら、船外排出弁19を閉じ、バラスト注水弁18を開く。
【0061】
これにより、前記した第1制御機能による無害化処理の作用に加え、紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、紫外線ランプの照度が所定照度になった時点から所定時間遅延経過したらバラストタンク6へ注水するので、紫外線照射ユニット4の下流側のバラスト水処理ライン1に存在する無害化処理が不十分のままにある被処理水は船外に排出され、所定照度になった紫外線ランプにより紫外線照射されて確実に無害化処理された処理水のみがバラスト水としてバラストタンク6へ送り込まれる。また、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水をフィルタ3をバイパスさせ、紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度になったことが紫外線照射センサ5で検出されたら、処理水弁15を開いて被処理水をフィルタ3へ通すので、フィルタ3の詰まりが軽減されることになる。
【0062】
つぎに、本発明に係るバラスト水処理装置の実施の形態の第4例を説明する。
本例のバラスト水処理装置は、制御手段以外は第3例と同じ構成なので、第3例と同様に、図2に示す概略構成図により説明し、第3例と同じ構成で、第3例で説明した構成については第3例の説明を援用し、その説明を省略する。
【0063】
本例のバラスト水処理装置は、第3例と同様に、バラスト水処理ライン1上に、被処理水を汲み上げて圧送するポンプ2と、フィルタ3と、汲み上げた被処理水に対して紫外線照射を行う紫外線照射ユニット4と、紫外線照射ユニット4の紫外線ランプ(図示せず)の照度を検出する紫外線照射センサ5と、紫外線を照射して処理した処理水を貯留するバラストタンク6と、船外排出手段7とを備え、バラスト水処理ライン1には、紫外線照射ユニット4をバイパスする未処理水排水バイパスライン22を接続し、また未処理水を排出するラインに濁度測定手段を備えている。濁度測定手段25としては、未処理水排水バイパスライン22を通る被処理水の濁度を計測する濁度センサが用いられている。
なお、本例では、濁度測定手段25は未処理水排水バイパスライン22に備えているが、ポンプ2と未処理水排水バイパスライン22の上流側の接続部との間のバラスト水処理ライン1に、または未処理水排水バイパスライン22の下流側の接続部の下流側のバラスト水処理ライン1に、または船外排出ライン12に備えてもよい。
【0064】
さらに、本例のバラスト水処理装置は、濁度測定手段25で検出した濁度の時間変化を記憶する濁度変化記憶手段と濁度の時間変化を判定する判定手段を有する制御手段27を備え、制御手段27は、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を未処理水排水バイパスライン22を通過させフィルタ3および紫外線照射ユニット4をバイパスさせて船外排出手段7で船外に排出し、濁度測定手段25で検出した未処理水排水バイパスライン22を通過する被処理水の濁度の時間変化が所定範囲以下となったことを判定したら、紫外線照射ユニット4の紫外線出力を検出された濁度に応じた紫外線出力に調整し、未処理水排水バイパスライン22を閉じて、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線を照射して、前外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、紫外線ランプの照度が所定照度になったらバラストタンクへ注水する制御を行う第1制御機能を有する制御手段27を備えている。
ここでいうところの濁度の時間変化が所定範囲とは、濁度が所定の濁度に短時間で到達することを予想できる時間変化を指す。また、所定の濁度とは、紫外線ランプで被処理水に紫外線を照射したときに所定照度が得られる濁度を指す。
【0065】
また、本例では、制御手段27は、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を未処理水排水バイパスライン22を通過させフィルタ3および紫外線照射ユニット4をバイパスさせて船外排出手段7で船外に排出し、濁度測定手段25で検出した未処理水排水バイパスライン22を通過する被処理水の濁度の時間変化が所定範囲以下となったことを判定したら、紫外線照射ユニット4の紫外線出力を検出された濁度に応じた紫外線出力に調整し、未処理水排水バイパスライン22を閉じ、フィルタバイパスライン13を開けて被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、そして、第1例と同様に、所定照度の直前の照度を第一設定照度として設定しておき、フィルタバイパスライン13を開けて紫外線照射ユニット4へ通した被処理水に紫外線を照射して、紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度、即ち第一設定照度に達した時点でフィルタバイパスライン13を閉じて被処理水をフィルタ3へ通し、バラストタンク6へ注水する制御を行う第2制御機能を有している。
【0066】
さらに、制御手段27は、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を未処理水排水バイパスライン22を通過させフィルタ3および紫外線照射ユニット4をバイパスさせて船外排出手段7で船外に排出し、濁度測定手段25で検出した未処理水排水バイパスライン22を通過する被処理水の濁度の時間変化が所定範囲以下となったことを判定したら、紫外線照射ユニット4の紫外線出力を検出された濁度に応じた紫外線出力に調整し、未処理水排水バイパスライン22を閉じ、フィルタバイパスライン13を開けて被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度に達した時点でフィルタバイパスライン13を閉じて被処理水をフィルタ3へ通し、さらに被処理水の船外排出を続け、紫外線ランプの照度が所定照度になった時点から所定時間遅延させてバラストタンク6へ注水する制御を行う第3制御機能を有している。
【0067】
制御手段27によるこれらの制御は、第3例と同様に、フィルタバイパス弁14、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、バラスト注水弁18、船外排出弁19、未処理水排水弁24の開閉を制御して行われる。
その他の構成は前記第3例と同様なので、第3例の説明を援用し、その説明を省略する。
【0068】
このように構成された本例のバラスト水処理装置による被処理水の無害化処理は、次のようにして行われる。
[制御手段27が有する第1制御機能による無害化処理]
まず、未処理水排水弁24、船外排出弁19を開き、フィルタバイパス弁14、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、バラスト注水弁18を閉じ、ポンプ2を起動する。ポンプ2の起動により、被処理水が被処理水汲み上げライン10から汲み上げられてバラスト水処理ライン1に通水される。バラスト水処理ライン1に通水された被処理水は、未処理水排水バイパスライン22を通りフィルタ3、紫外線照射ユニット4をバイパスして、船外排出手段7で船外排出ライン12から船外に排出される。
濁度測定手段25で検出した未処理水排水バイパスライン22を通過する被処理水の濁度の時間変化が所定範囲以下となったことを判定したら、未処理水排水弁24を閉じ、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17を開き、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、同時に、紫外線ランプに通電し、紫外線照射ユニット4の紫外線出力を検出された濁度に応じた紫外線出力に調整して被処理水に紫外線を照射し、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続ける。
紫外線ランプの照度が所定照度になったことが紫外線照射センサ5で検出されたら、船外排出弁19を閉じ、バラスト注水弁18を開く。
【0069】
これにより、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を、紫外線照射ユニット4をバイパスさせて船外に排出し、濁度測定手段25で検出した被処理水の濁度の時間変化が所定範囲以下となったことを判定したら、紫外線照射ユニット4の紫外線出力を検出された濁度に応じた紫外線出力に調整し、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し紫外線を照射するので、濁度の高い被処理水はそのまま船外に排出され、被処理水の濁度の時間変化が所定範囲以下となったことを判定したら、紫外線照射ユニット4の紫外線出力を検出された濁度に応じた紫外線出力に調整して被処理水に紫外線を照射することになり、紫外線照射ユニット4の消費電力の低減が図れるとともに前記紫外線ランプの消耗が軽減される。
そして、紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、紫外線ランプの照度が所定照度になったらバラストタンク6へ注水するので、所定照度になった紫外線ランプにより紫外線照射され無害化処理された処理水がバラスト水としてバラストタンクへ送り込まれる。
【0070】
[制御手段27が有する第2制御機能による無害化処理]
まず、未処理水排水弁24、船外排出弁19を開き、フィルタバイパス弁14、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、バラスト注水弁18を閉じ、ポンプ2を起動する。ポンプ2の起動により、被処理水が被処理水汲み上げライン10から汲み上げられてバラスト水処理ライン1に通水される。バラスト水処理ライン1に通水された被処理水は、未処理水排水バイパスライン22を通りフィルタ3、紫外線照射ユニット4をバイパスして、船外排出手段7で船外排出ライン12から船外に排出される。
濁度測定手段25で検出した未処理水排水バイパスライン22を通過する被処理水の濁度の時間変化が所定範囲以下となったことを判定したら、未処理水排水バイパスライン22を閉じ、フィルタバイパス弁14、逆流防止弁16、バラスト供給弁17を開き、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、同時に、紫外線ランプに通電し、紫外線照射ユニット4の紫外線出力を検出された濁度に応じた紫外線出力に調整して被処理水に紫外線を照射し、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続ける。
この後、紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度、即ち第一設定照度になったことが紫外線照射センサ5で検出されたら、フィルタバイパス弁14を閉じ、処理水弁15を開いて被処理水をフィルタ3へ通して、紫外線照射ユニット4を通過させて船外へ排出する。そして、紫外線ランプの照度が所定照度になったことが検出されたら、船外排出弁19を閉じ、バラスト注水弁18を開く。
【0071】
これにより、前記した第1制御機能による無害化処理の作用に加え、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水をフィルタ3をバイパスさせ、紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度になったことが紫外線照射センサ5で検出されたら、処理水弁15を開いて被処理水をフィルタ3へ通すので、フィルタ3の詰まりが軽減されることになる。
【0072】
[制御手段27が有する第3制御機能による無害化処理]
まず、未処理水排水弁24、船外排出弁19を開き、フィルタバイパス弁14、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、バラスト注水弁18を閉じ、ポンプ2を起動する。ポンプ2の起動により、被処理水が被処理水汲み上げライン10から汲み上げられてバラスト水処理ライン1に通水される。バラスト水処理ライン1に通水された被処理水は、未処理水排水バイパスライン22を通りフィルタ3、紫外線照射ユニット4をバイパスして、船外排出手段7で船外排出ライン12から船外に排出される。
濁度測定手段25で検出した未処理水排水バイパスライン22を通過する被処理水の濁度の時間変化が所定範囲以下となったことを判定したら、未処理水排水バイパスライン22を閉じ、フィルタバイパス弁14、逆流防止弁16、バラスト供給弁17を開き、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、同時に、紫外線ランプに通電し、紫外線照射ユニット4の紫外線出力を検出された濁度に応じた紫外線出力に調整して被処理水に紫外線を照射し、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続ける。
この後、紫外線ランプの照度が所定照度になったことが検出されたら、フィルタバイパス弁14を閉じ、処理水弁15を開いて被処理水をフィルタ3へ通して、紫外線照射ユニット4を通過させて船外へ排出する。そして、この時点からさらに所定時間遅延経過するまで被処理水が船外排出手段7で船外に排出される。紫外線ランプの照度が所定照度になった時点から所定時間遅延経過したら、船外排出弁19を閉じ、バラスト注水弁18を開く。
【0073】
これにより、前記した第1制御機能による無害化処理の作用に加え、紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、紫外線ランプの照度が所定照度になった時点から所定時間遅延経過したらバラストタンク6へ注水するので、紫外線照射ユニット4の下流側のバラスト水処理ライン1に存在する無害化処理が不十分のままにある被処理水は船外に排出され、所定照度になった紫外線ランプにより紫外線照射されて確実に無害化処理された処理水のみがバラスト水としてバラストタンク6へ送り込まれる。また、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水をフィルタ3をバイパスさせ、紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度になったことが紫外線照射センサ5で検出されたら、処理水弁15を開いて被処理水をフィルタ3へ通すので、フィルタ3の詰まりが軽減されることになる。
【0074】
つぎに、本発明に係るバラスト水処理装置の実施の形態の第5例を図4に示す概略構成図により説明する。
本例のバラスト水処理装置について、前記第2例と同一の構成については同一の符号を付してその説明を省略する。
【0075】
本例のバラスト水処理装置は、第2例と同様に、バラスト水処理ライン1上に、被処理水を汲み上げて圧送するポンプ2と、フィルタ3と、汲み上げた被処理水に対して紫外線照射を行う紫外線照射ユニット4と、紫外線照射ユニット4の紫外線ランプ(図示せず)の照度を検出する紫外線照射センサ5と、紫外線を照射して処理した処理水を貯留するバラストタンク6と、船外排出手段7とを備え、バラスト水処理ライン1には、紫外線照射ユニット4をバイパスする未処理水排水バイパスライン22を接続している。さらに、本例では、バラスト水処理ライン1上に汲み上げた被処理水の流量を計測する流量計28を備えている。
【0076】
さらに、本例のバラスト水処理装置は、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を未処理水排水バイパスライン22を通過させフィルタ3および紫外線照射ユニット22をバイパスさせて船外排出手段7で船外に排出し、流量計28でバラスト水処理ライン1を通過する被処理水の流量が所定の流量になったことを検出したら、未処理水排水バイパスライン22を閉じて、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、紫外線ランプの照度が所定照度になったらバラストタンク6へ注水する制御を行う第1制御機能を有する制御手段29を備えている。
ここでいうところの被処理水の流量における所定の流量とは、汲み上げ開始直後の濁度の高い被処理水の濁度が低下し、所定の濁度に近づく流量として設定されている。
【0077】
また、本例では、制御手段29は、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を未処理水排水バイパスライン22を通過させ紫外線照射ユニット22をバイパスさせて船外排出手段7で船外に排出し、流量計28でバラスト水処理ライン1を通過する被処理水の流量が所定の流量になったことを検出したら、未処理水排水バイパスライン22を閉じて、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、そして、第1例と同様に、所定照度の直前の照度を第一設定照度として設定しておき、フィルタバイパスライン13を開けて紫外線照射ユニット4へ通した被処理水に紫外線を照射して、紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度、即ち第一設定照度に達した時点でフィルタバイパスライン13を閉じて被処理水をフィルタ3へ通し、バラストタンク6へ注水する制御を行う第2制御機能を有している。
【0078】
さらに、制御手段29は、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を未処理水排水バイパスライン22を通過させフィルタ3および紫外線照射ユニット22をバイパスさせて船外排出手段7で船外に排出し、流量計28でバラスト水処理ライン1を通過する被処理水の流量が所定の流量になったことを検出したら、未処理水排水バイパスライン22を閉じて、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度に達した時点でフィルタバイパスライン13を閉じて被処理水をフィルタ3へ通し、さらに被処理水の船外排出を続け、紫外線ランプの照度が所定照度になった時点から所定時間遅延させてバラストタンク6へ注水する制御を行う第3制御機能を有している。
【0079】
制御手段29によるこれらの制御は、第2例と同様に、フィルタバイパス弁14、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、バラスト注水弁18、船外排出弁19、未処理水排水弁24の開閉を制御して行われる。
その他の構成は前記第2例と同様なので、第2例の説明を援用し、その説明を省略する。
【0080】
このように構成された本例のバラスト水処理装置による被処理水の無害化処理は、次のようにして行われる。
[制御手段29が有する第1制御機能による無害化処理]
まず、未処理水排水弁24、船外排出弁19を開き、フィルタバイパス弁14、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、バラスト注水弁18を閉じ、ポンプ2を起動する。ポンプ2の起動により、被処理水が被処理水汲み上げライン10から汲み上げられてバラスト水処理ライン1に通水される。バラスト水処理ライン1に通水された被処理水は、未処理水排水バイパスライン22を通りフィルタ3、紫外線照射ユニット4をバイパスして、船外排出手段7で船外排出ライン12から船外に排出される。
流量計28でバラスト水処理ライン1を通過する被処理水の流量が所定の流量になったことを検出したら、未処理水排水弁24を閉じ、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17を開き、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線ランプに通電し紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出が続けられる。
この後、紫外線ランプの照度が所定照度になったことが紫外線照射センサ5で検出されたら、船外排出弁19を閉じ、バラスト注水弁18を開く。
【0081】
これにより、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を、前記紫外線照射ユニット4をバイパスさせて船外に排出し、流量計28でバラスト水処理ライン1を通過する被処理水の流量が所定の流量になったことを検出したら、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線を照射するので、濁度の高い被処理水はそのまま船外に排出され、被処理水の流量が所定の流量になり、濁度が低下した被処理水に紫外線を照射することになり、紫外線ランプの消耗が軽減される。
そして、紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、紫外線ランプの照度が所定照度になったらバラストタンク6へ注水するので、所定照度になった紫外線ランプにより紫外線照射され無害化処理された処理水がバラスト水としてバラストタンクへ送り込まれる。
【0082】
[制御手段29が有する第2制御機能による無害化処理]
まず、未処理水排水弁24、船外排出弁19を開き、フィルタバイパス弁14、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、バラスト注水弁18を閉じ、ポンプ2を起動する。ポンプ2の起動により、被処理水が被処理水汲み上げライン10から汲み上げられてバラスト水処理ライン1に通水される。バラスト水処理ライン1に通水された被処理水は、未処理水排水バイパスライン22を通りフィルタ3、紫外線照射ユニット4をバイパスして、船外排出手段7で船外排出ライン12から船外に排出される。
流量計28でバラスト水処理ライン1を通過する被処理水の流量が所定の流量になったことを検出したら、未処理水排水バイパスライン22を閉じ、フィルタバイパス弁14、逆流防止弁16、バラスト供給弁17を開き、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線ランプに通電し紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出が続けられる。
この後、紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度、即ち第一設定照度になったことが紫外線照射センサ5で検出されたら、フィルタバイパス弁14を閉じ、処理水弁15を開いて被処理水をフィルタ3へ通して、紫外線照射ユニット4を通過させて船外へ排出する。そして、紫外線ランプの照度が所定照度になったことが検出されたら、船外排出弁19を閉じ、バラスト注水弁18を開く。
【0083】
これにより、前記した第1制御機能による無害化処理の作用に加え、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水をフィルタ3をバイパスさせ、紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度になったことが紫外線照射センサ5で検出されたら、処理水弁15を開いて被処理水をフィルタ3へ通すので、フィルタ3の詰まりが軽減されることになる。
【0084】
[制御手段29が有する第3制御機能による無害化処理]
まず、未処理水排水弁24、船外排出弁19を開き、フィルタバイパス弁14、処理水弁15、逆流防止弁16、バラスト供給弁17、バラスト注水弁18を閉じ、ポンプ2を起動する。ポンプ2の起動により、被処理水が被処理水汲み上げライン10から汲み上げられてバラスト水処理ライン1に通水される。バラスト水処理ライン1に通水された被処理水は、未処理水排水バイパスライン22を通りフィルタ3、紫外線照射ユニット4をバイパスして、船外排出手段7で船外排出ライン12から船外に排出される。
流量計28でバラスト水処理ライン1を通過する被処理水の流量が所定の流量になったことを検出したら、未処理水排水バイパスライン22を閉じ、フィルタバイパス弁14、逆流防止弁16、バラスト供給弁17を開き、被処理水を紫外線照射ユニット4へ通し、紫外線ランプに通電し紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出が続けられる。
この後、紫外線ランプの照度が所定照度になったことが検出されたら、フィルタバイパス弁14を閉じ、処理水弁15を開いて被処理水をフィルタ3へ通して、紫外線照射ユニット4を通過させて船外へ排出する。そして、この時点からさらに所定時間遅延経過するまで被処理水が船外排出手段7で船外に排出される。紫外線ランプの照度が所定照度になった時点から所定時間遅延経過したら、船外排出弁19を閉じ、バラスト注水弁18を開く。
【0085】
これにより、前記した第1制御機能による無害化処理の作用に加え、紫外線を照射して、紫外線照射センサ5で検出した紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、紫外線ランプの照度が所定照度になった時点から所定時間遅延経過したらバラストタンク6へ注水するので、紫外線照射ユニット4の下流側のバラスト水処理ライン1に存在する無害化処理が不十分のままにある被処理水は船外に排出され、所定照度になった紫外線ランプにより紫外線照射されて確実に無害化処理された処理水のみがバラスト水としてバラストタンク6へ送り込まれる。また、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水をフィルタ3をバイパスさせ、紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度になったことが紫外線照射センサ5で検出されたら、処理水弁15を開いて被処理水をフィルタ3へ通すので、フィルタ3の詰まりが軽減されることになる。
【符号の説明】
【0086】
1 バラスト水処理ライン
2 ポンプ
3 フィルタ
4 紫外線照射ユニット
5 紫外線照射センサ
6 バラストタンク
7 船外排出手段
8 制御手段
10 被処理水汲み上げライン
11 バラスト水注水ライン
12 船外排出ライン
13 フィルタバイパスライン
14 フィルタバイパス弁
15 処理水弁
16 逆流防止弁
17 バラスト供給弁
18 バラスト注水弁
19 船外排出弁
22 未処理水排水バイパスライン
23 制御手段
24 未処理水排水弁
25 濁度測定手段
26、27 制御手段
28 流量計
29 制御手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
取水した被処理水に紫外線を照射して水中の微生物を殺菌処理し、処理水をバラストタンクに貯留するバラスト水処理装置であって、
バラスト水処理ライン上に、被処理水を汲み上げて圧送するポンプと、フィルタと、汲み上げた被処理水に対して紫外線照射を行う紫外線照射ユニットと、紫外線照射ユニットの紫外線ランプの照度を検出する紫外線照射センサと、紫外線を照射して処理した処理水を貯留するバラストタンクと、船外排出手段とを備え、
さらに、被処理水を通過させながら前記紫外線照射センサで検出した前記紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水を前記船外排出手段で船外に排出し、前記紫外線ランプの照度が所定照度になったら前記バラストタンクへ注水する制御手段を備えたことを特徴とするバラスト水処理装置。
【請求項2】
取水した被処理水に紫外線を照射して水中の微生物を殺菌処理し、処理水をバラストタンクに貯留するバラスト水処理装置であって、
バラスト水処理ライン上に、被処理水を汲み上げて圧送するポンプと、フィルタと、汲み上げた被処理水に対して紫外線照射を行う紫外線照射ユニットと、紫外線照射ユニットの紫外線ランプの照度を検出する紫外線照射センサと、紫外線を照射して処理した処理水を貯留するバラストタンクと、船外排出手段とを備え、
前記バラスト水処理ラインには、前記紫外線照射ユニットをバイパスする未処理水排水バイパスラインを接続し、
さらに、被処理水の汲み上げ開始から所定時間、被処理水を前記未処理水排水バイパスラインを通過させ前記紫外線照射ユニットをバイパスさせて前記船外排出手段で船外に排出し、所定時間が経過したら前記未処理水排水バイパスラインを閉じて、被処理水を前記紫外線照射ユニットへ通し、紫外線を照射して、前記紫外線照射センサで検出した前記紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、前記紫外線ランプの照度が所定照度になったら前記バラストタンクへ注水する制御手段を備えたことを特徴とするバラスト水処理装置。
【請求項3】
取水した被処理水に紫外線を照射して水中の微生物を殺菌処理し、処理水をバラストタンクに貯留するバラスト水処理装置であって、
バラスト水処理ライン上に、被処理水を汲み上げて圧送するポンプと、フィルタと、汲み上げた被処理水に対して紫外線照射を行う紫外線照射ユニットと、紫外線照射ユニットの紫外線ランプの照度を検出する紫外線照射センサと、紫外線を照射して処理した処理水を貯留するバラストタンクと、船外排出手段とを備え、
前記バラスト水処理ラインには、前記紫外線照射ユニットをバイパスする未処理水排水バイパスラインを接続し、また未処理水を排出するラインに濁度測定手段を備え、
さらに、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を前記未処理水排水バイパスラインを通過させ前記紫外線照射ユニットをバイパスさせて前記船外排出手段で船外に排出し、前記濁度測定手段で前記未処理水排水バイパスラインを通過する被処理水の濁度が所定の濁度以下になったことを検出したら、前記未処理水排水バイパスラインを閉じて、被処理水を前記紫外線照射ユニットへ通し、紫外線を照射して、前記紫外線照射センサで検出した前記紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、前記紫外線ランプの照度が所定照度になったら前記バラストタンクへ注水する制御手段を備えたことを特徴とするバラスト水処理装置。
【請求項4】
取水した被処理水に紫外線を照射して水中の微生物を殺菌処理し、処理水をバラストタンクに貯留するバラスト水処理装置であって、
バラスト水処理ライン上に、被処理水を汲み上げて圧送するポンプと、フィルタと、汲み上げた被処理水に対して紫外線照射を行う紫外線照射ユニットと、紫外線照射ユニットの紫外線ランプの照度を検出する紫外線照射センサと、紫外線を照射して処理した処理水を貯留するバラストタンクと、船外排出手段とを備え、
前記バラスト水処理ラインには、前記紫外線照射ユニットをバイパスする未処理水排水バイパスラインを接続し、また未処理水を排出するラインに濁度測定手段を備え、
さらに、前記濁度測定手段で検出した濁度の時間変化を記憶する濁度変化記憶手段と濁度の時間変化を判定する判定手段を有する制御手段を備え、前記制御手段は、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を前記未処理水排水バイパスラインを通過させ前記紫外線照射ユニットをバイパスさせて前記船外排出手段で船外に排出し、前記濁度測定手段で検出した前記未処理水排水バイパスラインを通過する被処理水の濁度の時間変化が所定範囲以下となったことを判定したら、紫外線照射ユニットの紫外線出力を検出された濁度に応じた紫外線出力に調整し、前記未処理水排水バイパスラインを閉じて、被処理水を前記紫外線照射ユニットへ通し、紫外線を照射して、前記紫外線照射センサで検出した前記紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、前記紫外線ランプの照度が所定照度になったら前記バラストタンクへ注水する制御手段を備えたことを特徴とするバラスト水処理装置。
【請求項5】
取水した被処理水に紫外線を照射して水中の微生物を殺菌処理し、処理水をバラストタンクに貯留するバラスト水処理装置であって、
バラスト水処理ライン上に、被処理水を汲み上げて圧送するポンプと、フィルタと、汲み上げた被処理水に対して紫外線照射を行う紫外線照射ユニットと、紫外線照射ユニットの紫外線ランプの照度を検出する紫外線照射センサと、汲み上げた被処理水の流量を計測する流量計と、紫外線を照射して処理した処理水を貯留するバラストタンクと、船外排出手段とを備え、
前記バラスト水処理ラインには、前記紫外線照射ユニットをバイパスする未処理水排水バイパスラインを接続し、
さらに、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を前記未処理水排水バイパスラインを通過させ前記紫外線照射ユニットをバイパスさせて前記船外排出手段で船外に排出し、前記流量計で前記バラスト水処理ラインを通過する被処理水の流量が所定の流量になったことを検出したら、前記未処理水排水バイパスラインを閉じて、被処理水を前記紫外線照射ユニットへ通し、紫外線を照射して、前記紫外線照射センサで検出した前記紫外線ランプの照度が所定照度になるまで被処理水の船外排出を続け、前記紫外線ランプの照度が所定照度になったら前記バラストタンクへ注水する制御手段を備えたことを特徴とするバラスト水処理装置。
【請求項6】
前記バラスト水処理ラインには、前記フィルタをバイパスするフィルタバイパスラインが接続され、
また、前記制御手段は、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を前記フィルタをバイパスさせ、前記紫外線ランプの照度が所定照度の直前の照度に達した時点で前記フィルタバイパスラインを閉じて被処理水を前記フィルタへ通すようになっていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1に記載のバラスト水処理装置。
【請求項7】
前記バラスト水処理ラインには、前記フィルタをバイパスするフィルタバイパスラインが接続され、
また、前記制御手段は、被処理水の汲み上げ開始時には、被処理水を前記フィルタをバイパスさせ、前記紫外線ランプの照度が所定照度になったら前記フィルタバイパスラインを閉じて被処理水を前記フィルタへ通すとともに、前記紫外線ランプの照度が所定照度になった時点から所定時間遅延させて前記バラストタンクへ注水するようになっていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1に記載のバラスト水処理装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate