説明

パックオープナー

【課題】牛乳パックの開口グチに器具を使うことで容易に開口を可能とする。
【解決手段】最初の折り目に沿い開口準備をして、器具の主芯をパック上部に差し込み,テコの作用を用いて主芯が平行な角度を維持して手前に開口部を引き出す。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、牛乳パックの開口グチを容易に開口に関するものである。
【背景技術】
【0002】
牛乳パックの開口グチは、一般的に、織り込み部分に手を使い開口するように実用されている。
【0003】
しかし、大人でも、上手く満足に行かない場合も多く、まして子供や、お年寄りの力では上手く行かず開口が出来にくく指を開口に触れ衛生上良くないという欠点があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【非特許文献】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
往来の手順通りに紙パックを開口しようとしても,強力な接着性のため誰でも簡単に開口出来ない点である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、器具を使い簡単、清潔、綺麗にパック開口を開くことを特徴とする。
【発明の効果】
【0006】
本発明のパックオープナーは、パックに最初の折り目に沿い開口準備をして、器具の主芯をパック中心部上部に差し込み,テコの作用を用いて主芯が平行な角度を維持して手前に開口部を引き出し誰でも開口し易くなる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 パックオープナーの斜図である。
【図2】 パックオープナーの側面図である。
【図3】 パックオープナーの実施例(1)である。
【図4】 パックオープナーの実施例(2)である。
【図5】 パックオープナーの実施例(3)である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
牛乳パックの底部用のガイド枠からパック上辺と支柱の上辺が等しく設定しパック上辺から、折り目部分の高さを作用点にあたる主芯取り付け部(自由可動)を上部に設定し主芯取りつけ部から主芯曲がり部分内側の長さをパック往来開口手順、(先端部を左右に拡げた中心部分)に設定し、主芯を往来開口手順先端部に左右に拡げた中心部分に針先より曲がり部分まで刺し、ハンドル部からアーム取り付け部を支点(自由可動)中心にハンドルを下方向に下げ主芯が手前に引かれる。
【実施例】
【0008】
牛乳パックの底部用のガイド枠からパック上辺と支柱の上辺が等しく設定(1リットル用は195ミリメートル)しパック上辺から、折り目部分の高さを作用点にあたる主芯取り付け部(自由可動)を約5ミリ上部に設定。(なるべく主芯を平行移動させる為)取りつけ部から主芯曲がり部分内側の長さを68ミリメートル設定し、主芯を往来開口手順の先端部を左右に拡げた中心部分に針先より曲がり部分まで刺し、ハンドル部アーム取り付けを支点(自由可動)中心にハンドルを下方向に下げる事により主芯が手前に引かれ開口部が引かれながら開く。
【0009】
500ミリリットル用牛乳パックでは底辺部ガイド枠にスライド機能を持たせることにより、本発明で、二通りの企画の製品に対応できた。(図5参照)
【産業上の利用可能性】
【0010】
業務で大量に紙パック容器に入った製品を使用する場合、開放時間の個人差が少なくなる。
【符号の説明】
【0011】
1 主芯
2 ハンドル
3 底部ガイド枠
【受託番号】

【特許請求の範囲】
【請求項1】
本発明は、器具を使い簡単、清潔、綺麗に紙パック開口を開くことを特徴とする。
【請求項2】
本発明は、紙パックの複数の規格に対応するに伴い器具にも、高さ調節機能を持たることも特徴とする。 図面5、及び図面2の3の部分。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−102151(P2011−102151A)
【公開日】平成23年5月26日(2011.5.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−275899(P2009−275899)
【出願日】平成21年11月11日(2009.11.11)
【出願人】(509063971)
【Fターム(参考)】