説明

ヒートパイプの製造方法

【課題】内部のウィック構造が押圧されて損壊するのを防止する。
【解決手段】管体1及びウィック構造体2を準備するステップと、管体1内にウィック構造体2を配置し、管体1内を真空にして作動流体を充填するステップと、管体1を封止するステップと、からなる。以上の工程により、管体を湾曲したり、押圧したりすることによってヒートパイプ内部のウィック構造が損壊するのを防止することができ、ヒートパイプの薄型化を実現できる。また、ヒートパイプを製造するときの融通性及び良品率を高めることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ヒートパイプの製造方法に関し、特に、ヒートパイプの管体外部において、予めウィック構造体を加工成形した後、ヒートパイプ内に配置することにより、ヒートパイプの良品率を向上させることができる上、ヒートパイプの薄型化を実現することができるヒートパイプの製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、電子素子の演算速度が高速化するにつれ、電子素子から発生する熱も多くなっている。過大な熱を即座に排除できない場合、CPUの安定性が重大な影響を受ける。そこで、発熱電子素子の放熱を行う必要がある。
【0003】
従来技術において、最も一般的な電子素子の放熱方法は、放熱器を用いるものである。初期の放熱器は、アルミニウム材料が押出一体成形されたものであり、基板と、基板の一方の側面から延伸する複数の放熱フィンと、を具える。放熱器は、発熱電子素子上に貼設される。また、放熱器上にファンが配置されることにより、放熱の補助が行われる。
【0004】
しかし、電子素子の発熱量が大幅に増大するにつれ、上述の従来の放熱器では、放熱要求を満たすのが困難になっている。そこで、業者は、放熱器の放熱面積を増大させることにより、放熱器の放熱能力を高めている。しかし、放熱面積を増大させるということは、放熱器全体の体積も増大するため、占有空間及び重量も大幅に増加してしまう。即ち、電子装置の軽薄短小化に反するため、近年益々高まる放熱要求を満たすのが困難になる。
【0005】
そのために、業界においては、ヒートパイプを熱伝導部材とし、ヒートパイプを放熱フィン中に貫設した放熱器が用いられている。ヒートパイプにより、まず、ヒートパイプ内部に充填された低沸点の作動流体が発熱電子素子(蒸発部)の熱を吸収して蒸発し、熱を放熱フィンに移動させる。次に、熱は、放熱フィン(凝縮部)に伝達される。また、放熱フィンに伝達された熱は、放熱ファンにより、空気中に放出される。以上の構造により、電子素子の放熱が行われる。
【0006】
従来のヒートパイプの製造方法は、まず、中空管体内に金属粉末が充填される。次に、金属粉末が焼結されることにより、中空管体の内壁にウィック構造層が形成される。次に、管体内が真空状態にされ、作動流体が充填された後、封止される。
【0007】
電子装置の薄型化を実現するためには、ヒートパイプも薄型化する必要がある。薄型ヒートパイプを製作するためには、ヒートパイプ内に金属粉末を充填して焼結した後、ヒートパイプを押圧して扁平状にする必要がある。また、その後、ヒートパイプ内に作動流体を充填し、最後にヒートパイプを封止する。或いは、予め、ヒートパイプを押圧して扁平状にした後、金属粉末を充填して焼結作業を行う。しかし、管体内部に形成されるチャンバ空間は、極めて狭いため、金属粉末を充填する作業が困難となる。さらに、ヒートパイプ内部の蒸気通路が極めて狭いため、作動流体の循環効率に影響を及ぼす。即ち、上述の従来の薄型ヒートパイプの製造方法には、以下(1)〜(3)に示す欠点がある。
【0008】
(1)ヒートパイプを薄型に加工する難度が高い。
(2)ヒートパイプ内のウィック構造が損壊しやすい。
(3)製造コストが高い。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
【特許文献1】特開2001−91172号公報
【特許文献2】特開2011−2216号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明の主な目的は、ヒートパイプの製造過程において、内部のウィック構造が押圧されて損壊するのを防止することができるヒートパイプの製造方法を提供することにある。
本発明のもう1つの目的は、薄型ヒートパイプを製造することができるヒートパイプの製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上述の課題を解決するために、本発明のヒートパイプの製造方法は、管体及びウィック構造体を準備するステップと、管体内にウィック構造体を配置して、管体内を真空にして作動流体を充填するステップと、管体を封止するステップと、からなる。
【発明の効果】
【0012】
本発明のヒートパイプの製造方法により、ヒートパイプを加工するとき、内部のウィック構造が損壊する問題を解決することができる上、薄型ヒートパイプの製造を簡素化することができる。さらに、従来のヒートパイプの製造方法における、加工時に損壊しやすく、製造コストが高いという問題を解決することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明の第1実施形態によるヒートパイプの製造方法を示すフロー図である。
【図2】本発明の第2実施形態によるヒートパイプの製造方法を示すフロー図である。
【図3】本発明の第3実施形態によるヒートパイプの製造方法を示すフロー図である。
【図4】本発明の一実施形態によるヒートパイプを示す分解斜視図である。
【図5】本発明のもう1つの実施形態によるヒートパイプを示す分解斜視図である。
【図6】本発明の一実施形態によるヒートパイプのウィック構造を示す斜視図である。
【図7】本発明のもう1つの実施形態によるヒートパイプのウィック構造を示す斜視図である。
【図8】本発明の一実施形態によるヒートパイプの製造方法を示す断面図である。
【図9】本発明の一実施形態によるヒートパイプの製造方法を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
本発明の目的、特徴および効果を示す実施形態を図面に沿って詳細に説明する。
【0015】
(第1実施形態)
図1を参照する。図1は、本発明の第1実施形態によるヒートパイプの製造方法を示すフロー図である。図1に示すように、本発明の第1実施形態によるヒートパイプの製造方法は、以下S1〜S3のステップからなる。
【0016】
S1:管体及びウィック構造体を準備する。
【0017】
S1において、金属中空管である管体1と、金属粉末を焼結して成形されたウィック構造体2と、を準備する。管体1は、銅材料又はアルミニウム材料などの熱伝導性に優れた材料からなる。本発明の第1実施形態において、管体1は、扁平状である。ウィック構造体2は、網状体(図5参照)又は粉末焼結体(図4参照)である。また、ウィック構造体2は、銅粉末又はアルミニウム粉末からなる。ウィック構造体2は、管体1の中空部分の形状に対応して円筒状(図6参照)又は扁平状(図4及び図5参照)でもよい。また、ウィック構造体2上には、溝部21を設けてもよい(図7参照)。
【0018】
S2:管体内にウィック構造体を配置して後、管体内を真空にして作動流体を充填する。
【0019】
S2において、対応する管体1内にウィック構造体2を配置する。ウィック構造体2と管体1とは、緊密に組み合わされる。その後、管体1内を真空にし、作動流体を充填する。
【0020】
S3:管体を封止する。
【0021】
管体1内を真空にし、作動流体を充填する作業を行った後、S3において、管体1の開放端部を封止する。
【0022】
(第2実施形態)
図2を参照する。図2は、本発明の第2実施形態によるヒートパイプの製造方法を示すフロー図である。図2に示すように、本発明の第2実施形態によるヒートパイプの製造方法は、以下S1〜S3のステップからなる。
【0023】
S1:管体及びウィック構造体を準備する。
【0024】
S2:管体内にウィック構造体を配置し、管体内を真空にして作動流体を充填する。
【0025】
S3:管体を封止する。
【0026】
前述のS1〜S3は、第1実施形態と同一であるため、ここでは、詳しく述べない。本発明の第2実施形態においては、S3の管体1を封止する前にS4を行う。
【0027】
S4:管体に対し、熱処理を行う。
【0028】
S4において、管体1内にウィック構造体2を配置した後、熱処理を行うことにより、ウィック構造体2と管体1との密着性を高める。熱処理は、拡散接合であり、加熱することにより、ウィック構造体2と管体1とを一体に接合し、両者間の隙間をなくす。
【0029】
(第3実施形態)
図3を参照する。図3は、本発明の第3実施形態によるヒートパイプの製造方法を示すフロー図である。図3に示すように、本発明の第3実施形態によるヒートパイプの製造方法は、以下S1〜S3のステップを含む。
【0030】
S1:管体及びウィック構造体を準備する。
【0031】
S2:管体内にウィック構造体を配置し、管体内を真空にして作動流体を充填する。
【0032】
S3:管体を封止する。
【0033】
前述のS1〜S3は、第1実施形態と同一であるため、ここでは、詳しく述べない。本発明の第3実施形態においては、S2の管体内にウィック構造体を配置する上、管体内を真空にして作動流体を充填する前にS5を行う。
【0034】
S5:管体を押圧して扁平状に成形する。
【0035】
薄型ヒートパイプを製造する場合、S5において、管体1を押圧することにより、管体1を扁平状にする。本発明の第3実施形態において、管体1の押圧は、プレス加工によって行われるが、これのみに限定されない(図8及び図9参照)。
【符号の説明】
【0036】
1 管体
2 ウィック構造体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
管体及びウィック構造体を準備するステップと、
前記管体内に前記ウィック構造体を配置し、前記管体内を真空にして作動流体を充填するステップと、
前記管体を封止するステップと、
からなることを特徴とするヒートパイプの製造方法。
【請求項2】
前記ウィック構造は、網状体であることを特徴とする請求項1に記載のヒートパイプの製造方法。
【請求項3】
前記ウィック構造は、粉末焼結体であることを特徴とする請求項1に記載のヒートパイプの製造方法。
【請求項4】
前記粉末焼結体は、銅粉末又はアルミニウム粉末からなることを特徴とする請求項3に記載のヒートパイプの製造方法。
【請求項5】
前記管体は、扁平状であることを特徴とする請求項1に記載のヒートパイプの製造方法。
【請求項6】
前記管体を封止するステップの前に、前記管体に対し、熱処理を行うステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のヒートパイプの製造方法。
【請求項7】
前記熱処理は、拡散接合により、前記ウィック構造体と前記管体とを緊密に接合するものであることを特徴とする請求項6に記載のヒートパイプの製造方法。
【請求項8】
前記管体内に前記ウィック構造体を配置するステップの前に、前記管体を押圧して扁平状に成形するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のヒートパイプの製造方法。
【請求項9】
前記管体を押圧して扁平状にするステップは、プレス加工によって行われることを特徴とする請求項8に記載のヒートパイプの製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2012−247114(P2012−247114A)
【公開日】平成24年12月13日(2012.12.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−118459(P2011−118459)
【出願日】平成23年5月26日(2011.5.26)
【出願人】(504115301)奇▲こう▼科技股▲ふん▼有限公司 (82)