説明

フィルム剥離装置

【課題】薄板基板のフィルムの初期剥離段階から、フィルムを基板から剥離しながら搬送する段階までに発生する基板の変形などを防止し基板に損傷を与えることなく、又剥離時の塵飛散で基板の品質を阻害しないフィルム剥離装置を提供することにある。
【解決手段】フィルム剥離段階において、基板前端部に上下面より基板を把持するクランプ具を押し付け、粘着テープで巻き上げられたフィルム先端部をフィルム保持具で把持しフィルムを剥離しながら基板反搬送方向に移動する機構を設置し、フィルム保持具の基板搬送方向に基板支持搬送ロ−ラ上面から基板を挟む基板支持圧接ローラを設置した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は基板に貼り付けられたフィルムを剥離する装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、特許文献1に記載されているように、基板からフィルムの前端部を部分的に分離するために幅方向に圧接ローラを往復動して分離している。そして、基板とフィルムの前端部の間に基板搬送方向に移動自在な噴射ノズルより圧縮気体を噴射し気体噴射手段の後流に基板搬送ローラ上面に基板を挟む押さえローラを設け基板の振動を防止しフィルムを剥離する方法がある。
【0003】
また、特許文献2に記載されているように、粘着テープにより基板から巻き上げられたフィルム先端部をフィルム搬送ベルト先端に設けられたキャッチローラと駆動ローラに挟み込み剥離する方法がある。
【0004】
【特許文献1】特開2000−203759号公報
【特許文献2】特許第3773719号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1の方法では、初期の剥離に圧接ローラで行っているが先端部が剥離されない場合が発生する。また、フィルム剥離時の基板振動防止用基板搬送ローラ上面に設けた押さえローラは基板搬送方向に移動する気体噴射手段の後流に設置しているため薄板基板の場合、基板からフィルムの前端部が部分的に分離された隙間部への気体噴射時には基板振動防止用ローラに基板は挟まれていないため基板とフィルムを分離した隙間の大きさの差が上面と下面で生じていたり、上面、下面の気体噴射力に差が生じた場合には基板が振動し変形するなどの問題がある。また気体噴射を使用しているため、塵が飛散する問題がある。
【0006】
特許文献2の方法では、基板が薄く基板両面に貼り付けられたフィルムを基板から分離する際、フィルムは粘着テープで粘着された部分より剥離されることになるが、基板とフィルムの接着力の微少な差、粘着テープが基板表面に貼り付いたフィルムに粘着する位置の差、粘着テープにて初期剥離を行う押し付け具がローラ形状等により基板上面と下面のフィルム剥離時、基板上面と下面に発生するフィルム剥離荷重差と位置の差により基板が薄い場合、粘着テープ剥離方向の上面側または下面側に変形し、フィルムを剥離しながら基板を搬送すると搬送方向にある基板搬送ローラに衝突し基板が損傷するなどの問題があった。
【0007】
また、剥離したフィルムをベルトで挟んで搬送するため、ベルトの摩擦により
ベルトから塵が発生し、飛散する問題があった。
【0008】
そこで、本発明の目的は、薄板基板のフィルムの初期剥離段階から、フィルムを基板から剥離しながら搬送する段階において、基板の振動、変形などの発生を防止し基板に損傷を与えることなく塵の飛散を最小限に抑えて基板の品質を阻害しないフィルム剥離装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するために本フィルム剥離装置は、基板搬送手段により搬送される基板の表面に貼られたフィルムの剥離段階で基板前端幅方向に上下面より基板先端を全面把持するクランプ具にて基板を把持し、板状の粘着テープ押し付け具による初期剥離機構を設け、クランプ具間に基板支持搬送ローラ上面から基板を挟む基板ガイドローラを設置し、フィルム剥離時に基板搬送面の上下にフィルムを挟むフィルム把持具にて基板搬送方向と反対方向に搬送するためのフィルム搬送部駆動機構を設けたことを特徴とするフィルム剥離装置を提供することにある。
【発明の効果】
【0010】
本発明のフィルム剥離装置によれば、薄板基板からのフィルム剥離段階で基板へ貼り付けられたフィルム前端部の基板端部を幅方向全面にクランプ具で把持し、その状態で板状の粘着テープ押し付け具にてフィルムを剥離することによりフィルム剥離時や、基板クランプ時に発生する基板の振動、変形を防ぎフィルムを初期剥離する。
【0011】
また、クランプ具間にある基板下面より基板を支持する基板支持搬送ローラと基板を挟む基板ガイドローラの設置によりフィルム剥離搬送段階での基板の変形および撓みによる基板の基板搬送ローラへの衝突がなくなり、基板の品質を阻害することなくフィルムの剥離ができる。
【0012】
また、フィルム剥離時に基板搬送面の上下にフィルムを挟むフィルム把持具にて基板搬送方向と反対方向に搬送するため、ベルトによる塵の飛散を防止することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、本発明の一実施形態を図1〜図4により説明する。図1はフィルム剥離装置の概略構造を示す平面図、図2はフィルム剥離装置の概略構造を示す正面図、図3は図2の実施形態における基板及びフィルム把持機構の概略構造を示す拡大正面図、図4は図2の実施形態における基板及びフィルム把持機構の構造を示す部分斜視図である。
【実施例1】
【0014】
以下の実施形態の説明においては、後述する基板2より上側に位置するものについて引用符号末尾に添字A、また、基板2より下側に位置するものについては添字Bを付加し総称する場合は添字を除くものとする。例えば基板2より上側に位置するクランプ具を41A、下側に位置するクランプ具を41B、クランプ具を総称して呼ぶ場合は41と記す。
【0015】
図1に示すようにフィルム剥離装置100は基板搬送ローラ1と、粘着力でフィルム端部を剥離する粘着剥離機構30と、基板前端部をクランプする基板把持機構40と、粘着剥離機構30で基板面から剥離されたフィルムの先端部を把持して搬送するフィルム剥離搬送機構50と、基板支持搬送機構60と、フィルム回収容器3と、制御装置90等から構成されている。基板搬送ローラ1は基板2を搬送するため水平に複数個並べられ、基板2の搬送路を形成している。基板2は図2に矢印Aで示すように、フィルム剥離装置100の左側(搬入口)から右側(搬出口)に向かって搬送される。
【0016】
フィルム剥離装置100の底部出口側には制御装置90があり、制御装置90は、フィルム剥離装置100のシーケンス制御やフィルム剥離装置100の基板投入口側や基板出口側に設置された他の装置との連動制御を行う。また制御装置90はCPU、メモリ、外部記憶部、入出力制御部、CPU等への情報を入出力する入出力装置及びメモリに記録されたプログラムなどを含むコンピュータにより構成されている。この制御装置90は、入出力装置を介して与えられた制御条件やデータ、センサの検出値などに基づき、装置のシーケンス制御やフィルム剥離のために、基板搬送ローラ1、粘着剥離機構30、基板把持機構40、フィルム剥離搬送機構50、基板支持搬送機構60におけるローラやシリンダなどの駆動手段などを制御する指令を出力する。センサには光学式センサなどが含まれ、駆動手段には、エアーシリンダやモータなどが含まれる。
【0017】
基板2の上面および下面には、図3に示すように、レジスト膜2aが接着されており、さらにレジスト膜2aにはフィルム2bが積層して貼られている。レジスト膜2aは熱処理により基板2の表面に接着され、フィルム2bはレジスト膜2a自体が持つ粘着性でレジスト膜2aに貼られている。フィルム2bは基板2が基板製造工程で処理される際にその表面に接着されたレジスト膜2aを保護するためのものである。
【0018】
先に説明したように、複数の基板搬送ローラ1よりなる基板2の搬送路の途中には、粘着剥離機構30、基板把持機構40、フィルム剥離搬送機構50、及び基板支持搬送機構60が設けられ、基板把持機構40は、搬送された基板2の搬送側端面を挟んで、基板2のフィルム前端部の基板端部付近に設けている。
【0019】
基板面のフィルムの粘着剥離機構30は、図8に示すように、粘着テープ35A,35Bと、テープ押し下げるためのテープガイドローラ33A,33Bと、テープガイドローラ33A,33Bを上下に移動させるためのシリンダ34A,34Bと、粘着テープ押し付け具32A、32Bとシリンダ31A,31B及びテープ巻き取り機構等から構成されている。フィルムの粘着剥離機構30は、図2に示すようにフィルム2bの幅方向の先端近く中央部に配置し上下の分を含めて合計2箇所設けてある。
【0020】
基板把持機構40は、基板2のフィルム前端部の基板端部付近を把持するために、基板上面のL型のクランプ具41Aと基板下面のL型のクランプ具41Bを基板面上下方向に移動させるため、それぞれシリンダ42A、42Bに連結されて設けている。
【0021】
フィルム剥離搬送機構50は図1、図2に示すように粘着剥離機構30の近くに上下の分を含めて合計2箇所設けている。フィルム剥離搬送機構50は、シリンダ11によって上下移動するフィルム分岐ローラ51と、フィルムの端部を保持するフィルム保持具52(フィルム把持具と称する場合もある)と、このフィルム保持具52を伸張させるためのシリンダ54と、このシリンダ54を左右に取り付けた支持部材56と、支持部材56を伸張させるシリンダ53と、シリンダ53を移動させるためのフィルム搬送部駆動機構55とから構成されている。このフィルム剥離搬送機構50より搬送されたフィルム2bはフィルム剥離装置100の入口側に設けてあるフィルム回収容器3に送り込まれる。
【0022】
また、フィルム2bを剥がし終わった後に基板2を搬送するための基板支持搬送機構60は、基板2の上側に設けたシリンダ63Aによって上下させることができる基板支持搬送ローラ61と、基板下側に設けたシリンダ63Bによって上下移動する基板ガイドローラ62からなる。なお本図では基板支持搬送ローラ61及び基板ガイドローラ62のローラを3個設けたものを示しているが、ローラの数はそれぞれ1つでも良い。
【0023】
次に、上記のように構成された装置の動作を以下説明する。
【0024】
基板2は、図2の矢印A方向にフィルム剥離装置100の投入口から基板搬送ローラ1によりフィルム剥離装置100の出口に向かって搬送されていく。基板2が基板搬送ローラ1により搬送路上を搬送され、図示していない光学式センサにより検知されると、シリンダ11の作動により圧接ローラ4が下降し、基板2を挟み込み搬送されていく。なお、シリンダ11の作動で、圧接ローラ4の降下と同時にフィルム分岐ローラ51も降下する構成としている。すなわちフィルム分岐ローラ51によりフィルムを基板側に押さえ、均一に剥離できるようにしている。
【0025】
基板2が基板搬送ローラ1により搬送路上を搬送され、粘着剥離機構30の所定位置に到達すると、図示していない光学式センサにより検知される。センサが基板を検知すると、シリンダ42A、42Bが作動され、クランプ具41A,41Bが基板側に移動して基板2を拘束する。
【0026】
基板2が拘束されると、図3に示すように、基板把持機構40により拘束された基板2のフィルム前端の基板端部付近にシリンダ31A,31Bの作動により粘着テープ35A、35Bを板状の粘着テープ押し付け具32A,32Bで基板に押付ける。その後、粘着テープ押し付け具32A,32Bを元の位置に戻すことにより(点線にて図示)、基板面よりフィルム2bの先端部を初期剥離し、剥離されたフィルムの先端部をフィルム保持具52により把持する。その後、シリンダ34を作動させ、テープガイドローラ33A,33Bを粘着テープ35A,35Bと共に移動し、フィルム保持具52で把持したフィルム2bと粘着テープ35とを分離する。
【0027】
フィルム2bがフィルム保持具52によって把持された後に、基板把持機構40を基板2から解放し、基板支持搬送機構60を構成するシリンダ63A、63Bを動作させて基板支持搬送ローラ61と基板ガイドローラ62で基板2を挟み込む。基板支持搬送機構60で挟まれた基板2は、基板搬送ローラ1と圧接ローラ4により搬送されながらフィルム剥離搬送機構50によりフィルム2bを基板2からフィルム分岐ローラ51A、51Bを介して剥離しつつ基板搬送A方向に搬送される。
【0028】
フィルム剥離搬送機構50で剥離されたフィルム2bは、基板搬送A方向とは逆方向、すなわち、フィルム剥離装置100の基板搬入口側に搬送され、回収容器3に収納される。
【0029】
フィルム2b剥離後の基板2は、基板搬送ローラ1でフィルム剥離装置の後段に設けた洗浄処理工程などを行う装置に搬送される。
【0030】
以上説明したように、本実施例では基板2に貼られたレジスト膜2a上に貼られているフィルム2bを剥離する場合に、基板2を基板搬送ローラ1と圧接ローラ4により拘束した状態で基板前端部を基板把持機構40のクランプ具41により基板端部を全面把持することにより、薄板基板の場合、基板に貼り付けたレジスト膜2aとフィルム2bの接着力の差、粘着テープが基板表面に貼り付いているフィルムに粘着する位置の差、部分的な把持等によりフィルム剥離時に生じる変形を防止することができる。
【0031】
基板先端を全面把持した後に、粘着テープによるフィルム初期剥離を行うが、ローラ形状のものであれば、粘着テープは線接触となり、上下のローラの位置が少しでもずれると薄板基板の場合は基板に変形が起こる。本実施形態では、板状の粘着テープ押し付け具32でフィルム剥離を行うため粘着テープは面接触となり、上下の位置がずれても基板の変形を防止することができる。
【0032】
フィルム剥離時に基板を把持した状態で基板を搬送する基板支持搬送ローラ61上面に基板を搬送し基板ガイドローラ62で基板を挟んでいる。これにより、基板前端部の把持開放後もフィルム剥離搬送時に発生するフィルム剥離荷重を、基板搬送方向の上流側と下流側の基板支持搬送ローラ61と基板ガイドローラ62で支持し、基板の変形を防止しかつ基板の変形による基板搬送ローラへの衝突などによる基板の損傷を防ぎ高品質な状態で基板のフィルム剥離ができる。
【0033】
フィルム剥離搬送機構50は板状の粘着テープ押し付け具32で初期剥離されたフィルム2bの先端部をフィルム保持具52で把持し、フィルム搬送部駆動機構55にて基板搬送と逆方向にフィルムを搬送する機構である。このとき、フィルム2bはシリンダ53の縮み動作によってフィルム分岐ローラ51に巻き付くように基板から分離し、その後、フィルムを把持し替えることなく、基板を搬送しながら剥離を行うため、幅方向に均一な力で剥離ができ、基板の変形を防止することができる。また、ベルト方式でフィルムを搬送しない構成のためベルト磨耗による塵埃の飛散を防止することができる。
【0034】
圧縮空気などを基板幅方向端面に噴射し薄板基板からフィルム2bを剥離した場合、基板上面と下面に噴射する風力差、噴射角度差、基板幅方向位置差などにより基板面で風力が乱れ基板2が振動、変形するなどの問題が生じていたが、本実施例では、フィルム剥離機構近くに設けた基板搬送ローラ1と圧接ローラ4により基板2を拘束し、かつ基板前端部を基板把持機構で全面把持することにより基板の振動、変形を防止することができる。
【0035】
なお、本発明の基板把持機構及びフィルム剥離搬送機構、基板支持搬送機構の一実施形態を図5、図6、図7に概略斜視図で示す。また、粘着剥離機構の詳細を図8に示す。本図において図1〜図4に示す実施例と同符号は同一機能部材を示し、その説明を省略する。
【0036】
図5にはフィルム剥離搬送機構の他の実施例を示す。図5において、図4との相違点は次の点である。図4ではフィルム把持具52が2つの場合を示していたが、図5ではフィルム保持具52を複数以上に分割し各々を個別に操作可能な機構を設置したものである。本構成とすることで、フィルムに作用する剥離力を調整でき、図4に比べてさらに均一に剥離することが可能である。
【0037】
図6において図4との相違点は基板支持搬送ローラ61と基板ガイドローラ62を基板把持機構の40より上流側に設けるだけでなく、基板把持機構40の基板搬送方向下流側に固定配置したものである。このように基板把持機構の外側に基板搬送する基板支持搬送ローラと、基板ガイドローラを設けることで、それぞれのローラを上下させる駆動手段が不要になると共に、基板が移動中に変動して剥離中のフィルムに不均一な力が作用することを抑制でき、均一に剥離することができる。
【0038】
図7は、図4では1セットのフィルム支持搬送機構設けていたものを、このフィルム剥離搬送機構を基板幅方向に2組設けたもので、特に、フィルム前端角部にセット設置することで、フィルムの剥離時に均一性に引き剥がすことが可能となる。
【0039】
本発明は以上の実施形態に限らず、次のように実施してもよい。
(1)フィルム剥離搬送機構50を基板反搬送方向に移動させるフィルム搬送部駆動機構の駆動方式にはモータ以外のシリンダ駆動方式などを設けてもよい。
(2)フィルム搬送部駆動機構の駆動部は上下で分割せず1つの駆動系で駆動してもよい。
(3)フィルム搬送部駆動機構のフィルム保持具は複数個設置せず1つの保持具でもよい。
(4)基板支持搬送機構の基板支持搬送ローラ61及び基板ガイドローラ62は、基板幅、基板厚みで基板搬送に影響する基板の撓み防止として複数個または1本のみ設置してもよい。
(5)基板支持搬送機構のローラは基板面に垂直に降ろさず回転動作で基板を把持してもよい。
(6)基板支持搬送機構の基板ガイドローラ62は基板把持機構の基板搬送方向の下流側のみに設置してもよい。
(7)基板支持搬送機構のローラは1つだけ駆動源を設ければ、他は従動でもよい。
(8)板状の粘着テープ押し付け具32に代えて、板状部材に粘着シートを直接取り付けてフィルムを剥離しても良い。
(9)基板はガラス、セラミック、樹脂、半導体、積層板の基板でもよい。
(10)基板の上面あるいは下面の片側に貼られたフィルムを剥離させるものでもよい。
【0040】
以上説明したように、本発明によれば、薄板基板からのフィルム剥離段階でフィルム前端部の基板端部を把持する基板把持機構を設け、板状の粘着テープ押し付け機構によるフィルムの初期剥離時発生する基板の振動、変形を防ごとができる。また、フィルムを剥離しながらフィルム剥離搬送機構が移動し基板支持搬送ローラと基板ガイドローラの設置によりフィルム剥離搬送段階での、基板の変形および撓みによる基板の搬送ローラへの衝突がなく、塵埃の飛散も防止できるため、基板の品質を阻害することなくフィルム剥離可能なフィルム剥離装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】フィルム剥離装置の概略構造を示す平面図である。
【図2】本発明のフィルム剥離装置の、一実施形態の概略構造を示す正面図である。
【図3】図2の実施形態における、基板把持機構及び、剥離部の構造を示す拡大正面図である。
【図4】図2の実施形態における、基板把持機構及び、剥離部の構造を示す部分斜視図である。
【図5】図2の実施形態における、フィルム剥離搬送機構の一実施形態を示す部分斜視図である。
【図6】図2の実施形態における、基板支持搬送機構の一実施形態を示す部分斜視図である。
【図7】図2の実施形態における、フィルム剥離搬送機構の一実施形態を示す部分斜視図である。
【図8】図3の実施形態における、剥離部の構造を示す拡大正面図である。
【符号の説明】
【0042】
1…基板搬送ローラ、2…基板、2a…レジスト膜、2b…フィルム、3…回収容器、4…圧接ローラ、11…シリンダ、30…粘着剥離機構、31…シリンダ、32…板状の押し付け具、33…テープガイドローラ、34…シリンダ、35…粘着テープ、40…基板把持機構、41…クランプ具、42…シリンダ、50…フィルム剥離搬送機構、51…フィルム分岐ローラ、52…フィルム保持具、53、54…シリンダ、55…フィルム搬送部駆動機構、60…基板支持搬送機構、61…基板支持搬送ローラ、62…基板ガイドローラ、63…シリンダ、90…制御装置、100…フィルム剥離装置。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基板を搬送する基板搬送手段と、該基板搬送手段により搬送されてきた基板の上下表面に貼られたフィルムを剥離するフィルム剥離装置において、
前記基板先端部をクランプする基板把持機構と、クランプされた基板面から粘着力でフィルムを剥離する粘着剥離機構と、粘着剥離機構により捲り挙げられた基板上下面のそれぞれのフィルム先端部を、それぞれ把持するフィルム把持具と、フィルムを把持したフィルム把持具を基板搬送方向と反対方向に搬送するフィルム搬送部駆動機構と、フィルム把持具で把持され搬送されてきたフィルムを収納する回収容器とを備えたことを特徴とするフィルム剥離装置。
【請求項2】
請求項1に記載のフィルム剥離装置において、
前記粘着剥離機構が、粘着テープと、上下動可能なテープガイドローラと、上下動可能な粘着テープ押し付け具と、フィルム分岐ローラとからなり、粘着テープにてフィルム先端部を保持して基板面から剥離することを特徴とするフィルム剥離装置。
【請求項3】
請求項2に記載のフィルム剥離装置において、
前記フィルム分岐ローラを、基板先端部より離した位置に設置したことを特徴とするフィルム剥離装置。
【請求項4】
請求項1に記載のフィルム剥離装置において、
上下に移動可能に設けられた基板支持搬送ローラと基板ガイドローラを、基板を挟んで設け、前記フィルム把持具を用いてフィルムを剥離し、フィルムの剥離された基板面を前記基板支持搬送ローラと基板ガイドローラにて挟み込み基板を搬送することを特徴とするフィルム剥離装置。
【請求項5】
請求項2に記載のフィルム剥離装置において、
前記粘着テープ押し付け具の粘着テープに接触する部分が板形状に形成されていることを特徴とするフィルム剥離装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2009−29525(P2009−29525A)
【公開日】平成21年2月12日(2009.2.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−192116(P2007−192116)
【出願日】平成19年7月24日(2007.7.24)
【出願人】(000005452)株式会社日立プラントテクノロジー (1,767)
【出願人】(596143200)株式会社サンキテクノス (5)
【Fターム(参考)】