説明

フトン篭の連結リングによる連結構造

【課題】 各種土木工事に使用されているフトン篭の各パネル同士の連結に使用されているコイルによる連結の作業の困難な点と、作業能率の悪さを改善して、より簡単に連結出来ると共に作業効率を向上させる。
【解決手段】 連結リング1の重複部分を、連結リング取付器具のくさび2にプッシャー3により押込んで開かせパネル同士の枠線に被せ、更にプッシャ−で押し出して連結する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、フトン篭のパネル同士を連結するリングと、これの取付方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来のフトン篭は、図6,図8に示すようににフトン篭を構成する各パネルをコイルによって連結する構造が一般的となっているが、次のような欠点がある。
【0003】
第一に、長いコイルを人力で回転させながら取付するので、特に底網および上網パネルと側網パネルの連結は屈み込んで窮屈な姿勢で、コイルを取付けしなければならない点である。
【0004】
第二に、詰石後の連結では詰石が支障となりコイル取り付け困難な箇所があり作業効率が悪い点である。
【0005】
第三に、角型のフトン篭の側面端部にコイルがはみ出て隣接篭とが密着しないので隣接の篭同士の連結が容易でない点と、また、出来栄えが悪い点である。
【0006】
第四に、河川護岸では施工後にフトン篭の端部にはみ出したコイルにゴミや流木が引っかかり法面の美観を損なう可能性がある点である。
【特許文献】 特開 2005−22348
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
解決する課題は、無理のない姿勢で作業でき作業効率を向上させることと、篭のパネル同士の連結後のはみ出しも、コイルによる連結に比べ少なくできることにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
この課題を解決するための請求項1および請求項2の発明は、図1に示すように連結リングは片側の円弧部分を重複させたO型のリングとし、前記重複部分が開ける構造とする。
【0009】
また、前記連結リングは重複部分をくさびに押し込んで開いて、くさびより押し出した後に元の形に復元するように弾性体の素材とする。
【0010】
請求項3の発明は、前記連結リングを簡単に取付けるためのもので、図3,図4に示すようにフレーム4の先端をフトン篭の枠線5を挟み込めるように開放し、そのフレームの両側にくさび2を取り付け、このくさびに連結リング1の重複部分をプッシャー3により押し込んで開かせ、更に押し込んでくさびより押し出す構造とする。
【発明の効果】
【0011】
本発明は各種土木工事に使用されるフトン篭の連結を連結リングにより、楽な姿勢で各パネル同士の連結が行え作業効率を向上させることが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
本発明に使用する連結リングの形状は三角形型でも良い、又、素材の断面は円形でも板状でも良く、連結リングの重複部分をくさびに押し込んで開かせた後に元の形に復元できるような弾性体の素材とする。
【0013】
連結リングの取付位置は取付後の移動をなくするように、図2に示すように枠線と金網の交点に取付ける。
【0014】
連結リングの引張り強度を金網の交点強度より大きいものにすることにより、連結リングの取付個数は篭の組立に支障がない限りの枠線と金網の交点の数より少なくすることが出来る。
【0015】
連結リングの取付の実施形態は図5に示すように(a)連結リングの重複部分を連結リング取付器具のくさびの先端に合せて装着する。(b)プシャーにより連結リングをくさびに押し込み連結リングの重複部分を開かせる。(c)さらにプッシャーにより連結リングの重複部分がくさびより外れるまで押し込むことにより、連結リングが連結リング取付器具のくさびより弾き出される反動で回転して枠線に被さるようになり連結できる。
【0016】
連結リング取付器具の先端構造部のプッシャーの押し戻しは、てこの原理を応用した手動式でも良いが、電動ドリル等の工具に装着して、プッシャーの押し戻しをモーターの回転力を伝達装置を介して行えるようにし、また、連結リングもカセットに装着して連続で取付できるようにすることで、作業効率をより向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】 連結リングの斜視図である。
【図2】 連結リングによる連結を示す角形フトン篭の部分斜視図である。
【図3】 連結リング取付器具の先端構造を示す部分平面図である。
【図4】 連結リング取付器具の先端構造を示す部分縦断面図である。
【図5】 連結リング取付の実施形態を示す概略の斜視図である。
【図6】 従来の角形フトン篭におけるコイルの利用状態を示す図である。
【図7】 従来の角形フトン篭におけるコイルの利用状態を示す部分斜視図である。
【図8】 従来の平張フトン篭における底網と側網とのコイルの利用状態を示す図である。
【符号の簡単な説明】
【0017】
1 連結リング
2 くさび
3 プッシャー
4 フレーム
5 枠線
6 金網
7 コイル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
金網と枠線からなるフトン篭のパネル同士の連結において、連結リングによる連結を特徴とするフトン篭の連結構造。
【請求項2】
前記連結リングは、O型のリングの片方の円弧部部分を重複させ,重複部分をくさびに押込んで開いて取付することを特徴とする請求項1記載のフトン篭連結構造。
【請求項3】
前記連結リングの取付には、連結リングの重複部分をくさびに押込んで開かせ、さらに押し込み押出してパネル同士の枠線を連結する先端構造を特徴とする連結リング取付器具よる連結リング取付を付加してなる請求項1および請求項2記載のフトン篭連結構造

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2008−274735(P2008−274735A)
【公開日】平成20年11月13日(2008.11.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−147439(P2007−147439)
【出願日】平成19年5月7日(2007.5.7)
【出願人】(502344684)
【Fターム(参考)】