説明

フランジ付き容器用封緘シート

【課題】フランジ付き容器を容易に封緘出来、異物混入などの不正行為を防止出来る封緘シートを提供する。
【解決手段】一枚のシートの特定の位置に、フランジ部6の一部を差し込む為の切込み部を二箇所有することで、本発明を完成した。更には、本切込み部間の上部固定部3に適宜折込み線を設けることで、様々な形状の蓋にも対応させることを可能にした。簡易な構造で、蓋部11を容易に封緘することが出来、開封後は、容易にシートが解体されるか、開封痕が残る為、封緘シート1を開封したことが容易に認識できるので、異物混入などの不正行為を防止することが可能になる。更には、本封緘シート1に各種印刷を施すことにより、POP広告としての効果も期待出来る。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、フランジ付き容器の封緘シートに関する。
更に詳しくは、蓋部と容器本体から形成されるフランジ付き容器を封緘し、再封緘出来ない構造になった封緘シートに関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、フランジ付き容器を封緘する方法として、蓋部のみ、或いは、蓋部を含む容器全体をシュリンク包装により封緘する方法、蓋部を封緘シールや留め具等により封緘する方法が行われてきた。
【0003】
しかしながら、シュリンク包装や封緘シールにより封緘する方法では、フランジ付き容器が、ネジ構造のない蓋であった場合、充分に封緘出来ない、輸送途中等にシュリンク包装等が破れる等の問題点があった。
蓋部を留め具等で封緘する場合には、再封緘が可能であるので、不正行為を防ぐことが出来なかった。
【0004】
一方、ヨーグルト等のフランジ付き容器を複数個まとめて集積包装する方法として、一枚のシートの一部に切込み部を設け、本切込み部にフランジ部を差込む構造のホルダーが提案されている(特許文献1、2、3)
【0005】
しかしながら、これらは、単にフランジ付き容器がバラバラになることを防いでいるだけに過ぎず、ネジ構造のない蓋を封緘したり、異物混入などの不正行為を防止することは考慮されていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】実開昭57−167061号公報
【特許文献2】特表2004−538216号公報
【特許文献3】特開2007−269334号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は上記の背景技術に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、フランジ付き容器を容易に封緘出来、異物混入などの不正行為を防止出来る封緘シートを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
一枚のシートの特定の位置に、フランジ部の一部を差し込む為の切込み部を二箇所有することで、本発明を完成した。更には、本切込み部間の上部固定部に適宜折込み線を設けることで、様々な形状の蓋にも対応させることを可能にした。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、簡易な構造で、蓋部を容易に封緘することが出来、開封後は、容易にシートが解体されるか、開封痕が残る為、封緘シートを開封したことが容易に認識できるので、異物混入などの不正行為を防止することが可能になる。更には、本封緘シートに各種印刷を施すことにより、POP広告としての効果も期待出来る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明に係る封緘シートを実施する為の最良の形態に関し、図面を参照して詳細に説明するが、本発明が以下の実施例に限定されるものでないことは、言うまでもない。
【0011】
従来食品分野において、ヨーグルト等のフランジ付き容器を複数保持するホルダーが使用されている。これらは、本発明同様一枚のシートに、切込み部を2箇所平行に有する構造をしている。この点については、本願発明と同様である。本願発明と従来技術における相違点は、以下の点にある。
ヨーグルト等のホルダーは、シートを容器蓋部に設置した場合において、切込み部よりフランジ部が僅かに見える状態で係止し、上部固定部全面が容器蓋上部と接した状態になっている。つまり、ホルダーを設置した際に、ホルダーが撓まない状態になっている。言い換えれば、フラットな状態になっている。
これに対して、本願発明の切込み部2は、ヨーグルト等のホルダーと比較し、よりシート中央部近い位置に設けられている。その為、本願封緘シート1を容器に設置する場合には、一方の切込み部2にフランジ部6を係止した後、もう一方の切込み部2にフランジ部6を係止させる為には、係止させていない側のシート端部を引っ張って切込み部2にフランジ部6を係止させる必要がある。本位置関係によると封緘シート1の一部が容器側面と密着すると共に、封緘シート1が、元に戻ろうとする力が発生するので、容器本体10と蓋部11を固定することが可能になる。
それとは逆に、上部固定部3に撓みが生じるが、その撓みを用いて、蓋部11を押圧し、封緘の補助具とすることも出来るし(図1)、POP広告として利用することも出来る(図に示さず)。
【0012】
本発明に用いられる封緘シート1の形状は、容器の直径より広い幅を有すれば特に限定されない。生産性を考慮すると、正方形、長方形であることが望ましい。
【0013】
本発明に用いられる封緘シート1の材質は、封緘性という面では、その目的を達成することが出来るのであれば特に限定されないが、封緘機能を高める為には、出来る限り柔らかいフィルムは避けることが好ましい。形状的にはフィルム状のものであれば良く、紙、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ABS樹脂、AS樹脂、アクリル樹脂、PET等の樹脂フィルムや、これらでラミネート加工したもの、ゴム等でも、封緘することが出来る。しかしながら、ゴム等の弾性体の場合は、その性質から復元が可能であるので、不正行為防止の面から望ましくない。
【0014】
本発明に用いられる封緘シート1の厚みは、特に限定されない。厚すぎると封緘しづらいという問題点が生じる。概ね1mm以下が望ましく、好ましくは、0.2mm〜0.8mm。より好ましくは、0.3mm〜0.5mmである。
【0015】
本発明に用いられる封緘シート1における切り込み部4の位置は、切込み部2にフランジ部6を係止させた際に、上部固定部3に撓みが生じる状態になる位置に設けられる。本位置に設けることにより、封緘シート1の一部が容器側面と密着すると共に、封緘シート1が、元に戻ろうとする力が発生するので、容器本体10と蓋部11を封緘することが可能になる。
具体的には、フランジ部6の外周20に接して内包するように正方形20Sを作成した場合に、当該正方形20Sの向かい合った二辺よりも内側に切込み部2を二箇所設けることが望ましい。
更には、封緘される容器の胴部5の外周30に接して内包するように正方形30Sを作成した場合に、当該正方形30Sの向かい合った二辺に接して、或いはそれより外側に切込み部2を設けると、封緘した際に、封緘シール1が被包装容器の胴部5に沿う形で封緘できるのでより好ましい。
更に詳しくは、図3に示す。外側の円が、フランジ部6の外周20を示し、内側の円が容器の胴部5の外周30を表している。切込み部2の中央線間の距離をX、容器の胴部5の外周30に内包する正方形30Sの一辺の長さをY、フランジ部6の外周20に内包する正方形20Sの一辺の長さをZとすると、Y≦X≦Zの関係になるように、切込み部2を設けると、充分な封緘能力と、密着感が得られ、最適である。
ここで言う容器の胴部5とは、フランジ部6の下の容器本体の側面を指す(図4(a))。尚、図4(b)のような容器の場合は、フランジ部のすぐ下の傾斜部分ではなく、傾斜部分より下部で、実質的容器本体の側面を指す。図4(c)のような容器の場合は、フランジ部6の下の容器本体の側面を指す。
【0016】
前述のように、本封緘シートは、元の状態に戻ろうとする力を利用しているので、封緘状態を解く場合には、封緘シート1を破いて剥がすことになる。仮に、封緘シート1の端を摘まんでシールをめくるように剥がそうとしても、自然に封緘シート1の一部が破損してしまうので、一度開封したことが分かる。
よって、異物混入などの不正行為を防ぐことが出来る。
【0017】
本発明に用いられる封緘シート1における折込み線4は、必須ではない。封緘する容器の蓋部11の形状に合わせて適宜設けることが出来る。折込み線4を全く設けない場合には、撓んだ状態になるわけであるが、その部分を利用してPOP広告として利用することが可能である。折込み線4を設ける場合には、容器の大きさ、形状に合わせて、切込み部2と略直角になる位置に複数設けると、蓋部11に封緘シート1が沿う形状になるので望ましい。
【0018】
本発明に用いられる封緘シート1における切込み部2の形状は、容器本体10と蓋部11を係止することが可能な形であれば特に限定されない。容器本体10と蓋部11のフランジ部6の厚みにもよるが、直線、長方形、略ワ型、楕円形などにすることが出来る(図6(d)、(e)、(f))。
【0019】
本発明に用いられる封緘シート1における切込み部2の長さは、封緘するフランジ付き容器の大きさ、容器本体10と蓋部11のフランジ部6の厚みに合わせて適宜調整される(図3)。
【0020】
以下に、実施例を挙げて本願発明の具体例を示すが、本願発明は本実施例に限定されるものではない。
【実施例1】
【0021】
図2は、本願封緘シート1の平面図である。本願の封緘シート1は、シート状素材に、略平行な二本の切込み部2を設けた構造になっている。
例えば、図7のような凹状になったフランジ部6を有する蓋部11と、容器本体10からなる容器を封緘する場合には、封緘シート1に設けられた一方の切込み部2にフランジ部6を引っ掛ける。そのままの状態では、他方の切込み部2に他方のフランジ部6を引っ掛けることが出来ない。そこで、一方の切込み部2にフランジ部6を引っ掛けた状態で、反対方向に引っ張るようにして、他方の切込み部2に他方のフランジ部6を引っ掛け、封緘シート1を容器本体10胴部5側に折り曲げるようにして封緘する。封緘すると、封緘シート1を折り曲げた部分は、容器本体10の胴部5に沿うような形になる。この時、封緘シート1の上部固定部3が撓むことになるが、これを利用して、蓋部11凹部方向に撓ませると、蓋部固定の補助具として利用することが出来る。
もっとも、蓋部が凸状である場合には、上部固定部を凸状にして使用すればよい(図に示さず)。
【実施例2】
【0022】
図8は、実施例1同様、凹状になったフランジ部6を有する蓋部11と、容器本体10からなる容器を封緘した場合を示している。
本願発明の封緘シール1の上部固定部3に折込み線4を設けている。本折込み線4は、蓋部11の形状に合わせて、適宜設けることが出来る。図5は、本折込み線4を4本設けた場合を示している。折込み線4を設けることで、封緘シート1の上部固定部3の外観が良くなるだけでなく、蓋部11を面で押すことが出来るので、好適である。
【実施例3】
【0023】
図9は、凸状になったフランジ部6を有する蓋部11と、容器本体10からなる容器を封緘した場合を示している。実施例2同様、蓋の形状に合わせて、そのまま(図に示さず)、或いは、適宜折り目線を設けて使用する。
【実施例4】
【0024】
図10は、天面がフラットになったフランジ部6を有する蓋部11と、容器本体10からなる容器を封緘した場合を示している。本願封緘シート1を使用すると、上部固定部3が撓んだ状態になる。この部分を利用し、POP広告として利用したり(図に示さず)、おまけ品40を収納する部分として利用することが可能である。
【0025】
当該封緘シート1は、円形のフランジ付き容器12を想定して記載してきたが、略円形であれば良く、楕円状の容器に対しても、目的を達することが出来る。
【産業上の利用可能性】
【0026】
本発明に用いられる封緘シート1は、フランジ部6を有する容器を封緘するシートとして利用することが出来る。特に、封緘性が高いので、ネジ構造を有しない蓋であっても充分に封緘が可能である。開封時には、容易に解体するので、再封緘が不可能であり、異物混入等の不正行為防止も可能である。
また、上部固定部の構造を利用することにより、POP広告として利用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】実施例1の封緘シートを設置した状態のフランジ付き容器斜視図
【図2】封緘シートの平面図
【図3】封緘シートの切込み部とフランジ付き容器との位置関係を示す図
【図4】フランジ付き容器の胴部の位置を示す図
【図5】実施例2の折り目線付き封緘シートの平面図
【図6】切込み部2の形状のバリエーションを示す図
【図7】実施例1の封緘シートを設置した状態のフランジ付き容器A−A断面図
【図8】実施例2の封緘シートを設置した状態のフランジ付き容器A−A断面図
【図9】実施例3の封緘シートを設置した状態のフランジ付き容器A−A断面図
【図10】実施例4の封緘シートを設置した状態のフランジ付き容器A−A断面図
【符号の説明】
【0028】
1. 封緘シート
2.切込み部
3.上部固定部
4.折込み線
5.胴部
6.フランジ部
10.容器本体
11.蓋部
12.フランジ付き容器
20.フランジ部外周
20S.フランジ部外周に内包する正方形
30.胴部外周
30S.胴部外周に内包する正方形
40.おまけ


【特許請求の範囲】
【請求項1】
フランジ部を有する容器の蓋部を封緘する為の切込み部を有するシート状の包装体において、切込み部にフランジ部を係止させた際に、上部固定部に撓みが生じる状態になる位置に切込み部を二箇所設けたことを特徴とする封緘シート。
【請求項2】
フランジ部を有する容器の蓋部を封緘するシート状の包装体において、フランジ部外周に接して内包するように正方形を作成した場合における向かい合った二辺よりも内側に切込み部を二箇所設けたことを特徴とする請求項1記載の封緘シート。
【請求項3】
フランジ部を有する容器の蓋部を封緘するシート状の包装体において、封緘される容器の胴部の円周に接して内包するように正方形を作成した場合に、当該正方形の向かい合った二辺に接して、或いはそれより外側に切込み部を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の封緘シート。
【請求項4】
前記切込み部が直線、長方形、略ワ型、楕円形であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の封緘シート。




【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2012−140142(P2012−140142A)
【公開日】平成24年7月26日(2012.7.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−292869(P2010−292869)
【出願日】平成22年12月28日(2010.12.28)
【出願人】(591230619)株式会社ナリス化粧品 (200)
【Fターム(参考)】