説明

ブラシ用毛材およびブラシ

【課題】狭い所に付着した汚れを落とす隙間清掃性機能と表面に付着した汚れを強力に掻き落とすスクラブ機能とを併せ持つとともに、触感性に優れたブラシ用毛材およびこのブラシ用毛材を使用したブラシの提供。
【解決手段】少なくとも一つの主断面要素4の周上に、この主断面要素4と同形または異形の副断面要素5が一つまたは複数連結した断面形状を有する合成樹脂モノフィラメントのカットブリッスルからなるブラシ用毛材であって、前記カットブリッスルは、前記合成樹脂モノフィラメントの形態を保持したストレート部2と、その少なくとも一端に前記主断面要素4と副断面要素5を分割させることにより形成した分岐毛部3とを有すると共に、前記分岐毛部3にはテーパー毛6と非テーパー毛7とが混在していることを特徴とするブラシ用毛材。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、狭い所に付着した汚れを落とす隙間清掃性機能と表面に付着した汚れを強力に掻き落とす表面清掃性機能とを併せ持つとともに、触感性に優れたブラシ用毛材、およびそのブラシ用毛材を使用したブラシに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来からブラシ用毛材には、安価で容易に加工できることから合成樹脂モノフィラメントが使用されている。
【0003】
特に近年では、ブラシに様々な機能が要求されてきており、ブラシに使用される毛材にも様々な形態や機能を持つものが提案されている。
【0004】
例えば、先端部をテーパー加工した歯ブラシ用毛材(例えば、特許文献1参照)は、毛先が歯間に入りやすいために狭い部分の歯垢を落としやすく、また触感性にも優れているために歯茎へのマッサージ効果が得られるなど、従来の歯ブラシ用毛材にはない特異的な機能を発揮するものであった。
【0005】
しかし、先端部をテーパー加工したブラシ用毛材は、毛先が柔らかいために被洗浄体表面の汚れを掻き落とす能力が十分ではなかった。
【0006】
先端部をテーパー加工していないブラシ用毛材は、テーパー加工したブラシ用毛材に比べて先端部にも十分な毛腰があるため、被洗浄体表面の汚れを掻き落とす力が強いものの、狭い部分に先端部が挿入されにくいために狭い部分の汚れを落とすことができないばかりか、触感性もテーパー加工したブラシ用毛材に比べて良くはなかった。
【0007】
そこで、一端のみをテーパー加工したブラシ用毛材をその中間部で折り曲げて植毛したり、テーパー加工したブラシ用毛材とテーパー加工していないブラシ用毛材とを混植したりすることにより、隙間清掃性と表面清掃性の2つの機能を併せ持つとともに、触感性にも優れたブラシが既に製品化されているが、これらのブラシにおいては、ブラシの植毛孔に植毛することができるブラシ用毛材の本数には限度があり、植毛本数を増やすためにブラシ用毛材の直径を細くするとブラシの毛腰が弱くなって2つの清掃性改良効果が得られにくくなり、逆に植毛孔を大きして植毛本数を増やすことは、ブラシ自体の大きさを変えることになることから現実的には難しく、また植毛孔を大きくしても、決まった大きさのブラシに植毛できるブラシ用毛材の総本数は実質的には変わらないという問題があった。
【0008】
このように、従来のテーパー加工したブラシ用毛材とテーパー加工していないブラシ用毛材はそれぞれ隙間清掃性機能と表面清掃性機能をもつものの、それぞれ単独または併用してブラシに使用した場合には、2つの清掃機能が相乗的に発揮されないため、従来よりも優れた機能が要求される今日のブラシ関連産業においては、特にこれら2つの清掃機能を効果的に発揮するブラシ用毛材の開発がしきりに求められていた。
【特許文献1】特許第3145213号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は、上記従来技術における問題点の解決を課題として検討した結果達成されたものある。すなわち、本発明は、ブラシに使用した場合に狭い所に付着した汚れを落とす隙間清掃性機能と表面に付着した汚れを強力に掻き落とす表面清掃性機能とを併せ持つとともに、触感性に優れたブラシ用毛材およびこのブラシ用毛材を使用したブラシの提供を目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的を達成するために本発明によれば、少なくとも一つの主断面要素の周上に、この主断面要素と同形または異形の副断面要素が一つまたは複数連結した断面形状を有する合成樹脂モノフィラメントのカットブリッスルからなるブラシ用毛材であって、前記カットブリッスルは、前記合成樹脂モノフィラメントの形態を保持したストレート部と、その少なくとも一端に前記主断面要素と副断面要素を分割させることにより形成した分岐毛部とを有すると共に、前記分岐毛部にはテーパー毛と非テーパー毛とが混在していることを特徴とするブラシ用毛材が提供される。
【0011】
なお、本発明のブラシ用毛材においては、
前記分岐毛部のテーパー毛が薬液溶解速度の早い合成樹脂からなり、且つ非テーパー毛がテーパー毛の合成樹脂よりも薬液溶解速度が遅い合成樹脂からなること、および
前記分岐毛部のテーパー毛がポリエステル系樹脂からなり、且つ非テーパー毛がポリエステル系樹脂以外の合成樹脂からなること
が好ましい条件として挙げられ、これらの条件を満たすことにより、さらに優れた隙間清掃性機能と表面清掃性機能を発揮するとともに、触感性に優れたブラシ用毛材を得ることができる。
【0012】
また、本発明のブラシ、特に歯ブラシは、上記ブラシ用毛材を毛材の少なくとも一部に使用したことを特徴とし、隙間清掃性機能と表面清掃性機能に優れ、さらに触感性にも優れたものである。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば下記に説明するとおり、狭い所に付着した汚れを落とす隙間清掃性機能と表面に付着した汚れを強力に掻き落とす表面清掃性機能とを相乗的に併せ持つとともに、触感性に優れたブラシ用毛材およびブラシが得られる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、本発明について図面を参照しつつ具体的に説明する。
【0015】
図1(a)は本発明のブラシ用毛材の一例を示した先端断面図であり、1はブラシ用毛材、2はストレート部、3は分岐毛部、6はテーパー毛、7は非テーパー毛を示す。同じく図1(b)および(c)はそれぞれ(a)のブラシ用毛材1の分岐毛部3(B−B’)およびストレート部(A−A’)の断面を示しており、4は主断面要素、5は副断面要素、6はテーパー毛、7は非テーパー毛をそれぞれ示す。
【0016】
つまり、図1に示したブラシ用毛材1は、図1に示すように、一つの主断面要素4の周上に、この主断面要素4とは同形または異形の副断面要素5が三つ複数連結した断面形状を有する合成樹脂モノフィラメントのカットブリッスルからなるブラシ用毛材であって、前記カットブリッスルはストレート部2とその少なくとも一端に分岐毛部3とを有するとともに、前記分岐毛部3にはテーパー毛6と非テーパー毛7とが混在していることを特徴とするものである。
【0017】
したがって、本発明のブラシ用毛材1は、1本のブラシ用毛材の少なくとも一端に隙間清掃性機能を持つテーパー毛6と表面清掃性機能を持つ非テーパー毛7を有するため、このブラシ用毛材1をブラシに使用した場合には、従来のテーパー加工をしたブラシ用毛材またはテーパー加工していないブラシ用毛材で植毛したブラシにはない優れた隙間清掃性機能と表面清掃性機能とを発揮し、優れた触感性も得られるのである。
【0018】
また、従来のテーパー加工をしたブラシ用毛材やテーパー加工していないブラシ用毛材を使用した場合には、1つの植毛孔にテーパー加工をしたブラシ用毛材やテーパー加工していないブラシ用毛材を混植することが難しく、1つの植毛孔にテーパー加工をしたブラシ用毛材のみを植毛し、他の植毛孔にテーパー加工していないブラシ用毛材のみを植毛して異なるブラシ用毛材を混植するという植毛方法が採用されていたが、本発明のブラシ用毛材1はその先端にテーパー毛6と非テーパー毛7を有するため、あたかも1つの植毛孔に2つの異なるブラシ用毛材が植毛されているような状態となるのである。
【0019】
ここで「テーパー毛6」とは先端が先鋭な形状のものを言い、「非テーパー毛7」とは先端が全くテーパー状になっていない形状のもの、またはテーパー状になっていてもテーパー毛6のように先鋭ではないものを言い、例えば後で説明するようにブラシ用毛材1の先端部分を薬液に浸漬して分岐毛部3を形成する場合においては、先端が溶けて先鋭な形状になったものをテーパー毛6と言い、先端が溶けずに全くテーパー状になっていないもの、または若干溶けてややテーパー状にはなるがテーパー毛6のように先鋭でないものを非テーパー毛7と言う。したがって、テーパー毛6の形状を具体的な数値で表現するのならば、その最先端部分の直径は5〜80μm、さらには5〜60μmであることが適当であると言える。
【0020】
本発明のブラシ用毛材1の形態は、図1に示すように中心に1本の非テーパー毛7とその周囲に3本のテーパー毛6を有するものに限らず、例えば図2(d)〜(f)に示すように、中心に1本の非テーパー毛7とその両側に2本のテーパー毛6を有するものが挙げられ、使用目的に応じてテーパー毛6と非テーパー毛7の本数と配置をそれぞれ任意に選ぶことができる。
【0021】
また、本発明のブラシ用毛材1の分岐毛部3は、後に説明するとおり、薬液による化学的処理法で形成されるが、この化学的処理法により先端を複数に分岐させるためには、ブラシ用毛材1のストレート部2の断面形状を、少なくとも一つの主断面要素6の周上に、この主断面要素6と同形または異形の副断面要素5が一つまたは複数連結した形状にすることが必要である。
【0022】
さらに、副断面要素5の連結数については特に限定はされないが、その数が多すぎるとテーパー毛6および/または非テーパー毛7の直径が細くなって毛腰が弱くなり、表面清掃性機能が低下する場合があるため、副断面要素5の連結数は2〜10個が好ましく、さらには2〜6個であることがより好ましい。
【0023】
なお、ここで主断面要素4および副断面要素5は、形状が同一である場合や断面積が同じである場合ばかりではなく、例えば図3(イ)〜(ホ)に示すように、形状が同じではあるが断面積が異なる場合や形状が異なるが断面積が同じ場合も含まれる。
【0024】
ここで、本発明のブラシ用毛材1を構成する素材は溶融紡糸可能な合成樹脂であれば特に限定はされず、例えば、ポリカプラミド、ポリヘキサメチレンアジパミド、ポリヘキサメチレンセバカミド(以下、ナイロン610と言う)、ポリヘキサメチレンドデカミド、ナイロン46、ナイロンMDX6、ナイロン11、ナイロン12、ポリ(カプラミド/ヘキサメチレンアジパミド)共重合体およびポリ(カプラミド/ラウラミド)共重合体などのポリアミド系樹脂、ポリエチレンテレフタレート(以下、PETと言う)、ポリブチレンテレフタレート(以下、PBTと言う)、ポリエチレンナフタレート、ポリプロピレンテレフタレート(以下、PTTと言う)、ポリメチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレート、ポリプロピレンナフタレートなどのポリエステル系樹脂、ポリフェニレンサルファイド、ポリフッ化ビニリデン、エチレン・テトラフルオロエチレン共重合体、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体、ポリテトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレン・フッ化ビニリデン共重合体、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン・フッ化ビニリデン共重合体、ポリクロロトリフルオロエチレン、エチレンクロライド・テトラフルオロエチレン共重合体、フルオロビニルエーテルなどのフッ素系樹脂、ポリオレフィン系樹脂などから1種類または2種類以上を適宜選択して使用することができる。
【0025】
中でも強伸度、収縮率および屈曲回復性などの各種物性を均衡に兼ね備えたブラシ用毛材が得られることから、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂およびフッ素系樹脂から選ばれた少なくとも一種、特に、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂およびフッ素系樹脂から選ばれた少なくとも一種の使用が好ましい。
【0026】
また、後に説明するとおり、薬液による化学的処理法を採用することにより、本発明のブラシ用毛材1の先端に分岐毛部3を容易に形成することができることから、分岐毛部3のテーパー毛6には薬液溶解速度の早い合成樹脂、非テーパー毛7にはテーパー毛の合成樹脂よりも薬液溶解速度が遅い合成樹脂を使用したりすることが好ましい。
【0027】
特に薬液としてアルカリ溶液を使用する場合には、テーパー毛6にはポリエステル系樹脂を、非テーパー毛7にはポリエステル系樹脂以外の合成樹脂を使用することがより好ましく、ブラシ用毛材1の構成素材をポリエステル系樹脂のみとした場合には、断面要素が小さいと早く溶けてテーパー毛6になりやすく、断面要素が大きいと溶けきるまでに時間がかかって非テーパー毛7になりやすいことから、各断面要素の大きさによる溶解時間の差を利用してテーパー毛6と非テーパー毛7とを形成することができる。
【0028】
なお、図1のブラシ用毛材1は、テーパー毛6に薬液溶解速度の早い合成樹脂を、非テーパー毛7にテーパー毛6の合成樹脂よりも薬液溶解速度が遅い合成樹脂を使用した場合の一例であるが、各断面要素に薬液溶解速度の異なる合成樹脂をどのように使用するかによって様々な形態のブラシ用毛材1が得られ、例えば、図1のブラシ用毛材1の場合、薬液溶解速度の異なる合成樹脂同士を入れ替えると、テーパー毛6と非テーパー毛7の配置が変わり、テーパー毛6が中心に1本、非テーパー毛7がその周囲に3本のブラシ用毛材1が得られる。
【0029】
さらに、本発明のブラシ用毛材1にポリエステル系樹脂を使用する場合には、本発明の目的を阻害しない範囲であれば、ポリエステル系樹脂に他のジカルボン酸成分およびジオール成分を共重合成分として含有させることもできる。
【0030】
さらにまた、本発明のブラシ用毛材1の各断面要素を構成する合成樹脂には、本発明の効果を阻害しない範囲であれば、その目的に応じて、各種無機微粒子、各種金属微粒子および架橋高分子粒子などの粒子類のほか、公知の抗酸化剤、耐光剤、耐侯剤、イオン交換剤、着色防止剤、耐電防止剤、各種着色剤、ワックス類、シリコーンオイル、各種界面活性剤および各種強化繊維類などを適宜任意に添加することも可能である。
【0031】
また、本発明のブラシ用毛材1の各断面要素の形状については特に限定はなく、例えば丸形、三角形、四角形、五角形などといった多角形、三葉形、五葉形、八葉形などの多葉形、楕円形、トラック形などの扁平形、星形が挙げられ、各断面要素が全て同じ形状になるようにこれらの形状から1つ選ぶことも、各断面要素がそれぞれ異なるようにこれらの形状から任意に選ぶこともできる。
【0032】
本発明のブラシ用毛材1の製造方法は特に特殊な方法を用いる必要なく、例えば公知の複合紡糸機と複合口金を使用して合成樹脂モノフィラメントを紡糸し、得られた合成樹脂モノフィラメントを必要な長さにカットしてカットブリッスルを作り、このカットブリッスルの一端をアルカリ溶液などの薬液に浸漬して先端を化学処理し、断面要素5の一部をテーパー状に加工してテーパー毛6を形成すると共に、非テーパー毛7を分割形成した分岐毛部3を形成する方法が挙げられる。
【0033】
また、本発明のブラシ用毛材1には、例えば、銀イオンを担持させたリン酸塩系、ゼオライト系、ヒドロキシアパタイト系抗菌剤のほか、酸化亜鉛、硫酸亜鉛、塩化亜鉛、リン酸亜鉛、硝酸亜鉛、炭酸亜鉛、酢酸亜鉛、シュウ酸亜鉛、クエン酸亜鉛、フマル産亜鉛、ギ酸亜鉛などの亜鉛化合物、ベンゼトニウム、ベンザルコニウム、セチルピリジウム、クロルヘキシジンなどのカチオン系抗菌剤、エピガロカテキン、エピガロカテキンガレート、エピカテキン、エピカテキンガレートなどの茶カテキン、アナターゼ型またはルチル型二酸化チタンなどの光触媒を付着および/または含有せしめて抗菌効果を付与することもできる。
【0034】
こうして得られたブラシ用毛材1は、狭い所に付着した汚れを落とす隙間清掃性機能と表面に付着した汚れを強力に掻き落とす表面清掃性機能とを相乗的に併せ持つとともに、触感性に優れたものであるため、本発明のブラシ用毛材1を歯ブラシ、ボディブラシ、クリーニングブラシ、各種工業用ブラシなどに使用した場合には、従来のブラシでは得られないような優れた清掃性効果が得られる。
【0035】
また、本発明のブラシ用毛材1は清掃を目的としたブラシ用途だけではなく、化粧用ブラシや筆などの塗布を目的としたブラシ用途にも利用できるものである。
【実施例】
【0036】
以下、本発明のブラシ用毛材について、実施例を挙げて詳細に説明するが、本発明のブラシ用毛材はその要旨を超えない限り以下の実施例に何ら限定されるものではない。
【0037】
なお、実施例および比較例におけるブラシの実用評価については以下の通り行ったものである。
【0038】
[清掃性]
まず、植毛域9mm×22mmのABS製の基台に34箇所の植毛孔を開け、植毛本数が20本/孔且つ毛丈が10mmになるようにブラシ用毛材を植毛してブラシを作成した。
【0039】
次に、表面清掃性評価用として1辺が20mm平方で高さ10mmのアクリル製の試験板(A)を、隙間清掃性評価用として試験板(A)と同じ寸法のアクリル板の表面に幅0.5mm、深さ1mmの溝を1mm間隔で設けた試験板(B)を用意し、各試験板の表面に染色液を均一に塗布して1時間静置乾燥させた。
【0040】
その後、ブラシを使用して各試験板の表面をブラッシングし、染色液が約90%以上除去されるまでの時間を測定した。
【0041】
なお、ブラッシング条件は、ブラシの試験板への押し当て荷重350g、ブラッシングの振幅長30mm、振幅速度180往復/分で行い、5回の平均値で評価した。
【0042】
[触感性]
15名のモニターにブラシの触感性について、次の4段階で評価してもらった。
1・・・毛先の当たり具合は良好で、優れた感触性であった、
2・・・多少毛先が硬く感じられたが、触感性は良かった、
3・・・毛先が硬く、触感性は良くはなかった。
【0043】
〔実施例1〕
PBT樹脂(東レ(株)製 トレコン1200S)とポリエステル系エラストマー樹脂(東レ・デュポン(株)製 ハイトレル7247)を複合紡糸機に供給し、複合紡糸機内で溶融混練した後、複合口金から合成樹脂を押出し、さらに冷却固化、加熱延伸および熱処理を施して、PBT樹脂からなる主断面要素の周囲にポリエステル系エラストマー樹脂からなる3つの副断面要素が等間隔で連結した合成樹脂モノフィラメントを製糸した。
【0044】
次に得られた合成樹脂モノフィラメントを長さ32mmにカットしてカットブリッスルの束を作り、この束の一端を水酸化ナトリウム溶液に浸漬して、ポリエステルエラストマー樹脂からなるテーパー毛を3本とPBT樹脂からなる非テーパー毛を1本有するブラシ用毛材を作製した。
【0045】
〔実施例2〕
ナイロン610樹脂(東レ(株)製 CM2001)とPBT樹脂(東レ(株)製 トレコン1200S)を複合紡糸機に供給し、複合紡糸機内で溶融混練した後、複合口金から合成樹脂を押出し、さらに冷却固化、加熱延伸および熱処理を施して、ナイロン610樹脂からなる主断面要素の周囲にPBT樹脂からなる3つの副断面要素が等間隔で連結した合成樹脂モノフィラメントを製糸した。
【0046】
次に得られた合成樹脂モノフィラメントを長さ32mmにカットしてカットブリッスルの束を作り、この束の一端を水酸化ナトリウム溶液に浸漬して、PBT樹脂からなるテーパー毛を3本とナイロン610樹脂からなる非テーパー毛を1本有するブラシ用毛材を作製した。
【0047】
〔実施例3〕
実施例2と同じ2つの合成樹脂を複合紡糸機に供給し、複合紡糸機内で溶融混練した後、複合口金から合成樹脂を押出し、さらに冷却固化、加熱延伸および熱処理を施して、ナイロン610樹脂からなる主断面要素にPBT樹脂からなる副断面要素が1つ連結した合成樹脂モノフィラメントを製糸した。
【0048】
次に得られた合成樹脂モノフィラメントを長さ32mmにカットしてカットブリッスルの束を作り、この束の一端を水酸化ナトリウム溶液に浸漬して、PBT樹脂からなるテーパー毛を1本とナイロン610樹脂からなる非テーパー毛を1本有するブラシ用毛材を作製した。
【0049】
〔実施例4〕
実施例2と同じ2つの合成樹脂を複合紡糸機に供給し、複合紡糸機内で溶融混練した後、複合口金から合成樹脂を押出し、さらに冷却固化、加熱延伸および熱処理を施して、ナイロン610樹脂からなる主断面要素にPBT樹脂からなる副断面要素が8つ連結した合成樹脂モノフィラメントを製糸した。
【0050】
次に得られた合成樹脂モノフィラメントを長さ32mmにカットしてカットブリッスルの束を作り、この束の一端を水酸化ナトリウム溶液に浸漬して、PBT樹脂からなるテーパー毛を8本とナイロン610樹脂からなる非テーパー毛を1本有するブラシ用毛材を作製した。
【0051】
〔実施例5〕
実施例2と同じ2つの合成樹脂を複合紡糸機に供給し、複合紡糸機内で溶融混練した後、複合口金から合成樹脂を押出し、さらに冷却固化、加熱延伸および熱処理を施して、PBT樹脂からなる主断面要素にナイロン610樹脂からなる副断面要素が3つ連結した合成樹脂モノフィラメントを製糸した。
【0052】
次に得られた合成樹脂モノフィラメントを長さ32mmにカットしてカットブリッスルの束を作り、この束の一端を水酸化ナトリウム溶液に浸漬して、PBT樹脂からなるテーパー毛を1本とナイロン610樹脂からなる非テーパー毛を3本有するブラシ用毛材を作製した。
【0053】
〔比較例1〕
PBT樹脂(東レ(株)製 トレコン1200S)を溶融紡糸機に供給し、溶融紡糸機内で溶融混練した後、紡糸口金から合成樹脂を押出し、さらに冷却固化、加熱延伸および熱処理を施して、PBT樹脂のみからなる丸断面合成樹脂モノフィラメントを製糸した。
【0054】
次に得られた合成樹脂モノフィラメントを長さ32mmにカットしてカットブリッスルの束を作り、この束を水酸化ナトリウム溶液に浸漬して、先端に単一テーパーを有するブラシ用毛材を作製した。
【0055】
〔比較例2〕
ナイロン610樹脂(東レ(株)製 CM2001)を溶融紡糸機に供給し、溶融紡糸機内で溶融混練した後、紡糸口金から合成樹脂を押出し、さらに冷却固化、加熱延伸および熱処理を施して、ナイロン610樹脂のみからなる丸断面合成樹脂モノフィラメントを製糸した。
【0056】
次に得られた合成樹脂モノフィラメントを長さ32mmにカットして、このカットブリッスルをブラシ用毛材として使用した。
【0057】
〔比較例3〕
PBT樹脂(東レ(株)製 トレコン1200S)を溶融紡糸機に供給し、溶融紡糸機内で溶融混練した後、紡糸口金から合成樹脂を押出し、さらに冷却固化、加熱延伸および熱処理を施して、PBT樹脂のみからなり、4つの断面要素が実施例1と同じように3方向に連結した合成樹脂モノフィラメントを製糸した。
【0058】
次に得られた合成樹脂モノフィラメントを長さ32mmにカットしてカットブリッスルの束を作り、この束を水酸化ナトリウム溶液に浸漬して、テーパー毛を4つ持つブラシ用毛材を作製した。
【0059】
【表1】

【0060】
表1の結果から明らかなように、本発明のブラシ用毛材(実施例1〜5)は、本発明の要件を満たさないブラシ用毛材(比較例1〜3)に比べて、隙間清掃性機能と表面清掃性機能が均衡して高く、触感性に優れたものであることが分かる。
【0061】
また、使用する合成樹脂と断面要素の連結位置との組合せによって隙間清掃性機能と表面清掃性機能のバランスを自在に変えることができることから、機能バリエーションが豊富なブラシを作ることができる。
【産業上の利用可能性】
【0062】
本発明のブラシ用毛材は、その先端にテーパー毛と非テーパー毛とが混在していることから、狭い所に付着した汚れを落とす隙間清掃性機能と表面に付着した汚れを強力に掻き落とす表面清掃性機能とを相乗的に併せ持つとともに、触感性に優れたものであるため、このブラシ用毛材を歯ブラシ、ボディブラシ、クリーニングブラシ、各種工業用ブラシなどに使用した場合には、従来のブラシにはない優れた清掃性効果が得られる。
【0063】
また、本発明のブラシ用毛材は、使用する合成樹脂と各断面要素の連結位置とを様々に組合せることによって隙間清掃性機能と表面清掃性機能のバランスを自在に変えることができることから、機能バリエーションが豊富なブラシを作ることができ、清掃を目的としたブラシ用途だけではなく、化粧用ブラシや筆などの塗布を目的としたブラシ用途にも利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0064】
【図1】図1(a)は本発明のブラシ用毛材の一例を示す先端断面図、(b)は(a)のB−B矢視断面図、(c)は(a)のA−A矢視断面図である。
【図2】図2(a)は本発明のブラシ用毛材の他の一例を示す先端断面図、(b)は(a)のB−B矢視断面図、(c)は(a)のA−A矢視断面図である。
【図3】図3(イ)〜(ホ)は本発明のブラシ用毛材のストレート部における各種断面形状を示した図である。
【符号の説明】
【0065】
1 ブラシ用毛材
2 ストレート部
3 分岐毛部
4 主断面要素
5 副断面要素
6 テーパー毛
7 非テーパー毛

【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも一つの主断面要素の周上に、この主断面要素と同形または異形の副断面要素が一つまたは複数連結した断面形状を有する合成樹脂モノフィラメントのカットブリッスルからなるブラシ用毛材であって、前記カットブリッスルは、前記合成樹脂モノフィラメントの形態を保持したストレート部と、その少なくとも一端に前記主断面要素と副断面要素を分割させることにより形成した分岐毛部とを有すると共に、前記分岐毛部にはテーパー毛と非テーパー毛とが混在していることを特徴とするブラシ用毛材。
【請求項2】
前記分岐毛部のテーパー毛が薬液溶解速度の早い合成樹脂からなり、且つ非テーパー毛がテーパー毛の合成樹脂よりも薬液溶解速度が遅い合成樹脂からなることを特徴とする請求項1に記載のブラシ用毛材。
【請求項3】
前記分岐毛部のテーパー毛がポリエステル系樹脂からなり、且つ非テーパー毛がポリエステル系樹脂以外の合成樹脂からなることを特徴とする請求項2に記載のブラシ用毛材。
【請求項4】
請求項1〜3に記載のブラシ用毛材を毛材の少なくとも一部に使用したことを特徴とするブラシ。
【請求項5】
ブラシが歯ブラシであることを特徴とする請求項4に記載のブラシ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2008−212511(P2008−212511A)
【公開日】平成20年9月18日(2008.9.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−56586(P2007−56586)
【出願日】平成19年3月7日(2007.3.7)
【出願人】(000219288)東レ・モノフィラメント株式会社 (239)
【Fターム(参考)】