説明

プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法

【課題】フレキシブル配線基板に不用意なダメージを与えずに、フレキシブル配線基板が折り曲げられる位置を制御して、額縁幅の設計自由度を向上したプラズマディスプレイパネルおよびその製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】前面ガラス基板1の端部からはみ出したフレキシブル配線基板5が表示用駆動回路9に接続するために折り曲げられ、かつ、プラズマディスプレイパネル100の周辺の額縁幅に相当する位置に、第1の樹脂6を用いて形成された堰き止め部を有し、堰き止め部と前面ガラス基板1の端部の間に、第2の樹脂7を被覆した構成である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
プラズマディスプレイパネルは、プラズマディスプレイパネルの電極端子と、フレキシブル配線基板の電極端子とを接続した端子接続部に外部から水分が浸入しないように、端子接続部を防湿樹脂で封止している。
【0003】
従来の代表的なプラズマディスプレイパネルの封止構造について、特許文献に基づいて説明する。特許文献1に開示されている封止構造は、プラズマディスプレイパネル周辺の額縁の寸法を小さくするために、プラズマディスプレイパネルとフレキシブル配線基板との端子接続部の表裏を、内装樹脂として硬化後に硬く硬化する樹脂、例えば、熱硬化性エポキシ樹脂と、外装樹脂として硬化後に柔軟性を生じる樹脂、例えば、常温硬化性シリコン樹脂との封止部で被覆している。(特許文献1の図6参照)。
【0004】
また、特許文献2に開示されている封止構造は、プラズマディスプレイパネルのガラス基板とフレキシブル配線基板との間を封止部で封止する際に、フレキシブル配線基板の先端部をプラズマディスプレイパネルの外側に機械的に屈曲させた状態で封止することによって、フレキシブル配線基板のプラズマディスプレイパネル端部からのはみ出しを無くし、プラズマディスプレイパネルの額縁の寸法を小さくしている。(特許文献2の図5および図16参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特許第3353719号公報
【特許文献2】特開2008−203368号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1に記載されているプラズマディスプレイパネルの封止構造では、フレキシブル配線基板上を被覆する樹脂の流動を規制する規制物が無いため、樹脂の塗布量のばらつきや、フレキシブル配線基板活性化されたフレキシブル配線基板の表面状態によって所定の位置よりも樹脂の広がりが大きくなってしまう。したがって、硬化後に柔軟性を生じる樹脂を用いていても、フレキシブル配線基板の曲率が大きくなり、プラズマディスプレイパネル周辺の額縁が大きくなってしまうという問題を有していた。
【0007】
また、特許文献2に記載されているプラズマディスプレイパネルの封止構造では、プラズマディスプレイパネルのガラス基板とフレキシブル配線基板とを樹脂で被覆する際に、フレキシブル配線基板を機械的に押さえて屈曲させているため、フレキシブル配線基板内の配線が断線する恐れがあるという問題を有していた。
【0008】
本発明は上記問題を解決し、フレキシブル配線基板に不用意なダメージを与えずに、しかもフレキシブル配線基板が折り曲げられる位置を制御することによって、プラズマディスプレイパネル周辺の額縁を小さくすることができるプラズマディスプレイパネルおよびその製造方法を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記問題を解決するために本発明のプラズマディスプレイパネルは、互いに対向配置した前面ガラス基板と背面ガラス基板と、前記前面ガラス基板上に配置するとともに、前記前面ガラス基板または前記背面ガラス基板のいずれかの端部に引き出した電極端子と、映像表示用の電圧を前記電極端子に印加する表示用駆動回路と、前記電極端子に一端を接続し、前記表示用駆動回路に他端を接続して、前記電極端子と前記表示用駆動回路とを電気的に接続するフレキシブル配線基板とを備え、前記フレキシブル配線基板の前記一端と前記他端との間の中間部分に第1の樹脂を塗布し、前記前面ガラス基板または前記背面ガラス基板の少なくともいずれか一方の端部と前記フレキシブル配線基板に塗布した前記第1の樹脂との間に第2の樹脂を塗布し、前記第1の樹脂を塗布した位置にて、前記フレキシブル配線基板を折り曲げた構成である。
【0010】
また、上記問題を解決するために本発明のプラズマディスプレイパネルの製造方法は、互いに対向配置した前面ガラス基板と背面ガラス基板と、前記前面ガラス基板上に配置するとともに、前記前面ガラス基板または前記背面ガラス基板のいずれかの端部に引き出した電極端子と、映像表示用の電圧を前記電極端子に印加する表示用駆動回路と、前記電極端子に一端を接続し、前記表示用駆動回路に他端を接続して、前記電極端子と前記表示用駆動回路とを電気的に接続するフレキシブル配線基板とを備えたプラズマディスプレイパネルの製造方法であって、前記フレキシブル配線基板の前記一端と前記他端との間の中間部分に第1の樹脂を塗布する工程と、前記前面ガラス基板または前記背面ガラス基板の少なくともいずれか一方の端部と前記フレキシブル配線基板に塗布した前記第1の樹脂との間に第2の樹脂を塗布する工程と、前記第1の樹脂を塗布した位置にて、前記フレキシブル配線基板を折り曲げる工程を有する構成である。
【発明の効果】
【0011】
上記構成により、フレキシブル配線基板の一端と他端との間の中間部分に第1の樹脂を塗布し、前面ガラス基板または背面ガラス基板の少なくともいずれか一方の端部とフレキシブル配線基板に塗布した第1の樹脂との間に第2の樹脂を塗布するので、第2の樹脂は第1の樹脂によって堰き止められる。
【0012】
すなわち、第2の樹脂の塗布量が所定量より多くなっても、第2の樹脂は第1の樹脂によって堰き止められるので、第2の樹脂がフレキシブル配線基板に広がることもない。仮に、第2の樹脂がフレキシブル配線基板に広がって塗布されると、第2の樹脂の材質によっては、フレキシブル配線基板を折り曲げられない恐れがある。
【0013】
しかし、上記構成によれば、第2の樹脂は第1の樹脂によって堰き止められるので、第1の樹脂が塗布された位置で、確実に、フレキシブル配線基板を折り曲げることができる。
【0014】
また、前面ガラス基板または背面ガラス基板の端部からフレキシブル配線基板を折り曲げる位置までの寸法を、プラズマディスプレイパネルの周辺の額縁幅に設定する場合、この額縁幅の設計自由度を向上することができる。
【0015】
すなわち、フレキシブル配線基板に塗布された第2の樹脂は第1の樹脂によって堰き止められるので、この第1の樹脂が塗布された位置を、額縁幅の設計にあわせて制御すれば、設計にあわせた自由な位置で、フレキシブル配線基板を折り曲げることができる。特に、第1の樹脂を塗布する位置を前面ガラス基板または背面ガラス基板の端部に近づければ、容易に、額縁幅を小さく設計できる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】一実施の形態におけるプラズマディスプレイパネルの端部の断面図
【図2】同プラズマディスプレイパネルの製造工程における第1の樹脂の塗布時の工程図
【図3】同プラズマディスプレイパネルの製造工程における第2の樹脂の塗布時の工程図
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、一実施の形態におけるプラズマディスプレイパネルおよびその製造方法ついて、図面を参照しながら説明する。
【0018】
図1において、プラズマディスプレイパネル100は、互いに対向配置した前面ガラス基板1と背面ガラス基板2と、この前面ガラス基板1上に配置するとともに、前面ガラス基板1の端部に引き出した電極端子3と、背面ガラス基板2の背面に接着された筐体8上に配置し、映像表示用の電圧を電極端子3に印加する表示用駆動回路9とを備えている。この電極端子3と表示用駆動回路9とは、配線端子(図示せず)が配置されたフレキシブル配線基板5を介して電気的に接続している。フレキシブル配線基板5の一端に配置された配線端子は異方性導電材4を介して電極端子3と接続し、フレキシブル配線基板5の他端に配置された配線端子は表示用駆動回路9のコネクタ10と接続し、電極端子3と表示用駆動回路9とが電気的に接続される。
【0019】
封止構造としては、以下のように構成されている。フレキシブル配線基板5の上面において、フレキシブル配線基板5の一端と他端との間の中間部分には、樹脂堰き止め部となる第1の樹脂6が塗布されている。この樹脂堰き止め部である第1の樹脂6と前面ガラス基板1の端部6との間には、第2の樹脂7を塗布して封止部が形成されている。また、フレキシブル配線基板5と背面ガラス基板2の端部との間にも、第2の樹脂7を塗布して封止部が形成され、この封止部によって、電極端子3とフレキシブル配線基板5の接続部分も被覆されている。
【0020】
このようにして、プラズマディスプレイパネル100の端部は封止されている。本実施の形態でいう封止構造とは、樹脂堰き止め部である第1の樹脂6と封止部である第2の樹脂7とを含めた構造を意味している。
【0021】
第1の樹脂6および第2の樹脂7としては、硬化後に柔軟性を生じる光硬化型あるいは熱硬化型の硬化性樹脂が好適である。中でも、光硬化型の硬化性樹脂は、塗布後の流動が比較的短時間で抑えられる点で好ましい。このような硬化性樹脂としては、アクリル系樹脂やシリコン樹脂などが挙げられる。なお、第1の樹脂6と第2の樹脂7とは、柔軟性(硬度)が異なるものであれば、同系の樹脂で構成しても異種系の樹脂で構成しても、いずれでもよい。
【0022】
樹脂堰き止め部である第1の樹脂6は、フレキシブル配線基板5を折り曲げる位置に塗布されるので、硬化後には十分な柔軟性が得られる硬化性樹脂を用いることが望ましい。
【0023】
第1の樹脂6と第2の樹脂7とを同系の樹脂で構成する場合、硬化後の柔軟性が第2の樹脂7より第1の樹脂6の方が高くなる硬化性樹脂を用いる。このような硬化型樹脂としては、例えば、光硬化型アクリル系樹脂である(株)スリーボンド社製の「ThreeBond3081F」(商品名)を第1の樹脂6とし、同じ光硬化型アクリル系樹脂である(株)スリーボンド社製の紫外線硬化型アクリル系樹脂「ThreeBond3027D」(商品名)を第2の樹脂7として用いることができる。
【0024】
樹脂堰き止め部である第1の樹脂6は、折り曲げ性と第2の樹脂7を塗布したときに流れる距離とを考慮して、幅は1から3mm、厚さは0.2から0.5mmに形成する。
【0025】
異方性導電材4としては、例えば、日立化成工業(株)製のアニソルム(登録商標)「AC2102」を用いることができる。本実施の形態では、上記の「AC2102」を用い、電極端子3とフレキシブル配線基板5とを3MPa、190℃、10秒の条件で熱圧着して接続した。
【0026】
次に、本実施の形態におけるプラズマディスプレイパネルの製造方法について説明する。特に、前面ガラス基板1と背面ガラス基板2との封止を説明する。
【0027】
図2に示すように、前面ガラス基板1の端部から距離Lだけ離れたフレキシブル配線基板5の一端と他端との間の中間部分に、ディスペンサノズル11を配置して、所定量の第1の樹脂6を塗布する。
【0028】
ここで、距離Lは、プラズマディスプレイパネル100の周辺の額縁の長さに相当し、かつフレキシブル配線基板5の折り曲げ位置に相当する。距離Lは所望の額縁寸法に合わせて設定される。本実施の形態では、4〜10mmの範囲に設定した。
【0029】
次に、フレキシブル配線基板5上に所定量の第1の樹脂6を塗布した後、硬化させて、樹脂堰き止め部である第1の樹脂6をフレキシブル配線基板5上に形成する。
【0030】
第1の樹脂6としては、上述した紫外線硬化型アクリル系樹脂「ThreeBond3081F)を用い、照度120W/cm^2、積算光量45kJ/cm^2の硬化条件で硬化させる。
【0031】
次に、図3に示すように、樹脂堰き止め部である第1の樹脂6と前面ガラス基板1の端部との間に挟まれたフレキシブル配線基板5の上方に、ディスペンサノズル11を配置し、封止部である第2の樹脂7を所定量塗布して硬化させる。この硬化によって、前面ガラス基板1とフレキシブル配線基板5との間が、第2の樹脂7で封止される。
【0032】
本実施の形態では、第2の樹脂7として、(株)スリーボンド社製の紫外線硬化型アクリル系樹脂「ThreeBond3027D」(商品名)を用いて、照度80W/cm^2、積算光量30kJ/cm^2の硬化条件で硬化させる。
【0033】
以上に説明したように本実施の形態によれば、フレキシブル配線基板5の一端と他端との間の中間部分に第1の樹脂6を塗布し、前面ガラス基板1の端部とフレキシブル配線基板5に塗布した第1の樹脂6との間に第2の樹脂7を塗布するので、第2の樹脂7は、第1の樹脂6によって堰き止められる。
【0034】
すなわち、第2の樹脂7の塗布量が所定量より多くなっても、第2の樹脂7は第1の樹脂6によって堰き止められるので、第2の樹脂7がフレキシブル配線基板5に広がることもない。仮に、第2の樹脂7がフレキシブル配線基板5に広がって塗布されると、第2の樹脂7の材質によっては、フレキシブル配線基板5を折り曲げられない恐れがある。
【0035】
しかし、本実施の形態によれば、第2の樹脂7は第1の樹脂6によって堰き止められるので、第1の樹脂6が塗布された位置で、確実に、フレキシブル配線基板5を折り曲げることができる。
【0036】
また、前面ガラス基板1の端部からフレキシブル配線基板5を折り曲げる位置までの寸法を、プラズマディスプレイパネルの周辺の額縁幅に設定する場合、この額縁幅の設計自由度を向上することができる。
【0037】
すなわち、フレキシブル配線基板5に塗布された第2の樹脂7は第1の樹脂6によって堰き止められるので、この第1の樹脂6が塗布された位置を、額縁幅の設計にあわせて制御すれば、設計にあわせた自由な位置で、フレキシブル配線基板5を折り曲げることができる。特に、第1の樹脂6を塗布する位置を前面ガラス基板1の端部に近づければ、容易に、額縁幅を小さく設計できる。
【0038】
さらに、第2の樹脂7を第1の樹脂6より硬い樹脂で構成しているため、フレキシブル配線基板5の折り曲げの際に、プラズマディスプレイパネルとフレキシブル配線基板5の電極端子接合部にかかる引き剥がしの力に対する機械的強度も保持される。
【0039】
なお、本実施の形態では、プラズマディスプレイパネル100の前面ガラス基板1とフレキシブル配線基板5の間を第2の樹脂7で被覆して封止した構造について述べたが、特にこれに限定されるものではない。前面ガラス基板1または背面ガラス基板2のいずれかの端部に引き出した電極端子3と、この電極端子3に一端を接続したフレキシブル配線基板5において、前面ガラス基板1または背面ガラス基板2の少なくともいずれか一方の端部とフレキシブル配線基板5に塗布した第1の樹脂6との間に第2の樹脂7を塗布してもよい。
【産業上の利用可能性】
【0040】
本発明は、額縁幅の設計自由度を向上できるので、表示デバイスであるプラズマディスプレイパネルおよびその製造方法として有用である。
【符号の説明】
【0041】
1 前面ガラス基板
2 背面ガラス基板
3 電極端子
4 異方性導電材
5 フレキシブル配線基板
6 第1の樹脂
7 第2の樹脂
8 筐体
9 表示用駆動回路
10 コネクタ
11 ディスペンサノズル
100 プラズマディスプレイパネル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
互いに対向配置した前面ガラス基板と背面ガラス基板と、
前記前面ガラス基板上に配置するとともに、前記前面ガラス基板または前記背面ガラス基板のいずれかの端部に引き出した電極端子と、
映像表示用の電圧を前記電極端子に印加する表示用駆動回路と、
前記電極端子に一端を接続し、前記表示用駆動回路に他端を接続して、前記電極端子と前記表示用駆動回路とを電気的に接続するフレキシブル配線基板とを備え、
前記フレキシブル配線基板の前記一端と前記他端との間の中間部分に第1の樹脂を塗布し、
前記前面ガラス基板または前記背面ガラス基板の少なくともいずれか一方の端部と前記フレキシブル配線基板に塗布した前記第1の樹脂との間に第2の樹脂を塗布し、
前記第1の樹脂を塗布した位置にて、前記フレキシブル配線基板を折り曲げたプラズマディスプレイパネル。
【請求項2】
前記第1の樹脂および前記第2の樹脂を硬化性樹脂とし、
硬化後の柔軟性が第2の樹脂より第1の樹脂の方が高い
請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
【請求項3】
互いに対向配置した前面ガラス基板と背面ガラス基板と、
前記前面ガラス基板上に配置するとともに、前記前面ガラス基板または前記背面ガラス基板のいずれかの端部に引き出した電極端子と、
映像表示用の電圧を前記電極端子に印加する表示用駆動回路と、
前記電極端子に一端を接続し、前記表示用駆動回路に他端を接続して、前記電極端子と前記表示用駆動回路とを電気的に接続するフレキシブル配線基板とを備えたプラズマディスプレイパネルの製造方法であって、
前記フレキシブル配線基板の前記一端と前記他端との間の中間部分に第1の樹脂を塗布する工程と、
前記前面ガラス基板または前記背面ガラス基板の少なくともいずれか一方の端部と前記フレキシブル配線基板に塗布した前記第1の樹脂との間に第2の樹脂を塗布する工程と、
前記第1の樹脂を塗布した位置にて、前記フレキシブル配線基板を折り曲げる工程を有する
プラズマディスプレイパネルの製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2011−192439(P2011−192439A)
【公開日】平成23年9月29日(2011.9.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−55730(P2010−55730)
【出願日】平成22年3月12日(2010.3.12)
【出願人】(000005821)パナソニック株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】