説明

ベッド付き足裏押圧器

【課題】本発明は、本体のささえ板をベッドの床とマットの間に差し込み足側に装着し、ベッドに居る間は気軽に体調や気分に合せて、足の裏のツボをマッサージや刺激等を行い健康増進を図るための、ベッド付き足裏押圧器を提供する。
【解決手段】足裏押圧器の本体1a、1bの上部に、ピラミッド状に突起したローラー2を設け、本体のささえ板4a、4bを状況に応じ長短に設定できるよう折りたたみ式として、ベッドの床とマットの間に差し込み足側に装着して本体1a、1bを固定させる。 本体1a、1bの着脱、ローラー部2の上下移動を可能にし、両側の上部に突起部3を設けたことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、足裏押圧器本体の上部にピラミッド状に突起したローラーを設け、本体のささえ板を状況に応じて長短に設定できるよう折りたたみ式とし、このささえ板をベッドの床とマットの間に差し込み、固定させる。
本体の着脱、ローラー部の上下移動を可能にし、両側上部に突起部を設けて、足の裏のツボを満遍なくマッサージや刺激等が行われるようにして、健康の増進を図るためのベッド付き足裏押圧器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の足の裏をマッサージや刺激等を行う器具等は、数多くあるが、使用する段階で問題があり、設置場所によったり、身近になかったりで、身近にあっても、または器具そのものによっても、自分の思うように使用できず、そのため長続きしなく効率の良い活用ができなかった。
また、電動式のものもあるが、自分の気力、力で活用しないので足の筋肉の強化にもつながらなく、高価である等の問題があった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
これは、次のような欠点があった。
(イ)使用したいときに、身近になかったりの不便があった。
(ロ)器具によっては、身体を移動しなければならない不便があった。
(ハ)使用したり、使用後の管理等にも不便を生じた。
(ニ)足の裏を満遍なく、マッサージや刺激等、効率的に活用できなかった。
(ホ)電動式のものもあるが、自分の力で足の運動をしないため、足の筋肉の増進につながらないし、身近で管理するのが困難な場合もあり、高価なものが多い等の問題があった。
(ヘ)それらにより、利用面において、長続きしない傾向にあったため、真の健康増進を図ることができなかった。
本発明は、以上の欠点を解決するためのものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
足裏押圧器本体の上部にピラミッド状に突起したローラーを設け、本体のささえ板を状況に応じて長短に設定できるよう折りたたみ式とし、このささえ板をベッドの床とマットの間に差し込み固定させる。
本体の着脱、ローラー部の上下移動を可能にし、両側上部に突起部を設けて、全身の神経が足の裏に密集しているといわれているツボを満遍なくマッサージや刺激等を行えるようにした、ベッド付き足裏押圧器である。
本発明は、以上の構成よりなっている。
【発明の効果】
【0005】
本発明は、足裏押圧器本体のささえ板をベッドの床とマットの間に差し込んで本体を装着することにより、ベッドに居る間は、何時でも、誰でもが気軽に自分の体調に合わせて、健康増進のために自由に活用できる。
全身の器官に神経が直結している足の裏のツボをマッサージや刺激等を行うことにより、全身の神経を刺激して血流を良くすると共に、疲れをとり、体調を整え、内臓や脳、その他の器官の活性化や足の筋肉の増強を図ることができる。
また、ベッドに入っている時が肉体的にも、精神的にも安定している時であり、体を移動せず継続して活用することができるために身体に及ぼす効果は大きい。
なお、本体のささえ板を長短に設定できるように折りたたみ式となっているので、差し込みのみで簡単に着脱が可能のため、ベッド以外の寝床や、他にも多方面で活用でき、家庭、病院、諸施設、旅館等どこにでも容易に利用することができる。
複雑な現代社会において、一億総健康時代といわれている今日、健康と精神衛生の向上を図るために役立てることができる。
その他、スポーツ選手にもこれを活用することにより体力向上を図るために大きな効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態を図面で説明すると。
(イ)足裏押圧器の本体(1a)に、ピラミッド状に突起させたローラー(2)と、両側上部に突起部(3)を設ける。
(ロ)足裏押圧器は、本体(1a)は、本体(1b)と、ささえ板(4a)、ささえ板(4b)から構成されている。
(ハ)本体(1a)の、両側に細長い溝穴(5)を設け、ローラーが上下移動を可能にして固定できるように、本体(1b)に止め具(6)を付ける。
(ニ)ささえ板(4a)とささえ板(4b)の接続部分に、折りたたみができるように止め具(7)を設け、本体をベッドから着脱、ローラー部の上下移動が可能に形成する。
なお、ローラー部分を玉状のもので設けても良い。
本発明は、以上の構成によりなっている。
本発明を使用するときは、使用する人がベッドで仰向けに寝ながら、ローラーに足の裏を添えて強弱に押したり、前後の運動を行うものである。
体に負担がかからず体勢に無理なく、体の弱い人、手術後の人、健康な人、老若男女等、誰でもが自由に気分や体調に合せて利用ができる。
また、本発明は、ピラミッド状に突起させたローラーを設けているので、足の裏のツボを満遍なく効果的にマッサージや刺激等を行うことができると共に、本体の両側の上部の突起部により更に足の裏のツボの極部を集中的に指圧、刺激することができる。
なお、足の裏ばかりでなく、足のふくらはぎ部分や、手のひらにも活用できる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】 本発明の斜視図である。
【符号の説明】
【0008】
1a 本体
1b 本体
2 ピラミッド状に突起したローラー
3 突起部
4a ささえ板
4b ささえ板
5 溝穴
6 止め具
7 止め具

【特許請求の範囲】
【請求項1】
足裏押圧器本体の上部にピラミッド状に突起したローラーを設け、本体のささえ板を状況に応じ、長短に設定できるよう折りたたみ式とし、このささえ板をベッドの床とマットの間に差し込み本体を固定させ、本体の着脱、ローラー部の上下移動を可能にして、両側の上部に突起部を設けたことを特徴とするベッド付き足裏押圧器。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2008−173430(P2008−173430A)
【公開日】平成20年7月31日(2008.7.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−38532(P2007−38532)
【出願日】平成19年1月22日(2007.1.22)
【出願人】(594030498)
【Fターム(参考)】