説明

ボトル入飲料サーバー装置

【課題】健康維持や健康増進のため、ワインやアルコール飲料を毎日少量づつ飲む人向けに、ボトル内の飲料の酸化を防止して、初期の美味しさを維持するシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】アルコール飲料ボトルを、開栓直後にサーバーで密閉し、不活性ガスの圧力でパージし、注出できるようにした。圧力が異常に上昇したときは、安全弁が働き、ボトルの破損などの危険も防止した。よって、サーバーを付けてパージをした後は、ボトルが空になるまで空気に触れること無く、酸化を防止でき、上記課題を解決した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、主にワインサーバーの改良に関わる。ワインサーバーを小型軽量にし、ワインボトルにサーバーを直接取り付けることにより、飲みかけの高価なワインや生酒でも家庭で酸化させずに保存することができるように改良するものである。
【背景技術】
【0002】
ワインの保存に関し、飲み残しのボトルを空気に触れないようにするアイデアは、従来から種々提案され実用に供されている。例えば特開2001−58700(P2001−58700A)はボトル内の空気を真空ポンプで抜いて真空にすることにより酸化を防止し、それを開放することでグラスに注出をする。また、特開2001−139032(P2001−139032A)はボトル内にガラス棒を入れ、飲んだ分の空間を無くすことで、ボトル内の空気の量を最少にする。その他にも多数の案が開示されている。
【特許文献1】特開2001−58700(P2001−58700A)
【特許文献2】特開2001−139032(P2001−139032A)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
問題点は、従来の案では、ガラス棒をボトルに入れるまでに、または、真空ポンプを接続し真空にするまでに、酸化が進んでしまう点である。
解決しようとする課題は、ワインなどアルコール飲料の栓を開けたら、酸化を防止するため素早く別の栓をすること、その栓には、ボトル内の飲料を注出するサービング機能を持たせる他、初期に出来る少ない空間をも不活性ガスと置換できるようにすることである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
ワインなどアルコール飲料の栓を開けたら、なるべく早く図1の如くボトル26にサーバー1を取り付ける。取付けは図2の締付ナット3をボトルのネックに入れ、ボトルトップにシールキャップ4を装着、その上にサーバーボデー2を挿入、下側からナット3で締付ければサーバー1の取り付けは完了する。サーバー1には図1の不活性ガス高圧容器23から、圧力調整器21で減圧(0.05〜0.15MPa)され、ホース22を通して不活性ガスが供給される。不活性ガスは図2のニップル8から、チェックバルブ9を通過し、チェックバルブ10からボトルに入りボトル内の圧力を0.05〜0.15MPa程度のプラス圧力にする。ボトル26上部に空間がある場合は、パージボタン11を押すと安全弁12が開いて、通路13から通路14へボトル内の空気を追い出す。注出口キャップ7を取り、コック6を開けばボトル内の飲料を注出できる。
【発明の効果】
【0005】
ワインなどアルコール飲料入のボトルを開栓した直後は、飲料の上部が空気に触れるが本案サーバーを取り付け、パージをすることで空気を追い出しておけば、その後は、ボトル内の飲料が空気に触れることがなく、そのまま保管をしても酸化などの心配がないため、健康維持や健康増進を目的に毎日少量づつ安心して飲むことが出来る。また、サーバーが小型であり、ボトルは直立のまま注出できるため、ラベルを楽しむなどファッション性も期待できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
ワインなどアルコール飲料ボトルの上部に、サーバーを取り付け、サーバーに不活性ガスを導くために、小型の不活性ガス高圧容器と圧力調整器をセットし、ガス導管でサーバーに接続するが、接続部分はねじで、取り外したときにガスが漏れないように、内部にチェックバルブを配置するとともに、ボトルからの逆流を防止するため、サーバー側にもチェックバルブを設置する。
【実施例1】
【0007】
本発明の実施例を図に示す。図1は本案の全体図で、1はサーバー、21は高圧不活性ガスを減圧する圧力調整器、22はサーバーへの不活性ガス導管、23は不活性ガス高圧容器、24は加圧システムを保持するためのホルダー、25はボトルスタンド、26はワインボトルなどアルコール飲料ボトル。
図2はサーバーをボトルへ取り付けた断面図で、8は減圧された不活性ガス入口ニップル、9はガス導管22を外した時、供給側からのガスを止めるチェックバルブ、同じく10はボトル側からの逆流を防止するチェックバルブである。
圧力調整器の故障などでボトル内の圧力が規定以上に上昇した場合、ボトルの破損をなどの危険を防止するために、安全弁12を設けてある、また安全弁12は、ボトルにサーバーを取り付けた直後に出来た空間を、不活性ガスでパージするため、11のパージボタンを押すと開くようになっている。ボトル内圧力は0.05〜0.15MPa程度に上昇しているため12のバルブが開くと、通路13から通路14へと内部の空気は大気へ放出される。
ボトル内飲料は、コック6を開くと飲料導管5から注出口へ、ボトル内圧力によって注出される。
【産業上の利用可能性】
【0008】
本発明は、家庭用として健康維持や健康増進のために、アルコール飲料を少量づつ毎日飲む人向けに最適であるが、高価なワインやアルコール飲料を少しだけ飲みたい人に業務用として活用できることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の全体を示す図である。
【図2】本発明のサーバー部分の断面図である。(実施例1)
【符号の説明】
【0010】
1 サーバー
2 サーバーボデー
3 締付ナット
4 シールキャップ
5 飲料導管
6 注出コック
7 注出口キャップ
8 ニップル
9 チェックバルブ
10 チェックバルブ
11 パージボタン
12 安全弁
13 通路(安全弁)
14 通路(大気放出)
21 圧力調整器
22 不活性ガス導管
23 不活性ガス高圧容器
24 ホルダー
25 スタンド
26 ボトル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ボトル入飲料の酸化を防止するために、ボトルの開栓後、ボトルにサーバーを取り付け、別途ガス容器に取り付けた圧力調整器からサーバーにガスの配管をした、ボトル入飲料サーバー装置。
【請求項2】
ボトル内空気をガスでパージできることを特徴とする請求項1のボトル入飲料サーバー装置。
【請求項3】
飲料はガスの圧力で注出することを特徴とする請求項1のボトル入飲料サーバー装置。
【請求項4】
ガスは炭酸ガス、又は、窒素ガスなどの不活性ガスであることを特徴とする請求項1のボトル入飲料サーバー装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate