説明

リング状ラベル用貼り付け器具

【課題】情報記録用ディスクの中央孔に効率よく正確に位置決めしてディスクにリング状ラベルを貼り付け、貼付け作業の効率化および貼付け精度を向上可能なリング状ラベル用貼り付け器具を提供する。
【解決手段】ディスク中央孔を有する情報記録用ディスクに、前記ディスク中央孔より大径な円形中孔を中央に有するリング状ラベルを、前記情報記録用ディスクのディスク中央孔と、リング状ラベルの円形中孔とが同心になるように貼り付けるためのリング状ラベル用貼り付け器具である。その器具は、リング状ラベルの円形中孔に内接する本体ガイド部を有し、その一端がディスク中央孔に内接する基底部、他端がリング状ラベルの導入部になっている。前記本体ガイド部と基底部両方の中心は一致している。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はリング状のラベルを位置決めして貼り付けるための器具に関し、特に中央孔を有する記録用ディスクや、グラインダ用の円盤形砥石などの被着体にリング状ラベルを貼り付けるためのリング状ラベル用貼り付け器具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、各種商品その他の被着体にラベルを貼り付け、各種の管理情報やその他必要な情報を文字、図形あるいはバーコードなどにより表示することが行われている。また、必要な管理情報量が多い場合には、ICチップおよびアンテナを有して無線によりデータの書込みおよび読取りを行うことができるRFID(Radio Frequency Identification;無線自動認識)インレットをラベルあるいはタグなどの形態とし、各種物品についての各種データの読み書きを行って、必要なデータ管理など諸々の分野に利用している。
【0003】

このようなラベルあるいはRFIDラベルなどを貼り付ける被着体として、各種の記録方式によるCD、DVDやブルーレイディスクなどの情報記録用ディスク(以下、ディスクと称す)がある。これらのディスクの中心にはディスクドライブの回転駆動を受けるためのディスク中央孔が形成されており、このディスク中央孔のまわりにリング状のラベルを貼り付けて使用している。ディスクのレンタル業界においては、ディスクを識別するためにラベルを用いており、特にRFIDラベルは、ディスクをケースに収納したままの状態でも無線通信によってタイトル等のディスクの識別が可能なため、貸し出しと返却を無人で行う自動レンタル機用として普及しつつある。
【0004】
以下、図14を用いてリング状のRFIDラベルを説明する。図14(a)は平面図、図14(b)はそのb−b線断面図である。
【0005】
リング状のRFIDラベル10は、長尺帯状のラベル基材6と、ラベル基材6に塗工された粘着剤である第1の粘着剤層7と、長尺帯状のベース基材16の表面に環状アンテナ18およびメモリIC19からなるRFIDインレット22を一定ピッチで配置したインレット22の連続体と、第2の粘着剤層17と、セパレータ8とをこの順に積層した積層体を、RFIDインレット22のピッチに合わせて二重円形状にダイカットし、周囲の不要部分であるラベルカスと中央の中孔カスとを除去したものである。RFIDラベル10の二重円形状のうち、外周は環状アンテナ18の外周より大きく、内周は環状アンテナ18の内周より小さく設定されている。セパレータ8の裏面にはラベルのピッチを検出するタイミングマーク15が設けられている。
【0006】
次に図15および図16にもとづき、リング状のRFIDラベル10にプリンタで情報を記録してディスクに貼り付ける作業について概説する。
【0007】
図15にRFIDラベル用プリンタ100(熱転写プリンタ)の概略側面図を示す。RFIDラベルプリンタ100は、ロール紙供給手段151、印字手段161および剥離手段131を筐体152内に設けたものである。ロール紙供給手段151の軸にはRFIDラベル10の連続体を巻回したラベルロールが回転可能に支持されている。また、筐体152内には、ラベル10の走行経路に沿って、順にガイドロール156、ラベル10の有無を検知する用紙センサ157、ラベル連続体10のセパレータ8裏面に印刷されたタイミングマーク15を検出するタイミングマークセンサ158が取り付けられている。タイミングマークセンサ158の下流にはインレット22と情報の送受信を行う内蔵アンテナ159、プラテンローラ162とサーマルヘッド163とからなる印字手段161が配置され、その隣接位置には発行口154が設けられている。
【0008】
印字手段161の上方および周囲には熱転写リボン168の供給軸165と、ガイドロール166と、巻き取り軸167とが設けられて熱転写リボン168の走行経路を形成している。熱転写リボン168は供給軸165にセットされ、ガイドロール166によりプラテン162とサーマルヘッド163との間に誘導され、それらによりラベル連続体10とともに押圧保持される。そしてサーマルヘッド163下流の転向部材164で上方へ向きを変え、巻き取り軸167へ向う。
【0009】
印字手段161の下流には、印字が行われたラベル10からセパレータ8を剥離する剥離手段131が設けられている。剥離手段131はセパレータ8の搬送方向を鋭角に変える転向板132、セパレータ8を挟持し搬送する駆動ローラ133および従動ローラ134、セパレータ8を巻き取るセパレータ巻き取り軸135で構成される。
【0010】
図15に示すプリンタ100は以下のように動作する。先ず、RFIDラベル10のロールをプリンタ100にセットし、ホストコンピュータ(不図示)から印字データを送って印字の指示を出す。プラテンローラ162が回転し、ラベル連続体10がガイドロール156、用紙センサ157、タイミングマークセンサ158を経て熱転写リボン168とともに印字手段161に搬送されて行く。タイミングマークセンサ158がタイミングマーク15を検出すると印字が開始され、RFIDラベル10の表面にサーマルヘッド163の発熱走査で熱転写リボン168からインクが溶融転写され、バーコード等の画像24が印字される。同時にRFIDラベル10のインレット22には内蔵アンテナ159と情報の送受信が行われ、所望のデータが書き込まれる。印字と情報書き込みが行なわれたRFIDラベル10は、発行口154の転向板132方向へ搬送される。印字済みリボン169は巻き取り軸167に巻き取られる。
【0011】
図16に剥離手段131の部分拡大斜視図を示す。同図に示すように転向板132に到達したRFIDラベル10は、駆動ローラ133および従動ローラ134の回転動作により転向板132の先端132aでセパレータが8が鋭角に向きを変えて引っ張られる。その際、RFIDラベル10は腰が強く屈曲しにくいために直進し、セパレータ8のみが向きを変えてRFIDラベル10から剥がされる。RFIDラベル10は、進行方向側半分以上のセパレータ8が剥がされ、粘着剤が露出した状態で転向板132の先に突き出る。図15に示すように、剥離したセパレータ8は巻き取り軸135に巻き取られてセパレータロール137となる。
【0012】
RFIDラベル10はセパレータ8から剥がし、貼り付け作業を行う。ピンセットや指でRFIDラベル10を摘み取り、その円形の中孔をディスクの中央孔に合わせ、同心円になるように貼り付ける。元々、ディスクに貼り付けるリング状のラベルは、ディスクが高速回転する際にも重量バランスを確保するために、ディスク中心部に同心円状に貼り付ける必要がある。リング状ラベルがRFIDラベル10の場合も、一般のラベルであっても正確な位置決めが求められる。
【0013】
しかしながら、このような手作業では正確に効率的に貼り付けることがむずかしい。特にラベルがリング状という特殊な形状を呈していることに加え、貼付けの位置決めを目視で行うため、精度を保ちにくいという問題がある。自動的に貼り付ける専用の機械が望まれてはいるものの、CDやDVDのレンタル業界においては、同一情報が記録されたRFIDラベルを同一タイトルのディスクに大量に連続して貼り付けるという作業は希である。一枚ずつタイトルが異なるディスクにそれに対応した情報のラベルを発行して貼り付ける作業が大半であり、前述のような手作業が中心とならざるを得ない。
【0014】
また、リング状のラベルには、中央部にラベルとしては使用しない中孔カスが残留している場合もある。中孔カスを取り除くには相応の専用設備が必要であり、設備に費用がかかる。汎用のラベル加工機でリング状ラベル10を加工し、中孔カスを残したままにしておけば加工費用を抑えられるからである。この場合は中孔カスを取り除きながらディスクにラベルを貼り付けるが、セパレータ8からリング状ラベル10を剥離した際に中孔カスも一体的に剥れて来るため、その都度、手作業で中孔カスを分離する動作が必要になり、作業効率の低下を招いている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0015】
【特許文献1】特開2000−53115号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0016】
本発明は上記のような課題に鑑みなされたもので、リング状のラベルやリング状のRFIDラベルをCDやDVDのような情報記録ディスクや円盤形砥石等の中央孔に対して、効率よく正確に位置決めして貼り付けることができるリング状ラベル用貼り付け器具を提供することを目的とする。
【0017】
また本発明は、リング状ラベルの内側にラベルとしては使用しない中孔カスが残留している場合でも、中孔カスを取り除きながら効率良く正確に位置決めして貼り付けることができるリング状ラベル用貼り付け器具を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0018】
すなわち本発明は、ディスク中央孔を有する情報記録用ディスクに、前記ディスク中央孔より大径な円形中孔を中央に有するリング状ラベルを、前記情報記録用ディスクのディスク中央孔と、リング状ラベルの円形中孔とが同心になるように貼り付けるための器具であって、前記器具は、リング状ラベルの円形中孔に内接する本体ガイド部を有し、その一端がディスク中央孔に内接する基底部、他端がリング状ラベルの導入部であり、前記本体ガイド部と基底部両方の中心が一致していることを特徴とするリング状ラベル用貼り付け器具である。
前記本体ガイド部は円柱形にしても良い。
前記基底部は円柱形にしておいても良い。
前記基底部の長さは、情報記録用ディスクの厚さを越えないことが望ましい。
前記本体ガイド部他端側の導入部は外方に突出しながら径が収束する形状であることが望ましい。
前記本体ガイド部他端側の導入部は外方に突出したドーム形状であっても良い。
前記本体ガイド部他端側の導入部は外方に突出した円錐台形状であっても良い。
前記本体ガイド部他端側の導入部は平坦に形成しても良い。
前記本体ガイド部の少なくとも導入部の表面には非粘着処理を施しておくことが望ましい。
前記リング状ラベルは、無線によりデータの書込みおよび読取りを行うことができるRFIDインレットを有することもできる。
【発明の効果】
【0019】
本発明のリング状ラベル用貼り付け器具によれば、器具の構造が単純であるに関わらず、リング状ラベルをディスク中央孔へ簡単な操作で位置決めし、貼り付けることができる。具体的には、貼り付け器具の基底部をディスク中央孔に嵌め込んで、ディスクと貼り付け器具との見当を合わせた後、リング状ラベルを本体ガイド部に沿って移動してディスクに貼り付けることにより、リング状ラベルとディスクとの位置合せが行われる。さらに、リング状ラベルの中央に円形の中孔カスが残って付いている場合でも、貼付け作業と同時に円形中孔カスを簡単に取り除くことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明のリング状ラベル用貼り付け器具を示す斜視図と側面図。
【図2】本発明のリング状ラベル用貼り付け器具と、ディスク、リング状ラベルの相互の大きさの関係を示す斜視図。
【図3】本発明のリング状ラベル用貼り付け器具の使用方法を説明する図。
【図4】本発明のリング状ラベル用貼り付け器具の使用方法を説明する図。
【図5】本発明のリング状ラベル用貼り付け器具の使用方法を説明する図。
【図6】本発明のリング状ラベル用貼り付け器具の使用方法を説明する図。
【図7】本発明のリング状ラベル用貼り付け器具の使用方法を説明する図。
【図8】本発明のリング状ラベル用貼り付け器具の使用方法を説明する図。
【図9】本発明のリング状ラベル用貼り付け器具の使用方法を説明する図。
【図10】本発明のリング状ラベル用貼り付け器具の別な使用方法を説明する図。
【図11】本発明のリング状ラベル用貼り付け器具の別な使用方法を説明する図。
【図12】本発明のリング状ラベル用貼り付け器具の別な使用方法を説明する図。
【図13】本発明のリング状ラベル用貼り付け器具の別な使用方法を説明する図。
【図14】リング状RFIDラベルの平面図および断面図。
【図15】一般的なRFIDラベル用プリンタの概略側面図。
【図16】RFIDラベル用プリンタの剥離部を示す要部拡大斜視図。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。図1に本発明のリング状ラベル用貼り付け器具1を示す。図1(a)は貼り付け器具の斜視図、図1(b)はその側面図である。本発明の貼り付け器具の主要部は円柱形の本体ガイド部2からなり、その底部側には本体ガイド部よりも小径な円柱の基底部3が形成されている。本体ガイド部2と基底部3は同心である。本体ガイド部2他端の頭部4はドーム状に形成されており、リング状ラベル10の導入部となる。また、本体ガイド部2の外周側面と、頭部4の表面には粘着剤が付着しないように非粘着処理されている。
【0022】
図2に本発明のリング状ラベル用貼り付け器具1と、ディスク30およびリング状ラベル10の相互の大きさの関係を示す。同図に示すように、基底部3の直径D1はディスク30のディスク中央孔31の径とほぼ同一か僅かに小さくなっており、ディスク中央孔31に挿入した基底部3はディスク中央孔31に内接する大きさである。具体的に示すと、基底部3の直径D1はディスク中央孔31の内径より0.1〜0.5mm小径にしておくことが望ましい。
【0023】
本体ガイド部2の直径D2はリング状ラベル10の円形中孔11の径とほぼ同一か僅かに小さくなっている。本体ガイド部2を円形中孔11に通した場合、本体ガイド部2が円形中孔11に内接する直径にしておく。具体的には本体ガイド部2の直径D2を円形中孔11の径より0.1〜0.5mm小径にしておく。
【0024】
基底部3の高さH(基底部の底面から本体ガイド部2の底面2aまでの長さ)はディスク30の厚さ以下にしておくことが望ましい(図1参照)。ディスク30を作業台に載置した状態で作業する場合、基底部3の高さHをディスク30の厚さ以下にしておくことで基底部30を中央孔31に挿入した場合でもリング状ラベル用貼り付け器具1が安定する。
【0025】
続いて、先に図15を用いて説明したリング状のRFIDラベル10を、図16に示したRFIDラベル用プリンタ100で発行して貼り付ける作業を説明する。ここでは一例として図16に示したようにセパレータ8の半分以上が剥離された状態で転向板132の先端132aから突き出たRFIDラベル10をディスク30に貼り付ける動作を説明するが、RFIDラベル10およびRFIDラベル用プリンタ100の構成、その発行動作は先に説明してあるため、再度の詳細な説明は省略する。
【0026】
貼付け作業は次のように行う。図3に示す作業台40にディスク30を載せ、図4のように静置する。次に、図5に示すようにリング状ラベル用貼り付け器具1の基底部3をディスク中央孔31に挿入する。本体ガイド部2の本体底面2aがディスク30の表面に当接し、リング状ラベル用貼り付け器具1は基底部3のみがディスク中央孔31に緩く嵌った状態になり、位置決めがなされる。この状態で、ディスク30、基底部3、本体ガイド部2の全ての中心が一致する。
【0027】
そして、図16に示したように転向板132の先端132aから突き出たRFIDラベル10を指やピンセット等で摘み、図6および図7に示すようにリング状ラベル用貼付け器具1の頭部4に被せ、本体ガイド部2に沿って下方へ移動し、図8のようにディスク30に貼付ける。この操作によってリング状ラベル10は、ディスク30に対して同心に貼付けられる。貼付けが終了したら、図9のようにリング状ラベル用貼り付け器具1を上方へ持ち上げながら取り外す。
【0028】
かくして、貼付け作業者は、リング状ラベル10をディスク30のディスク中央孔31に嵌めたリング状ラベル用貼付け器具1に被せ、本体ガイド部2に沿って押し付けるという簡単な操作によってディスク30の中心に正確に貼り付けることができ、作業性および正確性を確保した貼付け作業を実行可能である。
【0029】
なお、基底部3の高さH(基底部3の底面から本体ガイド部2の底面2aまでの長さ)がディスク30の厚さを越える場合は、そのままでは基底部3がディスク30の下面から突き出てしまう。このような場合は作業台40のディスク30の中央孔31が位置する場所に、基底部3を逃がすための孔や隙間を設けるなど、突き出る基底部3に対応した空間を設ければ良い。
【0030】
次に、図10〜図13を用いて、中孔カス12が残留したリング状ラベル10を貼付ける場合を説明する。図10に示すリング状ラベル10には、中孔11に中孔カス12が残留している。このリング状ラベル10はラベル加工時に粘着紙6から第2の粘着剤層17までの層をハーフカットしているが、中孔カス12を除去していないために一旦はカットされた粘着剤層7や粘着剤層17が再度付いて一体化し、リング状ラベル10を剥離すると中孔カス12までもが一緒に剥がれてしまう不便なものである。
【0031】
この中孔カス12が付いたリング状ラベル10も、図11に示すようにリング状ラベル用貼付け器具1の頭部4に被せる。すると、中孔カス12はリング状ラベル10と分離される。図12に示すようにリング状ラベル10を本体ガイド部2に沿って下方へ移動すると中孔カス12は頭部4に取り残され、リング状ラベル10だけをディスク30に貼り付けることができる。貼付け後は、図13のようにリング状ラベル用貼り付け器具1を取り外し、中孔カス12をリング状ラベル用貼り付け器具1から剥がす。頭部4は非粘着処理がなされているために、中孔カス12は簡単に剥がすことができる。
【0032】
リング状ラベル用貼り付け器具1の材質は任意である。金属でも、プラスチックでも任意の素地が使用できる。例えば本体ガイド部を鉄などの金属、頭部をプラスチックと使い分けても良い。
【0033】
頭部4や本体ガイド部4の非粘着処理の方法は任意である。表面に剥離剤を塗布して剥離剤層を形成したものでも良い。例えば、紫外線硬化型のシリコーン、熱硬化型のシリコーン、溶剤型のシリコーン、アルキルペンダントポリマーの他、フッ素系の剥離剤を塗工して形成する。ローレット加工を施しても良い。この他、本体ガイド部2や頭部4自体をポリテトラフルオロエチレンのような非粘着性の素材で構成しても、表面だけに製膜しても良い。
【0034】
本体ガイド部2の形状について、円柱形を例に挙げて説明したが、本体ガイド部2最下部がリング状ラベルの円形中孔11に内接する形状であればその形状は任意である。例えば、断面形状が三角柱、四角柱、五角柱のような多角形でも、三角錐、四角錐、五角錐のような多角錐や円錐でも良い。また、三角錐台、四角錐台、五角錐台のような多角錐台や円錐台でも良い。
【0035】
頭部4の形状も任意である。先に説明した実施態様では外方に膨らんだドーム形を例示したが、その形状は任意である。例えば、平坦面の他、断面形状が三角柱、四角柱、五角柱のような多角形でも、三角錐、四角錐、五角錐のような多角錐や円錐でも良い。また、三角錐台、四角錐台、五角錐台のような多角錐台や円錐台でも良い。
【0036】
基底部3の形状について、図1のような円柱形の例を説明したが、本体底面2a一(高さ)における横断面の直径D1をディスク中央孔31に内接する大きさにしておけばその形状は任意である。例えば、断面形状が三角柱、四角柱、五角柱のような多角形でも、下方が収束した三角錐、四角錐、五角錐のような多角錐や円錐でも良い。また、三角錐台、四角錐台、五角錐台のような多角錐台や円錐台でも良い。
【0037】
なお、ここまで、主としてリング状のRFIDラベルをRFIDラベルプリンタで発行し、DVD等のディスクに貼り付ける作業をについて説明したが、例えば、グラインダのような回転する刃や砥石に貼るリング状のシールの貼り付けにも応用可能である。
【符号の説明】
【0038】
1 リング状ラベル用貼り付け器具
2 本体ガイド部
2a 本体底面
3 基底部
4 頭部
6 ラベル基材
7 第1の粘着剤層
8 セパレータ
10 RFIDラベル
11 中孔
12 中孔カス
15 タイミングマーク
16 ベース基材
17 第2の粘着剤層
18 環状アンテナ
19 メモリIC
22 RFIDインレット
24 画像
30 ディスク
31 中央孔
100 RFIDラベル用プリンタ
131 剥離手段
132 転向板
132a 先端
133 駆動ローラ
134 従動ローラ
135 巻き取り軸
137 セパレータロール
151 ロール紙供給手段
152 筐体
154 発行口
156 ガイドロール
157 用紙センサ
158 タイミングマークセンサ
159 内蔵アンテナ
161 印字手段
162 プラテンローラ
163 サーマルヘッド
164 転向部材
165 供給軸
166 ガイドロール
167 巻き取り軸
168 熱転写リボン
169 印字済みリボン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ディスク中央孔を有する情報記録用ディスクに、
前記ディスク中央孔より大径な円形中孔を中央に有するリング状ラベルを、
前記情報記録用ディスクのディスク中央孔と、リング状ラベルの円形中孔とが同心になるように貼り付けるための器具であって、
前記器具は、リング状ラベルの円形中孔に内接する本体ガイド部を有し、その一端がディスク中央孔に内接する基底部、他端がリング状ラベルの導入部であり、前記本体ガイド部と基底部両方の中心が一致していることを特徴とするリング状ラベル用貼り付け器具。
【請求項2】
前記本体ガイド部が円柱形であることを特徴とする請求項1に記載のリング状ラベル用貼り付け器具
【請求項3】
前記基底部が円柱形であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のリング状ラベル用貼り付け器具。
【請求項4】
前記基底部の長さは情報記録用ディスクの厚さを越えないことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のリング状ラベル用貼り付け器具。
【請求項5】
前記本体ガイド部他端側の導入部は外方に突出しながら径が収束する形状であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のリング状ラベル用貼り付け器具。
【請求項6】
前記本体ガイド部他端側の導入部は外方に突出したドーム形状であることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のリング状ラベル用貼り付け器具。
【請求項7】
前記本体ガイド部他端側の導入部は外方に突出した円錐台形状であることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のリング状ラベル用貼り付け器具。
【請求項8】
前記本体ガイド部他端側の導入部は平坦に形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のリング状ラベル用貼り付け器具。
【請求項9】
前記本体ガイド部の少なくとも導入部の表面は非粘着処理が施されていることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載のリング状ラベル用貼り付け器具。
【請求項10】
前記リング状ラベルは、無線によりデータの書込みおよび読取りを行うことができるRFIDインレットを有することを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれかに記載のリング状ラベル用貼り付け器具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate


【公開番号】特開2011−210329(P2011−210329A)
【公開日】平成23年10月20日(2011.10.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−78720(P2010−78720)
【出願日】平成22年3月30日(2010.3.30)
【出願人】(307010993)株式会社サトー知識財産研究所 (588)
【出願人】(000130581)株式会社サトー (1,153)
【Fターム(参考)】