説明

中空構造物用取付金具及び中空構造物用取付金具ユニット

【課題】中空構造物の壁等の孔に挿入した後でも取り外しが自由にできる中空構造物用取付金具を提供するとともに、その取外しのための取外し冶具を含めたユニットを提供する。
【解決手段】軸部1の一端側に、その軸部1の軸心方向と直交する方向に支軸3を設けるとともに、その支軸3に回転自在に係止片2を設け、その係止片2は、長手方向がその軸部1の軸心方向と平行する方向に向けられた伸張姿勢のときにその軸部1の径の範囲内に位置し、その長手方向がその軸部1の軸心方向と直交する方向に向けられた折り曲げ姿勢のときにその軸部1の径の範囲外に及ぶようにした中空構造物用取付金具aであって、 前記軸部1の外周部に、前記折り曲げ姿勢の係止片2に先端が臨ませられる凹条溝4が前記軸心方向と並行に設けられている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、壁や天井等の作業員が手を入れることのできない中空構造物の表側に各種物品を取り付けるときに用いられる中空構造物用取付金具、及びその中空構造物に取り付けられた中空構造物用取付金具を取り外すときに用いられる取外し冶具を備えた中空構造物用取付金具ユニットに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、この種の中空構造物用取付金具は、中空構造物の厚さよりも十分に長い軸部の一端側に、その軸部の軸心方向と直交する方向に支軸を設けるとともに、その支軸に回転自在に係止片を設けて構成されている。そして、その係止片は、その係止片の長手方向がその軸心方向と平行する方向に回転したときに、その係止部が軸部の径の範囲内に位置し、その係止片の長手方向がその軸心方向と直交する方向に回転したときに、その係止部が軸部の径の範囲外に及ぶように構成されている(特許文献1,2参照)。
【0003】
上記構成からなる中空構造物用取付金具の中空構造物への取り付けは、中空構造物の壁等の取り付け位置に軸部の径よりも少し大きい径の孔があけられる。そして、その孔に係止片の長手方向が軸部の軸心方向と平行する方向に回転させた状態で、すなわち、係止片を軸部の径の範囲内に位置させた状態で挿入される。孔に挿入された中空構造物用取付金具は、係止片が支軸を中心にしてアンバランスとなるように回転自在に取り付けられているので、係止片は重力により回動し、係止片の長手方向が軸部の径の範囲外まで及ぶこととなる。これにより、中空構造物の孔に挿入された中空構造物用取付金具は、壁等の孔からの抜け出しが阻止される。この抜け出しが阻止された中空構造物用取付金具を介して中空構造物の表側に各種物品を取り付けることが可能となる。
【特許文献1】特開平3−14573号公報
【特許文献2】特開平11−44311号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記従来の中空構造物用取付金具は、中空構造物の壁等の孔に挿入された係止片が支軸にアンバランスに取り付けられていることを利用して回動させ、挿入された孔からの抜け出しが阻止されるように構成されているので、一旦、中空構造物用取付金具が中空構造物の孔に挿入された後は取り外すことはできず、再利用等ができないという問題がある。
【0005】
本発明は、前記事情に鑑みてなされたもので、中空構造物の壁等の孔に挿入した後でも取り外しが自由にできる中空構造物用取付金具を提供するとともに、その取外しのための取外し冶具を含めたユニットを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の中空構造物用取付金具は、軸部の一端側に、その軸部の軸心方向と直交する方向に支軸を設けるとともに、その支軸に回転自在に係止片を設け、その係止片は、長手方向がその軸部の軸心方向と平行する方向に向けられた伸張姿勢のときにその軸部の径の範囲内に位置し、その長手方向がその軸部の軸心方向と直交する方向に向けられた折り曲げ姿勢のときにその軸部の径の範囲外に及ぶようにした中空構造物用取付金具であって、前記軸部の外周部に、前記折り曲げ姿勢の係止片に先端が臨ませられる凹条溝が前記軸心方向と並行に設けられていることを特徴とする。
【0007】
このような構成からなる中空構造物用取付金具は、壁等の孔に固定した後でも、凹条溝を介して軸部の他端側から取り外しのためのピンを挿入することにより係止片を回動させることができ、係止片を伸張姿勢として軸部を壁等の孔から引き抜くことが可能になる。
【0008】
また、本発明の中空構造物用取付金具は、軸部の一端側に、その軸部の軸心方向と直交する方向に支軸を設けるとともに、その支軸に回転自在に係止片を設け、その係止片は、長手方向がその軸部の軸心方向と平行する方向に向けられた伸張姿勢のときにその軸部の径の範囲内に位置し、その長手方向がその軸部の軸心方向と直交する方向に向けられた折り曲げ姿勢のときにその軸部の径の範囲外に及ぶようにした中空構造物用取付金具であって、前記軸部には、その軸心から半径外方にずれた位置に、前記折り曲げ姿勢の係止片に先端が臨ませられる貫通孔が前記軸心方向と並行に設けられていることを特徴とする。
この構成の中空構造物用取付金具も、貫通孔を介して軸部の他端側から取り外しのためのピンを挿入することにより、係止片を回動させることができる。
【0009】
本発明の中空構造物用取付金具において、前記軸部は、その外周部に雄ねじを有している構成としてもよく、その場合、前記凹条溝の底部は雄ねじの谷部よりも半径方向内方にまで延びて形成され、また、貫通孔の場合も雄ねじの谷部よりも半径方向内方位置に形成される。この中空構造物用取付金具は、中空構造物の壁等の孔に形成した雌ねじにねじ込んで固定される。
また、前記軸部は、その他端部につば部が設けられている構成としてもよく、その場合は、中空構造物の壁等に弾性体を取り付ける場合に好適である。
【0010】
一方、本発明の中空構造物用取付金具ユニットは、前記中空構造物用取付金具と、該中空構造物用取付金具の他端から前記凹条溝又は貫通孔内に挿入されて前記折り曲げ姿勢の係止片を回転させるピンを有する取外し冶具とからなることを特徴とする。
この中空構造物用取付金具ユニットでは、中空構造物用取付金具を壁等の孔に固定した後、取外し冶具のピンを軸部の他端側から凹条溝又は貫通孔内に挿入して係止片を回動させることにより、係止片を伸張姿勢として軸部を壁等の孔から引き抜くことが可能になる。
【0011】
本発明の中空構造物用取付金具ユニットにおいて、前記中空構造物用取付金具の軸部の他端には、ガイド穴が前記軸心に沿って形成され、前記取外し冶具には、前記ピンを凹条溝又は貫通孔に挿入したときに前記ガイド穴に嵌合されるガイド突起が設けられている構成としてもよい。
この構成とすることにより、取外し冶具のピンを軸部の他端側から凹条溝又は貫通孔内に挿入して係止片を回動させたときに、ガイド突起がガイド穴に嵌合されて取外し冶具と中空構造物用取付金具とが一体化するので、これらを一体に操作することにより、中空構造物用取付金具を引き抜く作業を容易にすることができる。
【発明の効果】
【0012】
本発明に係る中空構造物用取付金具及び中空構造物用取付金具ユニットによれば、軸部の凹条溝や貫通孔に取外しのためのピンを挿入して係止片を回動させることができるから、中空構造物用取付金具を中空構造物の壁等の孔に挿入した後でも簡単に取り外しができ、再利用を可能にすることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、本発明の中空構造物用取付金具ユニットの実施形態について、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る中空構造物用取付金具aの一部を断面にして示した正面図、図2はその右側面図、図3はその左側面図である。
【0014】
図1中、符号1は一端部を除く大部分の外周部に雄ねじ1aを有する軸部であって、該軸部1の長さは、この中空構造物用取付金具aが使用される図示しない中空構造物の壁の厚さと該壁に取り付けられる物品の厚さとの総和よりも長く決められている。そして、この軸部1の直径(本発明の径に相当している。)は、中空構造物に取り付けられる物品の重量等に十分耐えられるように決められている。
【0015】
図1中、符号2は係止片であって、この係止片2は、軸部1の一端部側(図1において左端部側)に軸部1と一体的に形成されている係止片取付部1bに取り付けられている。この係止片取付部1bは、軸部1の雄ねじ1aとは反対側の端部の所定長さに形成されている。そして、この係止片取付部1bの部分には、軸部1の一端部側の端面に開口し、軸部1の軸心Cを通る径方向に切り込まれた所定幅のスリット1cを有している。また、このスリット1cを有している部分の一端部側寄りには、軸部1の軸心Cの方向と直交する方向で、かつ、スリット1cを横断する方向に係止片2を回転自在に軸支する支軸3が設けられている。
【0016】
この係止片2は長方形の帯状の板材からなり、その厚さはスリット1cの幅より少し小さく、その短辺の長さはこの軸部1の直径と等しいか、これよりも少し小さく決められている。そして、係止片2の長辺の長さは、軸部1の直径よりも十分に大きくされ、係止片2の長辺の長さの中心位置よりも少し一方側に寄った位置(図1の実線位置においては上端部側)で支軸3を中心にしてスリット1c内で自由に回転できるように取り付けられる。すなわち、この係止片2は、その支軸3の位置が長さ方向の中央位置(重心位置)に対してずれたアンバランス状態に設けられており、したがって、軸部1が図1に示されるように水平状態に保たれているときは、重力により、支軸3からの距離が長い方が下になるように回動することができる(図1の実線で示される係止片2参照)。
【0017】
図1中、符号4は、本発明の特徴をなす凹条溝であって、軸部1の外周部に、その軸心Cと平行に形成され、先端が前記スリット1cに連通している。すなわち、この凹条溝4は、軸部1の外周部で、軸部1の他端面(図1おいて右端部側の端面)からスリット1cまで設けられており、先端がスリット1c内の係止片2に臨ませられた状態とされている。そして、この凹条溝4の大きさは、後述する取外し冶具のピンが十分に挿入できるように決められている。この場合、凹条溝4の深さは、雄ねじ1aの谷部よりも半径方向内方にまで延びて形成されており、雄ねじ1aにナットを螺合した状態でも凹条溝4が連通した状態となるようにされている。
【0018】
上記構成からなる中空構造物用取付金具aの中空構造物への取り付ける場合、中空構造物Eに軸部1の直径よりも少し大きい直径の孔Eaをあけておき、軸部1は、そのあけられ孔Eaに係止片2の回転位置を図1に二点鎖線で示されるようにして、すなわち、係止片2の長手方向が軸部1の長手方向と一致させて(この二点鎖線で示す係止片2の姿勢を伸張姿勢と呼ぶ)、その係止片2側を先にして挿入される。軸部1が孔に挿入され、係止片2が孔から出ると係止片2が自重により回動して、図1の実線で示すように軸部1と直交し(この実線で示す係止片2の姿勢を折り曲げ姿勢と呼ぶ)、以後、軸部1は、孔からの抜け出しが阻止される。この軸部1の他端側(図1おいて右端部側)の表側から突出した部分には、各種物品が取り付けられる。
【0019】
次に、図4(a),(b)にしたがって中空構造物に取り付けられた中空構造物用取付金具aの取り外しについて説明する。先ず、この取り外しで用いられる取外し冶具bについて説明する。この取外し冶具bの本体は、作業員の手に持ち易いように形成された例えば円柱体状のつまみ部20と、このつまみ部20に一端部が植設されたピン21とから構成されている。このピン21は、上記凹条溝4及び後述する貫通孔に挿入できる太さを有し、かつ、ピアノ線等の鋼線材で作られ、そして、その長さは、ほぼ軸部1の長さと等しくなるように決められている。
【0020】
上記構成からなる取外し冶具bを用いた中空構造物用取付金具aの取り外しは、先ず、凹条溝4に取外し冶具bのピン21が挿入される(図4(a)の矢印イ参照)。このピン21の先端が係止片取付部1aに達すると、該係止片取付部1aで軸部1に直交している係止片2に当接し、そのままピン21を押し込んでいくと、係止片2を回動させて係止片2の長手方向が軸部1の軸心Cの方向と一致させられる。すなわち、係止片2は、前記伸張姿勢となり、軸部1の直径の範囲内に位置することとなる(図4(b)の矢印ロ参照)。そして、この状態で軸部1及び取外し冶具bを一緒に持って図4(b)の矢印ハの方向に、つまり、軸部1を中空構造物Eの孔Eaに挿入した方向とは反対方向に移動させると、孔Eaから軸部1を抜き出すことができる。これにより、中空構造物Eに取り付けられた中空構造物用取付金具aの取り外しが完了となる。
【0021】
図5は、本発明の第2の実施形態に係る中空構造物用取付金具aの一部を断面にして示した正面図、図6はその右側面図、図7はその左側面図である。そして、図8(a),(b)は、中空構造物に取り付けられた中空構造物用取付金具aの取り外しについての説明図である。これらの図において、上記第1の実施形態に係る中空構造物用取付金具aの構成要素と同一の構成要素については同一の符号が付されている。したがって、ここでは、上記中空構造物用取付金具aと異なる点について説明する。
【0022】
この中空構造物用取付金具aにおいては、中空構造物用取付金具aの凹条溝4の代わりに貫通孔5を有することを特徴としている。この貫通孔5は、軸部1の軸心Cから半径方向にずれた位置に軸心Cの方向と平行に形成されて、軸部1の先端のスリット1cに連通している。すなわち、この貫通孔5は、軸部1の他端面(図5おいて右端部側の端面)からスリット1cまで設けられており、先端がスリット1c内の係止片2に臨ませられた状態とされている。そして、この貫通孔5の大きさは、取外し冶具bのピン21が十分に挿入できるように決められている。また、前記凹条溝4の場合と同様、貫通孔5は、雄ねじ1aの谷部よりも半径方向内方位置に形成されており、雄ねじ1aにナットを螺合した状態でも貫通孔5が連通した状態となるようにされてい
る。
【0023】
上記構成からなる中空構造物用取付金具aにおいても、貫通孔5が設けられているので、この貫通孔5に取外し冶具bのピン21を挿入することにより、上述した中空構造物用取付金具aと同様に、係止片2を折り曲げ姿勢から伸張姿勢に回転させて、その中空構造物用取付金具aを容易に取り外すことができる。
【0024】
図9は、本発明の第3の実施形態に係る中空構造物用取付金具aの一部を断面にして示した正面図、図10はその右側面図、図11はその左側面図である。そして、図12(a),(b)は、中空構造物に取り付けられた中空構造物用取付金具aの取り外しについての説明図である。これらの図においても、上述した各中空構造物用取付金具a,aの構成要素と同一の構成要素については同一の符号が付されており、以下では、これら中空構造物用取付金具a,aと異なる点について説明する。
【0025】
この中空構造物用取付金具aにおいては、上述した中空構造物用取付金具a,aの軸部1が雄ねじ1aを有していたのに対して、ここでは、他端部(図9において右端部)につば部6を一体的に有するねじ無しの棒材からなる軸部7で形成されている。この中空構造物用取付金具aは、中空構造物Eの孔Eaに挿入された状態で中空構造物Eの壁面とつば部6との間に物品を固定することができるようになっている。そして、この軸部7の外周の長手方向には、上述した中空構造物用取付金具aと同様の凹条溝4が設けられている。
【0026】
軸部7の他端部に一体的に設けられているつば部6には、軸部7に設けられている凹条溝4に対応した位置に切欠部8が設けられているとともに、軸部7の軸心Cに沿って所定深さのガイド穴9が設けられている。切欠部8の大きさは、後述する取外し冶具bのピンが十分に挿入できるように決められているとともに、ガイド穴9の穴径は、その取外し冶具bに設けられているガイド突起が十分に挿入できるように決められている。
【0027】
上記取外し冶具bは、円柱体状のつまみ部20にピン21が植設されている点は上述した取外し冶具bと同一であるが、このつまみ部20に、前記ガイド穴9に対応した位置にガイド突起22が設けられている。したがって、ピン21が切欠部8から凹条溝4に挿入されたときは、ガイド突起22がガイド穴9に嵌合して取外し冶具bを位置決めすることができる。
【0028】
上記構成からなる中空構造物用取付金具aにおいても、凹条溝4が設けられているので、この凹条溝4に取外し冶具bのピン21を挿入することにより、上述した中空構造物用取付金具a,aと同様にして、取り付けられた中空構造物用取付金具aを容易に取り外すことができる。また、取り外し時には、取外し冶具bのガイド突起22が中空構造物用取付金具aのガイド穴9に嵌合して両者を一体的に連結するので、つまみ部20の部分で両者を一緒に持つことにより、中空構造物用取付金具aの取り外しを容易にすることができる。
また、この第3の実施形態における中空構造物用取付金具も、前記第2の実施形態の場合と同様に、凹条溝に代えて貫通孔を設けるようにしてもよい。
【0029】
図13は、本発明の第4の実施形態に係る中空構造物用取付金具aの一部を断面にして示した正面図、図14はその右側面図、図15はその左側面図である。そして、図16(a),(b)は、中空構造物に取り付けられた中空構造物用取付金具aの取り外しについての説明図である。これら図においても、上述した各中空構造物用取付金具a,a,aの構成要素と同一の構成要素については同一の符号が付されており、以下では、これら中空構造物用取付金具a,a,aと異なる点について説明する。
【0030】
この中空構造物用取付金具aの軸部10は、板材をプレス加工により横断面がコ字状(断面コ字状)を呈するように折り曲げて作られている。また、軸部10の他端部(図13おいて右端部)に左右両側に開くようにつば部11が軸部10と一体的に形成されている。そして、この軸部10の一端部側(図13おいて右端部側)には、コ字状の底壁を欠落させることによりスリット10cが形成され、該スリット10c内に係止片2を取り付ける係止片取付部10bが形成されている。しかも、この断面コ字状の軸部10の空間部は、上述した凹条溝4又は貫通孔5に相当する凹条溝12とされている。
【0031】
上記構成からなる中空構造物用取付金具aにおいては、断面コ字状の壁により凹条溝12が設けられているので、この凹条溝12に取外し冶具bのピン21を挿入することにより、上述した中空構造物用取付金具a,a,aと同様にして、取り付けられた中空構造物用取付金具aを容易に取り外すことができる。
しかも、この中空構造物用取付金具aの軸部10は、係止片取付部10b及びつば部11を含めてプレス加工により簡単に、かつ、安価に製造することができる。
この第4の実施形態の形状の中空構造物用取付金具は、板材のプレス加工によって製作するもの以外にも、例えば鋳造によって製作するようにしてもよい。
【0032】
なお、本発明は、上述の各実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において変更可能である。例えば、上述の例では、係止片は、係止片取付部に設けられているスリット内に設けけたが、係止片取付部のスリットに相当する部分を薄片に形成し、その薄片の片側に係止片を回転自在に設けるようにしてもよく、また、係止片の基端部を二股状に形成して、その薄片の両側に配置して取り付ける構成としてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る中空構造物用取付金具を一部断面で示した正面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る中空構造物用取付金具の右側面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る中空構造物用取付金具の左側面図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る中空構造物用取付金具の取り外しの説明図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る中空構造物用取付金具を一部断面で示した正面図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る中空構造物用取付金具の右側面図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態に係る中空構造物用取付金具の左側面図である。
【図8】本発明の第2の実施の形態に係る中空構造物用取付金具の取り外しの説明図である。
【図9】本発明の第3の実施の形態に係る中空構造物用取付金具を一部断面で示した正面図である。
【図10】本発明の第3の実施の形態に係る中空構造物用取付金具の右側面図である。
【図11】本発明の第3の実施の形態に係る中空構造物用取付金具の左側面図である。
【図12】本発明の第3の実施の形態に係る中空構造物用取付金具の取り外しの説明図である。
【図13】本発明の第4の実施の形態に係る中空構造物用取付金具を一部断面で示した正面図である。
【図14】本発明の第4の実施の形態に係る中空構造物用取付金具の右側面図である。
【図15】本発明の第4の実施の形態に係る中空構造物用取付金具の左側面図である。
【図16】本発明の第4の実施の形態に係る中空構造物用取付金具の取り外しの説明図である。
【符号の説明】
【0034】
,a,a,a 中空構造物用取付金具
1 軸部
1a 雄ねじ
1b 係止片取付部
1c スリット
2 係止片
3 支軸
4 凹条溝
5 貫通孔
6 つば部
7 軸部
8 切欠部
9 ガイド穴
10 軸部
10b 係止片取付部
10c スリット
11 つば部
12 凹条溝
,b 取外し冶具
20 つまみ部
21 ピン
22 ガイド突起
E 中空構造物
Ea 孔

【特許請求の範囲】
【請求項1】
軸部の一端側に、その軸部の軸心方向と直交する方向に支軸を設けるとともに、その支軸に回転自在に係止片を設け、その係止片は、長手方向がその軸部の軸心方向と平行する方向に向けられた伸張姿勢のときにその軸部の径の範囲内に位置し、その長手方向がその軸部の軸心方向と直交する方向に向けられた折り曲げ姿勢のときにその軸部の径の範囲外に及ぶようにした中空構造物用取付金具であって、
前記軸部の外周部に、前記折り曲げ姿勢の係止片に先端が臨ませられる凹条溝が前記軸心方向と並行に設けられていることを特徴とする中空構造物用取付金具。
【請求項2】
軸部の一端側に、その軸部の軸心方向と直交する方向に支軸を設けるとともに、その支軸に回転自在に係止片を設け、その係止片は、長手方向がその軸部の軸心方向と平行する方向に向けられた伸張姿勢のときにその軸部の径の範囲内に位置し、その長手方向がその軸部の軸心方向と直交する方向に向けられた折り曲げ姿勢のときにその軸部の径の範囲外に及ぶようにした中空構造物用取付金具であって、
前記軸部には、その軸心から半径外方にずれた位置に、前記折り曲げ姿勢の係止片に先端が臨ませられる貫通孔が前記軸心方向と並行に設けられていることを特徴とする中空構造物用取付金具。
【請求項3】
前記軸部は、その外周部に雄ねじを有し、前記凹条溝の底部は前記雄ねじの谷部よりも半径方向内方にまで延びていることを特徴とする請求項1記載の中空構造物用取付金具。
【請求項4】
前記軸部は、その外周部に雄ねじを有し、前記貫通孔は前記雄ねじの谷部よりも半径方向内方位置に形成されていることを特徴とする請求項2記載の中空構造物用取付金具。
【請求項5】
前記軸部は、その他端部につば部が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の中空構造物用取付金具。
【請求項6】
請求項1から5のいずれか一項に記載の中空構造物用取付金具と、該中空構造物用取付金具の他端から前記凹条溝又は貫通孔内に挿入されて前記折り曲げ姿勢の係止片を回転させるピンを有する取外し冶具とからなることを特徴とする中空構造物用取付金具ユニット。
【請求項7】
前記中空構造物用取付金具の軸部の他端には、ガイド穴が前記軸心に沿って形成され、前記取外し冶具には、前記ピンを凹条溝又は貫通孔に挿入したときに前記ガイド穴に嵌合されるガイド突起が設けられていることを特徴とする請求項7記載の中空構造物用取付金具ユニット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate


【公開番号】特開2008−267427(P2008−267427A)
【公開日】平成20年11月6日(2008.11.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−108089(P2007−108089)
【出願日】平成19年4月17日(2007.4.17)
【出願人】(390022389)サンコーテクノ株式会社 (52)