説明

入力ペン

【課題】本願発明は、構造が簡単で、製造が易く且つ伸縮自在な入力ペンを提供すること目的とする。
【解決手段】本発明に係る入力ペンは、中空のスリーブと、前記スリーブ内に伸縮可能に装着される筆芯部と、前記スリーブ内に回転可能に固定される旋回手段と、前記旋回手段の前記スリーブの軸方向に沿う移動を制限する規制手段と、を備えてなる。前記スリーブにはガイド溝を有し、前記筆芯部の外周壁には突起柱が設置されており、前記突起柱は前記ガイド溝内にスライド可能に収納される。前記筆芯部の内側表面にはねじ山を螺合するための凹溝が設けられており、前記旋回手段はねじ山が設けられたロッド部を含む。前記凹溝と前記ねじ山との組み合せにより、前記筆芯部を前記ロッド部上に螺着する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、入力ペン、特に携帯電子装置に用いられる入力ペンに関するものである。
【背景技術】
【0002】
電子技術の発展に伴って、携帯電話、個人用携帯情報端末(PDA)などのような携帯式電子装置は、殆んどタッチパネルを採用する。これらの携帯式電子装置は、一般的に入力ペンを入力手段とする。
【0003】
従来の入力ペンは、通常携帯電子装置の内部に内蔵され、使用する場合、入力ペンを前記携帯電子装置の蓋体から抜き出す。しかし、携帯電子装置の蓋体の長さが短いため、それに挿入される入力ペンも短く設計しなければならない。従って、入力ペンの長さは制限されて、利用者に不便を与える。以上の問題を解決するために、伸縮できる入力ペンが設計されたが、それらの入力ペンの構造が複雑であり、該入力ペンの製造が難しい。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
以上の問題点に鑑みて、本発明は、構造が簡単で、製造が易しく且つ伸縮自在な入力ペンを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
前記課題を解決するために、本発明に係る入力ペンは、中空のスリーブと、前記スリーブ内に伸縮可能に装着される筆芯部と、前記スリーブ内に回転可能に固定される旋回手段と、前記旋回手段の前記スリーブの軸方向に沿う移動を制限する規制手段と、を備えてなる。前記スリーブは、ガイド溝を有し、前記筆芯部の外周壁には、突起柱が設置されており、前記突起柱は、前記ガイド溝内にスライド可能に収納される。前記筆芯部の内側表面には、ねじ山を螺合するための凹溝が設けられており、前記旋回手段は、ねじ山が設けられたロッド部を含む。前記凹溝と前記ねじ山との組み合せにより、前記筆芯部を前記ロッド部上に螺着させる。
【発明の効果】
【0006】
従来の技術と比べて、本発明に係る入力ペンは、スリーブ、ガイド部材、筆芯部及び旋回手段だけで構成されるので、構造が簡単で、製造が容易である。本発明に係る入力ペンを使用する場合、前記旋回手段の操作部を回転させることだけで、前記筆芯部を前記スリーブに対して伸縮することができるので、本発明の入力ペンは、便利に操作されることができるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明に係る入力ペンの分解図である。
【図2】図1に示したスリーブの斜視断面図である。
【図3】図1に示した入力ペンの組立て図である。
【図4】図3に示した入力ペンの伸長状態を示す図である。
【図5】図3に示した入力ペンのV−V線に沿う断面図である。
【図6】図3に示した入力ペンのVI−VI線に沿う断面図である。
【図7】図4に示した入力ペンのVII−VII線に沿う断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、図面を参照しながら、本発明の実施例に係る入力ペンについて詳細に説明する。
【0009】
本発明の入力ペンは、携帯電話、個人用携帯情報端末(PDA)、ハンドヘルドパソコン等のような携帯電子装置に適用される。
【0010】
図1に示したように、前記入力ペン100は、スリーブ10と、ガイド部材20と、筆芯部30と、補助部40と、固定部材50と、旋回手段60と、を備える。前記ガイド部材20は、前記スリーブ10内に固設される。前記筆芯部30は、前記補助部40に係合され、且つ前記補助部40と一緒に前記ガイド部材20内にスライド可能に取り付けられる。前記固定部材50は、前記ガイド部材20に連結され、且つ前記スリーブ10内に固設される。前記旋回手段60は、前記補助部40に回転可能に取り付けられる。
【0011】
図1及び図2を参照すると、前記スリーブ10は、中空の円筒であり、その一端の内側表面には、2つの第一係止爪12が相対的に凸設されている。前記第一係止爪12は、前記ガイド部材20と係合して、前記ガイド部材20を前記スリーブ10内に固設する。前記スリーブ10の他端の内側表面には、2つの第二係止爪14が相対的に凸設されている。前記第二係止爪14は、前記固定部材50と係合して、前記固定部材50を前記スリーブ10内に固設する。前記スリーブ10の内側表面には、一端から他端まで延伸されている2つの位置決め溝16が開設されている。前記2つの位置決め溝16は、相対的に設置され、前記ガイド部材20がスリーブ10に対して回転することを防止する。
【0012】
前記ガイド部材20は、中空の円筒であり、収容空洞部24を取り囲んで形成する筒壁22を含む。前記筒壁22の外周面には、その軸上方向に沿って前記筒壁22を貫通する2つのガイド溝222が開設されている。前記2つのガイド溝222は、相対的に設置され、前記補助部40のスライドを案内する。前記筒壁22の両端には、それぞれ2つの係合用ノッチ224及び2つのU字状スロット226が開設されている。前記係合用ノッチ224は、前記筒壁22の端縁から凹むように前記収容空洞部24の両側に対称に設置され、前記固定部材50と互いに係合する。各U字状スロット226は、前記筒壁22を貫通して開設されるため、その内部エリアに係止片228を形成する。前記2つの係止片228は対称に設置され、各係止片228は、開口2282を有する。前記開口2282は、前記スリーブ10の第一係止爪12と係合する。前記筒壁22の外周面における前記ガイド部材20の両端には、それぞれ位置決めするための条状突起229が設置されている。前記条状突起229は、前記スリーブ10の位置決め溝16内に係止されて、前記ガイド部材20がスリーブ10に対して回転することを防止する。前記ガイド部材20は、ポリフォルムアルデヒド(POM)のような摩擦に耐える弾性材料で製作される。
【0013】
図1及び図5を参照すると、前記筆芯部30は、筒状部32及び前記筒状部32に連結する筆先部34を含む。前記筒状部32は、中空の筒状体であり、筒壁324を含む。前記筒壁324は、前記旋回手段60を部分的に収納するための収容空洞部322を取り囲むように形成される。前記筒壁324には、前記筒壁324の端縁を貫通するロック穴3242が開設されている。前記ロック穴3242は、前記補助部40と互いに係止する。
【0014】
前記補助部40は、固定部42及び前記固定部42に連結するスライド部44を含む。前記固定部42の外周壁には、円柱体である2つの係止柱422を有する。前記2つの係止柱422は、同軸を有し(即ち、対称設置されている)、前記筆芯部30のロック穴3242内に係合される。前記固定部42の中部には、収容空洞部424が設けられる。前記スライド部44の相対する2つの外表壁(図1での上下外表壁)には、それぞれスライド用突起柱442が凸設されている。前記突起柱442は、前記ガイド部材20のガイド溝222内にスライド可能に収納される。前記収容空洞部424の内側表面には、その軸方向に沿ってねじ山を螺合するための凹溝444が設置されている。
【0015】
前記固定部材50は、筒体52、前記筒体52の一端から延在して形成されている2つのフック54、及び前記筒体52の他端に設置されている2つの止め片56(図5を参照)を含む。前記筒体52には、それを貫通するU字状スロット522が開設されている。前記U字状スロット522は、係止片524を囲むように形成される。各係止片524には、開口5242が設けられ、前記開口5242は、前記スリーブ10の第二係止爪14と係合する。また、前記筒体52の相対する2つの外周壁には、前記スリーブ10の位置決め溝16内に収納される条状突起58がそれぞれ凸設されている。前記フック54は、前記ガイド部材20の係合用ノッチ224内に係合される。前記止め片56は、細長い取付凹溝562(図5を参照)を有し、前記旋回手段60は、前記取付凹溝562により前記固定部材50を部分的に貫通する。
【0016】
前記旋回手段60は、外周面にねじ山622付きのロッド部62、及び前記ロッド部62の端部に連結する操作部64を含む。前記ロッド部62のねじ山622は、前記補助部40のねじ山を螺合するための凹溝444と組み合せて、前記ロッド部62を前記補助部40のスライド部44に螺着させる。前記ロッド部62の前記操作部64に隣接する一端には、脱落防止部624が凸設されている。前記脱落防止部624は、前記操作部64と一定の間隔をあけて設置され、且つ前記固定部材50の止め片56と互いに当接して前記ロッド部62が前記スリーブ10から離脱することを防止する。前記操作部64によって、前記ロッド部62の回転をコントロールされる。
【0017】
以下、図3乃至図6を参照しながら、本発明の入力ペン100の組立て手順について詳細に説明する。
【0018】
まず、前記ガイド部材20を前記スリーブ10内に装着する。詳しく述べると、前記ガイド部材20の係合用ノッチ224が形成されている一端を前記スリーブ10へ指向させると共に、前記ガイド部材20の条状突起229と前記スリーブ10の位置決め溝16との位置を合せてから、前記位置決め溝16に沿って前記スリーブ10の第一係止爪12が前記ガイド部材20の係止片228の開口2282内に係止するまで、前記ガイド部材20を前記スリーブ10内に押し込む。
【0019】
次に、前記補助部40の固定部42を前記筆芯部30の収容空洞部322内に押し込むと共に、前記固定部42上の係止柱422を前記筆芯部30のロック穴3242内に係止する。このように、前記筆芯部30を前記補助部40上に固定する。その後、前記一体に組み立てられた筆芯部30及び補助部40を前記ガイド部材20内に挿入すると共に、前記固定部42の突起柱442を前記ガイド部材20のガイド溝222内にスライド可能に設置する。
【0020】
次に、前記固定部材50を前記スリーブ10内に収納すると共に、前記固定部材50のフック54と前記ガイド部材20の係合用ノッチ224と互いに係合して、前記ガイド部材20と固定部材50とを一体に連結する。同時に、前記固定部材50の係止片524の開口5242を前記スリーブ10の第二係止爪14に係合し、前記固定部材50の条状突起58を前記スリーブ10の位置決め溝16内に収納する。従って、前記固定部材50は、前記スリーブ10内に安定的に装着されて、前記スリーブ10に対して回転不能である。
【0021】
最後に、前記旋回手段60のロッド部62を、前記補助部40に当止するまで前記固定部材50の取付凹溝562から前記スリーブ10内に挿入する。続いて、前記旋回手段60の操作部64を回転させて、前記ロッド部62を前記補助部40のスライド部44内に螺着する。次に、前記旋回手段60を前記スリーブ10から離れるように一定の距離引っ張ってから、前記旋回手段60を回転させて、前記脱落防止部624と前記取付凹溝562との位置を合せる。その後、前記スリーブ10に向けて前記旋回手段60を推進させて、前記脱落防止部624を前記取付凹溝562内に圧入してから、前記脱落防止部624を前記取付凹溝562を介して前記止め片56を通過する。これにより、前記入力ペン100の組立てが完成される。
【0022】
図4及び図7を参照すると、前記入力ペン100を使用する場合、前記旋回手段60の操作部64を回転すると、前記ロッド部62は連動して回転される。前記固定部材50の止め片56が前記旋回手段60の操作部64と脱落防止部624との間に保持されるため、前記旋回手段60の軸方向における移動が制限される。従って、前記ロッド部62の回転につれて、前記補助部40は、前記ガイド部材20のガイド溝222に沿ってスライドする。このように、前記操作部64の回転方向を変えることにより、前記筆芯部30を前記スリーブ10から伸張させるか、或いは前記スリーブ10内に収縮させることができる。
【0023】
また、前記ガイド部材20は、前記補助部40と組み合せて、前記筆芯部30を前記スリーブ10に対して伸縮させる。前記スリーブ10に直接ガイド溝を開設すると共に、前記ガイド溝に対応して前記筆芯部30の外周壁に突起柱を設置すれば、前記の目的を達成することもできる。即ち、前記ガイド部材20及び前記補助部40を省略してもよい。この場合、前記筆芯部30の筒壁324の内側表面に前記ロッド部62のねじ山と組み合せるねじ山を螺合するための凹溝を開設して、前記筆芯部30とロッド部62とを直接的に螺着させる。
【0024】
また、容易に製造するために、前記筆芯部30及び補助部40を別々に設計されたが、両者を一体に設計しても本発明の技術効果が得られる。
【0025】
また、前記固定部材50の止め片56は、前記旋回手段60の脱落防止部624、前記操作部64と共同で、前記旋回手段60の軸方向に沿う移動を規制する規制手段を構成する。しかし、前記固定部材50を省略して、前記止め片56を前記スリーブ10の内壁に設置する場合にも、前記の目的を達成することもできる。
【0026】
また、前記第一係止爪12は、前記係止片228と互いに係合して、前記ガイド部材20を前記スリーブ10内に固着し、前記第二係止爪14は、前記係止片524と互いに係合して、前記固定部材50を前記スリーブ10内に固着する。しかし、前記第一係止爪12、前記係止片228、前記第二係止爪14、及び前記係止片524の数は、全て2つに限定されることなく、1つだけ設置されてもよい。
【0027】
本発明の入力ペン100によれば、前記旋回手段60の操作部64を回転させるだけで、前記筆芯部30を前記スリーブ10に対して伸縮させることができる。従って、本発明の入力ペン100を便利に操作できる。これ以外に、前記旋回手段60と補助部40とは、ねじ山の組み合せで一体に組み立てられるため、前記旋回手段60を前記補助部40に対して任意の角度を回転しても、前記筆芯部30の一端は前記スリーブ10内に堅牢に固定されて、緩むことがない。
【0028】
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形又は修正が可能であり、該変形又は修正も又、本発明の特許請求の範囲内に含まれるものであることは、いうまでもない。
【符号の説明】
【0029】
10 スリーブ
12 第一係止爪
14 第二係止爪
16 位置決め溝
20 ガイド部材
22 筒壁
24 収容空洞部
30 筆芯部
32 筒状部
34 筆先部
40 補助部
42 固定部
44 スライド部
50 固定部材
52 筒体
54 フック
56 止め片
58 条状突起
60 旋回手段
62 ロッド部
64 操作部
100 入力ペン
222 ガイド溝
224 係合用ノッチ
226 U字状スロット
228 係止片
229 条状突起
322 収容空洞部
324 筒壁
422 係止柱
424 収容空洞部
442 突起柱
444 ねじ山を螺合するための凹溝
522 U字状スロット
524 係止片
562 取付凹溝
622 ねじ山
624 脱落防止部
2282 開口
3242 ロック穴
5242 開口

【特許請求の範囲】
【請求項1】
中空のスリーブ及び前記スリーブ内に伸縮可能に装着される筆芯部を備える入力ペンであって、
前記スリーブ内に回転可能に固定される旋回手段及び前記旋回手段の前記スリーブの軸方向に沿う移動を制限する規制手段をさらに備え、
前記スリーブは、ガイド溝を有し、前記筆芯部の外周壁には、突起柱が設置されており、前記突起柱は、前記ガイド溝内にスライド可能に収納され、
前記筆芯部の内側表面には、ねじ山を螺合するための凹溝が設けられており、前記旋回手段は、ねじ山が設けられたロッド部を含み、
前記凹溝と前記ねじ山との組み合せにより、前記筆芯部を前記ロッド部上に螺着することを特徴とする入力ペン。
【請求項2】
前記旋回手段は、前記ロッド部に連結される操作部を含み、前記ロッド部には、脱落防止部が凸設され、
前記スリーブの一端には、止め片が設置され、前記止め片は、前記操作部と前記脱落防止部との間に保持されることによって、前記操作部、前記脱落防止部、及び前記止め片は、前記規制手段を構成することを特徴とする請求項1に記載の入力ペン。
【請求項3】
前記止め片上には、取付凹溝が開設されており、前記ロッド部及び前記脱落防止部は、前記取付凹溝を介して前記止め片を通過して、前記ロッド部が前記取付凹溝内に回転可能に設置されることを特徴とする請求項2に記載の入力ペン。
【請求項4】
前記入力ペンは、開口を有する固定部材をさらに含み、前記止め片は、前記固定部材に設置され、
前記スリーブの内側表面には、第二係止爪が凸設され、前記第二係止爪は、前記開口内に係合されることを特徴とする請求項2に記載の入力ペン。
【請求項5】
前記入力ペンは、ガイド部材をさらに含み、前記ガイド部材は、前記スリーブ内に回転不能に固定され、前記ガイド溝は、前記ガイド部材にその軸方向に沿って開設されることを特徴とする請求項1に記載の入力ペン。
【請求項6】
前記入力ペンは、補助部をさらに含み、前記凹溝は、前記補助部の内側表面に開設されることを特徴とする請求項1に記載の入力ペン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate