説明

円柱発泡ゴム使用のインバート型枠

【課題】 下水道等のマンホール内のインバートを形成するには、多大の労力、時間及び技術が必要であること。
【解決手段】 発泡ゴムからなる円柱状の型枠体を使用し、固定用金具で固定する事で、インバートを容易に形成する事が出来るインバート型枠。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、下水道等のマンホール内のインバートを形成する型枠に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、インバート形成は適度の固さ(水分の量)のモルタルを現場で練り、パイプを短く切って作った型枠等を利用し、半円形の溝を形成すると同時にカーブもつける。その後約5mmの上塗りを行って仕上げていた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そのため、次の様な問題点が生じていた。
(イ)インバート形成は半円形の溝の形でカーブをつける必要がある為、熟練した技術 者でないと難しい。
(ロ)モルタルを現場で練る上にその水分量の調整が難しい為、労力及び技術をかなり 要する。
(ハ)マンホール内での作業となる為、狭く、足場が大変少なく、多大の労力や時間が かかる。
【課題を解決するための手段】
【0004】
マンホールにつながる下水道管の内径と同径である円柱状の発泡ゴムからなる型枠体の両端部を流入管、流出管それぞれに挿入し、発泡ゴムの柔軟性を利用し、カーブの設定を行う。
【0005】
本型枠体は円径の上部4分の1の高さで平らにカットした形状でその平面上に固定用金具を設置し、固定する。その後、コンクリートを必要な高さまで打設する。
【発明の効果】
【0006】
従って、コンクリート硬化後に本型枠体及び固定用金具を外せば、上塗りの必要もなくインバートは完成し、従来の様な高度な技術も必要なく、労力や時間が少なくて済む。又、本型枠体及び固定用金具は繰り返し使用する事が出来る為、経済的である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
以下、本発明の実施の形態を添付図面に従って説明する。
(イ)型枠体1は下水道管4の内径と同径で発泡ゴムからなる円柱状のもので、円径上 部4分の1の高さでカットされ平面になっている(図1参照)。
(ロ)固定用金具2はステンレス製の短い平板5枚を押さえる形で、長い平板に直角に 固定されており、又、長い平板は立てた状態で固定してあるため水平方向には曲が るが、垂直方向には曲がらない構造になっている(図1参照)。
【0008】
本発明は、以上の構成からなるマンホール内のインバートを形成する為の型枠である。
【0009】
以下、本発明の使用方法について説明する。
【0010】
マンホール3及び下水道管4の設置完了後、発泡ゴムからなる本型枠体1を平面部が上になるようにし、その両端を下水道管4にそれぞれ挿入する(図2参照)。その後、本型枠体1の平面部に固定用金具2をのせ、カーブの調整を行う(図4参照)。
【0011】
固定用金具2上部と下水道管4との間に隙間があり、その隙間に木製等のくさび7を打ち込む事で固定用金具2は固定される。すなわち、カーブを調整する際はまず固定用金具2の片端をくさび7で固定する。その後、本型枠体と固定用金具2を必要な分だけ曲げ、もう一方の端をくさび7で固定する。
【0012】
又、固定用金具2は垂直方向に曲がる事はない為、コンクリート打設時に本型枠体1の浮き上がりを防止する事が出来る。
【0013】
すまわち、本型枠体1と固定用金具2をくさび7で固定してしまえば、コンクリートを打設し、天端5を仕上げるという簡単な作業のみで後日コンクリートが硬化したらくさび7、固定用金具2及び型枠体1を外せばインバートは完成している。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】 本発明の斜視図
【図2】 本発明を使用した縦断面図
【図3】 本発明を使用した横断面図
【図4】 本発明を使用した平面図
【符号の説明】
【0015】
1 発泡ゴムからなる型枠体
2 固定用金具
3 マンホール
4 下水道管
5 コンクリート打設線(天端)
6 コンクリート打設部分
7 くさび

【特許請求の範囲】
【請求項1】
マンホールにつながる下水道管の内径と同径の円柱状の発泡ゴムからなる型枠体を使用し、型枠体の両端部を下水道の流入、流出管それぞれに挿入し、発泡ゴムの柔軟性を生かすことにより、インバートのカーブ設定を容易にした事を特徴とするインバート打設用型枠。
【請求項2】
円柱状の発泡ゴムからなる型枠体は、円径の上部4分の1の高さでカットした形状であり、その平面上に固定用金具を設置、固定出来るようにした事を特徴とする請求項1記載のインバート打設用型枠。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2008−63921(P2008−63921A)
【公開日】平成20年3月21日(2008.3.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−272288(P2006−272288)
【出願日】平成18年9月5日(2006.9.5)
【出願人】(506334942)
【Fターム(参考)】