説明

創作シェニール織物と材料

【課題】
一般の手芸愛好家に、より手軽に創作性を有する絵柄を描出出来る織物の材料と織法を具現化し、創作性を有する絵柄を描出出来る良質の織物を実現させる。
【解決の手段】
シェニール糸をヨコ糸として織り込んだ時、シェニール糸に予め構成された色彩により所定の柄を描出するための一定間隔の目印を有する絵柄構成部と、柄部に使用する色と同じ色を含む2色以上の色彩を有するアクセント色部から構成される1本の連続したシェニール糸を用い、絵柄構成部をヨコ糸として織り込み、切り離したアクセント色部のシェニール糸を、タテ糸とヨコ糸の構成方向と異なる方向に織込むことにより、創作性を有する立体的な絵柄を描出出来る良質の織物を実現させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ヨコ糸に、糸の長さ方向において複数の色彩のパイル糸を有するシェニール糸を配し、絵柄を描出するシェニール織物とそれを構成する材料に関するものである。
【背景技術】
【0002】
絵柄を描出する先染め織法として、シェニール織、綴れ織がある。
【0003】
従来、ヨコ糸に、糸の長さ方向において複数の色彩のパイル糸を有するシェニール糸を配し、絵柄を描出するシェニール織物は、予め設定された絵柄になるように、絵柄を合わせながら織ることが難しく、一般の手芸愛好家がより簡単に精度よく絵柄を合わせ織り上げるための方法が求められる中、手織機における再織の製織法(特許文献1)で公開されているような製織法が公開され、手芸愛好家が簡単に精度よく絵柄を再現し織り上げるための技術が確立され、より手軽に織物の織る楽しみを味わうことができるようになって来ている。
【0004】
しかしなから、その半面、シェニール織物は、予め設定された絵柄を再現して織る技法上、創作性という自由度がなく、手芸織物の醍醐味である創作性を満足させ得ることが出来ないと言う欠点を抱えていた。
【0005】
また、創作性を重視した絵柄織として、綴れ織が存在しているが、この製法は、熟練を要し、一般の手芸愛好家では、なかなか製織者の満足いく出来栄えの作品ができない状況であり、この困難さを解消するための方法として手芸模様織物と材料と製織法(特許文献2)が公開されているが、綴れ織は織物全体を綴れ織の技法で構成せねばならず、綴れ織は、一般の手芸愛好家にとって、まだまだ難度の高い織物であるのが現状である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2007−138344号公報
【特許文献2】特開2005−015955号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
一般の手芸愛好家に、より手軽に創作性を有する絵柄を描出できる織物の材料と織法を具現化し、創作性を有する絵柄を描出できる良質の織物を実現させることを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明に係る織物は、タテ糸に90デニールから700デニールの繊度の糸を配し、タテ糸に対し約90度に配置されるヨコ糸に、糸の長さ方向において複数の色彩のパイル糸を有するシェニール糸10を配し、絵柄を描出するシェニール織物に、色彩を有すパイル糸を有したシェニール糸11が、タテ糸とヨコ糸の構成方向と異なる織込み方向を有し、このシェニール糸11の一方の糸端が、ヨコ糸を構成するシェニール糸10aを織組織するタテ糸により織り込まれ、シェニール糸11のもう一方の糸端が、2段以上異なる段のヨコ糸を構成するシェニール糸10bを織組織するタテ糸により織り込まれることを特徴とする。
【0009】
本発明によれば、糸の長さ方向において複数の色彩のパイル糸を有するシェニール糸10を配し、絵柄を描出した既製の絵柄に加え、色彩を有すパイル糸を有したシェニール糸11を、タテ糸とヨコ糸の構成方向と異なる織込み方向に自由に織り込むことにより、シェニール糸10を配し、描出される予め設定された絵柄に、さらなる絵柄を製織者の感性により、自由な位置に追加しながら織ることが可能となるため、シェニール織物が持ち得なかった創作性を実現させることが可能となる。
【0010】
また、タテ糸とヨコ糸の構成方向と異なる織込み方向に織り込まれる糸を、色彩を有しパイル糸を有するシェニール糸にすることにより、タテ糸がシェニール糸のパイル部に埋没した状態となり、タテ糸の視覚的影響を受けず、シェニール織物の風合いを損なうことなしに、シェニール織物の質感を維持することができる。
【0011】
また、本発明に係るシェニール糸は、シェニール糸をヨコ糸として織り込んだ時、シェニール糸に予め配色された色彩により所定の柄を描出するための折り返し目印として、色差あるいは維素材差または糸断面径差を用い目印として認識でき、この目印が製織時の織幅より長い間隔で尚且つ等間隔で構成される折り返し目印20を有する絵柄構成部と、製織時の織幅より長い間隔で尚且つ等間隔で構成される折り返し目印20を有さず、柄部に使用する色と同じ色を含む2色以上の色彩を有するアクセント柄構成部から構成される1本の連続したシェニール糸であることを特徴とする。
【0012】
本発明によれば、本シェニール糸は、ヨコ糸に予め配色された色彩により所定の柄を描出するための折り返し目印として、色差あるいは維素材差または糸断面径差を用い目印として認識でき、この目印が製織時の織幅より長い間隔で尚且つ等間隔で構成される折り返し目印20を有する絵柄構成部と、製織時の織幅より長い間隔で尚且つ等間隔で構成される折り返し目印20を有さず、柄部に使用する色と同じ色を含む6色以上の色彩を有するアクセント柄構成部から構成される1本の連続した糸であるため、アクセント柄構成部の色を、絵柄構成部と同一ロットの色で構成することができ、製織時、アクセント柄構成部を柄構成部から切り離し、アクセント柄構成部の各色を、タテ糸とヨコ糸の構成方向と異なる織込み方向を有し、糸の一方の糸端が、ヨコ糸を構成するシェニール糸10aを織組織するタテ糸に織り込み、もう一方の糸端を、2段以上異なる段のヨコ糸を構成するシェニール糸10bを織組織するタテ糸により織り込むシェニール糸11に、使用することにより、絵柄構成部と追加で織込まれるアクセント柄構成部の色合いが同一ロット色で構成可能な良質シェニール織物を得ることが可能となる。
【発明の効果】
【0013】
本発明によると、織物の絵柄の主体を構成するのは、予め設定された絵柄を描出するよう配色されたヨコ糸として織り込まれるシェニール糸10により描出される絵柄であり、本発明の創作性は、このシェニール糸10を織り込むことにより創作するのでなく、タテ糸とヨコ糸の構成方向と異なる織込み方向を有し、糸の一方の糸端が、ヨコ糸を構成するシェニール糸10aを織組織するタテ糸に織り込み、もう一方の糸端を、2段以上異なる段のヨコ糸を構成するシェニール糸10bを織組織するタテ糸により織り込むシェニール糸11により、絵柄にアクセントを加えることによる創作性であるため、一般の手芸愛好家であっても、より簡単に創作性を加味した良質の絵柄を描出する織物を得ることができる。
【0014】
また、本発明のシェニール糸11を用いることにより、絵柄にアクセントを加える色糸を別手配することなく、しかも同一色ロットの色彩の材料として手に入れることが可能となるため、色彩的に調和のとれた高品質な創作性を加味した絵柄を描出する織物を実現させることができる。
【0015】
加えて、本発明の織物は、織込み方向が、タテ糸とヨコ糸の構成方向と異なる第3の方向の構成糸を有するため、その風合いが、タテ糸とヨコ糸から成る2軸の織物に対し、立体的な構造となるため、今までのシェニール織物の色だけによる陰影表現から、立体的構造を活用した陰影、立体感を有する新たなシェニール織物を実現させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明に係る織物の斜視図である。
【図2】本発明に係る織物の斜視図である。
【図3】本発明に係るシェニール糸の斜視図である。
【図4】本発明に係る織物の平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、図面に示す実施の形態により、本発明を詳細に説明する。
【0018】
図1は、タテ糸に20番双糸の綿糸を配し、タテ糸に対し約90度に配置されるヨコ糸に、製織時の織幅より長い間隔で尚且つ等間隔で構成される折り返し目印20を有し、糸の長さ方向において複数の色彩のパイル糸を有する絵柄構成部を有するシェニール糸10を配し、絵柄を描出するシェニール織物に、色彩を有すパイル糸を有したシェニール糸11が、タテ糸とヨコ糸の構成方向と異なる織込み方向を有し、一方の糸端が、ヨコ糸を構成するシェニール糸10aを織組織するタテ糸12a・12bにより織り込まれ、もう一方の糸端が、6段異なる段のヨコ糸を構成するシェニール糸10bを織組織するタテ糸12c・12dにより織り込まれている色彩を有すパイル糸を有したシェニール糸11で構成される本発明の織物構造を示したものである。
【0019】
図1において、本来シェニール織に存在しない、タテ糸とヨコ糸の構成方向と異なる織込み方向を有するシェニール糸11は、タテ糸に対し約90度に配置されるシェニール糸10の上に配置する時、その構成の方向の特性により、安定して織物の表面を構成し、立体的陰影にて、絵柄に高質感を与えている。
【0020】
図2は、シェニール糸11の両端が、図1と同様に6段異なる段のヨコ糸を構成するシェニール糸10a・10bを織組織するタテ糸12a・12b・12c・12dにより織り込まれており、シェニール糸11がその途中でシェニール糸10aと3段異なる段のシェニール糸10cを織組織するタテ糸12e・12fで織込まれ、シェニール糸10cの下に配置し、再び次の段よりシェニール糸10の上面に配置されている本発明の織物構造を示したものである。
【0021】
なお、本来シェニール糸はパイル糸を有しているため、タテ糸に20番双糸の綿糸を配した場合、タテ糸12はシェニール糸11のパイル糸にかくれるが、織物構造をわかりやすくするため、図1・図2は、シェニール糸11をパイル糸が隙間を持たずタテ糸が食い込まない擬似モデルとして描いたものである。
【0022】
図3は、本発明のシェニール糸13を示したものであり、本シェニール糸13は、1本の連続したシェニール糸で構成され、シェニール糸をヨコ糸として織り込んだ時、シェニール糸に予め配色された色彩により所定の絵柄を描出するための折り返し目印として、色差を用い目印として認識でき、この目印が製織時の織幅より長い間隔で尚且つ等間隔で構成される折り返し目印20を黒色で表現する絵柄構成部と、製織時の織幅より長い間隔で尚且つ等間隔で構成される折り返し目印20を有さず、絵柄部に使用した赤色部13Xと同じ色の赤色部13bと濃い赤色部13a・ウス赤色部13c・緑色部13e・濃い緑色部13d・ウス緑色部13fの6色の色彩を有するアクセント柄構成部から成っている。
【0023】
なお、本発明のシェニール糸13のシェニール糸をヨコ糸として織り込んだ時、シェニール糸に予め配色された色彩により所定の柄を描出するための折り返し目印として、色差あるいは維素材差または糸断面径差を用い目印として認識でき、この目印が製織時の織幅より長い間隔で尚且つ等間隔で構成される折り返し目印20を有する絵柄構成部は、本発明の織物のシェニール糸11として使用され、絵柄部に使用する色と同じ色を含む2色以上の色彩を有する部分から構成されるアクセント柄構成部は、製織者の感性により適度な長さにカットし、シェニール糸11として使用するものである。
【0024】
図4は、図3で示したシェニール糸13を使用し、製織している状態を図示したものであり、花を模った花柄表現エリア30の部分にシェニール糸13の濃い赤色部13a、赤色部13b、葉っぱを模った葉っぱ柄表現エリア31の部分にシェニール糸13の濃い緑色部13e、ウス緑色部13fを織込み製織している状態を表示したものであり、この手法により、シェニール織物が持ちえていなかった創作性を付加することが可能となる。
【0025】
なお、図4において、シェニール糸13の赤色部13bは、花を模った花柄表現エリア30を構成する絵柄構成部の赤色部13xと同じ色彩の色である。
【0026】
また、図4において、タテ糸12は、シェニール糸11のパイル部に食い込み、シェニール11の上で見えない状態を示しているが、本発明の織物は、タテ糸12がシェニール11の上でパイル糸の倒れ等により見える状態であってもよい。
【0027】
さらに、本発明の織物のタテ糸とヨコ糸の構成方向と異なる織込み方向を有するシェニール糸11は、ヨコ糸で絵柄される絵表現をなぞった状態に配置してもよく、シェニール糸11の配置の一部配置位置をヨコ糸で絵柄される絵表現に組み込む方法を取ることにより、シェニール糸11の配置をヨコ糸で絵柄される絵表現をなぞる方法を一部取り入れることにより、容易にシェニール糸11の配置を行うことができるようになるため、手芸愛好家の技能レベルに応じヨコ糸で絵柄される絵表現を変え、より広くの手芸愛好家に本織物を楽しんで頂けることが可能になる。
【符号の説明】
【0028】
10 シェニール糸(ヨコ糸)
11 シェニール糸
12 タテ糸
13 シェニール糸
13a アクセント柄構成部の色部
13x 絵柄構成部の色部
20 折り返し目印
30 シェニール織物の花柄表現エリア
31 シェニール織物の葉っぱ柄表現エリア

【特許請求の範囲】
【請求項1】
タテ糸に90デニールから700デニールの繊度の糸を配し、タテ糸に対し約90度に配置されるヨコ糸に、糸の長さ方向において複数の色彩のパイル糸を有するシェニール糸(10)を配し、絵柄を描出するシェニール織物に、色彩を有すパイル糸を有したシェニール糸(11)が、タテ糸とヨコ糸の構成方向と異なる織込み方向を有し、このシェニール糸(11)の一方の糸端が、ヨコ糸を構成するシェニール糸(10a)を織組織するタテ糸により織り込まれ、シェニール糸(11)のもう一方の糸端が、2段以上異なる段のヨコ糸を構成するシェニール糸(10b)を織組織するタテ糸により織り込まれることを特長とするシェニール織物。
【請求項2】
シェニール糸をヨコ糸として織り込んだ時、シェニール糸に予め配色された色彩の絵柄を容易に描出するための折り返し目印として、色差あるいは維素材差または糸断面径差を用い目印として認識でき、この目印が製織時の織幅より長い間隔で尚且つ等間隔で構成される折り返し目印(20)を有する絵柄構成部と、製織時の織幅より長い間隔で尚且つ等間隔で構成される折り返し目印(20)を有さず、絵柄部に使用する色と同じ色を含む2色以上の色彩を有するアクセント柄構成部から成る前請求項1を織るための1本の連続したシェニール糸。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2012−102438(P2012−102438A)
【公開日】平成24年5月31日(2012.5.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−253342(P2010−253342)
【出願日】平成22年11月12日(2010.11.12)
【出願人】(503470702)
【Fターム(参考)】