説明

印刷媒体供給装置

【課題】電源回路を備えていない印刷媒体供給装置において、プリンター等に供給されるラベル又はタグの枚数を管理できるようにする。
【解決手段】この印刷媒体供給装置は、ロール状に巻回された印刷媒体を支持し、印刷媒体供給装置から印刷媒体が引き出される際に従動して回転する供給軸と、供給軸が回転する際に発電を行う発電部と、発電部によって得られる交流電圧を直流電圧に変換する電圧変換回路と、印刷媒体が通過する経路に配置され、印刷媒体に含まれているラベル又はタグを検出するために用いられる検出信号を出力するセンサーと、電圧変換回路によって得られる直流電圧が電源電圧として供給され、センサーから出力される検出信号に基づいてラベル又はタグを検出し、ラベル又はタグの枚数をカウントしてカウント値を生成する信号処理回路とを含む。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷媒体をプリンター等に供給する印刷媒体供給装置に関する。
【背景技術】
【0002】
ラベルやタグにバーコードや文字等の印刷情報を印刷するプリンターにおいては、印刷媒体(本願においては、「用紙」ともいう)として、例えば、長尺帯状の台紙(セパレーター)上に所定長さのラベルが所定間隔で仮着されているラベル連続体や、タグ製造用の帯状のシートが用いられる。また、用紙がロール状に巻回されたロール紙から用紙をプリンターに供給するために、印刷媒体供給装置が用いられることがある。
【0003】
しかしながら、電源回路を備えていない印刷媒体供給装置においては、プリンターの用紙搬送力によって用紙が搬送されるので、必要な枚数のラベル又はタグをプリンターに供給する場合に、プリンターに供給されるラベル又はタグの枚数を管理することができなかった。
【0004】
関連する技術として、特許文献1には、用紙供給装置において用紙ロールを駆動する際の節約した動作が開示されている。この用紙供給装置における用紙ロール用の駆動装置は、用紙が引き出される用紙ロールの中心軸又はコアを駆動するための少なくとも1つのモーターを有し、このモーターに駆動電気ユニットが備えられているので、用紙ロールの駆動が加速、同期、又は、均一である間に、必要なようにモーターを駆動することができる。一方、このモーターは、発電部として動作するように、即ち、エネルギーを送り出すように、駆動電子ユニットによって駆動することができ、制動効果がもたらされるという結果が得られる。この方法において、回転エネルギーから生成された電気エネルギーは、例えば、電気回路網にフィードバックされる。
【0005】
特許文献1によれば、電源ユニットを備えた用紙供給装置において、モーターを発電部として動作させて得られた電気エネルギーが有効に活用される。しかしながら、特許文献1には、電源回路を備えていない用紙供給装置において、プリンター等に供給されるラベル又はタグの枚数を管理することに関しては、特に開示されていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特許3486176号公報(段落0005−0006)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
そこで、上記の点に鑑み、本発明は、電源回路を備えていない印刷媒体供給装置において、プリンター等に供給されるラベル又はタグの枚数を管理できるようにすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
以上の課題を解決するため、本発明の1つの観点に係る印刷媒体供給装置は、ラベル又はタグを含む印刷媒体を供給する印刷媒体供給装置であって、ロール状に巻回された印刷媒体を支持し、印刷媒体供給装置から印刷媒体が引き出される際に従動して回転する供給軸と、供給軸が回転する際に発電を行う発電部と、発電部によって得られる交流電圧を直流電圧に変換する電圧変換回路と、印刷媒体が通過する経路に配置され、印刷媒体に含まれているラベル又はタグを検出するために用いられる検出信号を出力するセンサーと、電圧変換回路によって得られる直流電圧が電源電圧として供給され、センサーから出力される検出信号に基づいてラベル又はタグを検出し、ラベル又はタグの枚数をカウントしてカウント値を生成する信号処理回路とを含む。
【発明の効果】
【0009】
本発明の1つの観点によれば、供給軸が回転する際に発電を行う発電部と、発電部によって得られる交流電圧を直流電圧に変換する電圧変換回路と、電圧変換回路によって得られる直流電圧が電源電圧として供給されてラベル又はタグの枚数をカウントする信号処理回路とを設けたことにより、電源回路を備えていない印刷媒体供給装置において、プリンター等に供給されるラベル又はタグの枚数を管理することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の一実施形態に係る印刷媒体供給装置を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る印刷媒体供給装置がプリンターに接続されている状態を示す背面図である。
【図3】図2に示す電圧変換回路及び信号処理回路に含まれている構成要素をその周辺部と共に示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。なお、同一の構成要素には同一の参照符号を付して、重複する説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係る印刷媒体供給装置を示す斜視図である。この印刷媒体供給装置は、台紙に仮着されたラベル、又は、タグ製造用の帯状のシート等の印刷媒体(用紙)がロール状に巻回されたロール紙から、印刷媒体をプリンター等に供給する。以下においては、台紙に仮着されたラベルを印刷媒体としてプリンターに供給する場合を例として説明する。
【0012】
図1に示すように、印刷媒体供給装置10は、筐体11と、用紙供給軸12と、ガイドローラー13と、ラベルセンサー14と、表示部15と、設定部16と、発音部17と、外部接続端子18とを含んでいる。
【0013】
用紙供給軸12には、例えば、長さ300mのラベル連続体1が巻回されたロール紙がセットされている。ラベル連続体1は、複数のラベル2を剥離可能に台紙3に仮着して構成したものである。ラベル2としては、例えば、ある温度領域に達すると特定の色(黒や赤等)を発色するサーマル紙等が用いられる。
【0014】
用紙供給軸12は、ロール状に巻回されたラベル連続体1(ロール紙)を支持し、印刷媒体供給装置10からラベル連続体1が引き出される際に従動して回転する。ガイドローラー13は、ロール紙から巻き解されるラベル連続体1をガイドする。ラベルセンサー14は、ラベル連続体1が通過する経路に配置され、ラベル連続体1に含まれているラベル2を検出するために用いられる検出信号を出力する。
【0015】
表示部15は、例えば、液晶ディスプレイを含み、ラベルセンサー14から出力される検出信号に基づいて検出されるラベルの枚数のカウント値を表示する。設定部16は、例えば、複数の操作キーを含み、カウントすべきラベル枚数を設定値として設定するために用いられる。発音部17は、例えば、スピーカーを含み、ラベル枚数のカウント値が設定値と等しくなったときに音声を発生する。外部接続端子18は、印刷媒体供給装置10をプリンターに接続して、ラベル枚数のカウント値を設定値と比較して得られた比較結果を表す制御信号をプリンターに供給するために用いられる。
【0016】
図2は、本発明の一実施形態に係る印刷媒体供給装置がプリンターに接続されている状態を示す背面図である。図2に示すように、印刷媒体供給装置10は、ラベル連続体1をプリンター50に供給する。また、プリンター50は、ラベル連続体1の台紙に仮着されたラベルに、サーマルヘッドを用いて印刷を行う。
【0017】
図2においては、印刷媒体供給装置10の背面カバーが外された状態が示されている。図2に示すように、印刷媒体供給装置10は、図1に示す構成要素に加えて、プーリー19、21及び22と、ベルト20及び23と、発電部24と、回路基板25とをさらに含んでいる。
【0018】
プーリー19は、用紙供給軸12に固定されており、印刷媒体供給装置10からラベル連続体1が引き出される際に、用紙供給軸12と共に回転する。プーリー21及び22は、互いに固定されていて一緒に回転する。用紙供給軸12の回転は、プーリー19〜ベルト23によって構成される回転伝達機構を介して、発電部24の回転軸24aに伝達される。この回転伝達機構によって、発電部24の回転軸24aの回転速度は、用紙供給軸12の回転速度よりも速くなる。発電部24は、用紙供給軸12が回転する際に発電を行うことにより、プリンター50から用紙供給軸12に伝達される運動エネルギーの一部を電気エネルギーに変換する。
【0019】
回路基板25には、電圧変換回路30と、信号処理回路40とが搭載されている。電圧変換回路30は、発電部24によって得られる交流電圧を直流電圧に変換する。信号処理回路40は、電圧変換回路30によって得られる直流電圧が電源電圧として供給され、ラベルセンサー14から出力される検出信号に基づいてラベルを検出し、ラベルの枚数をカウントしてカウント値を生成する。
【0020】
図3は、図2に示す電圧変換回路及び信号処理回路に含まれている構成要素をその周辺部と共に示す図である。図3に示すように、電圧変換回路30は、整流回路31と、コンデンサー32と、DC/DCコンバーター33と、蓄電素子34とを含んでいる。整流回路31は、例えば、ブリッジ接続された4つのダイオード等の整流素子を含み、発電部24によって得られる交流電圧を整流して脈流を出力する。この脈流は、コンデンサー32によって平滑され、これにより直流電圧が得られる。
【0021】
この直流電圧を電源電圧として用いても良いが、電圧が不足する場合には、DC/DCコンバーター33を用いて、コンデンサー32によって平滑された直流電圧(1次側直流電圧)を昇圧することにより、昇圧された直流電圧(2次側直流電圧)を得るようにしてもよい。1次側直流電圧又は2次側直流電圧は、電気2重層コンデンサー又は2次電池等によって構成される蓄電素子34に充電されると共に、電源電圧として信号処理回路40の各部やラベルセンサー14等に供給される。
【0022】
ラベルセンサー14としては、反射型光センサー又は透過型光センサーが用いられる。反射型光センサーは、ラベル連続体1の一方の側(図中下側)に設けられた発光部14a及び受光部14bを含んでいる。発光部14aは、例えば、LED(発光ダイオード)を含み、ラベル連続体1に向けて光を照射する。受光部14bは、例えば、PD(フォトディテクター)を含み、ラベル連続体1によって反射された光の強度に従う電圧を有する検出信号を出力する。発光部14aから照射される光は、ラベル連続体1によって反射されて受光部14bに達するが、台紙の少なくとも一方の面においてラベルの位置に対応して位置検出マーク(アイマーク)が印刷されているので、台紙にアイマークが印刷されている領域とアイマークが印刷されていない領域とにおいては光反射率が異なる。そこで、ラベル連続体1における光反射率の差に基づいて、ラベルを検出することができる。
【0023】
一方、透過型光センサーは、ラベル連続体1の両側(図中下側及び上側)にそれぞれ設けられた発光部14c及び受光部14dを含んでいる。発光部14cは、例えば、LED(発光ダイオード)を含み、ラベル連続体1に向けて光を照射する。受光部14dは、例えば、PD(フォトディテクター)を含み、ラベル連続体1を透過した光の強度に従う電圧を有する検出信号を出力する。発光部14cから照射される光は、ラベル連続体1を透過して受光部14dに達するが、台紙上にラベルが存在する領域とラベルが存在しない領域とにおいては光透過率が異なる。そこで、ラベル連続体1における光透過率の差に基づいて、ラベルを検出することができる。
【0024】
ラベルセンサー14から出力される検出信号は、信号処理回路40に供給される。なお、印刷媒体として、タグ製造用の帯状のシートが用いられる場合には、帯状のシートに含まれているタグを検出するタグセンサーが用いられるが、その構造及び動作は、上記の透過型光センサーとほぼ同様である。
【0025】
図3に示すように、信号処理回路40は、波形整形回路41と、カウンター42とを含んでおり、さらに、設定回路43と、比較回路44と、音声回路45と、不揮発性メモリー46とを含んでも良い。
【0026】
波形整形回路41は、ラベルセンサー14から供給される検出信号の波形を整形し、整形された検出信号に基づいてラベルを検出すると、出力信号をハイレベルに活性化する。カウンター42は、波形整形回路41の出力信号の立ち上がりエッジに同期してカウント値をインクリメントすることにより、ラベルセンサー14の位置を通過したラベルの枚数をカウントしてカウント値nを生成する。表示部15は、カウンター42によって生成されるカウント値nを表示する。これにより、オペレーターは、印刷媒体供給装置10からプリンターに供給されるラベルの枚数を管理することができる。
【0027】
また、オペレーターは、ラベル連続体1がロール状に巻回されたロール紙を用紙供給軸12にセットする際に、設定部16を操作して、カウンター42におけるカウント値nをリセットしたり、カウントすべきラベルの枚数を設定値Nとして設定したりすることができる。設定回路43は、設定部16を用いたオペレーターの操作に従って、カウンター42にリセット信号Rを出力し、比較回路44に設定値Nを出力する。
【0028】
比較回路44は、カウンター42によって生成されるカウント値nを設定値Nと比較して、比較結果を表す制御信号Cを生成する。例えば、比較回路44は、カウント値nが設定値Nと等しくなったときに、制御信号Cをハイレベルに活性化する。なお、比較回路44は、カウント値nが設定値Nよりも小さいときに、カウント値nを不揮発性メモリー46に格納するようにしてもよい。これにより、プリンターの印刷動作が長時間停止した場合においても、カウント値nを保存しておくことができる。プリンターの印刷動作が再開した場合には、不揮発性メモリー46に格納されていたカウント値nが、カウンター42にロードされる。
【0029】
印刷媒体供給装置10からの制御が可能なプリンターを用いる場合には、比較回路44によって生成される制御信号Cが、外部接続端子18を介してプリンターに供給され、プリンターの印刷動作を自動的に停止させる。以下においては、印刷媒体供給装置10とプリンターとを所定の間隔で隣接して配置した場合に、印刷媒体供給装置10のラベルセンサー14とプリンターのサーマルヘッドとの間に所定の枚数(M枚)のラベルが存在するものとして、プリンターの印刷動作を自動的に停止させる2つの制御方法について説明する。
【0030】
第1の制御方法においては、制御信号Cがハイレベルに活性化されると、プリンターが、さらに設定された枚数のラベルに印刷を行った後に印刷動作を自動的に終了する。例えば、希望印刷枚数がK枚である場合に、オペレーターは、印刷媒体供給装置10に設定値Kを設定し、プリンターに設定値Mを設定しておく。制御信号Cがハイレベルに活性化された際に、プリンターは既に(K−M)枚のラベルに印刷を行っているので、プリンターがさらにM枚のラベルに印刷を行うことにより、トータルでK枚のラベルに印刷を行った後に印刷動作を自動的に終了することができる。
【0031】
第2の制御方法においては、制御信号Cがハイレベルに活性化されると、プリンターが、次のラベルの印刷を行うことなく印刷動作を終了する。例えば、希望印刷枚数がK枚である場合に、オペレーターは、印刷媒体供給装置10に設定値(K+M)を設定しておく。制御信号Cがハイレベルに活性化された際に、プリンターは既にK枚のラベルに印刷を行っているので、プリンターが次のラベルの印刷を行うことなく印刷動作を終了することにより、K枚のラベルに印刷を行った後に印刷動作を自動的に終了することができる。
【0032】
また、比較回路44によって生成される制御信号Cは、音声回路45に供給される。音声回路45は、制御信号Cがハイレベルに活性化されると、警告音(メッセージやブザー音)を発生するための音声信号を発音部17に所定期間出力し、発音部17が警告音を発生する。これにより、印刷媒体供給装置10からの制御が不可能なプリンターにおいても、プリンターを手動で停止させることができる。以下においては、印刷媒体供給装置10とプリンターとを所定の間隔で隣接して配置した場合に、印刷媒体供給装置10のラベルセンサー14とプリンターのサーマルヘッドとの間に所定の枚数(M枚)のラベルが存在するものとして、プリンターの印刷動作を手動で停止させる2つの操作方法について説明する。
【0033】
第1の操作方法においては、希望印刷枚数がK枚である場合に、オペレーターは、印刷媒体供給装置10に設定値Kを設定しておく。制御信号Cがハイレベルに活性化されて発音部17が警告音を発生した際に、プリンターは既に(K−M)枚のラベルに印刷を行っているので、プリンターがさらにM枚のラベルに印刷を行ってからオペレーターがプリンターを停止させることにより、トータルでK枚のラベルに印刷を行った後にプリンターの印刷動作を終了させることができる。
【0034】
第2の操作方法においては、希望印刷枚数がK枚である場合に、オペレーターが、印刷媒体供給装置10に設定値(K+M)を設定しておく。制御信号Cがハイレベルに活性化されて発音部17が警告音を発生した際に、プリンターは既にK枚のラベルに印刷を行っているので、プリンターが次のラベルの印刷を行う前にオペレーターがプリンターを停止させることにより、K枚のラベルに印刷を行った後にプリンターの印刷動作を終了させることができる。
【0035】
以上の実施形態においては、台紙に仮着されたラベルを印刷媒体として用いる場合について説明したが、本発明は、タグ製造用の帯状のシートを印刷媒体として用いる場合に、タグの枚数を管理することにも適用することができる。
【符号の説明】
【0036】
1…ラベル連続体、2…ラベル、3…台紙、10…印刷媒体供給装置、11…筐体、12…用紙供給軸、13…ガイドローラー、14…ラベルセンサー、14a、14c…発光部、14b、14d…受光部、15…表示部、16…設定部、17…発音部、18…外部接続端子、19、21、22…プーリー、20、23…ベルト、24…発電部、24a…回転軸、25…回路基板、30…電圧変換回路、31…整流回路、32…コンデンサー、33…DC/DCコンバーター、34…蓄電素子、40…信号処理回路、41…波形整形回路、42…カウンター、43…設定回路、44…比較回路、45…音声回路、46…不揮発性メモリー、50…プリンター

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ラベル又はタグを含む印刷媒体を供給する印刷媒体供給装置であって、
ロール状に巻回された印刷媒体を支持し、前記印刷媒体供給装置から印刷媒体が引き出される際に従動して回転する供給軸と、
前記供給軸が回転する際に発電を行う発電部と、
前記発電部によって得られる交流電圧を直流電圧に変換する電圧変換回路と、
印刷媒体が通過する経路に配置され、印刷媒体に含まれているラベル又はタグを検出するために用いられる検出信号を出力するセンサーと、
前記電圧変換回路によって得られる直流電圧が電源電圧として供給され、前記センサーから出力される検出信号に基づいてラベル又はタグを検出し、ラベル又はタグの枚数をカウントしてカウント値を生成する信号処理回路と、
を具備する印刷媒体供給装置。
【請求項2】
前記信号処理回路によって生成されるカウント値を表示する表示部をさらに具備する、請求項1記載の印刷媒体供給装置。
【請求項3】
前記信号処理回路が、カウント値を設定値と比較して比較結果を表す信号を生成する、請求項1又は2記載の印刷媒体供給装置。
【請求項4】
前記信号処理回路によって生成されるカウント値が設定値と等しくなったときに音声を発生する発音部をさらに具備する、請求項3記載の印刷媒体供給装置。
【請求項5】
カウントすべきラベル又はタグの枚数を設定値として設定するために用いられる設定部をさらに具備する、請求項3又は4記載の印刷媒体供給装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2012−210991(P2012−210991A)
【公開日】平成24年11月1日(2012.11.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−76984(P2011−76984)
【出願日】平成23年3月31日(2011.3.31)
【出願人】(307010993)株式会社サトー知識財産研究所 (588)
【出願人】(000130581)サトーホールディングス株式会社 (1,153)
【Fターム(参考)】