説明

双方向クラッチ

【課題】部品形状を簡略化するとともに、部品点数を削減することができる双方向クラッチを提供する。
【解決手段】入力軸部と出力軸部とニードル部材と、これらを回動可能に収納するハウジング部材とを備え、前記入力軸部からの回転駆動力は前記出力軸部に伝達され、前記出力軸部からの回転駆動力は前記入力軸部に伝達されない双方向クラッチにおいて、前記ハウジング部材は円筒状の内壁面を有するとともに、前記入力軸部は、端面から出力軸部方向に延びる複数の作動片を有し、前記作動片と前記円筒状の内壁面の間であって、互いに隣り合う前記作動片の間に前記ニードル部材が備えられており、前記出力軸部は断面が正多角形に形成された被出力軸部側のシャフトであるので、部品形状を簡略化するとともに、部品点数を削減できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、入力軸側からの駆動力を出力軸側に伝達するが、出力軸側から駆動力をロック機構或いはフリー機構によって入力軸側へ伝達するのを阻止する双方向クラッチに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来より双方向クラッチは、種々提案されている。例えば、特許文献1には入力軸側に設けられた入力係合片と出力軸側に設けられた出力係合片の間にバネ支持された中間部材(ニードル部材)が配置されており、入力軸を左右何れの方向に回転させても中間部材を介して出力軸に伝達されるが、出力軸を左右何れの方向に回転させても、ロックされて入力軸に伝達しない構成である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2008−101715号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、このような構成の従来の双方向クラッチは、部品点数が多い上に、中間部材(ニードル部材)をバネ部材で保持しなくてはならず構成が複雑である。また、入力軸側には、入力係合片を出力軸側には、出力係合片をそれぞれ設ける必要があり、部品形状が複雑で製造コストが嵩むと云う欠点が存在した。更に、部品形状が複雑であるために、組み立て工数がかかり作業性が悪いものであった。
【0005】
この発明は、上述した不都合を解消するべくなされたもので、入力軸部と出力軸部とニードル部材とこれらを回動可能に収納するハウジング部材とを備え、ハウジング部材は円筒状の内壁面を有するとともに、前記入力軸部は、端面から出力軸部方向に延びる複数の作動片を有し、前記作動片と前記円筒状の内壁面の間であって、互いに隣り合う前記作動片の間に前記ニードル部材が備えられており、前記出力軸部は断面が正多角形に形成され、被出力軸部側と連結される出力軸シャフトを兼用する構成し、形状の簡略化と部品点数の削減を達成できる双方向クラッチを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この発明は、以下のような内容である。
(1)本発明の双方向クラッチは、入力軸部と出力軸部とニードル部材と、これらを回動可能に収納するハウジング部材とを備え、前記入力軸部からの回転駆動力は前記出力軸部に伝達され、前記出力軸部からの回転駆動力は前記入力軸部に伝達されない双方向クラッチにおいて、前記ハウジング部材は円筒状の内壁面を有するとともに、前記入力軸部は、端面から出力軸部方向に延びる複数の作動片を有し、前記作動片と前記円筒状の内壁面の間であって、互いに隣り合う前記作動片の間に前記ニードル部材が備えられており、前記出力軸部は断面が正多角形に形成された被出力軸部側のシャフトであることを特徴とする。
(2)(1)に記載の双方向クラッチにおいて、前記入力軸部の作動片は、前記内壁面に対向する側面が左右の回転方向に延設されて先端片となり、前記入力軸部が左右いずれの方向に回転しても、前記先端片がニードル部材を介して出力軸部を回転駆動することを特徴とする。
(3)(1)または(2)に記載の双方向クラッチにおいて、前記入力軸部の複数の作動片は、ハウジング部材の中心軸方向に延設された凸形部を有し、互いに隣り合う凸形部先端の間の距離寸法が前記ニードル部材の外径寸法より小さく構成されたことを特徴とする。
(4)(1)〜(3)に記載の双方向クラッチにおいて、前記凸形部の出力軸部に対向する面が円弧状に形成されたことを特徴とする。
(5)(1)〜(4)に記載の双方向クラッチにおいて、前記入力軸部の作動片は、左右の前記ニードル部材に対向する部位に凹状に形成が設けられていることを特徴とする。
(6)(1)〜(5)に記載の双方向クラッチにおいて、前記ハウジング部材の内壁面は、ハウジング部材に装着された金属スリーブの内壁面であることを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
この発明によれば、入力軸部と出力軸部とニードル部材と、これらを回動可能に収納するハウジング部材とを備え、前記入力軸部からの回転駆動力は前記出力軸部に伝達され、前記出力軸部からの回転駆動力は前記入力軸部に伝達されない双方向クラッチにおいて、前記ハウジング部材は円筒状の内壁面を有するとともに、前記入力軸部は、端面から出力軸部方向に延びる複数の作動片を有し、前記作動片と前記円筒状の内壁面の間であって、互いに隣り合う前記作動片の間に前記ニードル部材が備えられており、前記出力軸部は断面が正多角形に形成された被出力軸部側のシャフトであるので、部品形状の簡略化が図れるとともに、部品点数の削減が図れる。また、小型軽量化を達成できる。
また、前記入力軸部の作動片は、前記内壁面に対向する側面が左右の回転方向に延設されて先端片となり、前記入力軸部が左右いずれの方向に回転しても、前記先端片がニードル部材を介して出力軸部を回転駆動するので、ニードル部材を支えるバネ部材が必要なく、部品点数の低減を実現できる。
また、前記入力軸部の複数の作動片は、ハウジング部材の中心軸方向に延設された凸形部を有し、互いに隣り合う凸形部先端の間の距離寸法が前記ニードル部材の外径寸法より小さく構成されたので、組み付けの際にニードル部材が中心に寄ってしまうことがなく、出力軸部の装着作業が容易である。
また、前記凸形部の出力軸部に対向する面が円弧状に形成されたので、出力軸部シャフトの断面を正多角形にしたことによる干渉を防止して、伝達駆動力の損失を未然に阻止でき、伝達効率の向上を図ることができる。
また、前記入力軸部の作動片は、左右の前記ニードル部材に対向する部位に凹状に形成が設けられているので、ニードル部材の遊びを少なくできるとともに、ニードル部材を支えるバネ部材を廃止できる。
また、前記ハウジング部材の内壁面は、ハウジング部材に装着された金属スリーブの内壁面であるので、ハウジング部材にかかる負荷を低減して双方向クラッチの耐久性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】図1は、本発明の一実施の形態である双方向クラッチの分解斜視図である。
【図2】図2は、同双方向クラッチの正面図である。
【図3】図3は、同双方向クラッチの右側面図である。
【図4】図4は、図2のA−A線断面図である。
【図5】図5は、図3のB−B線断面図である。
【図6】図6は、同双方向クラッチに使用される入力軸部の左側面図である。
【図7】図7は、同双方向クラッチに使用される入力軸部の正面図である。
【図8】図8は、同双方向クラッチに使用される入力軸部の右側面図である。
【図9】図9は、同双方向クラッチに使用されるハウジング部材の左側面図である。
【図10】図10は、同双方向クラッチに使用されるハウジング部材の正面図である。
【図11】図11は、同双方向クラッチに使用されるハウジング部材の右側面図である。
【図12】図12は、同双方向クラッチのトルク伝達状態を示す説明図である。
【図13】図13は、図12の要部拡大説明図である。
【図14】図14は、同双方向クラッチのトルク伝達状態を示す説明図である。
【図15】図15は、同双方向クラッチのロック状態を示す説明図である。
【図16】図16は、図15の要部拡大説明図である。
【図17】図17は、同双方向クラッチのロック状態を示す説明図である。
【図18】図18は、本発明の双方向クラッチの他の実施形態を示す分解斜視図である。
【図19】図19は、同双方向クラッチの断面図である。
【図20】図20は、同双方向クラッチの要部断面図である。
【図21】図21は、同双方向クラッチに使用されるスリーブの右側面図である。
【図22】図22は、同双方向クラッチに使用されるスリーブのC−C線断面図である。
【図23】図23は、同双方向クラッチに使用されるハウジング部材の右側面図である。
【図24】図24は、同双方向クラッチに使用されるハウジング部材のD−D線断面図である。
【実施例1】
【0009】
以下、一実施の形態を示す図面に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は本発明の一実施の形態である双方向クラッチの分解斜視図、図2は本発明の双方向クラッチの正面図、図3は本発明の双方向クラッチの右側面図、図4は、図2のA−A線断面図、図5は、図3のB−B線断面図である。ここで、本発明の双方向クラッチ10は、入力軸部11と出力軸部12とニードル部材13と、これらを回動可能に収納するハウジング部材14とを備え、前記入力軸部11からの回転駆動力は前記出力軸部12に伝達され、前記出力軸部12からの回転駆動力は前記入力軸部11に伝達されないものであって、ハウジング部材14は円筒状の内壁面15を有するとともに、入力軸部11は、端面から出力軸部方向に延びる複数の作動片16を有し、作動片16と円筒状の内壁面15の間であって、互いに隣り合う前記作動片16の間に前記ニードル部材13が備えられており、出力軸部12は断面が正多角形に形成され、被出力軸部側と連結される出力軸シャフトを兼ねている。
【0010】
入力軸部11は、図6〜図8に示すように駆動モータ等に接続される接続孔17を有した軸18と円板状のフランジ部19とフランジ部19から軸線方向に立設された複数の作動片16とから構成されている。フランジ部19は、軸18より大きな径を有しており、両者は、同芯状に形成されている。また、作動片16は、軸線方向に所定の長さ寸法を有するとともに、ハウジング部材14の内壁面15に対向する側面が左右の回転方向(同心円方向)に延設された先端片20を有している。また、入力軸部11の複数の作動片16は、ハウジング部材14の中心軸方向に延設された凸形部21を有し、互いに隣り合う凸形部先端の間の距離寸法Hがニードル部材13の外径寸法(直径)より小さく構成され、組み付け時にニードル部材の動きを抑制している。また、凸形部21の出力軸部12に対向する面21aが円弧状に形成され、出力軸部12との干渉を防止して出力損失を防止している。更に、入力軸部11の作動片16は、左右に配置されるニードル部材13に対向する部位16aが凹状に形成され、ニードル部材13のガタ付きを防止し、保持するためのスプリングを不要としている。
【0011】
図9は、本発明の双方向クラッチに使用されるハウジング部材の左側面図、図10はハウジング部材の正面図、図11はハウジング部材の右側面図である。ここで、ハウジング部材14は、入力軸部11の作動片16を回動可能に収納し、内壁面15を有する円筒部22とフランジ部19を収納する円筒部22より大径のフランジ収納部23と、円筒部22の底面に設けられ、出力軸部12の挿通される出力孔24とから構成されている。また、フランジ収納部23には、所定間隔でスリット23bが設けられるとともに、開口端内周に係止爪23aが形成されている。また、円筒部22のフランジ収納部23に臨む部位は、円筒状突起22aに形成されてフランジ部19に当接する。
【0012】
出力軸部12は、断面が正多角形に形成された、被出力軸部側、例えば電動ブラインドのスクリーン軸を使用することができる。つまり、出力軸シャフトと出力軸部12は、同一部材とすることができる。また、正多角形としては、正四角形、正五角形、正六角形、正八角形、正九角形等が挙げられるが、これに限定されることはない。
ニードル部材13は、円筒形をしており、両端が面取り加工されている。そして、互いに隣り合う作動片16の間に配設される。本実施の形態では、3本のニードル部材13が、3個の作動片16の間に配設されている。
【0013】
以上のように構成された入力軸部11、出力軸部12、ニードル部材13、ハウジング部材14は図1〜図5に示すように組み立てられる。入力軸部11のフランジ部19は、ハウジング部材14のフランジ収納部23に装着することにより、開口端内周の係止爪23aで係止される。
【0014】
次に、以上のように構成された双方向クラッチ10の動作態様を図12〜図17に従って説明する。先ず、図12に示すように作動片16(入力軸部11)が時計方向に回動する場合、作動片16の先端片20がニードル部材13を出力軸部12方向に押し付け、出力軸部12を時計方向に回動する。つまり、ニードル部材13は、出力軸部12の外周辺の端部で当接するので、出力軸部12に回動モーメントが生じる。図13は、図12の要部拡大説明図である。作動片16(入力軸部11)が時計方向に回動する場合、ニードル部材13は、作動片16の先端片20から矢印M方向の押圧力を受けるとともに、先端片20との間に方向Nの摩擦力が生じる。また、ニードル部材13は、出力軸部12の外周辺12aに矢印O方向の押圧力を与えるとともに反力Kを受け、出力軸部12との間に方向Lの摩擦力が生じる。
したがって、出力軸部12は時計方向に回転することができる。ここで、出力軸部12に対して働く力は、M+N=K+L、K=Oである。このため、入力軸部11からの駆動力は、出力軸部12に伝達される。
【0015】
図14は、作動片16(入力軸部11)が反時計方向に回動する場合で、作動片16の先端片20がニードル部材13を出力軸部12方向に押し付け、出力軸部12を反時計方向に回動する。つまり、ニードル部材13は、出力軸部12の外周辺12aの端部で当接するので、出力軸部12に反時計方向の回動モーメントが生じる。したがって、入力軸部11は、左右いずれの方向に回転しても、出力軸部12は回転駆動される。
【0016】
図15は、本発明の双方向クラッチのロック状態を示す説明図、図16はその要部拡大説明図である。出力軸部12が時計方向(図中右方向)に回転しようとした場合、外周辺12aがニードル部材13を矢印E方向に押圧し、ニードル部材13との間に方向Fの摩擦力が生じる。また、ニードル部材13は、内壁面15から矢印G方向の反力を受け、内壁面15との間に方向Jの摩擦力が生じる。したがって、出力軸部12はそれ以上回転することができず、ロックされる。このため、出力軸部12からの駆動力は、入力軸部11に伝達されることがない。
【0017】
また、図17は本発明の双方向クラッチのロック状態を示す説明図である。出力軸部12が反時計方向(図中左方向)に回転しようとした場合、その外周辺12aがニードル部材13を内壁面15に押圧し、ニードル部材13との間に摩擦力が生じる。また、ニードル部材13は、内壁面15からの反力を受ける。したがって、出力軸部12はそれ以上回転することができず、ロックされて入力軸部11に伝達されることがない。
以上のように、出力軸部12は、左右いずれの方向にも回転して、動力を伝達することができない。
【0018】
図18は、本発明の双方向クラッチの他の実施形態を示す分解斜視図、図19はその断面図、図20は、その要部断面図である。本実施の形態において、ハウジング部材25の内側に金属スリーブ26が装着されており、第1の実施形態における内壁面15は、金属スリーブ26の内壁面27である。それ以外の部品は、第1の実施形態と同一であるので、同一番号を付して説明を省略する。
【0019】
金属スリーブ26は、図21、22に示すように筒状部26aとフランジ部26bとから構成されており、筒状部26aには内壁面27が形成されており、フランジ部26bには位置決め用切り欠き26cが形成されている。
【0020】
図23は、本発明の双方向クラッチに使用されるハウジング部材の右側面図、図24は、図23のD−D線断面図である。ハウジング部材25は、金属スリーブ26を収納するための収納凹部25aとフランジ部19を収納するためのフランジ収納部25bを有している。また、収納凹部25aには、位置決め突起28と出力軸部12の挿通される出力孔29が形成されている。更に、フランジ収納部25bには、スリット30と開口端内周に係止爪31が形成されている。
【0021】
以上のように構成された双方向クラッチは、合成樹脂製のハウジング部材25に金属スリーブ26を装着した後、ニードル部材13及び作動片16を装着することにより入力軸部11のフランジ部19は、ハウジング部材25の係止爪31で係止される。また、ハウジング部材25に装着した金属スリーブ26の内壁面27にニードル部材13及び作動片16が接触して駆動されるので、クラッチの耐久性を向上することができる。
【0022】
更に、本発明は上述の実施例に限定されることなく、特許請求の範囲の記載に基づいて種々の設計変更が可能である。
【符号の説明】
【0023】
10 双方向クラッチ
11 入力軸部
12 出力軸部
12a 外周辺
13 ニードル部材
14 ハウジング部材
15 内壁面
16 作動片
16a 対向する部位
17 接続孔
18 軸
19 フランジ部
20 先端片
21 凸形部
21a 対向する面
22 円筒部
22a 円筒状突起
23 フランジ収納部
23a 係止爪
23b スリット
24 出力孔
25 ハウジング部材
25a 収納凹部
25b フランジ収納部
26 金属スリーブ
26a 筒状部
26b フランジ部
26c 切り欠き
27 内壁面
28 位置決め突起
29 出力孔
30 スリット
31 係止爪

【特許請求の範囲】
【請求項1】
入力軸部と出力軸部とニードル部材と、これらを回動可能に収納するハウジング部材とを備え、前記入力軸部からの回転駆動力は前記出力軸部に伝達され、前記出力軸部からの回転駆動力は前記入力軸部に伝達されない双方向クラッチにおいて、
前記ハウジング部材は円筒状の内壁面を有するとともに、前記入力軸部は、端面から出力軸部方向に延びる複数の作動片を有し、前記作動片と前記円筒状の内壁面の間であって、互いに隣り合う前記作動片の間に前記ニードル部材が備えられており、前記出力軸部は断面が正多角形に形成された被出力軸部側のシャフトであることを特徴とする双方向クラッチ。
【請求項2】
前記入力軸部の作動片は、前記内壁面に対向する側面が左右の回転方向に延設されて先端片となり、
前記入力軸部が左右いずれの方向に回転しても、前記先端片がニードル部材を介して出力軸部を回転駆動することを特徴とする請求項1に記載の双方向クラッチ。
【請求項3】
前記入力軸部の複数の作動片は、ハウジング部材の中心軸方向に延設された凸形部を有し、互いに隣り合う凸形部先端の間の距離寸法が前記ニードル部材の外径寸法より小さく構成されたことを特徴とする請求項1または2に記載の双方向クラッチ。
【請求項4】
前記凸形部の出力軸部に対向する面が円弧状に形成されたことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載の双方向クラッチ。
【請求項5】
前記入力軸部の作動片は、左右の前記ニードル部材に対向する部位に凹状に形成が設けられていることを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1項に記載の双方向クラッチ。
【請求項6】
前記ハウジング部材の内壁面は、ハウジング部材に装着された金属スリーブの内壁面であることを特徴とする請求項1から請求項5の何れか1項に記載の双方向クラッチ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate


【公開番号】特開2012−219910(P2012−219910A)
【公開日】平成24年11月12日(2012.11.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−86161(P2011−86161)
【出願日】平成23年4月8日(2011.4.8)
【出願人】(000135209)株式会社ニフコ (972)