説明

吸収性物品及びその製造方法

【課題】 漏れ防止効果が高く、着用感及び外観に優れた吸収性物品及び該吸収性物品の連続製造方法を提供すること。
【解決手段】液透過性のトップシートと、液不透過性のバックシートと、これら両シート間に配置される吸収体とを有する吸収性本体を備え、腹側部及び背側部それぞれの両側縁部を接合固定して、ウエスト開口部及び一対のレッグ開口部を形成し、且つ少なくとも一対の該レッグ開口部それぞれの開口周縁部にそれぞれギャザーを形成した吸収性物品において、上記吸収性本体における、股下部の両側縁部の内側、上記腹側部及び上記背側部それぞれの両側縁部の一部の内側に亘って、固定シートを介して弾性部材を張設固定してあり、上記腹側部及び上記背側部それぞれの両側縁部の接合固定により、上記弾性部材でそれぞれ弾性環状部を形成し、該弾性環状部により上記ギャザーを形成してあることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、吸収性物品、特に、幼児用、大人用あるいは失禁者用のパンツ型使い捨ておむつとして用いられる吸収性物品及びその製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
パンツ型使い捨ておむつとして、液透過性のトップシートと、液不透過性のバックシートと、これら両シート間に配置される吸収体とを有する吸収性本体を備え、該吸収性本体は、腹側部、股下部及び背側部からなっており、上記腹側部及び上記背側部それぞれの両側縁部を接合固定して、ウエスト開口部及び一対のレッグ開口部を形成したものは知られている(特許文献1参照)。
【0003】
上記のパンツ型の使い捨ておむつは、一対のレッグ開口部及び一つのウエスト開口部をそれぞれ伸縮自在に形成して体型にフィットするように構成されており、通常、着用者自らが立位の状態で着用することができるので、幼児の「おむつ離れ」を促進するためのトイレットトレーニング用として、または失禁者用もしくは歩行可能な成人用として用いられている。そして、この種のパンツ型の使い捨ておむつは、いわゆるフラット型のおむつに比較して、通常の下着と同様に着用者が自分で上げ下げできるという点に特徴を有する。
【0004】
また、上記のようなパンツ型使い捨ておむつにおいて、レッグ開口部からの漏れ防止効果等を向上させるために、レッグ開口部それぞれの開口周縁部にそれぞれ弾性部材を配してギャザーを形成したものも知られている(特許文献2、特許文献3及び特許文献4参照)。
【0005】
そして、特許文献2、特許文献3及び特許文献4には、パンツ型使い捨ておむつの連続製造方法が示唆されており、また、特許文献5には、上記のようなパンツ型使い捨ておむつの連続製造方法が開示されている(特許文献5第5図参照)。
【0006】
しかしながら、特許文献2及び特許文献3に記載のパンツ型使い捨ておむつは、レッグ開口部の開口周縁部に配される弾性部材が連続していないため、漏れ防止効果が必ずしも充分ではなく、着用感にも問題があった。
【0007】
また、特許文献2及び特許文献4に記載のパンツ型使い捨ておむつは、レッグ開口部の開口周縁部に弾性部材が連続して配されているが、該弾性部材が股下部にも配されているため、おむつの股下部の外にもギャザーが生じ、着用感に問題がある他に外観上も好ましいものとは言い難かった。
【0008】
また、特許文献3及び特許文献4に示唆されている連続製造方法では、上述の問題等を有するおむつしか製造することができず、また、特許文献5に記載の連続製造方法による場合にも、弾性部材がおむつの股下部に配されたおむつしか製造することはできず、しかも得られるおむつは、レッグ開口部の開口周縁部の全周に弾性部材の配されていないものである。
【0009】
【特許文献1】特開昭61−207605号公報
【特許文献2】特開平3−33201号公報
【特許文献3】特開平3−139349号公報
【特許文献4】実開平3−16920号公報
【特許文献5】特開昭57−77304号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
従って、本発明の目的は、漏れ防止効果が高く、着用感及び外観に優れた吸収性物品及び該吸収性物品の連続製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明は、上記目的を、液透過性のトップシートと、液不透過性のバックシートと、これら両シート間に配置される吸収体とを有する吸収性本体を備え、該吸収性本体は、腹側部、股下部及び背側部からなっており、上記腹側部及び上記背側部それぞれの両側縁部を接合固定して、ウエスト開口部及び一対のレッグ開口部を形成し、且つ少なくとも一対の該レッグ開口部それぞれの開口周縁部にそれぞれギャザーを形成した吸収性物品において、上記吸収性本体における、上記股下部の両側縁部の内側、上記腹側部及び上記背側部それぞれの両側縁部の一部の内側に亘って、固定シートを介して弾性部材を張設固定してあり、上記腹側部及び上記背側部それぞれの両側縁部の接合固定により、上記弾性部材でそれぞれ弾性環状部を形成し、該弾性環状部により上記ギャザーを形成してあることを特徴とする吸収性物品を提供することに達成したものである。
【0012】
また、本発明は、上記の本発明の吸収性物品の好ましい製造方法として、所定巾の連続する液不透過性のバックシート上に、弾性部材を固定シートに環状に張設固定してなる弾性環状体シートを一定間隔で配した後、隣接する上記弾性環状体シートに隣接させてそれぞれ吸収体を配し、その後該吸収体上に所定巾の連続する液透過性のトップシートを配して吸収性本体連続体を製造する製造工程と、上記製造工程で得られる吸収性本体連続体を、隣接する上記吸収体間の中央部でそれぞれ切断して複数の吸収性本体を得る切断工程と、各吸収性本体の腹側部及び背側部それぞれの両側縁部を接合固定する接合工程とを具備することを特徴とする吸収性物品の製造方法を提供するものである。
【発明の効果】
【0013】
本発明の吸収性物品は、漏れ防止効果が高く、着用感及び外観に優れており、本発明の製造方法によれば、上記効果を奏する本発明の吸収性物品を容易に且つ連続的に製造することができる。
【0014】
即ち、本発明の吸収性物品によれば、レッグ開口部の開口周縁部に連続的に弾性部材が張設固定されているため、着用時において漏れ防止効果が充分に発揮され、また、吸収体が位置する部分には弾性部材が配設されていないから、着用感に優れ且つ外観もすっきりしている。
【0015】
また、本発明の製造方法によれば、レッグ開口部に張設固定される弾性部材は、予め固定シート上に所望の形態で張設固定された後に配されるから、弾性部材を所望の位置に所望の形態で配した吸収性本体連続体を容易に且つ連続的に製造できると共に、この吸収性本体連続体から容易に且つ連続的に本発明の吸収性物品を製造することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下に、図面を参照し乍ら、先ず、本発明の吸収性物品の一実施例であるパンツ型使い捨ておむつについて説明する。
図1は本発明の吸収性物品の一実施例であるパンツ型使い捨ておむつを示す斜視図、図2はその吸収性本体を一部省略して示す平面図で、図2に示す吸収性本体10Aは、トップシート及びウエスト開口部の開口周縁部にギャザーを形成するための弾性部材を省略して示してある。
【0017】
本実施例のパンツ型使い捨ておむつ20は、液透過性のトップシート1と、液不透過性のバックシート2と、これら両シート間に配置される吸収体3とを有する吸収性本体10Aを備え、該吸収性本体10Aは、腹側部11、股下部12及び背側部13からなっており、上記腹側部11及び上記背側部13それぞれの両側縁部11a、11a及び13a、13aを接合固定して、ウエスト開口部21及び一対のレッグ開口部22、22を形成して構成されており、これらの構成は従来品と同様である。
【0018】
而して、本実施例における上記吸収性本体10Aは、その展開状態(接合前の状態)においては、図2に示す如く、中央部(股下部12)の両側が湾曲状にくびれた形状をしており、上記股下部12の両側縁部12a、12aの内側、上記腹側部11及び上記背側部13それぞれの両側縁部11a、11a及び13a、13aの一部の内側に亘って、固定シート14、14を介して弾性部材を張設固定してある。
【0019】
本実施例の場合、上記固定シート14、14は、上記バックシート2上に接合されており、該固定シート14、14上に図2に示す如く弾性部材15、15を張設固定してある。
本実施例のパンツ型使い捨ておむつ20は、上述の吸収性本体10Aを、図1に示す如く、その腹側部11の両側縁部11a、11aとその背側部13の両側縁部13a、13aとを接合固定することにより、上記弾性部材15、15でそれぞれ弾性環状部24、24を形成し、該弾性環状部24、24により、一対のレッグ開口部22、22それぞれの開口周縁部22a、22aにそれぞれギャザー23、23を形成して構成されている。尚、図1では、便宜上、上記弾性環状部24は想像線で示すべきところを実線で示してある。
【0020】
本実施例のパンツ型使い捨ておむつ20は、上述の如く構成されているため、漏れ防止効果が高く、着用感及び外観に優れている。
次に、本発明の吸収性物品の製造方法を、上記実施例のパンツ型使い捨ておむつ20の製造方法の一実施態様について図1〜図5を参照し乍ら説明する。
図2〜図5は、それぞれ本発明の一実施態様の要部を示すもので、図2は図1に示す実施例を形成する吸収性本体を一部省略して示す平面図、図3は図1に示す本発明品の製造に用いられる弾性環状体シートの連続体を示す平面図、図4は図3に示す弾性環状体シートの連続体を切断して得られる1個の弾性環状体シートを示す平面図、図5は図4に示す弾性環状体シートを用いて得られる吸収性本体連続体を図2と同様に一部省略して示す平面図である。
【0021】
本発明の製造方法を実施するには、予め、図4に示す如き形態の弾性環状体シート30Aを製造しておく。この弾性環状体シート30Aを造るには、図3に示す如く、所定巾(この巾は吸収体3の長さと同一かそれより狭い)の連続する固定シート14'上に、2本の弾性部材15、15を、上記弾性環状体シート30Aの環状体の短径の長さと略同じ間隔で連続的に一部重合させて環状に張設固定して、図3に示す弾性環状体シート連続体30を形成する。その後、この連続体30を各環状体間の中央部でそれぞれ切断して図4に示す弾性環状体シート30Aを得る。
【0022】
而して、本実施態様においては、先ず、図5に示す如く、所定巾(この巾は、パンツ型使い捨ておむつの展開状態における長手方向の長さ)の連続する液不透過性のバックシート2上に、予め形成しておいた上記弾性環状体シート30Aを、その長径を上記バックシート2の巾方向に向けて一定間隔で配した後、隣接する上記弾性環状体シート30Aそれぞれの一部に架け渡してそれぞれ吸収体3を配し、その後、該吸収体3上に所定巾の連続する液透過性のトップシート(図示せず)を配して吸収性本体連続体10を製造する。
【0023】
次いで、上記製造工程で得られた吸収性本体連続体10を、隣接する上記吸収体3、3間の中央部でそれぞれ切断して、図2に示す如き形状の複数の吸収性本体10Aを得る。また、この切断工程においては、上記の切断時若しくはその前後、または両側縁部の接合後に図2に示す如く股下部12の両側縁部12a、12aが湾曲状にくびれた形状になるように固定シート14、14及びバックシート2を、図5に示す円形部Pにおいて切除する。
【0024】
然る後、上記切断工程で得られた各吸収性本体10Aの腹側部11の両側縁部11a、11aと、背側部13の両側縁部13a、13aとを接合することにより、図1に示す如き形態の本発明のパンツ型使い捨ておむつ20が得られる。また、上記製造工程で得られた吸収性本体連続体10を各吸収性本体10Aの腹側部11の両側縁部11a、11aと、背側部13の両側縁部13a、13aとを接合した後、隣接する上記吸収体3、3間の中央部でそれぞれ切断して図2に示す吸収性本体10Aを得ることも可能である。
【0025】
尚、上記実施態様においては、固定シート14を配した後、吸収体3を配したが、この順番を逆にした場合にも実質上同じパンツ型使い捨ておむつ20を得ることができる。
即ち、吸収性本体連続体30の製造工程が、所定巾の連続する液不透過性のバックシート2上に、複数個の吸収体3を、それらの長手方向を上記バックシート2の巾方向に向けて一定間隔で配した後、隣接する上記吸収体3それぞれの一部に架け渡して、弾性部材15を1枚の固定シート14'上に環状に張設固定してなる弾性環状体シート30Aをそれぞれ配し、該弾性環状体シート30A上に所定巾の連続する液透過性のトップシート1を配して吸収性本体連続体30を製造する製造工程であっても良い。
【0026】
また、吸収性本体連続体30の製造工程が、所定巾の連続する液透過性のトップシート1上に、複数個の吸収体3を、それらの長手方向を上記トップシート1の巾方向に向けて一定間隔で配した後、隣接する上記吸収体3それぞれの一部に架け渡して、弾性部材15を1枚の固定シート14'上に環状に張設固定してなる弾性環状体シート30Aをそれぞれ配し、該弾性環状体シート30A上に所定巾の連続する液不透過性のバックシート2を配して吸収性本体連続体30を製造する製造工程であっても良い。
【0027】
更に、上記の製造工程において、上記バックシート2又は上記トップシート1上に、上記弾性環状体シート30Aを配した後、上記吸収体3を配するようにしても良い。
また、上記弾性環状体シート30Aの代わりに、図6に示す如き形態に形成した弾性環状体シート連続体30、即ち環状体の長径と短径とを図3に示すものとは逆にした弾性環状体シート連続体30から得られた弾性環状体シート30Bを用いることもでき、この場合には、図7に示す如く、弾性環状体シート30Bは弾性環状体シート30Aとは向きを90°変えてバックシート2上に配され、それ以外は上記実施態様と全く同様にしてパンツ型使い捨ておむつを得ることができる。
【0028】
更に、上記弾性環状体シート30Aの代わりに、図8に示す弾性環状体シート30C、即ち所定巾の連続する固定シート14'上に、2本の弾性部材15、15を上記弾性環状体シート30Aの環状体の長径の長さと実質上同じ間隔で連続的に交叉させて張設固定した弾性環状体シート連続体30を、上記弾性部材15、15の交叉部でそれぞれ切断することにより形成された弾性環状体シート30Cを用いることによっても、上記実施態様と同様にして本発明のパンツ型使い捨ておむつを得ることができる。
【0029】
更にまた、上記固定シート14および14'として、2枚のシートの間に弾性部材を配して該弾性部材を所定位置に固定したものを用いることもできる。この場合、シートにしわが寄りにくいので、使い捨ておむつの製造工程における該固定シートの搬送に際し高速化が可能となる利点がある。
上述の本発明の製造方法によれば、レッグ開口部に張設固定される弾性部材は、予め固定シート上に所望の形態で張設固定された後に配されるから、弾性部材を所望の位置に所望の形態で配した吸収性本体連続体を容易に且つ連続的に製造できると共に、この吸収性本体連続体から容易に且つ連続的に本発明の吸収性物品を製造することができる。
【0030】
上述の本発明の吸収性物品の実施例及びその製造方法の実施態様は、図2のX−X線における断面形状が、略図10に示す如き形状(形態)のものに基づくものであるが、本発明の吸収性物品及びその製造法は、次に説明するような形態のもの及び製造法であっても良い。
即ち、本発明の吸収性物品であるパンツ型使い捨ておむつは、図11に示す如く、上記バックシート2が、少なくとも2層の積層体よりなり、上記弾性部材15の張設固定された弾性環状体シート30Aが該積層体間の所定の位置に固定され、上記吸収体3が該積層体上に配置されている形態でも良い。尚、上記積層体を構成するシートとしては、フィルムや不織布等が用いられる。
【0031】
そして、図11に示す如き形態の使い捨ておむつを製造する場合には、前述した実施態様における吸収性本体連続体の製造工程を、例えば次のように変えれば良い。
即ち、所定巾の連続する少なくとも2層の積層体よりなるバックシート2の層間に、上記弾性環状体シート30Aをそれぞれ所定の間隔で固定した後、複数個の吸収体3を一定間隔で上記バックシート2上に配し、その後、該吸収体上に所定巾の連続する液透過性のトップシート1を配するという態様に変えれば良い。
【0032】
また、本発明の吸収性物品であるパンツ型使い捨ておむつは、図12に示す如く、予め、液透過性のトップシート1と液不透過性(又は液透過性)のシート1'との間に配した吸収体3を、上記の積層体からなるバックシート2の内面に接合固定してもよい。尚、図中、15'は吸収体3の両側縁外方に配した弾性部材である。
【0033】
そして、図12に示す如き形態の使い捨ておむつを製造する場合には、前述した実施態様における吸収性本体連続体の製造工程を、例えば次のように変えれば良い。
即ち、所定巾の連続する少なくとも2層の積層体よりなるバックシート2の層間に、上記弾性環状体シート30Aをそれぞれ所定の間隔で固定した後、予め液透過性のトップシート1と液不透過性(又は液透過性)のシート1'との間に配した吸収体3を上記の積層体からなるバックシート2の内面に接合固定するという態様に変えれば良い。
【0034】
図11及び図12に示すような、バックシート2が積層体からなる使い捨ておむつにおいては、該図11及び図12に示す如く、該積層体間に弾性部材15を配置すれば該弾性部材15の収縮力が直接上記吸収体3に及ばないので、吸収体3がくずれたり、逆に弾性部材15の収縮力が阻害されることもない。
また、本発明における上記第一乃至第四の弾性部材は、それぞれ1本又は複数本の部材により形成されていても良く、図10〜図12における弾性部材15が、2本の部材により形成されている例を示している。この他、本発明の吸収性物品における各構成部材は、従来品と同様に、適宜接着剤等により接合固定されている。
【0035】
尚、本発明の吸収性物品及びその製造方法が、上記の実施例及び実施態様に制限されないことは言う迄もない。例えば、上記実施例における各部材の大きさ等は、図示のものに準じて又は従来のパンツ型使い捨ておむつを構成材に順次で設定すれば良く、また、説明を省略した部分もあるが各部材同士は、適宜、それらの一部又は全部を接着剤等により接合固定される。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】本発明の吸収性物品の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1に示す実施例を形成する吸収性本体を一部省略して示す平面図である。
【図3】図1に示す本発明品の製造に用いられる弾性環状体シートの連続体を示す平面図である。
【図4】図3に示す弾性環状体シートの連続体を切断して得られる1個の弾性環状体シートを示す平面図である。
【図5】図4に示す弾性環状体シートを用いて得られる吸収性本体連続体の平面図である。
【図6】弾性環状体シートの連続体の別の例を一部切離して示す平面図である。
【図7】図6に示す弾性環状体シートを用いて得られる吸収性本体連続体の平面図である。
【図8】弾性環状体シートの連続体の別の例を一部切離して示す平面図である。
【図9】図8に示す弾性環状体シートを用いて得られる吸収性本体連続体の平面図である。
【図10】図2のX−X線における断面形状に相当する、他の実施例の断面形状の概略を示す断面図である。
【図11】別の実施例の断面形状の概略を示す、図10相当図である。
【図12】更に別の実施例の断面形状の概略を示す、図10相当図である。
【符号の説明】
【0037】
1 トップシート
2 バックシート
3 吸収体
10 吸収性本体連続体
10A 吸収性本体
11 腹側部
11a 側縁部
12 股下部
12a 側縁部
13 背側部
13a 側縁部
14 固定シート
15 弾性部材
20 パンツ型の使い捨ておむつ
21 ウエスト開口部
22 レッグ開口部
22a 開口周縁部
23 ギャザー
24 弾性環状部
30 弾性環状体シート連続体
30A 弾性環状体シート
30B 弾性環状体シート
30C 弾性環状体シート


【特許請求の範囲】
【請求項1】
液透過性のトップシートと、液不透過性のバックシートと、これら両シート間に配置される吸収体とを有する吸収性本体を備え、該吸収性本体は、腹側部、股下部及び背側部からなっており、上記腹側部及び上記背側部それぞれの両側縁部を接合固定して、ウエスト開口部及び一対のレッグ開口部を形成し、且つ少なくとも一対の該レッグ開口部それぞれの開口周縁部にそれぞれギャザーを形成した吸収性物品において、
上記吸収性本体における、上記股下部の両側縁部の内側、上記腹側部及び上記背側部それぞれの両側縁部の一部の内側に亘って、固定シートを介して弾性部材を張設固定してあり、上記腹側部及び上記背側部それぞれの両側縁部の接合固定により、上記弾性部材でそれぞれ弾性環状部を形成し、該弾性環状部により上記ギャザーを形成してあることを特徴とする吸収性物品。
【請求項2】
上記バックシートは少なくとも2層の積層体よりなり、上記弾性部材は該積層体の層間に上記固定シートを介して張設固定され、上記吸収体は該積層体上に配置されている、請求項1記載の吸収性物品。
【請求項3】
請求項1または2記載の吸収性物品の製造方法であって、
所定巾の連続する液不透過性のバックシート上に、弾性部材を固定シートに環状に張設固定してなる弾性環状体シートを一定間隔で配した後、隣接する上記弾性環状体シートに隣接させてそれぞれ吸収体を配し、その後該吸収体上に所定巾の連続する液透過性のトップシートを配して吸収性本体連続体を製造する製造工程と、
上記製造工程で得られる吸収性本体連続体を、隣接する上記吸収体間の中央部でそれぞれ切断して複数の吸収性本体を得る切断工程と、
各吸収性本体の腹側部及び背側部それぞれの両側縁部を接合固定する接合工程と
を具備することを特徴とする吸収性物品の製造方法。
【請求項4】
上記弾性環状体シートが、所定巾の連続する固定シート上に、第一及び第二の弾性部材を上記弾性環状体シートの環状体の短径の長さと実質上同じ間隔で連続的に重合させて張設固定した弾性環状体シート連続体を、上記弾性部材の重合部でそれぞれ切断することにより形成されたものである、請求項3記載の吸収性物品の製造方法。
【請求項5】
上記弾性環状体シートが、所定巾の連続する固定シート上に、第一及び第二の弾性部材を上記弾性環状体シートの環状体の長径の長さと実質上同じ間隔で連続的に交叉させて張設固定した弾性環状体シート連続体を、上記弾性部材の交叉部でそれぞれ切断することにより形成されたものである、請求項3記載の吸収性物品の製造方法。
【請求項6】
吸収性本体連続体の製造工程が、所定巾の連続する液不透過性のバックシート上に、複数個の吸収体と、弾性部材を固定シートに環状に張設固定してなる複数個の弾性環状体シートとを、それぞれ一定間隔で交互に隣接させて配し、それらの上面に所定巾の連続する液透過性のトップシートを配して吸収性本体連続体を製造する製造工程である、請求項3記載の吸収体物品の製造方法。
【請求項7】
吸収性本体連続体の製造工程が、所定巾の連続する液透過性のトップシート上に、複数個の吸収体と、弾性部材を固定シートに環状に張設固定してなる複数個の弾性環状体シートとを、それぞれ一定間隔で交互に隣接させて配し、それらの上面に所定巾の連続する液不透過性のバックシートを配して吸収性本体連続体を製造する製造工程である、請求項3記載の吸収体物品の製造方法。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
液透過性のトップシートと、液不透過性又は液透過性のシートと、これら両シート間に配置される吸収体とを有、腹側部、股下部及び背側部からなっており、上記腹側部及び上記背側部それぞれの両側縁部を接合固定して、ウエスト開口部及び一対のレッグ開口部を形成し、且つ少なくとも一対の該レッグ開口部それぞれの開口周縁部にそれぞれギャザーを形成したパンツ型の吸収性物品において、
一対の上記レッグ開口部のギャザーは、上記腹側部における両側縁部の下方からそれぞれ該レッグ開口部に沿って上記股下部に亘って延びる第一のレッグ弾性部材と、上記背側部における両側縁部の下方から該レッグ開口部に沿って該股下部に亘って延びる第二のレッグ弾性部材とが、該股下部の該レッグ開口部寄りにおいて交叉して交叉部を形成することによりそれぞれ環状に形成されており、
上記第一及び第二のレッグ弾性部材は、それぞれ、上記交叉部よりも上記吸収性物品の幅方向内方に延在する延在部を形成し、該延在部は、上記股下部の幅方向中央部においては存在せず、
バックシートを有し、該バックシートが少なくとも2層の積層体よりなり、上記第一及び第二の弾性部材は該積層体の層間に張設固定され、上記吸収体は該積層体上に配置されていることを特徴とする吸収性物品。
【請求項2】
液透過性のトップシートと、液不透過性のバックシートと、これら両シート間に配置される吸収体とを有し、腹側部、股下部及び背側部からなっており、上記腹側部及び上記背側部それぞれの両側縁部を接合固定して、ウエスト開口部及び一対のレッグ開口部を形成し、且つ少なくとも一対の該レッグ開口部それぞれの開口周縁部にそれぞれギャザーを形成した吸収性物品において、
上記吸収性物品における、上記股下部の両側縁部の内側、上記腹側部及び上記背側部それぞれの両側縁部の一部の内側に亘って、固定シートを介して第一及び第二の弾性部材を張設固定してあり、
上記腹側部及び上記背側部それぞれの両側縁部の接合固定により、上記第一及び第二の弾性部材でそれぞれ弾性環状部を形成し、
上記第一及び第二の弾性部材は、上記腹側部及び上記背側部それぞれの両側縁部の接合固定部近傍で接合されて上記弾性環状部を形成していることを特徴とする吸収性物品。
【請求項3】
請求項1記載の吸収性物品の製造方法であって、
所定巾の連続する少なくとも2層の積層体よりなるバックシートの層間に、弾性部材を固定シートに環状に張設固定してなる弾性環状体シートを一定間隔で配した後、液透過性のトップシートと液不透過性又は液透過性のシートとの間に配された吸収体を、隣接する上記弾性環状体シートに隣接させるように上記バックシートに接合固定して吸収性本体連続体を製造する製造工程と、
上記製造工程で得られる吸収性本体連続体を、隣接する上記吸収体間の中央部でそれぞれ切断して複数の吸収性本体を得る切断工程と、
各吸収性本体の腹側部及び背側部それぞれの両側縁部を接合固定する接合工程と
を具備することを特徴とする吸収性物品の製造方法。
【請求項4】
液透過性のトップシートと、液不透過性のバックシートと、これら両シート間に配置される吸収体とを有する吸収性本体を備え、該吸収性本体は、腹側部、股下部及び背側部からなっており、上記腹側部及び上記背側部それぞれの両側縁部を接合固定して、ウエスト開口部及び一対のレッグ開口部を形成し、且つ少なくとも一対の該レッグ開口部それぞれの開口周縁部にそれぞれギャザーを形成したパンツ型の吸収性物品で、
一対の上記レッグ開口部のギャザーは、上記腹側部における両側縁部の下方からそれぞれ該レッグ開口部に沿って上記股下部に亘って延びる第一のレッグ弾性部材と、上記背側部における両側縁部の下方から該レッグ開口部に沿って該股下部に亘って延びる第二のレッグ弾性部材とが、該股下部の該レッグ開口部寄りにおいて交叉して交叉部を形成することによりそれぞれ環状に形成されており、
上記第一及び第二のレッグ弾性部材は、それぞれ、上記交叉部よりも上記吸収性物品の幅方向内方に延在する延在部を形成し、該延在部は、上記股下部の幅方向中央部においては存在しない、吸収性物品の製造方法であって、
吸収性本体連続体を製造する製造工程と、
上記製造工程で得られる吸収性本体連続体を、隣接する上記吸収体間の中央部でそれぞれ切断して複数の吸収性本体を得る切断工程と、
各吸収性本体の腹側部及び背側部それぞれの両側縁部を接合固定する接合工程とを具備し、
上記製造工程は、下記(A)、(B)又は(C)の何れかの方法によって行われることを特徴とする吸収性物品の製造方法。
(A)所定巾の連続する液不透過性のバックシート上に、弾性部材を固定シートに環状に張設固定してなる複数個の弾性環状体シートを一定間隔で配した後、隣接する該弾性環状体シートに隣接させて複数個の吸収体をそれぞれ配し、その後該吸収体上に所定巾の連続する液透過性のトップシートを配して吸収性本体連続体を製造する方法。
(B)所定巾の連続する液不透過性のバックシート上に、複数個の吸収体を一定間隔で配した後、弾性部材を固定シートに環状に張設固定してなる複数個の弾性環状体シートを、隣接する該吸収体に隣接させてそれぞれ配し、その後該弾性環状体シート上に所定巾の連続する液透過性のトップシートを配して吸収性本体連続体を製造する方法。
(C)所定巾の連続する液不透過性のバックシート上に、複数個の吸収体と、弾性部材を固定シートに環状に張設固定してなる複数個の弾性環状体シートとを、それぞれ一定間隔で交互に隣接させて配し、それらの上面に所定巾の連続する液透過性のトップシートを配して吸収性本体連続体を製造する方法。
【請求項5】
上記製造工程は、下記(D)、(E)又は(F)の何れかの方法によって行われることを特徴とする請求項4記載の吸収性物品の製造方法。
(D)所定巾の連続する液透過性のトップシート上に、弾性部材を固定シートに環状に張設固定してなる複数個の弾性環状体シートを一定間隔で配した後、隣接する該弾性環状体シートに隣接させて複数個の吸収体をそれぞれ配し、その後該吸収体上に所定巾の連続する液不透過性のバックシートを配して吸収性本体連続体を製造する方法。
(E)所定巾の連続する液透過性のトップシート上に、複数個の吸収体を一定間隔で配した後、弾性部材を固定シートに環状に張設固定してなる複数個の弾性環状体シートを、隣接する該吸収体に隣接させてそれぞれ配し、その後該弾性環状体シート上に所定巾の連続する液不透過性のバックシートを配して吸収性本体連続体を製造する方法。
(F)所定巾の連続する液透過性のトップシート上に、複数個の吸収体と、弾性部材を固定シートに環状に張設固定してなる複数個の弾性環状体シートとを、それぞれ一定間隔で交互に隣接させて配し、それらの上面に所定巾の連続する液不透過性のバックシートを配して吸収性本体連続体を製造する方法。
【請求項6】
上記弾性環状体シートが、所定巾の連続する固定シート上に、第一及び第二の弾性部材を上記弾性環状体シートの環状体の短径の長さと実質上同じ間隔で連続的に重合させて張設固定した弾性環状体シート連続体を、上記弾性部材の重合部でそれぞれ切断することにより形成されたものである、請求項3〜5の何れかに記載の吸収性物品の製造方法。
【請求項7】
上記弾性環状体シートが、所定巾の連続する固定シート上に、第一及び第二の弾性部材を上記弾性環状体シートの環状体の長径の長さと実質上同じ間隔で連続的に交叉させて張設固定した弾性環状体シート連続体を、上記弾性部材の交叉部でそれぞれ切断することにより形成されたものである、請求項3〜5の何れかに記載の吸収性物品の製造方法。
【請求項8】
上記弾性環状体シート連続体を切断後、上記弾性環状体シートを90°向きを変えた後に上記バックシート上に配する、請求項6又は7記載の吸収性物品の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2006−673(P2006−673A)
【公開日】平成18年1月5日(2006.1.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−250470(P2005−250470)
【出願日】平成17年8月31日(2005.8.31)
【分割の表示】特願平3−241956の分割
【原出願日】平成3年9月20日(1991.9.20)
【出願人】(000000918)花王株式会社 (8,290)
【Fターム(参考)】