説明

回転式充填装置の洗浄装置

【課題】 洗浄カップの着脱装置の構成部材を充填装置側に組込むことなく、簡潔な構成で、設置スペースの小さい洗浄カップの自動着脱装置を提供すること。
【解決手段】 洗浄水の戻り通路を有する充填バルブを備えた回転式充填装置の洗浄装置であって、前記回転式充填装置の外周部から離れた位置に配設された架台上に固設された洗浄カップ脱着用ロボットと、該ロボットのアームの先端に固定されたカップホルダと、前記充填バルブの下端に着脱可能な洗浄カップと、前記回転式充填装置とロボットの間で、前記架台上に固設されて洗浄カップを載置するカップラックとより構成した回転式充填装置の洗浄装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、飲料水等の液をPETボトルや缶ボトル等の容器に充填する回転式充填装置の洗浄装置に関する。
【背景技術】
【0002】
飲料水等の液をPETボトルや缶ボトル等の容器に充填するには、通常回転式充填装置が用いられ、回転する円板の外周部に設けられた複数個の充填バルブを通して、同円板がほぼ1回転する間に容器に充填している。衛生面から1日の充填作業を終えた後、充填装置の接液部を洗浄水で洗浄している。このために、充填装置は充填バルブの下端に開口する洗浄水の戻り通路を備えていて、充填バルブの下端に洗浄カップを取付けて、飲料液の吐出口と洗浄水の戻り通路を連通させ、飲料水等の液の貯液タンクに洗浄水を入れて液通路、洗浄カップ、洗浄水戻り通路、排液タンクを通って貯液タンクに戻る回路を循環させて洗浄する。
【0003】
図10は従来の充填バルブ50の断面図で、充填バルブ50はバルブ本体51をブラケット52によって図示せぬ回転円板に取付けられている。53は上部が飲料液の貯液タンクと連通する液通路で、下部はバルブ本体51下端のノズル部51aの下面に開口するノズル60に繋がっている。54は下端に弁体54aを有する弁棒で、シリンダ55によって上下動し、液通路53を開閉する。56は下端がノズル60の外側に環状に開口する洗浄液の戻り通路で、上部は排液タンクに繋がっており、57はノズル部51aに突設された3本のピンで、58は鉤型の溝58aを有し、この溝58aをピン57に嵌めて上昇させた後水平に回転させて止めた洗浄カップである。
この洗浄カップの充填バルブへの脱着は従来、人手によって取付けており、この労力を削減するために、種々の自動取付装置、例えば特許文献1(特許第345万4293号公報)が提案されている。
【0004】
【特許文献1】特許第3454293号公報(図1)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1に示す洗浄システムは洗浄カップの自動着脱システムであるが,充填装置側に組込まれる着脱装置の構成部材が多いため充填装置側の構成を複雑にするとともに、洗浄カップの支持部材及び同支持部材の昇降機構等が充填装置の内部に配置されているため、汚染されやすく、又洗浄カップの供給、取出しに要する動作が複雑で、多くの行程を要するとともに、大きな設置スペースを必要とし、着脱に要する時間が掛かるという課題がある。
本発明は、洗浄カップの着脱装置の構成部材を充填装置側に組込むことなく、簡潔な構成で、設置スペースの小さい洗浄カップの自動着脱装置を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の課題に対し、本発明は以下の各手段により解決を図る。
(1)洗浄水の戻り通路を有する充填バルブを備えた回転式充填装置の洗浄装置であって、前記回転式充填装置の外周部から離れた位置に配設された架台上に固設された洗浄カップ脱着用ロボットと、該ロボットのアームの先端に固定されたカップホルダと、前記充填バルブの下端に着脱可能な洗浄カップと、前記回転式充填装置とロボットの間で、前記架台上に固設されて洗浄カップを載置するカップラックとより構成したことを特徴とする回転式充填装置の洗浄装置。
【0007】
(2)上記(1に)記載する回転式充填装置の洗浄装置において、前記洗浄カップは、上部内径側に面取りを有する外筒と、該外筒に適宜の範囲で摺動自在に内嵌装され上部に内径側端が凹球面状に径が狭まる複数の孔を放射状に有するとともに、下面に円形穴を備えた底壁付きの内筒と、前記外筒と内筒を離れる方向に付勢する圧縮ばねと、前記複数の孔に嵌められた複数の鋼球とで構成され、前記鋼球は圧縮ばねが伸びたときは内筒の内壁面より突出し、圧縮ばねが縮んだときは内筒の内壁面より内側に移動できるようにした回転式充填装置の洗浄装置。
【0008】
(3)上記(1)に記載する回転式充填装置の洗浄装置において、前記カップホルダは、前記ロボットのチャック部に固定されたベースブロックに固設され先端に上向きの突起を有する下ホルダプレートと、前記ベースブロックに固設されたエアチャックのフィンガの一方に固定され、先端に平面形が二股状に開いて半円弧状の下向きの受座を備えた上ホルダプレートとより成り、前記下ホルダプレートの突起を前記洗浄カップの下面の円形穴に、前記上ホルダプレートの受け座を洗浄カップの上面の外周部と係合させて把持するようにした回転式充填装置の洗浄装置。
【0009】
(4)上記(1)に記載する回転式充填装置の洗浄装置において、前記カップラックは、2枚の板を上下に適宜の距離を隔てて結合し、それぞれに必要数の矩形孔を設けて成り、前記洗浄カップを軸を水平にして嵌めて支持するようにした回転式充填装置の洗浄装置。
【発明の効果】
【0010】
上記構成の本発明の洗浄装置は、充填装置の回転円板の外周側の近傍に洗浄カップを載置するカップラック及びロボットを配設するので,洗浄カップが移動する距離が短く,着脱の時間が短くなるとともに,設置スペースを小さくすることが出来る。
洗浄カップは、相対的に接近、離反運動を行う内筒と外筒で成っているが、構造は簡潔で、カップホルダによる取扱いは簡単で、カップホルダから離すと鋼球の動きは機械的に拘束されるので確実に装着できる。充填機側には充填バルブの下端のノズル部に断面が円弧状の環状の溝を設けるのみでよい。
カップホルダは2つのホルダプレートの接離運動のみの機能を持つ簡単な構造で、洗浄カップの装着に必要な複雑な運動はロボットで行うことが出来る。
上記部材は充填装置外に配設されるので、充填装置を複雑にすることはなく、衛生面で不具合を生ずることがない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
本発明の回転式充填装置の洗浄装置に関する実施の形態を図1〜図9によって説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る回転式充填装置の洗浄装置の配置を示す平面図、図2は図1のA矢視図、図3は本発明の洗浄装置を摘要する充填バルブの下部の断面図、図4(a)は本発明の洗浄装置に用いる洗浄カップの自由状態、及び、充填バルブに装着時の断面図、図4(b)は本発明の洗浄装置に用いる洗浄カップを充填バルブに装着する直前の断面図、図5は本発明の洗浄装置に用いるカップホルダの側面図(図2のB部詳細図)、図6は本発明の洗浄装置に用いるカップホルダの平面図、図7は本発明の洗浄装置に用いるカップラックの平面図、図8は図2のC部詳細図、図9は図8のD矢視図である。
【0012】
1は充填装置5の回転円板、2は回転円板1の外周部に円周方向に等間隔に配設された充填バルブ、3は充填バルブ2を支持するブラケットである。充填バルブ2は、従来例の充填バルブ50と同様に洗浄液の戻り通路2bを有するノズル部2a、同ノズル部2aの円筒壁部の外周面に図4に示す洗浄カップ40の鋼球45と係合する断面が円弧の環状の円弧溝2cが設けられている。
【0013】
10は洗浄装置で、11は洗浄装置10の架台、15はハンドリング作業等に使用されている人間の腕サイズの6軸のロボット、20はロボット15のアーム15bの先端のチャック部15aに六角穴付ボルト16で螺着されたカップホルダ、30は洗浄カップ40を載置するカップラック、40は洗浄カップである。
架台11はアングルと角パイプで組まれたフレームで、回転式充填装置5の回転円板1より低い位置の後側に上段プレート11aを、更に下がった位置の前側に下段プレート11bを備えていて、上段プレート11aにロボット15を、下段プレート11bにカップラック30を配設している。
【0014】
洗浄カップ40を図4よって説明する。図4(a)は洗浄カップ40の自由状態、及び、洗浄カップ40を充填バルブ2に装着したときの断面図、図4(b)は充填バルブ2に装着する直前の状態の断面図である。
両図に於いて、41は外筒、42は外筒41に摺動自在に内嵌装された内筒、43は圧縮ばね、44はC形止め輪、45は鋼球、46はVパッキンである。 外筒41の内径側は、上部が小径で、下部が大径の摺動面となっていて、上部の小径部には下側が開く環状のばね室41aが設けられており、又内径側上部は若干大きい面取り41bが施されており、下部の大径部の下側にはC形止め輪44用の溝が設けられている。
【0015】
内筒42は底壁付きで、上部は厚肉で下部には大径のフランジ42aを備えている。厚肉部の内径側上端は軸心に対して角度の小さい面取りがなされ、その下側には円周方向に等分に半径方向に向った複数(図では6個)の孔42bが設けられ、この孔42bの内径側への開口部は凹球面状に径を狭められている。即ち、この孔42bに嵌められる僅かに径の小さい鋼球(プランジャボール)45は、内筒42の外側からは嵌められた際、軸中心側には僅かに先端を突出すことは出来るが通過することは出来ないようなサイズになっている。また孔42bの下側には軸中心向きに開くVパッキン46用の溝42cが設けてあり、Vパッキン46が内嵌装されている。又、底壁の下面中央部には浅い円形穴(断面は上向きの台形)42dが設けられている。
内筒42は孔42bに鋼球45を入れて上部を外筒41の小径部に、下部フランジ42aには圧縮ばね43を載せて外筒41の大径部に内嵌装され、C形止め輪44で図4(a)のように止められている。
【0016】
洗浄カップ40は自由状態では、図4(a)に示すように、圧縮ばね43が伸びて内筒42のフランジ42aの下面がC形止め輪44に当接して止っており、鋼球45は外筒41の内壁によって押され内筒42の内壁から突出した状態となっており、充填バルブ2の下端に装着された状態と同じになっている。
又、外筒41と内筒42を上下から挟んで押すと、圧縮ばね43は縮んで図4(b)に示すように、外筒41の上部の面取41bが鋼球45の下部に対向する位置に来て、鋼球45は外側に移動可能となって、内筒42の内径側は内径一杯に物を挿入することが出来る状態となる。充填バルブバルブ2の下端からこの状態で上昇して嵌められる。
【0017】
カップホルダ20を図5及び図6によって説明する。図5はロボット15のアーム15bの先端のチャック部15aに装着されたカップホルダ20が洗浄カップ40を把持して充填ノズ2に装着しようとしているところを示す側面図であり、図6はカップホルダ20の平面図である。
両図に於いて、21は複数の六角穴付ボルト16でロボット15のチャック部15aに螺着されたベースブロック、22は菱形のブラケット22aを介してベースブロック21に固設された下ホルダプレート、23はベースブロック21に螺着されたアクチュエータ(本実施の形態では、2爪タイプのエアチャック。以降はエアチャックと称す。)、24はエアチャック23に螺着された上ホルダプレート、25はエアチャック23用のエア配管である。
【0018】
エアチャック23は先端に平行して突出する上下2本のフィンガ23aを、後端に位置調整用のアジャスタ23bを備えており、2本のフィンガ23aは平行の姿勢を保って上下に接離運動をするようになっているが、上側のフィンガ23aに上ホルダプレートが螺着され、下側のフィンガ23aには何も着けずに自由にしてある。
図5のように、上ホルダプレート24の先端は二股に分れ、かつ上下2段になっていて、上部受座24aと下部受座24bの2つの半円弧で成る凹部が形成されており,下部受座24bの径は洗浄カップ40の外筒41の径より僅かに大きく、上部受座24aの径は下部受座24bより適宜に小さく、充填バルブ2の上部ノズル部2dの外径より大きくなっていて、上部受座24aの下面24cにより洗浄カップ40に対する下向きの受座を形成している。
下ホルダプレート22の先端部は巾を狭め、その端部には洗浄カップ40の下面に当接してこれを支持する円形スタッド22bが設けられており、円形スタッド22bの上面には洗浄カップ40の下面の円形穴42dと係合する断面が台形の低い突起22cが設けられている。
【0019】
カップホルダ20は、ベースブロック21に固定された下ホルダプレート22に対して、上ホルダプレート24を接近、離反させる機能を有するのみで、カップラック30に軸を水平に載置された洗浄カップ40を把持することは出来るが、充填バルブ2への着脱に必要な移動および姿勢を変える動作はロボット15の機能に依存している。
【0020】
カップラック30を図7〜図9によって説明する。図7はカップラック30の平面図、図8は図2のC部詳細で、カップラック30への洗浄カップ40の脱着を示す要部の断面図、図9は図8のD矢視図である。
これらの図において、31及び32はそれぞれステンレス鋼板製の上板及び下板、33は下板32の下面に固設された複数本(図では3本)の補強チャンネル、34はスペーサ、35は架台11の下段プレート11bに固設された位置決め用のピン、36はグリップ付ボルトである。
上板31及び下板32は、補強チャンネル33が通る位置でスペーサリングを挟むボルト及びナットよりなるスペーサ34によって所定の間隔に保たれており、両者にはそれぞれ複数(図は72個の場合を示す)の矩形孔31a及び32aが同じ位置を中心として設けられている。
図9に示すように、矩形孔31aの長さ(長辺)は洗浄カップ40の直径より短く、巾(短辺)は洗浄カップ40の自由状態(図4(a))の高さより僅かに大きくなっている。洗浄カップ40はこの矩形孔31aに嵌められるが、嵌められる深さは矩形孔31aの長辺の長さで規制される。下板32の矩形孔32aは、上板31の矩形孔31aに嵌まった洗浄カップ40が傾斜しないように支える孔で、長さ及び巾は何れも孔31aより小さくなっている。
【0021】
カップラック30は、下板32の一端に設けられた位置決め用のV形溝32bを架台11の下段プレート11bに固設された位置決め用のピン35に嵌めてグリップ付ボルト36で取り付ける。
【0022】
ロボット15は、チャック部15aに取付けられたカップホルダ20の上ホルダプレート24と下ホルダプレート22(以下両者を上下ホルダープレートと呼ぶ)を開いた状態で、かつ垂直に下方に向けて、カップラック30に図4(a)の状態で載置されている洗浄カップ40の位置に移動させ(図8〜図9の2点鎖線参照)、上下ホルダプレートを閉じる方向に移動して戦場カップ40を把持する。上ホルダプレート24の下部受座24bは洗浄カップ40の外筒41の上面外周部と係合し、下ホルダプレート22の円形スタッド22bは洗浄カップ40の内筒42の下面に当接するとともに突起22cを内筒42の円形穴42dと係合させて洗浄カップ40を把持する(図8)。洗浄カップ40は図4(b)に示す状態となり、鋼球45は外側に自由に動ける状態となる。ロボット15のアーム15bを上方へ移動して、洗浄カップ40をカップラック30から取出し、次いでアーム15bを図2において時計方向に移動する。次いで上下ホルダプーレトを水平な姿勢で充填バルブ2の下に移動して上昇させ、内筒42を充填バルブ2のノズル部2aに嵌め、鋼球45をノズル部2aの円弧溝2cと同じ高さに合わせる。次いで、下ホルダプレート22を動かさないようにしてエアチャック23のフィンガ23a、23aを開く。上ホルダプレート24の開く動作に伴い、外筒41は圧縮ばね43により、内筒42より離れて行くことにより、鋼球45は外筒41の内壁面に押されて内筒42の内側に突出して円弧溝2cと係合して、図4(a)の状態になる。次いで、上下ホルダプレートを水平方向に退避した後、図2において反時計方向に移動させて、姿勢を垂直に変えながらカップラック30の次の洗浄カップ40の位置に移動させ、カップホルダ20で把持して、前記と同様の順序で洗浄カップ40を次の充填バルブに装着する。取出す洗浄カップ40の順序の制限は特にないが、全体としてカップホルダの運動距離が短くなるように決めるのが好ましい。以下、同様の動作を繰返して全部の洗浄カップ40の充填バルブへの装着を終える。
洗浄カップ40を充填バルブ2から取外す動作は、上述の取付の動作を逆の順に行えばよく、説明は省略する。
【0023】
洗浄カップ40を装着する動作の態様は幾つかあり、これを説明する。
図1に於いて、1点鎖線Lは回転円板1の中心とロボット15の回転中心を結ぶ線で、洗浄カップ40の装着の基準位置(又は線)とする。
第1の態様は、複数(図1は4個の場合を示す)の充填バルブ2を基準線Lに対称に移して停止させ、この4個の充填バルブ2に対してロボット15で洗浄カップ40を装着した後、回転式充填装置5を動かして次の4個の充填バルブ2を基準線Lの位置にを移動させる方法である。
第2の態様は、基準線L上に停止させた1個の充填バルブ2に洗浄カップ40を装着後、回転式充填装置5を動かして次の1個を移動させる方法である。
第3の態様は、回転式充填装置5を低速で回転させておき、基準線Lを通過中の動いている充填バルブ2に対してロボット15によってカップホルダ20を追従させながら装着する方法である。
洗浄カップ40の装着は何れの様態によっても支障なく,運転は制御装置によって自動的に行われる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明の実施の形態に係る回転式洗浄装置の配置を示す平面図である。
【図2】図1のA矢視図である。
【図3】本発明の洗浄装置を適用する充填バルブの下部の断面図である。
【図4】本発明の洗浄装置に用いる洗浄カップで、(a)は洗浄カップの自由状態、及び、充填バルブに装着時の断面図、(b)は洗浄カップを充填バルブに装着する直前の断面図である。
【図5】本発明の洗浄装置に用いるカップホルダの側面図(図2のB部詳細)である。
【図6】本発明の洗浄装置に用いるカップホルダの平面図である。
【図7】本発明の洗浄装置に用いるカップラック30の平面図である。
【図8】カップラックへの洗浄カップの脱着状態を示すの断面図(図2のC部詳細)である。
【図9】図8のD矢視図である。
【図10】従来の充填バルブの断面図である。
【符号の説明】
【0025】
2 充填バルブ
2b 戻り通路
10 回転式充填装置の洗浄装置
11 架台
15 ロボット
21 ベースブロック
20 カップホルダ
22 下ホルダプレート
22a ブラケット
23 エアチャック
23a フィンガ
24 上ホルダプレート
30 カップラック
31 上板
31a 矩形孔
32 下板
32a 矩形孔
40 洗浄カップ
41 外筒
42 内筒
42b 孔
42c 溝
42d 円形穴
43 圧縮ばね
45 鋼球

【特許請求の範囲】
【請求項1】
洗浄水の戻り通路を有する充填バルブを備えた回転式充填装置の洗浄装置であって、前記回転式充填装置の外周部から離れた位置に配設された架台上に固設された洗浄カップ脱着用ロボットと、該ロボットのアームの先端に固定されたカップホルダと、前記充填バルブの下端に着脱可能な洗浄カップと、前記回転式充填装置とロボットの間で、前記架台上に固設されて洗浄カップを載置するカップラックとより構成したことを特徴とする回転式充填装置の洗浄装置。
【請求項2】
請求項1に記載する回転式充填装置の洗浄装置において、前記洗浄カップは、上部内径側に面取りを有する外筒と、該外筒に適宜の範囲で摺動自在に内嵌装され上部に内径側端が凹球面状に径が狭まる複数の孔を放射状に有するとともに、下面に円形穴を備えた底壁付きの内筒と、前記外筒と内筒を離れる方向に付勢する圧縮ばねと、前記複数の孔に嵌められた複数の鋼球とで構成され、前記鋼球は圧縮ばねが伸びたときは内筒の内壁面より突出し、圧縮ばねが縮んだときは内筒の内壁面より内側に移動できるようにしたことを特徴とする回転式充填装置の洗浄装置。
【請求項3】
請求項1に記載する回転式充填装置の洗浄装置において、前記カップホルダは、前記ロボットのチャック部に固定されたベースブロックに固設され先端に上向きの突起を有する下ホルダプレートと、前記ベースブロックに固設されたエアチャックのフィンガの一方に固定され、先端に平面形が二股状に開いて半円弧状の下向きの受座を備えた上ホルダプレートとより成り、前記下ホルダプレートの突起を前記洗浄カップの下面の円形穴に、前記上ホルダプレートの受け座を洗浄カップの上面の外周部と係合させて把持するようにしたことを特徴とする回転式充填装置の洗浄装置。
【請求項4】
請求項1に記載する回転式充填装置の洗浄装置において、前記カップラックは、2枚の板を上下に適宜の距離を隔てて結合し、それぞれに必要数の矩形孔を設けて成り、前記洗浄カップを軸を水平にして嵌めて支持するようにしたことを特徴とする回転式充填装置の洗浄装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2006−213384(P2006−213384A)
【公開日】平成18年8月17日(2006.8.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−30171(P2005−30171)
【出願日】平成17年2月7日(2005.2.7)
【出願人】(505193313)三菱重工食品包装機械株式会社 (146)
【Fターム(参考)】