説明

地図情報比較装置

【課題】地図情報の更新に要する手間および費用を削減する。
【解決手段】地図情報比較装置10は、比較元の地図データ(例えば、最新地図データ)を取得する比較元地図データ取得部21と、比較先の地図データ(例えば、旧版の地図データ)を取得する比較先地図データ取得部22と、比較元の地図データおよび比較先の地図データを並べて表示する表示制御部23と、比較元の地図データおよび比較先の地図データの何れか一方の表示状態を操作する入力操作部12とを備え、表示制御部23は、比較元の地図データおよび比較先の地図データの何れか他方の表示状態を、入力操作部12による何れか一方に対する表示状態の操作に追従させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、地図情報比較装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、例えば地図データをユーザが希望する地域単位(例えば、地方、県、市町村など)で更新するナビゲーションシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】特開2004−317735号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
ところで、上記従来技術の一例に係るナビゲーションシステムでは、単に、ユーザが希望する地域単位で地図データが更新されるだけであり、ユーザは地図データの更新内容および更新の必要性が確認できない状態で更新処理をおこなう必要があり、更新処理に要する手間および費用において過剰な負担が発生する虞がある。
【0004】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、地図情報の更新に要する手間および費用を削減することが可能な地図情報比較装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決して係る目的を達成するために、本発明の第1態様に係る地図情報比較装置は、地図情報を比較する地図情報比較装置であって、比較元の第1地図情報を取得する第1取得手段(例えば、実施の形態での比較元地図データ取得部21)と、比較先の第2地図情報を取得する第2取得手段(例えば、実施の形態での比較先地図データ取得部22)と、前記第1地図情報および前記第2地図情報を並べて表示する表示手段(例えば、実施の形態での表示制御部23)と、前記第1地図情報および前記第2地図情報の何れか一方の表示状態を操作する操作手段(例えば、実施の形態での入力操作部12)と、前記第1地図情報および前記第2地図情報の何れか他方を前記操作手段の操作に追従させる追従手段(例えば、実施の形態での表示制御部23、ステップS09)とを備える。
【0006】
さらに、本発明の第2態様に係る地図情報比較装置では、前記第1地図情報は、最新の地図情報である。
【発明の効果】
【0007】
本発明の第1態様に係る地図情報比較装置によれば、比較元の第1地図情報と比較先の第2地図情報とを並べて表示することにより、両者の差異を容易に視認させることができる。しかも、第1地図情報および第2地図情報の何れか一方の表示状態(例えば、表示位置、縮尺など)を操作するだけで、何れか他方の表示状態を追従させることができ、第1地図情報および第2地図情報を容易に比較することができる。
【0008】
さらに、本発明の第2態様に係る地図情報比較装置によれば、比較先の第2地図情報を最新の地図情報と容易に比較することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明の地図情報比較装置の一実施形態について添付図面を参照しながら説明する。
本発明の地図情報比較装置は、例えばウェブ(world wide web)経由でインターネットに接続する自宅のパーソナルコンピュータや、販売店などに設置される専用端末などとされている。
本実施の形態による地図情報比較装置10は、例えば図1に示すように、例えば地図データ記憶部11と、入力操作部12と、表示装置13と、処理装置14とを備えて構成されている。
【0010】
地図データ記憶部11は、例えばDVDなどの光ディスクや光磁気ディスク、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスクなどのコンピュータによる読み取り可能な記録媒体から構成され、表示装置13の表示画面13a上において地図を表示するための地図データを格納している。
地図データは、例えば地形図のデータと、例えば各種の施設および街区および湖沼等に対応したポリゴンのデータと、例えば各ポリゴンに対応付けられた施設名および地名等の文字のデータと、各種の記号のデータと、道路データとを備えて構成されている。
さらに、道路データは、道路の接続状態および形状などの情報であって、例えばノード(つまり、道路形状を把握するための座標点)および各ノード間を結ぶ線であるリンクと、各リンクの距離と、道路の種別および幅員および交差角度および形状などのデータを備えて構成されている。
地図データ記憶部11は、最新の地図データ(最新地図データ)に加えて、地図データの更新に伴って生じた旧版の地図データを格納している。
【0011】
入力操作部12は、例えばキーボードやマウス、ボタンスイッチ、タッチパネルなどであって、操作者の入力操作に応じた信号を出力する。
表示装置13は、入力操作部12から出力される信号に基づき、表示画面13a上での地図データの表示を制御する。
【0012】
処理装置14は、例えば比較元地図データ取得部21と、比較先地図データ取得部22と、表示制御部23とを備えて構成されている。
【0013】
比較元地図データ取得部21は、地図データ記憶部11から最新地図データを取得して、表示制御部23へ出力する。
比較先地図データ取得部22は、入力操作部12から出力される信号に応じて地図データの版数が指定されている場合には、この版数(バージョン)の地図データを取得して、表示制御部23へ出力する。また、地図データの版数が指定されていない場合には、所定版数の地図データ(例えば、最新地図データよりも1つだけ古い版数の地図データなど)を取得して、表示制御部23へ出力する。
【0014】
表示制御部23は、入力操作部12から出力される信号に応じて、表示装置13の表示画面13a上での地図データの表示状態(例えば、表示位置、縮尺など)を制御する。
例えば、地図情報比較装置10の起動時などおいて、表示制御部23は、初期画面として、比較元地図データ取得部21から出力される最新地図データの所定表示位置(例えば、販売店の位置など)周辺の地図と、表示位置の入力画面と、例えば初期画面の表示や地図データの比較実行などの各種処理の実行を選択指示する入力画面とを、表示装置13の表示画面13a上に表示する。
この表示位置の入力画面においては、表示位置を指定するための情報として、例えば国、市、町、住所、道路番号、郵便番号、POI(Point Of Interest)などの情報の入力が可能とされている。
【0015】
また、表示制御部23は、例えば初期画面での表示位置の入力画面において入力操作部12を介して操作者から入力された表示位置周辺の地図として、比較元地図データ取得部21から出力される最新地図データと、比較先地図データ取得部22から出力される旧版の地図データとを並べて表示し、さらに、最新地図データおよび旧版の地図データの何れか一方(例えば、最新地図データ)の表示状態が入力操作部12から出力される信号に応じて変更された場合には、この変更に追従するようにして最新地図データおよび旧版の地図データの何れか他方(例えば、旧版の地図データ)の表示状態を変更する。
【0016】
この実施の形態による地図情報比較装置10は上記構成を備えており、次に、この地図情報比較装置10の動作について説明する。
【0017】
先ず、例えば図2に示すステップS01においては、初期画面として、例えば図3に示すように、最新地図データの所定表示位置(例えば、販売店の位置など)周辺の地図(例えば、図3に示す地図Ma)と共に、表示位置の入力画面(例えば、図3に示す入力画面Mb)と、例えば初期画面の表示や地図データの比較実行などの各種処理の実行を選択指示する入力画面(例えば、図3に示す入力画面Mc)とを、表示装置13の表示画面13a上に表示する。
次に、ステップS02においては、表示位置の入力画面(例えば、図3に示す入力画面Mb)において入力操作部12を介して操作者から入力された表示位置を取得したか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、後述するステップS04に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS03に進み、このステップS03においては、最新地図データにより、取得した表示位置周辺の地図を表示画面13a上に表示する。
【0018】
次に、ステップS04においては、各種処理の実行を選択指示する入力画面(例えば、図3に示す入力画面Mc)において入力操作部12を介して操作者から地図データの比較指示が入力されたか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、上述したステップS02に戻る。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS05に進む。
そして、ステップS05においては、例えば図4および図5に示すように、ステップS03にて取得した表示位置周辺または所定表示位置(例えば、販売店の位置など)周辺での、最新地図データの地図(例えば、図4および図5に示す地図ML)と、所定版数の旧版の地図データ(例えば、最新地図データよりも1つだけ古い版数の地図データなど)の地図(例えば、図4および図5に示す地図MR)とを、同じ縮尺で左右(あるいは上下など)に並べて表示画面13a上に表示する。
【0019】
さらに、このステップS05においては、2つの地図(例えば、図4および図5に示す地図ML,MR)をそれぞれの版数と共に表示することに加えて、最新地図データおよび旧版の地図データの何れか一方(例えば、最新地図データ)において縮尺の変更を指示する入力画面(例えば、図4および図5に示す入力画面Md)と、最新地図データおよび旧版の地図データの何れか一方(例えば、最新地図データ)において地図の表示位置をスクロールにより変更可能であることを指示するカーソル(例えば、図4および図5に示すカーソルMe)と、旧版の地図データにおいて版数の変更を選択指示するプルダウンメニュー形式の入力画面(例えば、図4および図5に示す入力画面Mf)と、初期画面の表示を指示する入力画面(例えば、図4および図5に示す入力画面Mg)となどを表示画面13a上に表示する。
【0020】
そして、ステップS06においては、比較先の地図データ(つまり、旧版の地図データ)の版数の変更を選択指示するプルダウンメニュー形式の入力画面(例えば、図4および図5に示す入力画面Mf)において入力操作部12を介して操作者から地図データの変更指示が入力されたか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、後述するステップS08に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS07に進み、このステップS07においては、操作者の入力に応じて比較先の地図データを変更する。
【0021】
そして、ステップS08においては、地図の表示状態の変更指示があるか否か、例えば縮尺の変更を指示する入力画面(例えば、図4および図5に示す入力画面Md)において入力操作部12を介して操作者から縮尺の変更指示が入力されたか否か、あるいは、例えば最新地図データの地図が表示されている表示画面13a上での操作者によるスクロール動作などによって地図の表示位置の変更指示が入力されたか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、エンドに進み、処理を終了する。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS09に進む。
そして、ステップS09においては、最新地図データおよび旧版の地図データの何れか一方(例えば、最新地図データ)の地図に対する操作者による表示状態の変更指示(例えば、表示位置および縮尺など)に応じて、一方(例えば、最新地図データ)の地図の表示状態を変更すると共に、この変更に追従するようにして、他方(例えば、旧版の地図データ)の地図の表示状態を変更する。そして、エンドに進み、処理を終了する。
【0022】
上述したように、本実施の形態による地図情報比較装置10によれば、比較元の最新地図データと比較先の旧版の地図データとを並べて表示することにより、両者の差異を容易に視認させることができる。しかも、最新地図データおよび旧版の地図データの何れか一方の表示状態(例えば、表示位置、縮尺など)を操作するだけで、何れか他方の表示状態を追従させることができ、最新地図データおよび旧版の地図データを容易に比較することができる。
【0023】
なお、上述した実施の形態において、比較元地図データ取得部21および比較先地図データ取得部22は、各地図データを地図データ記憶部11から取得するとしたが、これに限定されず、例えば通信などによって外部から取得してもよい。
【0024】
また、上述した実施の形態においては、例えば図4および図5に示すように、比較先の地図データ(つまり、旧版の地図データ)を変更可能としたが、これに限定されず、さらに、比較元の地図データを変更可能としてもよい。この場合には、例えば図6に示すように、比較元地図データ取得部21は、入力操作部12から出力される信号に応じて地図データの版数が指定されている場合には、この版数(バージョン)の地図データを取得して、表示制御部23へ出力する。また、地図データの版数が指定されていない場合には、最新地図データを取得して、表示制御部23へ出力する。
これにより、例えば版数の異なる旧版の地図データ同士を比較することができ、利便性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明の一実施形態に係る地図情報比較装置の構成図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る地図情報比較装置の動作を示すフローチャートである。
【図3】本発明の一実施形態に係る地図情報比較装置の表示装置の表示画面の一例を示す図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る地図情報比較装置の表示装置の表示画面の一例を示す図である。
【図5】本発明の一実施形態に係る地図情報比較装置の表示装置の表示画面の一例を示す図である。
【図6】本発明の実施形態の変形例に係る地図情報比較装置の構成図である。
【符号の説明】
【0026】
10 地図情報比較装置
12 入力操作部(操作手段)
21 比較元地図データ取得部(第1取得手段)
22 比較先地図データ取得部(第2取得手段)
23 表示制御部(表示手段、追従手段)
ステップS09 追従手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
地図情報を比較する地図情報比較装置であって、
比較元の第1地図情報を取得する第1取得手段と、
比較先の第2地図情報を取得する第2取得手段と、
前記第1地図情報および前記第2地図情報を並べて表示する表示手段と、
前記第1地図情報および前記第2地図情報の何れか一方の表示状態を操作する操作手段と、
前記第1地図情報および前記第2地図情報の何れか他方を前記操作手段の操作に追従させる追従手段と
を備えることを特徴とする地図情報比較装置。
【請求項2】
前記第1地図情報は、最新の地図情報であることを特徴とする請求項1に記載の地図情報比較装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate