説明

地図情報配信システム、地図情報配信方法、および地図情報配信プログラム

【課題】更新された地図情報を確実に地図情報利用装置に対して配信する。
【解決手段】更新された地図情報の提供を行う地図情報提供端末4と、この地図情報提供端末4から地図情報を取得する携帯端末5と、携帯端末5を介して転送された地図情報を利用する地図情報利用装置7とを備え、携帯端末5が、地図情報提供装置4および地図情報利用装置7との間で地図情報の通信を行う手段を有し、地図情報利用装置7は、予め保有する地図情報を携帯端末5から転送された地図情報に基づき更新する手段を備えた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、地図情報を利用する地図情報利用装置に対して更新された地図情報を提供するための地図情報提供システムに関する。
手法に関する。
【背景技術】
【0002】
カーナビゲーションシステムの車載装置(以下「カーナビ装置」という)では、予めDVD(Digital Versatile Disk)やハードディスク等の記録媒体に保存された地図データが利用される。
この地図データは、製品であるカーナビ装置が販売された時点までに登録されたデータであるため、ユーザは、このカーナビ装置を有効に利用するためにカーナビ装置の購入後に生じた状況変化、例えば、市町村合併、新規建設された道路の開通、古い道路の閉鎖、登録された店舗の閉店、および新規店舗を示す情報などが反映された最新の地図情報に、上記登録されたデータを更新する必要がある。
【0003】
しかしながら、上記地図情報の更新を行うためには、例えば、カーナビ装置がDVDナビの場合は、更新された地図情報の登録されたDVDを購入したり、カーナビ装置がハードディスクの場合にはハードディスクに記憶された地図情報をカーショップ等で更新を行ったり、ネットワーク経由でダウンロードを行う必要があり、購入費用や通信費用がかかる場合が生じる。
【0004】
このため、ユーザが、カーナビ装置の購入後に付属された地図情報の更新を行わないことが少なくなく、これにより、更新された地図情報が効率的に利用されていない場合が生じ得る。また、このため、更新された地図情報全体を生成しなければならず、地図情報の更新にかかるコストが増大してしまうという不都合がある。
このため、カーナビ装置における最新の地図データを、ユーザが手間や費用をかけることなく、更新できる手法が必要であった。
【0005】
これに対する関連技術として、ユーザの利用する携帯電話が、カーナビ装置の現在位置情報を、地図情報の管理を行っている情報センタに送信し、この情報センタが現在地情報に応じて地図情報の検索を行うと共に、上記現在地の最新の地図情報を携帯電話に送信する手法が開示されている(特許文献1)。
【0006】
又、ユーザが必要とする地域の地図情報が予め登録され、この地図情報に更新があったことをユーザの携帯端末に通知する地図情報サーバと、通知された更新項目を介して携帯端末が更新地図データの依頼を行う携帯端末を備え、上記地図情報サーバが、上記依頼に応じてユーザの車載装置に更新地図データを送信し車載装置で利用される地図データの更新を行うという関連技術が開示されている(特許文献2)。
【0007】
更に、地域毎に対応した地図情報を記憶した情報センタと、ユーザの指定に応じて、指定された地域を特定する情報(地域特定情報)を情報センタに送信するナビゲーション装置を備え、この情報センタが、送信された地域特定情報に対して、地図データの更新が必要か否かを判断して新しい地図データを返信することにより、ナビゲーション装置の有する地図情報を更新する関連技術が開示されている(特許文献3)。
【0008】
【特許文献1】特開2002−171565公報
【特許文献2】特開2006−126457公報
【特許文献3】特開平11−257975公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
しかしながら、上記特許文献1に開示された関連技術では、最新の地図情報を取得するのに先立ち、カーナビ装置の現在地を特定するための情報を、携帯電話により情報センタに送信することが要求される。このため、通信が不安定な地域で、情報センタに現在地を特定する情報が送信できない場合は、最新の地図情報が取得できないという不都合が生じ得る。
また、地図情報の取得にかかるトラフィックが増大してしまうと共に、通信費がかかるという不都合がある。
【0010】
又、上記特許文献2に開示された関連技術では、利用者が地図情報を必要とする地域を予め地図情報サーバに登録必要があるため、利用者にとっては動作工程が増え煩わしいという不都合がある。
更に、地図情報に更新があったことをユーザの携帯端末に通知するのに際して、上述と同様に、携帯電話が通信の不安定な地域にある場合は、更新項目を通知することができず、これにより、車載装置でも更新地図データを取得することもできないという不都合が生じ得る。
【0011】
又、上記特許文献3の関連技術も前述の特許文献2と同様に、ユーザが、地域特定情報を情報センタに送信する必要があるため、ユーザは、地域の地図情報を入手するのに先立ち煩わしい動作工程が生じるという不都合がある。
【0012】
[発明の目的]
本発明は、上記関連技術の有する不都合を改善し、地図情報の更新を行う地図情報利用装置に対して地図情報を確実に配信し得る地図情報配信システム、地図情報配信方法、および地図情報配信プログラムを提供することを、その目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0013】
上記目的を達成するために、本発明に係る地図情報配信システムは、予め設定された地図情報の提供を行う地図情報提供端末と、当該地図情報提供端末から前記地図情報を取得する携帯端末と、当該携帯端末を介して転送された前記地図情報を利用する地図情報利用装置とを備えた地図情報配信システムであって、前記携帯端末は、前記地図情報提供装置および地図情報利用装置との間で前記地図情報の通信を行う手段を有し、前記地図情報利用装置は、予め保有する地図情報を前記携帯端末から転送された地図情報に基づき更新する手段を備えた構成をとっている。
【0014】
又、本発明にかかる地図情報配信方法は、予め設定された地図情報の提供を行う地図情報提供端末と、前記地図情報提供端末から前記地図情報を取得する携帯端末と、前記携帯端末から転送された地図情報を利用する地図情報利用装置とを備え、前記地図情報利用装置の利用する地図情報の更新を行う地図情報配信方法であって、要求に応じて前記携帯端末に前記地図情報の提供を行う地図情報提供工程と、前記提供された地図情報を受信し保持する地図情報受信保持工程と、前記保持された地図情報を前記地図情報利用装置に転送する地図情報転送工程と、前記転送された地図情報を受信すると共に当該地図情報に基づき予め記憶された地図情報の更新を行う利用地図情報更新工程と、を備えたことを特徴としている。
【0015】
更に、本発明にかかる地図情報配信プログラムは、予め設定された地図情報の提供を行う地図情報提供端末と、この地図情報提供端末から前記地図情報を取得する携帯端末と、当該携帯端末から転送された前記地図情報を利用する地図情報利用装置とを備え、前記地図情報利用装置で利用される地図情報の更新を行うための地図情報配信プログラムであって、前記地図情報提供端末の提供を要求する処理を行う地図情報要求機能と、前記提供された地図情報を前記携帯端末に予め設定された記憶手段に格納する処理を行う地図情報受信保持機能と、前記格納された地図情報を前記地図情報利用装置に転送する処理を行う地図情報転送機能と、を前記携帯端末の備えるコンピュータに実行させることを特徴としている。
【発明の効果】
【0016】
本発明は、以上のように構成され機能するので、これによると、前記携帯端末を介して前記地図情報利用装置に対する地図情報を確実に配信することを可能とした地図情報配信システム、地図情報配信方法、および地図情報配信プログラムを提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
[実施形態]
次に、本発明の実施形態について、その基本的構成内容を説明する。
【0018】
本実施形態の地図情報配信システムは、図1に示すように、更新された地図情報を読み込み管理する地図情報管理サーバ2と、この地図情報管理サーバ2にインターネット3介して接続され、特定の地域に対応した地図情報を記憶すると共に配信する地図情報配信端末4と、この地図情報配信端末4から赤外線通信6を介して地図情報を取得する携帯電話(携帯端末)5と、この携帯電話5から赤外線通信6を介して地図情報を受信して、ユーザにより利用される地図情報の更新を行うカーナビゲーション車載装置(以下「カーナビ装置」という)7を備えた構成となっている。
【0019】
これにより、利用者は携帯電話5に保存された地図情報を赤外線通信6を利用してカーナビ装置(地図情報利用装置)7に送信することができる。このため、携帯電話5における通常の通信状態(遠距離通信の状態)に関わりなく、最新の地図情報をカーナビ装置に送信することができ、カーナビ装置7で利用される地図情報の更新を適切に行うことができる。
尚、携帯電話5と地図情報配信端末4およびカーナビ装置7との間における通信を、赤外線通信に代えてブルートゥース(Bluetooth)や無線LANを利用した通信を行う構成としてもよい。
【0020】
地図情報管理サーバ2は、更新された最新の地図情報1を読み込む地図情報入力部21と、入力された地図情報1を記憶して保持する地図情報記憶部22と、読み込まれた地図情報1に更新があるか否かを判定する地図情報更新判断手段23と、地図情報1に更新があると判定された場合に、この地図情報1の送信先である地図配信端末を特定する地図情報配信端末決定手段25と、地図情報の地域と地図情報配信端末の設置された場所との対応関係を予め記憶した地図配信端末管理データ記憶部24と、インターネット3に接続され更新された地図情報を特定された地図情報配信端末に送信する地図情報出力部26とを備えた構成をとっている。
【0021】
地図情報配信端末4は、地図情報管理サーバ2からインターネット3を介して送り込まれた地図情報を受信する地図情報受信部41と、この地図情報受信部41により受信された地図情報を記憶保持する地図情報記憶部42と、利用者からの地図情報要求を受け付ける地図情報要求受付部43と、地図情報記憶部42に格納された地図情報を上記要求に応じて赤外線通信6を介して出力する地図情報出力部44と、外部からの地図情報の取得要求を受け地図情報出力部44に通知する地図情報要求受付部43とを有する。
【0022】
携帯電話5は、地図情報配信端末4との間で赤外線通信を行う赤外線入出力部51と、赤外線通信を介して取得された地図情報を記憶する地図情報記憶部52を備えた構成となっている。又、赤外線入出力部51は、カーナビ装置7との間でも赤外線通信を行う機能を備えている。
【0023】
カーナビゲーション車載装置7は、携帯電話5との間で赤外線通信を行う機能と、赤外線通信6を介して送り込まれた(取得された)地図情報に基づき、予め記憶され、カーナビゲーションシステムとして利用する地図情報の更新を行う地図情報更新機能とを備えている。
【0024】
本実施形態では、上記のように、地図情報配信端末4およびカーナビ装置7が、携帯電話5との赤外線通信を利用することにより、地図情報の取得にかかる通信費用を軽減することができる。
又、上記のように、携帯電話5が、地図情報配信端末4からの更新された最新の地図情報の受信と、カーナビ装置7に対する地図情報の送信に、赤外線通信を利用することにより、地図情報を取得するのに発生し得る通信費用を軽減することができる。
【0025】
以下、これを詳説する。
地図情報入力部21は、更新され最新のデータを有する地図情報を読み込む更新地図情報読込機能を備えたデータ入力インターフェイスであり、入力された地図情報を地図情報記憶部22に格納する読込地図情報格納機能を備えている。
【0026】
地図情報記憶部22は、上記地図情報入力部21から送り込まれた地図情報を記憶する更新地図情報記憶機能を有する。
【0027】
地図情報更新判断手段23は、上記地図情報記憶部22に格納された地図情報内に更新された情報が含まれるか否かを判定する地図情報更新判定機能を備えている。
ここで、地図情報更新判断手段23は、地図情報に更新があったと判定された場合に、当該地図情報を地図配信端末決定手段25を送る更新地図情報通知機能を有する。
【0028】
地図配信端末管理データ記憶部24は、各地図情報配信端末の設置された地域を特定する地域特定IDと、各地図情報配信端末に割当てられたIPアドレスとの対応関係を示す配信端末特定テーブルを記憶する配信端末特定テーブル管理機能を有する。
【0029】
地図配信端末決定手段25は、地図情報更新判断手段23から送り込まれた地図情報を受信すると共に、地図配信端末管理データ記憶部24に格納された配信端末特定テーブル(図3)を参照し、上記受信した地図情報の送信先のIPを特定する地図情報送信先特定機能を有する。
ここで、各地図情報には地域ごとにIDが割り当てられており、地図配信端末決定手段25は、そのIDに対応した地図情報配信端末のIPアドレスを、上記配信端末特定テーブルに基づき特定することができる。
【0030】
地図情報出力部26は、上記地図配信端末決定手段25により特定されたIP(地図情報の配信先である地図情報配信端末4)に対して、接続されたインターネット3の通信回線を介して地図情報を送信する地図情報ネットワーク送信機能を備えている。
【0031】
ここで、地図情報管理サーバ2は、カーナビ装置7で利用される地域すべての地図情報を保持しているものとする。
これにより、地図情報管理サーバ2で、ある地域の更新された地図情報が入力された場合に、更新された地図情報の地域に対応して設置された地図情報配信端末4に最新の地図情報を送信することができる。
また、各地図情報配信端末に対して送信される地図情報を、上記地図情報配信端末4に対応した地域に限定しデータサイズを小さくすることで、地図情報の通信および更新を迅速に行うことができる。
【0032】
また、地図情報を管理している地図情報管理サーバ2は、任意の場所(例えば、コンビニエンスストアや、ガソリンスタンド)に設置された地図情報配信端末4に、最新の地図データを送信しておくことができ、これにより、利用者は容易に最新の地図情報を取得することができる。
【0033】
ここで、地図情報管理サーバ2が地図情報配信端末に送信する地図情報は、カーナビ装置7が必要とするすべての地域の地図情報ではなく、各地図情報配信端末4が設置された場所に対応する地域(例えば、市、県など)の地図データや、その地域周辺の地図情報に限定してもよい。
これにより、インターネット3を介して送られるデータ量(トラフィック)を抑制することができると共に、地図情報配信端末4に格納された地図情報のデータ更新を迅速に行うことができる。
【0034】
地図情報配信端末4の地図情報受信部41は、上述のように、地図情報出力部26からインターネット3を介して送り込まれた地図情報を受信する地図情報受信機能と、受信された地図情報を地図情報記憶部42に格納する受信地図情報格納機能を備えている。
地図情報記憶部42は、上述のように、地図情報受信部41により受信された地図情報を記憶する受信地図情報記憶機能を有する。
これにより、各地図情報配信端末には、当該各地図情報配信端末の設置された場所(例えば、コンビニエンスストアやガソリンスタンドなど)に対応する地域の、最新の地図情報が記憶される。
【0035】
地図情報要求受付部43は、利用者からの地図情報の取得要求を受け付け、地図情報出力装置に要求内容を通知する地図情報要求受付機能を備えている。
尚、地図情報要求受付部43は、利用者から地図情報の取得要求を示す入力を受け付ける入力部(例えば、タッチパネル方式など)を備えていてもよいし、携帯電話5から近距離通信(例えば、赤外線通信6)を介して地図情報の取得要求を受け付ける近距離通信入力インターフェイスを有していてもよい。
【0036】
地図情報出力部44は、赤外線通信6を介して携帯電話5に地図情報を送信する地図情報赤外線送信機能を備えている。
又、地図情報出力部44は、地図情報要求受付部43からの地図情報要求を受けて、当該要求に対応する地図情報記憶部42から取得する出力地図情報取得機能を備えている。
【0037】
これにより、地図情報配信端末4は、利用者からの要求に応じて地図情報記憶部42に格納された地図情報を提供することができる。
【0038】
携帯電話5の赤外線入出力部51は、地図情報出力部44から送出された地図情報を、赤外線通信6を介して受信する地図情報赤外線入力機能と、赤外線通信6を介して受信した地図情報を一時的に地図情報記憶部52に格納する地図情報一時格納機能を有する。
又、赤外線入出力部51は、カーナビ装置7との間で赤外線通信6を介して通信を行い、上記地図情報記憶部52格納された地図情報を、赤外線通信6を介してカーナビ装置7に送信する地図情報赤外線出力機能を有する。
【0039】
更に、赤外線入出部51は、地図情報要求受付部43に対する地図情報要求を、赤外線通信6を介して送信する地図情報要求赤外線出力機能を備えた構成であってもよい。
この場合、携帯電話5は、利用者からの入力に基づいて、上記地図情報要求(情報)を生成する。
【0040】
カーナビゲーション車載装置(カーナビ装置)7は、利用者により利用される車内に設置されたカーナビゲータであり、予め設定された地図情報および携帯電話5を介して送り込まれた地図情報に基づいて音声や地図情報画面表示により目的地までの行き方を教える機能を備えている。
【0041】
又、カーナビ装置7は、赤外線入出力部51から送出され、赤外線通信6を介して送り込まれた地図情報を受信する地図情報赤外線取得機能と、このカーナビ装置7で予め利用されている地図情報を、受信された地図情報により更新する利用地図情報更新機能を備えている。
これにより、地図情報の取得にかかる時間を短縮し、地図情報の更新を迅速に行うことを可能としている。
【0042】
また、カーナビ装置7の利用者(携帯電話利用者)は、携帯電話5を利用して、例えば、コンビニエンスストアやガソリンスタンドに設置された地図情報配信端末7から赤外線通信により最新の地図情報を取得すると共に携帯電話5に保存することができる。
更に、携帯電話5に保存された地図情報を、赤外線通信によりカーナビ装置7に転送することができ、これにより、カーナビ装置7内の地図情報を最新の地図情報に更新することができる。
[実施形態の動作説明]
【0043】
次に、本実施形態の全体の動作について説明する。
先ず、地図情報配信端末4が、要求に応じて携帯電話5に地図情報の提供を行う(地図情報提供工程)。次に、携帯電話5は、提供された地図情報を受信すると共に当該地図情報を保持して(地図情報受信保持工程)、この地図情報をカーナビ装置(地図情報利用装置)7に転送する(地図情報転送工程)。カーナビ装置7は、転送された地図情報を受信すると共にこの地図情報に基づき予め記憶された地図情報の更新を行う(利用地図情報更新工程)。
【0044】
又、地図情報配信端末4に地図情報の提供を要求する処理を行う地図情報要求機能と、提供された地図情報を前記携帯端末に予め設定された記憶手段に格納する処理を行う地図情報受信保持機能(工程)と、格納された地図情報をカーナビ装置7に転送する処理を行う地図情報転送機能(工程)については、その実行内容をプログラム化し、予め携帯電話5に備えられたコンピュータに実行させるように構成してもよい。
【0045】
次に、上記実施形態である地図情報配信システムの動作について図2のフローチャートに基づいて説明する。
【0046】
まず、地図情報管理サーバ2において、地図情報1を地図情報入力部21が取得すると共に、地図情報記憶部22に格納する。
ここで、地図情報更新判断手段23が、入力された地図情報について情報更新があるか否かの判定を行う(ステップS101)。
【0047】
ここで、更新があったと判定された場合に、この更新された地図情報を地図配信端末決定手段25に送る。
次いで、地図配信端末決定手段25は、送り込まれた地図情報に対応して設定されたID情報を取得すると共に、当該地図情報に対応した地域を特定する(ステップS102)。
【0048】
次いで、地図配信端末決定手段25は、地図配信端末管理データ記憶部24の地図配信端末特定データ(図3)を検索(参照)して、前記地図情報の送信先である地図配信端末4を決定すると共に(ステップS103)、地図情報出力部26が、地図配信端末4に対してネットワークを介して地図情報の送信を行う(ステップS104)。
【0049】
地図情報配信端末4の地図情報受信部41は、地図情報管理サーバから送信された地図情報を受信し(ステップS105)、地図情報記憶部42に格納する。
次に、地図情報配信端末4の地図情報要求受付装置が、利用者からの地図情報要求を受けた場合に(ステップS106:YES)、赤外線通信6を利用して利用者の携帯電話5に地図情報の送信を行う(ステップS107)。
【0050】
次いで、携帯電話5の赤外線入出力部51が、赤外線通信を介して地図情報を受信すると共に(ステップS108)当該地図情報を地図情報記憶部52に格納する。
次に、赤外線入出力部51は、ユーザの操作に基づき、受信し格納された地図情報を赤外線通信6を介して、カーナビゲーション車載器7に転送する(ステップS109)。
【0051】
以上のように、本実施形態では、ユーザにより利用される地図情報を保持し当該地図情報の更新を行う地図情報利用装置(カーナビ装置7)に対して、携帯電話5を介して更新された地図情報を確実に転送することができる。
【0052】
又、本実施形態では、コンビニエンスストア、ガソリンスタンドといった日常的に利用される場所に設置された地図情報配信端末4を介して、利用者(ユーザ)は最新の地図情報を手に入れる事ができ、且つカーナビ装置の地図情報を更新することができる。
【0053】
更に、本実施形態では、携帯端末5を介して赤外線通信により地図情報の転送を行う構成としたことにより、通信費やDVD購入などの費用がかからず、容易に地図情報の更新を行うことができる。このため、ユーザによるカーナビの地図情報更新を促進することができる。
【産業上の利用可能性】
【0054】
本発明は、情報端末装置のデータ更新にかかるセキュリティ強化の手法として適用可能であり、また、データのアップデートを必要とする通信システムに適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0055】
【図1】本発明による地図情報配信システムの一実施形態を示す概略構成図である。
【図2】図1に開示した地図情報配信システムにおける全体の動作処理ステップを示すフローチャートである。
【図3】図1に開示した地図情報配信システムにおける地図配信端末管理データ記憶装置に格納された情報の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
【0056】
1 地図情報
2 地図情報管理サーバ
3 インターネット
4 地図情報配信端末
5 携帯電話
6 赤外線通信
7 カーナビゲーションシステム車載装置
21 地図情報入力部
22、42 地図情報記憶部
23 地図情報更新判断手段
24 地図配信端末管理データ記憶部
25 地図配信端末決定手段
26、44 地図情報出力部
41 地図情報受信部
43 地図情報要求受付部
51 赤外線入出力部
52 地図情報記憶部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
予め設定された地図情報の提供を行う地図情報提供端末と、当該地図情報提供端末から前記地図情報を取得する携帯端末と、当該携帯端末を介して転送された前記地図情報を利用する地図情報利用装置とを備えた地図情報配信システムであって、
前記携帯端末は、前記地図情報提供装置および地図情報利用装置との間で前記地図情報の通信を行う手段を有し、前記地図情報利用装置は、予め保有する地図情報を前記携帯端末から転送された地図情報に基づき更新する手段を備えたことを特徴とする地図情報配信システム。
【請求項2】
前記請求項1に記載の地図情報配信システムにおいて、
前記地図情報提供装置を異なる複数の地域にそれぞれ個別に設置すると共に、前記各地図情報提供装置は、設置された地域に対応した地図情報を記憶する対応地図情報記憶機能を備えたことを特徴とする地図情報配信システム。
【請求項3】
前記請求項2に記載の地図情報配信システムにおいて、
前記携帯端末は、前記地図情報提供端末との間で近距離無線通信を行い当該近距離無線通信を介して前記地図情報を取得する地図情報無線取得手段を備えたことを特徴とする地図情報配信システム。
【請求項4】
前記請求項3に記載の地図情報配信システムにおいて、
前記携帯端末は、前記地図情報利用装置との間で近距離無線通信を行い当該近距離無線通信を介して前記取得された地図情報を前記地図情報利用装置に転送する近距離無線情報転送手段を備えたことを特徴とする地図情報配信システム。
【請求項5】
前記請求項2、3、4に記載の地図情報配信システムにおいて、
前記携帯端末は、前記地図情報提供端末に対して前記地図情報を要求する地図情報要求手段を備え、前記地図情報提供端末は、前記要求に応じて前記地図情報を提供する要求地図情報提供機能を有することを特徴とした地図情報配信システム。
【請求項6】
前記請求項2、3、4に記載の地図情報配信システムにおいて、
前記異なる複数の地図情報提供端末に通信回線を介して接続され最新の地図情報を記憶する地図情報管理サーバを備え、
前記地図情報管理サーバは、前記地図情報に更新が行われた場合に、前記地図情報の地域に対応して設置された前記地図情報提供端末を特定する更新地域端末特定機能と、前記特定された地図情報提供端末に前記更新された地図情報を送信する地域対応地図情報送信機能とを有することを特徴とした地図情報配信システム。
【請求項7】
前記請求項4に記載の地図情報配信システムにおいて、
前記異なる複数の地図情報提供端末に通信回線を介して接続され最新の地図情報を記憶する地図情報管理サーバを備え、当該地図情報管理サーバが、前記地図情報に更新が行われた場合に、前記地図情報の地域に対応して設置された前記地図情報提供端末を特定する更新地域端末特定機能と、前記特定された地図情報提供端末に前記更新された地図情報を送信する地域対応地図情報送信機能とを有し、
前記携帯端末は、前記地図情報提供端末に対して前記地図情報を要求する地図情報要求手段を備え、前記地図情報提供端末は、前記要求に応じて前記地図情報を提供する要求地図情報提供機能を有することを特徴とした地図情報配信システム。
【請求項8】
前記請求項7に記載の地図情報配信システムにおいて、
前記地図情報提供端末は、前記地図情報管理サーバから送信された地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、前記記憶された地図情報を前記携帯端末に近距離無線通信を介して送信する無線地図情報提供手段とを備えたことを特徴とする地図情報配信システム。
【請求項9】
予め設定された地図情報の提供を行う地図情報提供端末と、前記地図情報提供端末から前記地図情報を取得する携帯端末と、前記携帯端末から転送された地図情報を利用する地図情報利用装置とを備え、前記地図情報利用装置の利用する地図情報の更新を行う地図情報配信方法であって、
要求に応じて前記携帯端末に前記地図情報の提供を行う地図情報提供工程と、前記提供された地図情報を受信し保持する地図情報受信保持工程と、前記保持された地図情報を前記地図情報利用装置に転送する地図情報転送工程と、前記転送された地図情報を受信すると共に当該地図情報に基づき予め記憶された地図情報の更新を行う利用地図情報更新工程とを備えたことを特徴とする地図情報配信方法。
【請求項10】
前記請求項9に記載の地図情報配信方法において、
前記地図情報提供端末に対して更新された地図情報を送信する更新地図情報送信工程を、前記地図情報提供工程の前に備えたことを特徴とする地図情報配信方法。
【請求項11】
予め設定された地図情報の提供を行う地図情報提供端末と、この地図情報提供端末から前記地図情報を取得する携帯端末と、当該携帯端末から転送された前記地図情報を利用する地図情報利用装置とを備え、前記地図情報利用装置で利用される地図情報の更新を行うための地図情報配信プログラムであって、
前記地図情報利用装置で利用される地図情報の提供を要求する処理を行う地図情報要求機能と、前記提供された地図情報を前記携帯端末に予め設定された記憶手段に格納する処理を行う地図情報受信保持機能と、前記格納された地図情報を前記地図情報利用装置に転送する処理を行う地図情報転送機能とを前記携帯端末に備えられたコンピュータに実行させることを特徴とする地図情報配信プログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−193032(P2009−193032A)
【公開日】平成21年8月27日(2009.8.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−36610(P2008−36610)
【出願日】平成20年2月18日(2008.2.18)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.Bluetooth
【出願人】(000004237)日本電気株式会社 (19,353)
【Fターム(参考)】