説明

巻取り装置及びラベル貼付装置

【課題】 長尺のシート材を巻取りローラに巻き取る作業や、巻取りローラに巻き取ったシート材を巻取りローラから取り外す作業が容易に行える巻取り装置を提供する。
【解決手段】 長尺のシート材11にラベル12が剥離可能に貼付されたラベル連続体10からラベルを剥離させた後、このシート材を巻取りローラ41に巻き取るようにした巻取り装置40を備えたラベル貼付装置において、シート材の巻取り端部を挟持する挟持部43を有する調整部材42を、巻取りローラの外周部にその径方向に回動可能に設けると共に、この調整部材が巻取りローラの径方向内方に回動するのを規制する規制部材45を設け、さらにこの規制部材を操作する操作手段30を設けた

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、長尺のシート材を巻取りローラに導き、この巻取りローラを回転させて、上記のシート材を巻取りローラに巻き取るようにした巻取り装置及びこのような巻取り装置を備えたラベル貼付装置に関するものである。特に、この発明においては、長尺のシート材を巻取りローラに巻き取る作業や、巻取りローラに巻き取ったシート材を巻取りローラから取り外す作業が容易に行えるようにした点に特徴を有するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、長尺のシート材の片面に複数のラベルが剥離可能に貼付されたラベル連続体をラベル剥離部に導き、このラベル剥離部において上記のシート材からラベルを順々に剥離させて、被貼付物にラベルを貼付させるようにしたラベル貼付装置が用いられており、このようにラベルを剥離させた後の長尺のシート材を巻取り装置によって巻き取ることが行われている。
【0003】
また、長尺のシート材を巻き取る巻取り装置としては、従来から様々なものが使用されており、例えば、特許文献1等に示されるように、巻芯の両側に巻芯軸を挿入させ、この巻芯にシート材の巻取り端部を巻き付け、上記の巻芯軸により巻芯を回転させて、シート材を巻芯に巻き取るようにしたものや、特許文献2に示されるように、一対のプレート間に複数の柱状部材を円周状に架設させた巻取リールを用い、この巻取リールに設けた柱状部材にシート材の巻取り端部を係止させ、この状態で巻取リールを回転させて、円周状に架設された柱状部材の外周部側にシート材を巻芯に巻き取るようにしたもの等が用いられている。
【0004】
しかし、上記のようにしてシート材を巻き取った場合、巻き取ったシート材の中心に巻芯が残り、また巻き取ったシート材を巻取リールから簡単に離脱させることができず、巻き取ったシート材を廃棄して処分することが面倒になる等の問題があった。
【0005】
このため、上記のラベル貼付装置のように、ラベルを剥離させた後の長尺のシート材を巻取り装置によって巻き取るにあたっては、シート材を巻取りローラに直接巻き取り、このように巻き取ったシート材を巻取りローラから取り外すことが行われている。
【0006】
ここで、このようにシート材を巻取りローラに直接巻き取るにあたり、従来においては、図1に示すように、巻取りローラ1の軸方向に沿った係止凹部1aを、巻取りローラ1の外周部の反対側に相互に位置するように一対設けると共に、この一対の係止凹部1aに係合する一対の係止脚2aを有するU字状になった係止部材2を用い、シート材(図示せず)の巻取り端部を上記の係止凹部1aと係止部材2の係止脚2aとの間に挟み込むようにして、この係止部材2を巻取りローラ1に装着させ、この係止部材2によりシート材の巻取り端部を巻取りローラ1に係止させた状態で、この巻取りローラ1を回転させて、巻取りローラ1に直接シート材を巻き取ることが行われている。
【0007】
また、このようにしてシート材を巻取りローラ1に巻き取った後、上記の係止部材2を巻取りローラ1から取り外して、巻き取ったシート材を巻取りローラ1から取り外すことが行われている。
【0008】
しかし、上記のようにシート材の巻取り端部を巻取りローラ1の係止凹部1aと係止部材2の係止脚2aとの間に挟み込むようにして、シート材の巻取り端部を係止部材2により巻取りローラ1に係止させるようにしたり、シート材を巻取りローラ1に巻き取った後、上記の係止部材2を巻取りローラ1から取り外して、巻き取ったシート材を巻取りローラ1から取り外したりする作業は面倒であり、長尺のシート材を巻き取ったり、巻き取ったシート材を取り外したりする作業効率が悪くなるという問題があった。また、上記のように巻取りローラ1に対して係止部材2を取り付けたり、取り外したりしている間に、この係止部材2が紛失したりするという問題もあった。
【特許文献1】特開平8−231092号公報
【特許文献2】特開2006−27823号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
この発明は、長尺のシート材を巻取りローラに導き、この巻取りローラを回転させて、上記のシート材を巻取りローラに巻き取るようにした巻取り装置及びこのような巻取り装置を備えたラベル貼付装置における上記のような様々な問題を解決することを課題とするものである。
【0010】
すなわち、この発明においては、長尺のシート材を巻取りローラに巻き取る作業や、巻取りローラに巻き取ったシート材を巻取りローラから取り外す作業が容易に行えるようにすることを課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0011】
この発明に係る巻取り装置においては、上記のような課題を解決するため、長尺のシート材を巻取りローラに導き、この巻取りローラを回転させて、上記のシート材を巻取りローラに巻き取る巻取り装置において、上記のシート材の巻取り端部を挟持する挟持部を有する調整部材を、上記の巻取りローラの外周部にその径方向に回動可能に(径方向の内方及び外方に動きうるように)設けると共に、この調整部材が巻取りローラの径方向内方に回動するのを規制する規制部材を設け、さらにこの規制部材を操作する操作手段を設けた。
【0012】
そして、この巻取り装置においては、上記の操作手段により規制部材を操作し、シート材を巻取りローラに巻き取る際に、上記の規制部材により調整部材が巻取りローラの外周部より径方向内方に回動するのを規制する一方、巻取りローラに巻き取られたシート材を巻取りローラから取り外す際に、上記の規制部材による規制を解除させ、調整部材を上記の規制部材によって規制された位置より径方向内方に回動可能な状態にさせることができる。
【0013】
また、この巻取り装置においては、上記の調整部材を付勢部材により巻取りローラの径方向外方に付勢させて、上記の挟持部を巻取りローラの径方向外方に突出させる一方、巻取りローラに巻き取られたシート材の巻付け力により、この調整部材を巻取りローラの径方向内方に付勢させて、シート材の巻取り端部を挟持した挟持部を巻取りローラの外周部よりも内部側に位置させるようにすることができる。また、上記の調整部材を付勢部材により、巻取りローラの径方向内方に付勢させるようにすることもできる。
【0014】
また、この巻取り装置においては、上記の巻取りローラよりもシート材の送り方向上流側に一対のテンションローラを圧接・離隔可能に設け、上記の操作手段によってこの一対のテンションローラの圧接・離隔を制御し、巻取りローラによるシート材の巻き取りを行う前に、この一対のテンションローラを離隔させる一方、シート材を巻取りローラに巻き取る際に、この一対のテンションローラを圧接させるようにすることができる。
【0015】
そして、この発明に係るラベル貼付装置においては、長尺のシート材の片面に複数のラベルが剥離可能に貼付されたラベル連続体を移送させてラベル剥離部に導き、このラベル剥離部において、上記のシート材からラベルを順々に剥離させて被貼付物にラベルを貼付させ、このようにラベルが剥離されたシート材を上記の巻取り装置によって巻取りローラに巻き取るようにしたのである。
【発明の効果】
【0016】
この発明における巻取り装置においては、長尺のシート材を巻取りローラに導き、この巻取りローラを回転させて、上記のシート材を巻取りローラに巻き取るにあたり、上記のシート材の巻取り端部を挟持する挟持部を有する調整部材を、上記の巻取りローラの外周部にその径方向に回動可能に設けると共に、この調整部材が巻取りローラの径方向内方に回動するのを規制する規制部材を設け、さらにこの規制部材を操作する操作手段を設けた。
【0017】
このようにすると、長尺のシート材を巻取りローラに巻き取るにあたり、このシート材における巻取り端部を上記の調整部材の挟持部に挟持させると共に、上記の操作手段により規制部材を操作し、この規制部材によって調整部材が巻取りローラの外周部より径方向内方に回動するのを規制させた状態で、上記の巻取りローラを回転させて、長尺のシート材を巻取りローラに巻き取るようにすることができる。
【0018】
そして、このように長尺のシート材を巻取りローラに巻き取った後、このように巻き取ったシート材を巻取りローラから取り外す際に、上記の操作手段により規制部材を操作し、規制部材による規制を解除させて、調整部材が上記の規制部材によって規制された位置より径方向内方に回動できるようにすると、巻取りローラに巻き取られたシート材の巻付け力によって、上記の調整部材が上記の規制部材によって規制された位置より径方向内方に回動して収縮し、巻取りローラに対するシート材の巻付け力が低下して、巻き取られたシート材を巻取りローラから簡単に取り外すことができるようになる。
【0019】
また、前記のように、調整部材を付勢部材によって巻取りローラの径方向内方に付勢させるようにすると、上記のように規制部材による規制を解除させた場合に、この付勢部材の付勢力によって、上記の調整部材が規制部材によって規制された位置より径方向内方に必然的に回動して収縮し、その結果、巻取りローラに巻き取られたシート材による径方向内方への押圧力が弱い場合においても、巻き取られたシート材を巻取りローラから簡単に取り外すことができるようになる。
【0020】
また、この巻取り装置において、上記の調整部材を付勢部材により巻取りローラの径方向外方に付勢させて、上記の挟持部を巻取りローラの径方向外方に突出させるようにすると、長尺のシート材における巻取り端部を調整部材の挟持部に挟持させる操作が容易に行えるようになる。また、この状態で、長尺のシート材を巻取りローラに巻き取るようにした場合に、シート材の巻付け力により、巻取りローラの径方向外方に付勢された調整部材が巻取りローラの径方向内方に付勢されて、上記の規制部材によって規制される位置まで調整部材が巻取りローラの径方向内方に回動し、シート材の巻取り端部を挟持した挟持部が巻取りローラの外周部よりも内部側に位置するように構成すると、調整部材の挟持部に挟持されたシート材の巻取り端部が簡単に外れるのが防止されるようになる。
【0021】
また、この巻取り装置において、上記の巻取りローラよりもシート材の送り方向上流側に一対のテンションローラを圧接・離隔可能に設け、上記の操作手段によってこの一対のテンションローラの圧接・離隔を制御させるようにした場合において、巻取りローラによるシート材の巻き取りを行う前に、この一対のテンションローラを離隔させると、シート材をこの一対のテンションローラの間を通して上記の巻取りローラに導く作業が簡単に行えるようになる。一方、シート材を巻取りローラに巻き取る際に、操作手段によりこの一対のテンションローラを圧接させると、このテンションローラによりシート材にテンションが加わった状態で巻取りローラに導かれて巻き取られるようになり、シート材が巻取りローラに適切に巻き取られるようになる。
【0022】
また、この発明のラベル貼付装置においては、長尺のシート材の片面に複数のラベルが剥離可能に貼付されたラベル連続体を移送させてラベル剥離部に導き、このラベル剥離部において、上記のシート材からラベルを順々に剥離させて被貼付物にラベルを貼付させ、このようにラベルが剥離されたシート材を上記の巻取り装置によって巻取りローラに巻き取るようにしたため、ラベルが剥離された長尺のシート材を巻取りローラに巻き取る作業や、巻取りローラに巻き取ったシート材を巻取りローラから取り外す作業が容易に行えるようになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
以下、この発明の実施形態に係る巻取り装置を用いたラベル貼付装置を添付図面に基づいて具体的に説明する。なお、この発明に係る巻取り装置及びラベル貼付装置は、特に下記の実施形態に示したものに限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施できるものである。
【0024】
この実施形態のラベル貼付装置においては、図2に示すように、長尺のシート材11の表面にその長手方向にラベル12が所要間隔を介して剥離可能に貼付された長尺のラベル連続体10を用い、図3に示すように、このラベル連続体10を送出しローラ21に巻き付け、この送出しローラ21からラベル連続体10を送り出すようにしている。
【0025】
そして、上記の送出しローラ21から送り出されたラベル連続体10を、案内ローラ22と、操作手段30となる操作レバー31の軸32に回転可能に設けられた送りローラ33とを介して板状になったラベル剥離部23に導き、このラベル剥離部23に沿ってラベル連続体10を折り返し状に搬送させ、ラベル連続体10が折り返されるラベル剥離部23の先端部において、シート材11の表面に剥離可能に貼付されたラベル12を剥離させ、搬送装置25によって搬送される被貼付物Xに剥離させたラベル12を貼付させるようにしている。
【0026】
そして、このようにラベル12が剥離された後のシート材11を、巻取り装置40に設けられた巻取りローラ41に巻き取るにあたっては、上記のシート材11を圧接された状態にある圧接・離隔可能な一対のテンションローラ51,52に導き、この一対のテンションローラ51,52に架け渡すようにして、上記のシート材11をこの一対のテンションローラ51,52の間を通して巻取りローラ41に導くようにする。
【0027】
そして、この巻取りローラ41の外周部においてその径方向に回動可能に設けられた調整部材42の挟持部43に上記のシート材11の巻取り端部を挟持させた状態で、この巻取りローラ41を回転させて、上記の一対のテンションローラ51,52と巻取りローラ41との間で上記のシート材11にテンションを付与した状態で、シート材11を調整部材42が設けられた巻取りローラ41の外周部に巻き取るようにしている。
【0028】
ここで、この実施形態においては、上記の一対のテンションローラ51,52における一方のテンションローラ51を、回動軸53を中心に回動する回動アーム54に保持させ、この一方のテンションローラ51を回動アーム54により回動軸53を中心に回動させて、他方のテンションローラ52に対して圧接・離隔できるようにしている。
【0029】
また、このように一方のテンションローラ51を回動アーム54により回動軸53を中心に回動させて、他方のテンションローラ52に対して圧接・離隔させるにあたっては、図4及び図5に示すように、上記の回動軸53に取り付けられた回動アーム54と一緒に回動する回動プレート55を回動アーム54に一体に取り付け、この回動プレート55の一端側に、この回動プレート55の一端側を引っ張るように付勢するバネ部材56を設けると共に、この回動プレート55の他端側の部分を、上記の操作レバー31の軸32に取り付けられたカム部材34に当接させている。
【0030】
そして、一方のテンションローラ51を他方のテンションローラ52に圧接させるにあたっては、図4に示すように、回動アーム54に取り付けられた上記の回動プレート55の他端側の部分を、上記の操作レバー31の軸32に取り付けられたカム部材34の凹部34aに当接させ、上記のバネ部材56により回動プレート55の一端側を引っ張るように付勢して、一方のテンションローラ51を他方のテンションローラ52に圧接させるようにする。
【0031】
また、一方のテンションローラ51を他方のテンションローラ52から離隔させるにあたっては、図5に示すように、上記の操作レバー31を所定方向に回転させて、この軸32に取り付けられたカム部材34を回転させ、このカム部材34により上記の回動プレート55を介して上記の回動アーム54を他方のテンションローラ52から離れる方向に回動させ、上記のように圧接された状態にある一方のテンションローラ51を他方のテンションローラ52から離隔させるようにする。
【0032】
また、この実施形態においては、図3に示すように、上記の巻取りローラ41における直径方向両側の外周部に、それぞれ巻取りローラ41の径方向に回動可能になった調整部材42を設けている。
【0033】
そして、この実施形態においては、図6〜図8に示すように、この調整部材42に内挟持板43aと外挟持板43bとで構成される挟持部43を設け、上記の内挟持板43aと外挟持板43bとの間に上記のシート材11の巻取り端部を挟持させるようにすると共に、上記の内挟持板43aの先端部に内周側に突出した係合部44を設けている。
【0034】
また、上記の巻取りローラ41の内部から下方に延出されて上下方向に移動可能になった規制部材45の上端部に、上記の内挟持板43aの係合部44に係合する係合膨出部45aを設けると共に、巻取りローラ41の内部において、この規制部材45に径方向外方に向かうバネ46を設け、このバネ46により上記の調整部材42における内挟持板43aを外方に付勢させるようにしている。なお、このようにバネ46により調整部材42における内挟持板43aを外方に付勢させると、図6及び図9に示すように、内挟持板43aと外挟持板43bとで構成される挟持部43が巻取りローラ41の径方向外方に突出されるようになる。
【0035】
また、この実施形態においては、上記の操作レバー31の操作によって、上記の規制部材45を上下方向に移動させるにあたり、操作レバー31の軸32の先端に回転板35を取り付け、この回転板35の中心から離れた位置に回転板35の回転に伴って移動する移動部材36を取り付けている。
【0036】
また、上記の巻取りローラ41の内部から下方に延出された規制部材45の下端部に係止部45bを設けると共に、一端が取付部材47に回動可能に取り付けられたL字状のアーム部材48の他端に保持部48aを設け、このアーム部材48の保持部48aに上記の規制部材45の係止部45bを保持させ、上記の回転板35に設けられた移動部材36と上記のL字状のアーム部材48の折り曲げ箇所とを連結部材37によって連結させている。
【0037】
ここで、上記の操作レバー31を操作して、図6及び図7に示すように、操作レバー31の軸32の先端の回転板35に取り付けられた移動部材36を上記の規制部材45に近づけるようにすると、この移動部材36に取り付けられた上記の連結部材37によりアーム部材48が規制部材45に向けて押され上方に回動し、このアーム部材48の保持部48aに保持された係止部45bを介して規制部材45が上方に移動するようになる。
【0038】
そして、このように規制部材45が上方に移動すると、前記のようにシート材11を巻取りローラ41に巻き取った場合に、巻き取ったシート材11による巻付け力によって調整部材42を巻取りローラ41の内方に収縮させる力が作用しても、図7に示すように、この調整部材42の内挟持板43aの先端部において内周側に突出した係合部44が、規制部材45の先端に設けられた係合膨出部45aに当接して規制され、この調整部材42が巻取りローラ41の外周部より径方向内方に回動するのが抑制される。なお、調整部材42が巻取りローラ41の外周部より径方向内方に回動するのを規制するにあたっては、この調整部材42の外周部が、巻取りローラ41の外周部よりも外側に位置するように規制することが好ましく、より好ましくは、巻取りローラ41の外周部よりも僅かに外側に位置させるようにする。
【0039】
また、上記の操作レバー31を操作して、図8及び図9に示すように、操作レバー31の軸32の先端の回転板35に取り付けられた移動部材36が上記の規制部材45から離れるようにすると、この移動部材36に取り付けられた上記の連結部材37によりアーム部材48が移動部材36に引っ張られて下方に回動し、このアーム部材48の保持部48aに保持された係止部45bを介して規制部材45が下方に移動するようになる。
【0040】
そして、このように規制部材45が下方に移動すると、規制部材45の先端に設けられた係合膨出部45aが下方に移動して、調整部材42の内挟持板43aの先端部において内周側に突出した係合部44が上記の係合膨出部45aによって規制されなくなり、図9に示すように、この調整部材42が、上記のように径方向内方に回動するのが規制された位置よりも径方向内方に回動できるようになる。
【0041】
そして、この実施形態において、上記の操作レバー31を操作させて、ラベル12が剥離された後のシート材11を巻取り装置40に設けられた巻取りローラ41に巻き取る場合について具体的に説明する。
【0042】
最初の状態では、上記の操作レバー31により、図5に示すように、一方のテンションローラ51を他方のテンションローラ52から離隔させると共に、図8に示すように、巻取りローラ41の内部に設けられた規制部材45を下降させると共に、規制部材45に設けた上記のバネ46によって、内挟持板43aと外挟持板43bとで構成される挟持部43を巻取りローラ41の径方向外方に突出させるようにする。
【0043】
そして、この状態で、上記のシート材11を一対のテンションローラ51,52に導き、この一対のテンションローラ51,52に架け渡すようにして、シート材11を離隔された状態にある一対のテンションローラ51,52の間を通して巻取りローラ41に導き、この巻取りローラ41の外周部に設けられた上記の調整部材42の挟持部43に上記のシート材11の巻取り端部を挟持させるようにする。このようにすると、離隔された状態にある一対のテンションローラ51,52の間を通してシート材11を巻取りローラ41に導く作業が容易に行えるようになると共に、シート材11の巻取り端部を外方に突出された状態にある調整部材42の挟持部43に挟持させる作業も容易に行えるようになる。
【0044】
次いで、上記の操作レバー31を操作し、図4に示すように、一方のテンションローラ51を上記の回動アーム54により回動させて、シート材11を挟むようにして一対のテンションローラ51,52を圧接させると共に、図6に示すように、巻取りローラ41の内部に設けられた規制部材45を上昇させ、この状態で、上記の巻取りローラ41を回転させて、この巻取りローラ41の外周部にシート材11を巻き取るようにする。
【0045】
このようにして巻取りローラ41の外周部にシート材11を巻き取ると、巻取りローラ41の外周部に巻き取られたシート材11の巻付け力により、調整部材42が巻取りローラ41の径方向内方に付勢されて巻取りローラ41の径方向内方に回動し、図7に示すように、上方に移動した規制部材45の先端に設けられた係合膨出部45aに、調整部材42における内挟持板43aの先端部における上記の係合部44が当接して規制されるまで、調整部材42が巻取りローラ41の径方向内方に回動するようになる。
【0046】
そして、シート材11の巻取り端部を挟持した挟持部43の挟持部分が巻取りローラ41の外周部よりも内部側に位置されるようにすると、この挟持部43に挟持されたシート材11の巻取り端部が簡単に外れるのが防止されると共に、上記の調整部材42が、上記の規制部材45によって規制された位置より径方向内方に回動するのが抑制され、シート材11が巻取りローラ41の外周部に沿って適切に巻き取られるようになる。
【0047】
また、このようにして巻取りローラ41の外周部にシート材11を巻き取った後、巻取りローラ41の外周部に巻き取られたシート材11を巻取りローラ41から取り外し、また新たなシート材11を巻取りローラ41にセットするにあたっては、上記の操作レバー31を前記の最初の状態に戻し、図5に示すように、一方のテンションローラ51を他方のテンションローラ52から離隔させると共に、上記の巻取りローラ41の内部に設けられた規制部材45を下降させるようにする。
【0048】
ここで、このように巻取りローラ41の内部に設けられた規制部材45を下降させると、調整部材42の内挟持板43aの先端部における係合部44が規制部材45の先端に設けられた係合膨出部45aと接触しなくなり、上記のシート材11の巻付け力により、図9に示すように、上記の調整部材42が上記の規制部材45によって規制された位置より径方向内方に回動し、これにより巻取りローラ41の外周部に巻き取られたシート材11の巻付け力が弱くなって、巻き取られたシート材11を巻取りローラ41から簡単に取り外すことができるようになる。
【0049】
なお、このようにして巻取りローラ41に巻き取られたシート材11を巻取りローラ41から取り外した後、新たなシート材11を巻取りローラ41に巻き取るにあたっては、前記のように、新たなシート材11を離隔された状態にある一対のテンションローラ51,52の間を通して巻取りローラ41に導くようにする。
【図面の簡単な説明】
【0050】
【図1】シート材の巻取り端部を巻取りローラに係止させるに当たり、巻取りローラの外周部に設けられた一対の係止凹部に、U字状になった係止部材における一対の係止脚を係合させるようにした従来例の部分説明図である。
【図2】この発明の実施形態に係るラベル貼付装置に使用するラベル連続体を示した部分説明図である。
【図3】上記の実施形態に係るラベル貼付装置において、ラベル連続体からラベルを剥離させて被貼付物に剥離させた後、ラベルが剥離された後のシート材を巻取り装置に設けられた巻取りローラに巻き取る状態を示した概略説明図である。
【図4】上記の実施形態に係るラベル貼付装置において、ラベルが剥離された後のシート材を巻取りローラに導く一対のテンションローラを操作手段によって圧接させた状態を示した部分説明図である。
【図5】上記の実施形態に係るラベル貼付装置において、ラベルが剥離された後のシート材を巻取りローラに導く一対のテンションローラを操作手段によって離隔させた状態を示した部分説明図である。
【図6】上記の実施形態に係るラベル貼付装置において、巻取りローラの内部に設けた規制部材が上昇された状態で、規制部材に設けられたバネにより調整部材における挟持部が巻取りローラの径方向外方に突出される状態を示した概略説明図である。
【図7】上記の実施形態に係るラベル貼付装置において、巻取りローラの内部に設けた規制部材が上昇された状態で、調整部材が規制部材により規制されて、巻取りローラの外周部より径方向内方に回動するのが防止される状態を示した概略説明図である。
【図8】上記の実施形態に係るラベル貼付装置において、巻取りローラの内部に設けた規制部材が下降された状態で、規制部材に設けられたバネにより調整部材における挟持部が巻取りローラの径方向外方に突出される状態を示した概略説明図である。
【図9】上記の実施形態に係るラベル貼付装置において、巻取りローラの内部に設けた規制部材が下降された状態で、調整部材が巻取りローラの外周部より径方向内方に回動される状態を示した概略説明図である。
【符号の説明】
【0051】
10 ラベル連続体
11 シート材
11 ラベル
21 送出しローラ
22 案内ローラ
23 ラベル剥離部
25 搬送装置
30 操作手段
31 操作レバー
32 軸
33 送りローラ
34 カム部材
34a 凹部
35 回転板
36 移動部材
37 連結部材
40 巻取り装置
41 巻取りローラ
42 調整部材
43 挟持部
43a 内挟持板
43b 外挟持板
44 係合部
45 規制部材
45a 係合膨出部
45b 係止部
46 バネ
47 取付部材
48 アーム部材
48a 保持部
51,52 テンションローラ
53 回動軸
54 回動アーム
55 回動プレート
56 バネ部材
X 被貼付物

【特許請求の範囲】
【請求項1】
長尺のシート材を巻取りローラに導き、この巻取りローラを回転させて、上記のシート材を巻取りローラに巻き取る巻取り装置において、上記のシート材の巻取り端部を挟持する挟持部を有する調整部材を、上記の巻取りローラの外周部にその径方向に回動可能に設けると共に、この調整部材が巻取りローラの径方向内方に回動するのを規制する規制部材を設け、さらにこの規制部材を操作する操作手段を設けたことを特徴とする巻取り装置。
【請求項2】
請求項1に記載した巻取り装置において、上記の操作手段により規制部材を操作し、シート材を巻取りローラに巻き取る際に、上記の規制部材により調整部材が巻取りローラの外周部より径方向内方に回動するのを規制する一方、巻取りローラに巻き取られたシート材を巻取りローラから取り外す際に、上記の規制部材による規制を解除させて、調整部材を上記の規制部材によって規制された位置より径方向内方に回動可能にしたことを特徴とする巻取り装置。
【請求項3】
請求項1又は請求項2に記載した巻取り装置において、上記の巻取りローラよりも上記のシート材の送り方向上流側に一対のテンションローラを圧接・離隔可能に設け、上記の操作手段によってこの一対のテンションローラの圧接・離隔を制御し、巻取りローラによるシート材の巻き取りを行う前に、この一対のテンションローラを離隔させる一方、シート材を巻取りローラに巻き取る際に、この一対のテンションローラを圧接させることを特徴とする巻取り装置。
【請求項4】
長尺のシート材の片面に複数のラベルが剥離可能に貼付されたラベル連続体を移送させてラベル剥離部に導き、このラベル剥離部において、上記のシート材からラベルを順々に剥離させて被貼付物にラベルを貼付させ、このようにラベルが剥離されたシート材を巻取りローラに巻き取る巻取り装置が設けられたラベル貼付装置において、この巻取り装置として、請求項1〜3の何れか1項に記載した巻取り装置を用いたことを特徴とするラベル貼付装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2010−37037(P2010−37037A)
【公開日】平成22年2月18日(2010.2.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−200897(P2008−200897)
【出願日】平成20年8月4日(2008.8.4)
【出願人】(000205306)大阪シーリング印刷株式会社 (90)
【Fターム(参考)】