説明

建物傾斜修復配管装置

【課題】 本発明は建物が、地震や地下水などの影響及び、建物の自重で沈下及び傾斜した場合、セメントミルクなどの流動体をベタ基礎の底部に注入し、その圧力で持ち上げ修復出来る様に予め注入用配管をして置く。
【解決手段】 建物のベタ基礎(1)の底部に予め計画的に複数の配管(2)を付設し、流動体(3)の注入経路を準備確保し、後日建物が沈下や傾斜した場合、その配管(2)よりセメントミルクなどの流動体(3)を圧力注入し、その圧力により沈下した分持ち上げ、建物の沈下や傾斜を簡単に修復出来る様に配管設備を付設して置く。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、不同沈下などで傾斜した建物を、水平に修復する装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、地下水位の変化や軟弱地盤上の建物など、地震の揺れや時の経過で建物が傾いてしまう事が有る。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
地盤沈下や地震などで傾斜した建物を修復するのは多額の費用と時間を必要としたものを、本発明は前もって配管設備をして置く事により傾斜を容易に修複出来る様にするものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
この課題を解決するため、建物のベタ基礎(1)の底部に計画的に複数の配管(2)を付設し、流動体(3)の注入経路を確保及び圧力分比効率を考慮し中間根入れ(5)などの対策をとり、後日地震などで建物が傾斜した場合、その配管(2)にポンプ(4)よりセメントミルクなどの流動体(3)を、ベタ基礎底部に圧力注入出来る様に配管付設をして置く。
【発明の効果】
【0005】
本発明は以上の様な構造で、図3の様に傾斜した建物のベタ基礎(1)の傾斜側の配管(2)にセメントミルクなど流動体(3)を圧力ポンプ(4)により注入し、その圧力により傾斜側のベタ基礎底部を持ち上げ建物を水平に戻し、セメントミルクなどの流動体(3)がそのまま凝固され安定する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明を実施する為の最良の形態について説明する。
建物などの建築時、予めベタ基礎(1)の底部にセメントミルクなどの流動体(3)を圧入する事が出来る為の配管(2)を付設して置き、図2の様に地震などで建物が傾斜した場合、その配管(2)を使い傾斜側にセメントミルクなどの流動体(3)を圧力ポンプ(4)によりベタ基礎(1)の底部に注入し、その注入圧力により図3の様に傾斜側を持ち上げ建物を水平に戻し、セメントミルクなどの流動体(3)がそのまま凝固され安定する。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】 建物のベタ基礎(1)底部に、流動体(3)を圧力注入出来る用配管(2)を付設した断面図である。
【図2】 建物の基礎が不同沈下により傾斜した断面図である。
【図3】 建物の傾斜した側のベタ基礎の下部に、セメントミルクなどの流動体を圧力注入により傾斜側が持ち上がり、建物が水平に戻った断面図である。
【符号の説明】
【0008】
1 建物のベタ基礎
2 流動体注入用配管
3 セメントミルクなどの流動体
4 圧力注入ポンプ
5 中間根入れ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
建物建築時、図1の様に外部よりベタ基礎(1)の下部に配管(2)を付設し、セメントミルクの様な流動体(3)を、図3の様にポンプ(4)などにより、ベタ基礎(1)の底部に圧入出来る為の予め付設して置く配管設備。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate