説明

手洗い器の排水構造

【課題】床排水仕様および壁排水仕様の水洗便器に対し共通仕様として実現可能であり、汎用性が高く、水洗便器の洗浄水が手洗い器の排水管に流入するのを防止することのできる手洗い器の排水構造を提供すること。
【解決手段】屈曲管が開放端を上方に向けることによりボウル内に水溜りを形成可能とし、屈曲管の回動により開放端が下方に向いたときにボウル内の汚物を溜め水および洗浄水とともに排出可能とした水洗便器1における屈曲管が納められた排出室8の上端部に、水洗便器と別体として配設された手洗い器11からの排水管16が接続されるとともに、水洗便器の洗浄時に排出室に流入する洗浄水が手洗い器の排水管に流れ込むのを防止する洗浄水防止壁が、排出室の内部において排水管の接続端部に対向して配設されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、トイレに水洗便器と別体として手洗い器を設置する際の新たな排水工事を不要にした手洗い器の排水構造に関する。
【背景技術】
【0002】
水道管に直結され、洗浄水が供給されるタンクレスの水洗便器を住宅のトイレに設置する場合には、手洗いのために手洗い器をトイレに設置する必要がある。また、リフォームの際に、タンクレスの水洗便器に取り替える場合には、新たに手洗い器を設置する必要がある。これらの場合に問題となるのが手洗い器の排水工事であり、そこで本出願人は、手洗い器に新たな排水設備を設けず、水洗便器の排出部と共用し、排水工事を不要とした便器の排水構造をこれまでに提案している(特許文献1)。
【0003】
上記便器の排水構造では、水洗便器は、上下方向に回動可能な屈曲管が開放端を上方に向けることによりボウル内に水溜りを形成可能とし、屈曲管の回動により開放端が下方に向いたときにボウル内の汚物を溜め水および洗浄水とともに排出可能としたものであり、この水洗便器の屈曲管が納められた排出室に手洗い器の排水管を接続し、排出室の下部を排水の排出部として手洗い器の排水をこの排出部から排出するようにしている。
【0004】
したがって、手洗い器の排水のために水洗便器とは別に排水設備を設ける必要がなく、手洗い器専用の排水管をトイレに引き込むという大掛かりな排水工事が解消され、手洗い器の設置、新設に際しての施工を容易にし、コストの低減が図られている。
【特許文献1】特開2001−152533号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記の通りの利点を有する便器の排水構造であるが、より汎用性の高いものとして実現するために改善点がいくつか見出された。
【0006】
上記便器の排水構造では、水洗便器における屈曲管が納められた排出室の下部を排水の排出部としているため、便器の排水構造は、床排水仕様の水洗便器にしか適用することができなかった。2階以上の上階に設置されたトイレには、壁方向に排出する壁排水仕様の水洗便器が設置されることがあるので、このような壁排水仕様の水洗便器にも適用することができ、しかも床排水仕様の水洗便器との共通仕様となる手洗い器の排水構造が是非とも望まれる。また、そのような手洗い器の排水構造の実現には、水洗便器が壁排水仕様の場合、洗浄水が排出室から壁方向に排出されることを考慮し、洗浄水が手洗い器の排水管に流入しないような配慮が必要とされる。
【0007】
本発明は、以上の通りの事情に鑑みてなされたものであり、床排水仕様および壁排水仕様の水洗便器に対し共通仕様として実現可能であり、汎用性が高く、水洗便器の洗浄水が手洗い器の排水管に流入するのを防止することのできる手洗い器の排水構造を提供することを課題としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、上記の課題を解決するために、上下方向に回動可能な屈曲管が開放端を上方に向けることによりボウル内に水溜りを形成可能とし、屈曲管の回動により開放端が下方に向いたときにボウル内の汚物を溜め水および洗浄水とともに排出可能とした水洗便器における屈曲管が納められた排出室の上端部に、水洗便器と別体として配設された手洗い器からの排水管が接続されるとともに、水洗便器の洗浄時に排出室に流入する洗浄水が手洗い器の排水管に流れ込むのを防止する洗浄水防止壁が、排出室の内部において排水管の接続端部に対向して配設されていることを特徴としている。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、水洗便器における屈曲管が納められた排出室の上端部に、水洗便器と別体として配設された手洗い器からの排水管が接続されているので、排出室に設ける排出部は、排出室の下部ばかりでなく、水洗便器の後方側部に配置することができる。したがって、床排水仕様、壁排水仕様を問わず、手洗い器の排水管を水洗便器の排出室に接続することができ、手洗い器の排水を水洗便器の排出室から排出することができる。床排水仕様および壁排水仕様の水洗便器に対し共通仕様の手洗い器の排水構造が実現され、汎用性の高いものとなる。
【0010】
また、洗浄水防止壁が、排出室の内部において手洗い器の排水管の接続端部に対向して配設されているので、手洗い器の排水管が排出室の上端部に接続されていても、水洗便器の洗浄時に排出室に流入する洗浄水が手洗い器の排水管に流れ込むのを防止することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
図1、図2は、それぞれ、本発明の手洗い器の排水構造の一実施形態を示した斜視図、要部構成図である。
【0012】
水洗便器1は、水道管に直結され、洗浄水が供給されるタンクレスタイプのものである。図示していない水道管がトイレ2の壁際に引き込まれ、水道管に給水管3の一端が止水栓などを介して接続されている。給水管3の他端は、水洗便器1の内部の給水部に接続されている。水洗便器1の内部には、壁から延びる給水管3を通じて水道水が供給され、ボウル4内の水溜りの形成、洗浄などが可能となっている。
【0013】
水洗便器1は、また、図2に示したような蛇腹管などの屈曲管5の上下方向の回動によりボウル4内の汚物を溜め水および洗浄水とともに排出することができるものである。屈曲管5は、一端がボウル4と連通し、他端が開放端6とされている。開放端6が、図2に示したように、上方を向いているときにボウル4内に水道水が供給され、屈曲管5の開放端6までの高さの水溜りがボウル4内に形成される。屈曲管5が回動し、開放端6が下方を向くと、ボウル4内に洗浄水が供給され、ボウル4内の汚物が溜め水および洗浄水とともに排出される。屈曲管5の上下方向の回動は、開放端6を支持する支持部7が水平方向に延びる回動軸に支持され、モータからの駆動力が支持部7に伝達されて実現される。したがって、電気信号の入力により、屈曲管5は自動的に上下方向に回動し、水洗便器1は、汚物の排出およびボウル4の洗浄を行い、汚物の排出およびボウル4の洗浄に使用する水がサイフォンジェット式の水洗便器に比べ少量であっても排出性能および洗浄性能が良好であり、節水型の水洗便器であるとともに、洗浄音が静かでもあるという特長を有している。
【0014】
屈曲管5は、水洗便器1の内部に設けられた、ボウル4に連通するケース状の排出室8の内部に納められ、排出室8の内部で上下方向に回動可能とされている。排出室8は、後方下部が開口し、管状の排出部9の一端が、その外周部に設けられた環状のフランジ10を介して排出室8に連結され、排出部9は排出室8の内部に連通している。排出部9の他端は、図1に示したように、給水管3と同様に壁方向に延び、壁際に引き込まれた排水管に接続されている。ボウル4の洗浄時に排出室8に流入する汚物、溜め水および洗浄水は、排出室8の開口を通じて排出部9に向かい、排水管へと排出される。つまり、図1および図2に示した水洗便器1は、壁排水仕様のものである。
【0015】
手洗い器11は、上記の通りの水洗便器1と別体であり、トイレ2の給水管3および排出部9の接続側の壁と異なる壁面に取り付けられている。手洗い器11は、カラン12と手洗いボウル13とを備え、カラン12には回転式の操作部14が設けられている。手洗いボウル13の底部に設けられた排水口15は、手洗い器11から下方に延びる排水管16に連通し、排水管16は、また、水洗便器1に向かって延び、図2に示したように、水洗便器1の内部に設けられた排出室8の上端に設けられた管状の排水管接続部17に接続され、排水管接続部17を介して排出室8に連通している。
【0016】
したがって、手洗い時に手洗いボウル13の排水口15から排水される排水は、排水管16を通じて排水管接続部17から排出室8に導かれた後、壁側に向かって延びる排出部9から壁方向に排出される。手洗い器11の排水のために水洗便器1と別に排水設備を設ける必要がなく、手洗い器11に専用の排水管をトイレ2に引き込むという大掛かりな排水工事が解消され、手洗い器11の設置、新設に際しての施工を容易にし、コストの低減が図られている。
【0017】
また、排出室8の排水管接続部17に対向する後方上端部には、内部に、排水管接続部17の開口全体を覆う洗浄水防止壁18が、排出室8の上内面から垂下延設されている。洗浄水防止壁18は、手洗い器11から延びる排水管16の接続端部に対向して配置されている。洗浄水防止壁18の下端は、排水管接続部17の下端、すなわち、排水管16の下端より下側に位置し、したがって、排水管16からの排水は、排水管接続部17を通じて排出室8に達した後、排出室8の内面と洗浄水防止壁18との間の通路を通って排出室8の内部に流出する。
【0018】
洗浄水防止壁18は、水洗便器1の洗浄時に、屈曲管5の下方への回動によりボウル4から排出室8に流入する洗浄水が、排水管16に流入するのを阻止する。特に図1および図2に示した壁排水仕様の水洗便器1の場合、排出室8の後方下部に排出部9が接続されているので、洗浄時の洗浄水が、流入の勢いによって排出室8の中で跳ね返り、しぶきなどとなって飛散しやすいが、洗浄水防止壁18の存在によって、そのように飛散する洗浄水が、排出室8の上端部の排水管接続部17に接続された排水管16に流入するのを防止し、排出部9を通じて確実に排出する。
【0019】
このように、図1および図2に示した手洗い器の排水構造は、先に提案した便器の排水構造では実現することのできなかった、壁排水仕様の水洗便器1に対して、手洗い器11からの排水を排出室8を通じて排出部9から排出することを可能にしている。
【0020】
図3は、本発明の手洗い器の排水構造の一実施形態を示した要部構成図である。図3は、図2に準じて図示したものであり、また、図中において図2に示したものと共通するものには同一の符号を付している。したがって、同一の符号が付されたものについては説明を省略する。
【0021】
図3に示した手洗い器の排水構造は、先に提案した便器の排水構造と同様に、排出部9を排出室8の下端部に設けた、床排水仕様の水洗便器1に対して適用されたものである。手洗い器11からの排水管16は、屈曲管5が納められた排出室8の後方上端部に接続されているので、排出部9を排出室8の下端部に設けることもでき、床に引き込まれた排水管19に接続し、洗浄時に汚物、溜め水とともに洗浄水を排出することができる。
【0022】
したがって、本発明の手洗い器の排水構造は、床排水仕様、壁排水仕様いずれの水洗便器に対しても共通仕様として実現され、実用に供されるものであり、汎用性の高い排水構造となっている。
【0023】
また、図3に示した手洗い器の排水構造においても、排出室8の排水管接続部17に対向する後方上端部には、内部に、排水管接続部17の開口全体を覆う洗浄水防止壁18が、排出室8の上内面から垂下延設され、洗浄水防止壁18は、手洗い器11から延びる排水管16の接続端部に対向して配置されているので、洗浄水防止壁18によって、洗浄時に流入する洗浄水が排出室8の内部において飛散しても、排出室8の上端部の排水管接続部17に接続された排水管16に流入するのを防止し、排出部9を通じて排出するのを確実にしている。
【0024】
なお、本発明の手洗い器の排水構造では、手洗い器の構成および構造については特に制限はなく、トイレに設置可能であれば任意のものでよく、また、水洗便器については、排出室に納められた屈曲管の上下方向の回動によりボウル内の汚物を溜め水および洗浄水とともに排出可能で、また、水溜りを形成することができるものであれば、その他の構成および構造は任意とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明の手洗い器の排水構造の一実施形態を示した斜視図である。
【図2】図1に示した手洗い器の排水構造の要部構成図である。
【図3】本発明の手洗い器の排水構造の一実施形態を示した要部構成図である。
【符号の説明】
【0026】
1 水洗便器
4 ボウル
5 屈曲管
6 開放端
8 排出室
11 手洗い器
16 排水管
18 洗浄水防止壁

【特許請求の範囲】
【請求項1】
上下方向に回動可能な屈曲管が開放端を上方に向けることによりボウル内に水溜りを形成可能とし、屈曲管の回動により開放端が下方に向いたときにボウル内の汚物を溜め水および洗浄水とともに排出可能とした水洗便器における屈曲管が納められた排出室の上端部に、水洗便器と別体として配設された手洗い器からの排水管が接続されるとともに、水洗便器の洗浄時に排出室に流入する洗浄水が手洗い器の排水管に流れ込むのを防止する洗浄水防止壁が、排出室の内部において排水管の接続端部に対向して配設されていることを特徴とする手洗い器の排水構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−150125(P2009−150125A)
【公開日】平成21年7月9日(2009.7.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−329182(P2007−329182)
【出願日】平成19年12月20日(2007.12.20)
【出願人】(000005832)パナソニック電工株式会社 (17,916)
【Fターム(参考)】