説明

把手付き合成樹脂壜

【課題】 把手部材を壜胴後部の凹部内へインサート成形した大容量の把手付き合成樹脂壜において、壜に対する把手部材の組付けが確実となるよう設けた。
【解決手段】 把手板11の左右両側から前方へ横向きU字形状に突出させた左右一対の各脚板12から、左右両方向へ複数の係合爪14を突出させて、それ等各係合爪を凹部形成壁5中に埋設した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、把手付き合成樹脂壜に関する。
【背景技術】
【0002】
起立する長方形状把手板の左右両側から、横向きU字形状の脚板を左右一対として前方へ張出しさせた形状の把手部材を設けておき、それ等一対の脚板を、壜胴の後部に形成される凹部の外壁面へインサート成形で埋設した把手付き合成樹脂壜が知られている(特許文献1)。
【特許文献1】特開2000−16434号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
大容量の把手付き合成樹脂壜は、容量の増大に伴って液体充填状態での重量が増大し、従って把手にかかる負担も増大して合成樹脂壜から外れ易く、よって壜と把手部材との連結を従来よりもより確実に行えるようにすることが必要である。
【0004】
本発明はそのような目的を達成することが可能としたものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
第1の手段として把手板11の左右両側から、左右一対の横向きU字形状脚板12を前方張出しさせて把手部材10となし、それ等一対の脚板12を、壜胴後部に形成された凹部4の壁面へインサート成形で埋設した把手付き合成樹脂壜において、
上記各脚板12から複数の係合爪14を左右両方向へ突設し、かつそれ等各係合爪を壜の凹部形成壁中へ埋設させた。
【0006】
第2の手段として、上記第1の手段を有すると共に上記各係合爪14を、各脚板12の前面から突出させた。
【0007】
第3の手段として、上記第1又は第2の手段を有すると共に上記把手板11の上下両端に、前向きフランジ13を付設してこれ等前向きフランジの左右両端を把手板上下両端から左右外方へ突出させると共に、それ等上下前向きフランジの上面および下面からは、後面がほぼ垂直面で前面が前方への傾斜面をなす、断面三角形状の係合突条15を突出させ、該係合突条を凹部形成壁5の上下部分中に埋設させた。
【発明の効果】
【0008】
請求項1記載の構成とすることで各脚板12はその後面を除く左右両側面および後面を凹部形成壁が覆うこととなり、従って各脚板から左右両方向へ突出する各係合爪の全面が凹部形成壁5で覆われることとなるが、左方へ突出する係合爪14の後面は、その係合爪左方の凹部形成壁が右方へ張出して、又右方へ突出する係合爪後面は該係合爪右方の凹部形成壁が左方へ張出して、それぞれ覆合し、又係合爪14の上下両面は係合爪上下の凹部形成壁5が後方張出しして覆合することとなる。
【0009】
このようにして各脚板12から左右へ突出する各係合爪14はその全面が覆合されることとなり、特に各係合爪の後面は、係合爪左方から右方へ張出す凹部形成壁と係合爪右方から左方へ張出す凹部形成壁とで覆合されることとなり、よって取落し等による壜衝撃により、又把手部材へ他物が当る等の衝撃が把手部材に加えられても、上記のように係合爪左右からそれぞれ張り出した凹部形成壁部分が左右方向への、又後方向への把手部材移動を阻止して、壜に対する把手部材10の組付けを確実とするものである。
【0010】
請求項2のようにすることで、上記効果を有するほか、各係合爪14後面と凹部形成壁5内壁面との間の距離が大となり、よって係合爪付き各脚板と凹部形成壁との接触面積も大となって上記請求項1の効果を高めることが出来る。
【0011】
請求項3のようにすることで、上下前向きフランジ13の上面又は下面から突出させた両係合突条15外面も凹部形成壁5中に埋設され、又それ等両係合突条は後面がほぼ垂直面で前面が傾斜面としたから、それ等係合突部後面を覆合する凹部形成壁が壜凹部内からの把手部材抜出し防止効果を更に高めることとなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
まず図1から図4が示す第1実施形態について説明すると、1は二軸延伸させて形成した合成樹脂壜で胴部2上端から肩部を介して口頸部を起立し、該口頸部へキャップ3を螺合させている。
【0013】
壜1の胴後部には図2が示すように後面および左右両側面開放の凹部4を形成しており、該凹部内には図4が示す把手部材10をインサート成形により嵌合させている。
【0014】
該把手部材10は、図4が示すように起立させた長方形状把手板11の左右両側から、左右一対の横向きU字形状の脚板12を前方へ張出し突出させたもので、図示例では把手板の上下両端から前向きフランジ13を前方突出し、これ等上下前向きフランジ13の左右両端に脚板12の上下両端を接続させている。前向きフランジ13の横巾は、把手板11の横巾よりも長くして把手板上下両端から前向きフランジ13の両端部を横外方へ突出させている。
【0015】
上記脚板12の上下方向中間部前面からは、適宜間隔をおいて複数の係合爪14を左右両方向へ突設させておく。これ等係合爪は少なくとも左右両方向へ一個宛付設させるものとする。
【0016】
上記壜凹部4内への脚板12埋設状態において、上方前向きフランジ13の上面および左右面側面、後面又下方前向きフランジ13の下面および左右両側面、後面、左右両脚板12の内面を除く前面、係合爪14の全面は、すべて壜1の凹部形成壁5で覆合させる。よって把手部材10は壜1の凹部4内へ確実に固定される。
【0017】
図5と図6とは第2実施形態を示すもので、既述把手板11上下の前向きフランジ13の上面又は下面からは、後面がほぼ垂直面で、前面が前方への傾斜面をなす、断面三角形状の係合突条15を突出させたもので、その他部分は第1実施形態と同じである。尚同一部分については同一符号を付することで説明は省略する。
【0018】
図5が示すように、それ等上下の係合突条15は、凹部4上下の凹部形成壁中に埋設させる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】一部を断面として示す、本発明壜の側面図である。
【図2】一部を断面として示す、上記壜の平面図である。
【図3】図2要部の拡大図である。
【図4】上記壜に埋設する把手部材の斜視図である。
【図5】第2実施形態で示す、一部を断面とした壜の側面図である。
【図6】図5壜に埋設する把手部材の斜視図である。
【符号の説明】
【0020】
1 合成樹脂壜 2 胴部
4 凹部 5 凹部形成壁
10 把手部材 11 把手板
12 脚板 13 前向きフランジ
14 係合爪 15 係合突条

【特許請求の範囲】
【請求項1】
把手板11の左右両側から、左右一対の横向きU字形状脚板12を前方張出しさせて把手部材10となし、それ等一対の脚板12を、壜胴後部に形成された凹部4の壁面へインサート成形で埋設した把手付き合成樹脂壜において、
上記各脚板12から複数の係合爪14を左右両方向へ突設し、かつそれ等各係合爪を壜の凹部形成壁中へ埋設させた
ことを特徴とする把手付き合成樹脂壜。
【請求項2】
上記各係合爪14を、各脚板12の前面から突出させた
ことを特徴とする請求項1記載の把手付き合成樹脂壜。
【請求項3】
上記把手板11の上下両端に、前向きフランジ13を付設してこれ等前向きフランジの左右両端を把手板上下両端から左右外方へ突出させると共に、それ等上下前向きフランジの上面および下面からは、後面がほぼ垂直面で前面が前方への傾斜面をなす、断面三角形状の係合突条15を突出させ、該係合突条を凹部形成壁5の上下部分中に埋設させた
ことを特徴とする請求項1又は2記載の把手付き合成樹脂壜。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2006−44661(P2006−44661A)
【公開日】平成18年2月16日(2006.2.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−223738(P2004−223738)
【出願日】平成16年7月30日(2004.7.30)
【出願人】(000006909)株式会社吉野工業所 (2,913)
【Fターム(参考)】