説明

押し出すことができないブリスタのフィルム容器

本発明は、押し出し加工をすることができないブリスタのフィルム容器に関し、このフィルム容器は、充填材料、特に有効医薬成分調合薬の受け入れチャンバ(4)を構成するベースフィルム及びカバーフィルムを有し、受け入れチャンバ(4)は、充填材料を取り出すための開封領域(6)に連結されている。受け入れチャンバ(4)の開封領域(6)は、フィルム容器(1)から少なくとも幾つかの区分に分離可能な少なくとも1つのフィルム区分(7,8)によって保護される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、押し出すことができないブリスタのフィルム容器であって、充填物の、特に有効物質調合薬のための受け入れチャンバを形成するようベースフィルム及びカバーフィルムを有し、受け入れチャンバは、充填物質の取り出しのために開封領域(6)に連結されている形式のフィルム容器に関する。
【背景技術】
【0002】
フィルム容器、いわゆるブリスタは、とりわけ、有効物質調合薬を、場合によっては有効物質調合薬の薬学的品質に悪影響を及ぼすことがある外部環境による影響から保護するために用いられており、このようなフィルム容器は、一般に、カバーフィルムとベースフィルムとから成り、充填のための空所がベースフィルムに設けられている。カバーフィルム及びベースフィルムは、同種又は異種材料の1又は2以上の層で構成される場合がある。カバーフィルムは、例えば接着、溶着又は封着によって密封的にベースフィルムに取り付けられる。カバーフィルム及び/又はベースフィルムは、一般に、金属及び/又はプラスチック及び/又はペーパー(紙)フィルムの形態をしている。これら材料は、複数個の層の状態で存在する場合がある。典型的な金属フィルムとしては、例えば、アルミニウムフィルムや例えばアルミニウム及びプラスチックで作られた複合アルミニウムフィルムが挙げられる。プラスチックフィルムに用いられる材料は、ポリ塩化ビニル(PVC)、シクロ‐オレフィン‐コポリマー(COC)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCFE)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリエステル(UP)、ポリアクリレート、ポリアミド(PA)若しくは別のプラスチック又は例えば特にハニーウェル・インターナショナル・インコーポレイテッド(Honeywell International, Inc.)によって商標として登録されている商標名Aclar(登録商標)により知られているポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)とポリ塩化ビニル(PVC)との組み合わせ又はポリ塩化ビニル(PVC)とポリ塩化ビニリデン(PVdC)の組み合わせから成る多層複合プラスチックフィルムである場合がある。多くの場合、フィルム容器又はブリスタは、医薬製品又は有効物質に対応するようベースフィルムを密封するアルミニウムカバーフィルムを有している。この熱成形ベースフィルムは又、水が医薬製品を保持するための空所に入るのを阻止するためのアルミニウム箔を更に有する場合がある。別の拡散バリヤを作り又はブリスタの機械的安定性を高めるために、ベースフィルムのアルミニウム箔又はカバーフィルムは、オプションとして、片面又は両方が追加のプラスチック及び/又はペーパーフィルムで被覆される場合がある。
【0003】
国によっては、子供が薬物を取り出すことを困難にするよう医薬製品のチャイルドプルーフ包装に関する規則が考慮されており、又は既に存在している。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の課題は、高いチャイルドプルーフ性の上述した種類のフィルム容器を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明によれば、この課題は、受け入れチャンバの開封領域は、少なくとも区分ごとにフィルム容器から取り外し可能な少なくとも1つのフィルム区分により保護されていることによって解決される。
【0006】
この解決手段の結果として、先ず最初に、箔部分を箔容器から、少なくとも開封領域へのアクセスが可能になるのに十分遠くに引き離すことが必要であり、そのようにすれば、充填物、特に錠剤又はカプセルを受け入れチャンバから取り出すことができる。箔区分のこの最初の取り外しは、小さな子供向きではない薬剤を摂取することにより特に健康を損なう恐れのある特に小さな子供にとって容易には行うことができない充填物の受け入れチャンバからの取り出し(というのは、受け入れチャンバの開封方法は、風変わりであり、それにより子供にとって困難だからである)の際に困難性をもたらす。他方、大人は、受け入れチャンバを容易に掴むことができ、そして、これを開封するプロセスを実施することができる。箔区分は、あらゆる場合において完全に取り外し可能でなければならないということはなく、開封領域又は開封補助具を露出させ、個々のフィルム容器の開封領域への次のアクセスを可能にし、そして対応の受け入れチャンバを開封して内容物を取り出すことができるほど十分、常時引き裂き又は引き離し可能である。明らかなこととして、フィルム容器の個々のコンポーネント、即ち、そのベースフィルム及びカバーフィルムは、これらを簡単には引き裂いて開くことができないようにするほど構造が安定している。
【0007】
許可を受けていない人が受け入れチャンバを開くのをより困難にすることを目的として、少なくとも部分的にフィルム容器から次々と取り外すことができる2つのフィルム部分が開封領域を保護するために設けられるのが有利である。
【0008】
別の特徴によれば、第1のフィルム区分は、好ましくは角張ったフィルム容器の周縁部分に配置され、第2のフィルム区分は、第1のフィルム区分内に開口している。したがって、第2のフィルム区分のミシン目にアクセスするためには先ず最初に第1のフィルム区分を取り外して第2のフィルム区分をフィルム包装材から取り外すことができるようにすることを理解するのが目で見て容易である。
【0009】
第1のフィルム区分をフィルム容器から比較的容易に取り外すことができるようにするために、第1のフィルム区分は、構造が三角形であり、第1の容器のコーナ部を形成し、第1のフィルム区分は、フィルム容器の少なくとも1つの外縁まで延びるミシン目によってフィルム容器に連結されている。本発明の範囲内において、「ミシン目」という用語は、ブリスタの材料を貫通した実際の穿孔又はブリスタの材料の複数の層又はプライを貫通した実際の穿孔と材料の薄肉化、曲げ線、折り畳み線、型押しマーク等の両方を意味する。この種のミシン目をフィルムパックの製造中機械で作ることができ、それにより、個々のフィルム容器又はその部分を引き裂き又は分離することができる。
【0010】
第1のフィルム区分を形成するコーナ部は、分離を容易にするために例えば切り取り前に曲げられるのが良い。分離は、ミシン目が始まるフィルム容器の外縁から開始して実施される。外縁で終端するミシン目によって、フィルム区分の分離を一種の引き剥がし作用で比較的容易に実施することができる。
【0011】
2つのフィルム区分の切り取りの所望の順序を保証するため、第2のフィルム区分は、第1のフィルム区分のミシン目から始まって開封領域を越えて少なくともほぼフィルム容器の外縁まで延びるミシン目によってフィルム容器に連結されている。したがって、第2のフィルム区分と関連したミシン目の端が第1のフィルム区分の切り取り後にのみアクセス可能であり、一種の引き剥がし作用により第2のフィルム区分を第1の容器から分離して開封領域を露出させることができる。明らかなこととして、第1又は第2のフィルム区分を第1の容器から完全に切り取ることが絶対に必要不可欠であると言うわけではない。第1のフィルム区分を第2のフィルム区分のミシン目が露出される箇所まで取り外すだけで良く、第2のフィルム区分は、開封領域に達するまで取り外されなければならない。
【0012】
好都合には、ブリスタカードがセグメントの状態に分離できる複数個のフィルム容器を有する。フィルム容器は、通常、長方形のベース又は底面を有し、長方形のブリスタカードを形成するよう組み合わされる。個々のフィルム容器相互間に設けられた十字の形のミシン目によって、個々のフィルム容器をブリスタカードの他のフィルム容器から容易に分離することができる。当然のことながら、ベース領域が実質的に三角形である場合、フィルム容器は、閉じられた円又は多角形を形成することも可能である。
【0013】
フィルム容器内に入っている製品の特に子供による許可を受けていない状態での取り出しを回避するためのもう1つの安全措置を提供するため、有利には、第1のフィルム区分を分離するためにフィルム容器をブリスタカードから取り外す必要がある。一実施形態では、取り外し可能な第1のフィルム区分は、ブリスタカードの中心に向いており、フィルム容器は、好ましくは、長方形の構造のものである。したがって、第1のフィルム区分へのアクセスを得るためには先ず最初に第1の容器を分離しなければならず、第1のフィルム区分を取り外して始めて第2のフィルム区分を切り取ることができ、するとフィルム容器の受け入れチャンバ内に入っている充填物を取り出すために別のステップで開封されなければならない開封領域に達することができる。
【0014】
好都合には、開封領域は、カバーフィルムを引き取るための掴みタブとして具体化され、或いは、ベースフィルム及び/又はカバーフィルムの弱め手段としての切欠き又は切れ目を有する。したがって、開封領域は、従来技術で知られている破り取り又は引き剥がし/押し抜き開口部から成る。
【0015】
比較的広い接触面を提供する際の操作をしやすくするため、掴みタブは、有利には、その長手方向側部が前記第2のフィルム区分のミシン目に平行な状態で延びている。第2のフィルム区分をフィルム容器からいったん分離すると、ミシン目の長さ全体が指で掴みやすい掴みタブの自由縁部として利用できる。
【0016】
開封領域の破り取り変形例では、切欠き又は切れ目は、第2のフィルム区分のミシン目から垂直に且つ中央で始まり、受け入れチャンバの方向に延びている。第2のフィルム区分を切り取った後、フィルム容器を切欠きに沿って引き裂いて開く。
【0017】
本発明のフィルム容器では、ベースフィルムは、プラスチック、アルミニウム又はこれら材料の組み合わせから成る。ベースフィルムの受け入れチャンバのそれぞれの空所の寸法形状及び数は、この中に入れられるべき充填材料、例えば錠剤等に合わせて定められる。当然のことながら、単一のブリスタカードは、複数個のフィルム容器を有するのが良く、これら複数のフィルム容器は、これに対応した数の受け入れチャンバを有する。ベースフィルムは、例えば、充填材料に向いた側又は面が厚さ約60μmのポリ塩化ビニル(PVC)の層、次に厚さほぼ45μmのアルミニウムフィルムで作られ、このアルミニウムフィルムは、厚さほぼ25μmの配向ポリアミド(oPA)のフィルムに取り付けられる。
【0018】
有利には、カバーフィルムは、例えば、充填物に向いた側又は面が厚さほぼ23μmのポリエチレンテレフタレート(PET)のフィルムに取り付けられた厚さほぼ20μmのアルミニウムフィルムから成る。明らかなこととして、ベースフィルム及びカバーフィルムは、同一であっても良く又は他の材料で作られても良い。
【0019】
上述した特徴及び以下に説明しようとする特徴は、指定された特定の組み合わせだけでなく、他の組み合わせの状態でも利用できることは理解さる。
【0020】
本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載に基づいて定められる。
【0021】
以下において、添付の図面を参照して例示としての多くの実施形態によって本発明を詳細に説明する。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明のフィルム容器を備えたブリスタカードの平面図である。
【図2】図1の細部IIで示されたフィルム容器の拡大図である。
【図3】第1の変形実施形態としての図1の細部IIで示されたフィルム容器の拡大図である。
【図4】第2の変形実施形態としての図1の細部IIで示されたフィルム容器の拡大図である。
【図5】第3の変形実施形態としての図1の細部IIで示されたフィルム容器の拡大図である。
【発明を実施するための形態】
【0023】
ブリスタとして具体化された複数個のフィルム容器1を有するブリスタカード2は、空所3を備えたベースフィルム及びカバーフィルムを有し、カバーフィルムは、好ましくはヒートシールラッカを用いてベースフィルムに適当な仕方で取り付けられ、それにより各々が少なくとも1つの充填物、特に有効物質調合薬を入れるための閉鎖受け入れチャンバ4が空所3の付近に形成される。受け入れチャンバ4は、この場合、細長く且つ丸みと帯びているが、明らかなこととして、任意適当な形状のものであって良い。個々のフィルム容器1を図1によれば交差ミシン目5に沿って分離することができ、即ち、図2〜図4に従ってブリスタカード2から取り外すことができ、このような個々のフィルム容器は、実質的に長方形のベース又は底部を有する。特に、子供がフィルム容器1の受け入れチャンバ4から充填物を取り出しことを困難にするため、受け入れチャンバ4と関連した開封領域6は、2つのフィルム区分7,8により保護され、これらフィルム区分は、少なくとも区分ごとに次々とフィルム容器1から分離可能であり、最初に分離されるべき第1のフィルム区分7は、ブリスタカード2の中心の方へ向いており、したがって第1のフィルム区分7を取り外すためには、先ず最初に第1の容器1をブリスタカード2から取り外されなければならないようになっている。
【0024】
第1のフィルム区分7は、フィルム容器1の縁領域に配置され、三角形の形をしている。フィルム容器1の1つの外縁9から別の外縁9まで延びるミシン目10によって、フィルム容器1の1つのコーナ部を形成する第1のフィルム区分7は、フィルム容器1に連結され、他方、第1のフィルム区分7のミシン目10が間に延びている外縁9は、ブリスタカード2のミシン目5によって定められると共にフィルム容器1の分離後に形成される。
【0025】
第2のフィルム区分8のミシン目11が第1のフィルム区分7のミシン目10から始まっており、このミシン目11は、第1のフィルム区分7を少なくとも部分的に取り外した後にのみアクセスできるよう配置されている。第2のフィルム区分8のミシン目11は、特に、第2のフィルム区分8が第1のフィルム区分7を切り取る前に取り外されるのを阻止するために第1のフィルム容器1の外縁9のうちの1つまで延びているわけではない。第2のフィルム区分の少なくとも部分的取り外し後、開封領域6にアクセスできる。
【0026】
図2及び図3によれば、開封領域6は、ベースフィルム及びカバーファイルの弱め手段として、第2のフィルム区分8のミシン目11から実施的に垂直的に且つ中央に遠ざかって延びると共に受け入れチャンバ4の方向に延びる切れ目12を有する。
【0027】
図4の変形実施形態では、開封領域6は、カバーフィルムをベースフィルムから引き離す掴みタブ13として具体化されており、この掴みタブの長手方向側部14は、第2のフィルム区分8のミシン目11に平行に延びている。
【0028】
充填物をフィルム容器1の受け入れチャンバ4から取り出すことができるようにするためには、先ず最初に、フィルム容器1を交差ミシン目5に沿ってブリスタカード2から分離しなければならない。次に、第1のフィルム区分7をこれと関連したミシン目10に沿ってフィルム容器1から第2のフィルム区分8と関連したミシン目11にアクセスできる箇所まで切り取る。次に、第2のフィルム区分8を少なくとも受け入れチャンバ4と関連した開封領域6が露出されるまで一種の引き剥がし作用により引き取る。開封領域6が掴みタブ13により形成されている場合、第2のフィルム区分8は、可能である場合には、外縁まで、好ましくは完全に切り取られるべきである。最後に、フィルム容器1を切れ目12に沿って引き裂くか引き裂きタブ13によってカバーフィルムとベースフィルムを分離するかのいずれかによって開封し、そして、充填物を受け入れチャンバ4から取り出すことができる。全体的に説明すると、このフィルム容器1を次々に実施されるべき4つのステップで開封することが可能であり、これらステップは、風変わりであり、この結果、子供が受け入れチャンバ4の内容物にアクセスするのを一層困難にする。
【0029】
図5の変形実施形態では、フィルム容器1は、丸形であり、第1のフィルム区分7のミシン目10は、フィルム容器1の周縁領域において延びている。上述したように、第2のフィルム区分8とミシン目11は、第1のフィルム区分7を取り外した後にアクセス可能になり、この場合、切れ目12として具体化された開封領域6には第2のフィルム区分8を切り取った後に達することができる。したがって、丸形フィルム容器1は、連続して実施されるべき3つの段階で開封可能であり、これら3つのステップは、これ又風変わりであり、子供が受け入れチャンバ4の内容物にアクセスするのをより困難にする。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
押し出すことができないブリスタのフィルム容器であって、充填物、特に有効物質調合薬の受け入れチャンバ(4)を形成するベースフィルム及びカバーフィルムを有し、前記受け入れチャンバ(4)は、前記充填物質の取り出しのために開封領域(6)に連結されているフィルム容器において、
前記受け入れチャンバ(4)の前記開封領域(6)は、少なくとも区分ごとに前記フィルム容器(1)から取り外し可能な少なくとも1つのフィルム区分(7,8)により保護されている、
ことを特徴とするフィルム容器。
【請求項2】
少なくとも区分ごとに前記フィルム容器(1)から取り外すことができる2つのフィルム区分(7,8)は、前記開封領域(6)を保護するために設けられている、
請求項1記載のフィルム容器。
【請求項3】
前記第1のフィルム区分(7)は、好ましくは角張った前記フィルム容器(1)の周縁部分に配置され、前記第2のフィルム区分(8)は、前記第1のフィルム区分(7)内に開口している、
請求項2記載のフィルム容器。
【請求項4】
前記第1のフィルム区分(7)は、構造が三角形であり、前記第1の容器(1)のコーナ部を形成し、前記第1のフィルム区分(7)は、前記フィルム容器(1)の少なくとも1つの外縁(9)まで延びるミシン目(10)によって前記フィルム容器(1)に連結されている、
請求項2又は3記載のフィルム容器。
【請求項5】
前記第2のフィルム区分(8)は、前記第1のフィルム区分(7)の前記ミシン目(10)から始まって前記開封領域(6)を越えて少なくともほぼ前記フィルム容器(1)の外縁(9)まで延びるミシン目(11)によって前記フィルム容器(1)に連結されている、
請求項2ないし4のいずれか1項に記載のフィルム容器。
【請求項6】
ブリスタカード(2)がセグメントの状態に分離できる複数個のフィルム容器(1)を有する、
請求項2ないし5のいずれか1項に記載のフィルム容器。
【請求項7】
前記第1のフィルム区分(7)を取り外すためには、前記第1の容器(1)は、前記ブリスタカード(2)から取り外されなければならない、
請求項6記載のフィルム容器。
【請求項8】
前記取り外し可能な第1のフィルム区分(7)は、前記ブリスタカード(2)の中心に向いており、前記フィルム容器(1)は、好ましくは、長方形の構造のものである、
請求項6又は7記載のフィルム容器。
【請求項9】
前記開封領域(6)は、前記カバーフィルムを引き取るための掴みタブ(13)として具体化され、或いは、前記ベースフィルム及び/又は前記カバーフィルムの弱め手段としての切欠き又は切れ目(12)を有する、
請求項1ないし5のいずれか1項に記載のフィルム容器。
【請求項10】
前記掴みタブ(13)は、その長手方向側部(14)が前記第2のフィルム区分(8)の前記ミシン目(11)に平行な状態で延びている、
請求項9記載のフィルム容器。
【請求項11】
前記切欠き又は前記切れ目(12)は、前記第2のフィルム区分(8)の前記ミシン目(11)から垂直に且つ中央で始まり、前記受け入れチャンバ(4)の方向に延びている、
請求項9記載のフィルム容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公表番号】特表2013−514949(P2013−514949A)
【公表日】平成25年5月2日(2013.5.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−545294(P2012−545294)
【出願日】平成22年12月21日(2010.12.21)
【国際出願番号】PCT/EP2010/070374
【国際公開番号】WO2011/076789
【国際公開日】平成23年6月30日(2011.6.30)
【出願人】(503385923)ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング (976)
【Fターム(参考)】