説明

捕獲用竿及び捕獲法

【課題】 昆虫などの小動物を捕獲網により直接捕獲するに比し、昆虫などの小動物を高能率に捕獲することができると共に人体に危害を加えない安心して使用できる安全な捕獲用竿を提供することを目的とする。
【解決手段】 該捕獲用竿Aは、先端部1aの端面を垂直方向に切断して端面1a1に形成し、且つ、少なくとも1個所に窓1bを開口した長尺の中空筒1と、該中空筒1の長さと少なくとも略等しい長さを有し且つ該中空筒1内に前後動自在に嵌挿した可動杆2とから成る。該捕獲用竿Aは、該中空筒1の先端部1a又は該可動杆2の先端部2aに餌を取り付けて使用する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、昆虫類、小型爬虫類などの小動物の捕獲に用いる竿及び捕獲法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、昆虫採集に捕虫網を使用する場合、例えば、草思社発行の奥本大三郎・岡田朝雄共著「楽しい昆虫採集」に記載されているように、樹の幹に潅木の茂みの木や草などに止まっているカブトムシやバッタ、キリギリスなどの昆虫を取るには、掬い網採集法(スウィーピング)、即ち、止まっている昆虫を直接網で掬い取る方法、また、捕虫網として特殊な形状のビーティングネットを木の枝や茂みの下に広げて、棒で上から叩いて落ちてくる昆虫を捕獲する叩き網採集法が公知である。
上記の非特許文献1に記載の掬い網採集法では、捕虫網で掬い取る方法は、捕獲率が低い。また、叩き網採集法では、捕集作業が煩わしいばかりでなく、人が近づく気配で昆虫が逃げ出すなどにより捕虫率が低下する。また、救い網を用い、蛙やトカゲなどの小動物を捕獲することも同様にその捕獲率は低い。
そこで、本願の発明者等は、捕獲率を著しく向上し得る捕獲用竿と捕獲法を特許出願し、特開2008-22809号公報に開示した。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
【非特許文献1】草思社 1992年5月15日 第3版、奥本大三郎・岡田朝雄「楽しい昆虫採集」P93〜94
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2008-22809号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし乍ら、上記特許文献1に開示した発明に係る捕獲用竿は、一端を尖端部に形成した長尺の中空筒と、該中空筒の長さと少なくとも等しい長さを有し且つ該中空筒内に前後動自在に嵌挿した可動杆とから成り、該中空筒の一端は尖っているため、該捕獲用竿を持ち運びなどの取り扱いにおいて、不用意に他者を傷付ける恐れがあり、凶器にもなり兼ねないなどの惧れがあり、安心して使用できない問題がある。
本発明者は、かかる問題を解消し、安全な捕獲用竿を提供し、更に新しい捕獲法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、特許請求の範囲の請求項1に記載の通り、先端部の端面を垂直方向に切断した端面に形成し、且つ、少なくとも1個所に窓を開口した長尺の中空筒と、該中空筒の長さと少なくとも略等しい長さを有し且つ該中空筒内に前後動自在に嵌挿した可動杆とから成ることを特徴とする捕獲用竿に存する。
更に本発明は、請求項2に記載の通り、上記の捕獲用竿において、該可動杆に該窓から外方に突出する突起を設けたことを特徴とする。
更に本発明は、請求項3に記載の通り、上記の捕獲用竿の該中空筒の先端部の中空孔内に一部を挿入して取り付けた餌に捕獲対象の小動物を乗り移らせた後、該可動杆を前進させ該先端部から該餌を押し出し離脱させ、該餌を該小動物と共に該受け容器内へ落下させることを特徴とする捕獲法に存する。
更に本発明は、請求項4に記載の通り、上記の捕獲用竿の該可動杆の先端部に差し込んで取り付けた餌に捕獲対象の小動物を乗り移らせた後、該可動杆を後退させ、該餌を該中空筒の先端面に当て該可動杆の先端部から餌を離脱させ、該餌を該小動物と共に該受け容器内へ落下させることを特徴とする捕獲法に存する。
更に本発明は、請求項5に記載の通り、上記の捕獲用竿の該可動杆の中空の先端部に嵌め込んだゴム製の刺突部材に刺し込んで取り付けた餌に小動物を乗り移らせた後、該可動杆を後退させ、該餌を該中空筒の先端面に当て該刺突部材の先端部から餌を離脱させ、該餌を該小動物と共に該受け容器内へ落下させることを特徴とする捕獲法に存する。
【発明の効果】
【0007】
請求項1に係る発明によれば、該中空竿の先端部の端面は垂直に切断された端面に形成されているため、特許文献1に提案の捕獲用竿の先端を斜めに切削して形成した尖端により人体に危害をもたらす惧れを解消し得られると共に安心して使用することができる。
請求項2に係る発明によれば、該突起に指をかけ、該可動杆の前進又は後退を容易に行うことができる。
請求項3,4又は5に係る発明によれば、小動物を略100%の確率で捕獲することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明の実施形態の1例の捕獲用竿の平面図。
【図2】図1示の捕獲用竿の一部縦断側面図。
【図3】図1のI-I線截断面図。
【図4】該捕獲用竿の使用法の1例を説明する図であり、図4(a)は円筒状の中空筒の先端部の中空孔内に餌の一部を差し込んだ状態を示す該捕獲用竿の先端側の一部の縦断面図、図4(b)は可動杆の前進により該中空筒の該先端部から餌を脱落させた状態を示す該捕獲用竿の先端側の一部の縦断面図。
【図5】該捕獲用竿の使用法の他の1例を説明する図であり、図5(a)は該可動杆の先端部に餌を突き刺して取り付けた状態を示す該捕獲用竿の先端側の一部の縦断面図、図5(b)は可動杆の後退により該可動杆から餌を脱落させた状態を示す該捕獲用竿の先端側の一部の縦断面図。
【図6】該捕獲用竿の使用法の更に他の1例を説明する図であり、図6(a)は該可動杆の先端部の中空孔内に嵌め込んだ刺突部材の尖端に餌を突き刺して取り付けた状態を示す該捕獲用竿の先端側の一部の縦断面図、図6(b)は該可動杆の後退により該刺突部材から餌を脱落させた状態を示す該捕獲用竿の先端側の一部の縦断面図。
【図7】本発明の捕獲法に用いる捕獲用網から成る受け容器の斜視図。
【発明を実施するための形態】
【0009】
次に、本発明の実施形態の1例の捕獲用竿を添付図面に基づいて説明する。
図1〜図3において、参照符号Aは本発明の捕獲用竿を示す。
図1は、該捕獲用竿Aの平面図を示す。該捕獲用竿Aは、下記に詳述する長尺の中空筒1と該中空筒1内にその長さ方向に、前後動自在に嵌挿された可動杆2とから成る。図2は、図1に示す該捕獲用竿Aの一部の縦断面図、更に詳細には、該捕獲用竿Aの一部を構成する中空筒1をその全長に亘り、その中心軸線に沿って裁断した縦断面図を示す。図3は、図1示の該捕獲用竿のI-I線截面図を示す。
該捕獲用竿Aを構成する該中空筒1及び該可動杆2は、各種の硬質合成樹脂製又は金属製のいずれでもよく、その両者とも合成樹脂製又は金属製で成形するか、その一方を合成樹脂製で、その他方を金属製で成形するか、所望に選択できる。金属製の場合は、ステンレス、アルミニウム、アルミ合金などの所望の金属材料で作製できる。図示の例は、該中空筒1は硬質合成樹脂を材料として円筒状に成形したもので、長さは一般に1.5〜2.5メートルの範囲あればよい。該可動杆2は金属を材料として図3に明示のように、中空の軽量な円筒状の可動杆に形成したものである。しかし乍ら、これに代え、中実の丸棒などの作動杆に形成したものでも差し支えない。
【0010】
該可動杆2は、該中空筒1の長さと少なくとも略等しい長さを有するものに作製すれば足りるが、該中空筒1より少許、1〜5cm程度長いことが好ましく、一般である。
図示の該中空筒1と該可動杆2の寸法は下記の通りであるが、これに限定されないことは勿論である。該中空筒1は、長さ200cm、断面は円形で外径1.8cm、内径1.2cm、肉厚3mmを有する長尺の合成樹脂製の中空筒に成形したものである。
本発明によれば、該中空筒1は、その先端部1aの端面を垂直方向に切断した端面1a1に形成した。換言すれば、該中空筒1の長さ方向に対し直角に切断した端面1a1に形成し、特許文献1の発明の特徴とする餌を突き刺し得る鋭角をもつ尖った三角形状の尖端部を消失せしめ、先端面を安全な直角端面1a1に形成した中空筒1としたことを特徴とする。
【0011】
該可動杆2は、該中空筒1より3cm長い203cmとし、外径1cm、内径8mm、肉厚1mmの中空の円筒状の軽量な可動杆に成形したものである。かくして、該中空筒1を外筒とし、該中空筒1内に、円筒状の軽量な可動杆2をその長さ方向に前後動自在に嵌挿して、本発明の軽量で且つ持ち運び易く、且つ把持し易い円筒状の捕獲用竿Aに構成したものである。その構成部材1及び2の断面形状は、必ずしも円形である必要はなく、楕円形、四角形、多角形など所望の形状を選択できる。
【0012】
尚、上記のように該中空筒1内に該可動杆2は、少許の外力で該中空筒1内を前後動自在に移動し得るよう比較的緩く嵌挿されて捕獲用竿Aが組み立てられることが好ましく、この場合は、該捕獲用竿Aを立てたとき、該可動杆2が該中空筒1から離脱しないように、該可動杆2の後端部に係止用膨出部2bを設けることが好ましい。該係止用膨出部2bの形成は、該可動杆2の成形時にその後端部を膨出部2bに一体成形するか、或いはその膨出部の変わりに、該可動杆2の後端部にゴム製、合成樹脂製などの係止用キャップを嵌着して、これにより、係止用膨出部2bとするか、いずれでもよい。かくして、該捕獲用竿Aを該係止用膨出部2bを上にして把持するときは、その可動杆2の自重により、該係止用膨出部2bは自ら下動し、その外周の該中空筒1の後端に係止するので、該捕獲用竿Aを円滑に持ち運ぶことができる。
該中空筒1内に、該可動杆2を嵌合したとき、該中空筒1内周面に該可動杆2の外周面が摩擦するような摺接状態に設計するときは、上記の係止用膨出部2bは不要である。
【0013】
該捕獲用竿Aは、図2に明らかなように、該可動杆2の後端側を把持して実線示から仮想線示のように該中空筒1をその長さ方向に沿い前後動自在であり、前方へ押すことにその可動杆2の前端部を実線示の状態から仮想線示のように、該中空筒1の先端部1aの直角端面1a1より前方へ前進させることができるように作動するものである。
この場合、該捕獲用竿Aの該中空筒1を把持した片手を利用して該中空筒1内の可動杆2を前進後退させることができるようにすることが好ましい。これを可能にするため、該中空筒1に、少なくとも1個の窓1bを穿設した。図示の実施例では、図1及び図2に示すように、該中空筒1を把持する長さ領域内において、複数個、図示の例では、前後に2個所に窓1b,1bを配設した。該窓1bの大きさは、手の親指の腹が入りその内側の可動杆2の露出面にその腹を当て乍ら、一度に2〜3cm程度前後にスライドし得るような大きさである。かくして、該捕獲用竿Aを把持した手で可動杆2を所望の長さを前方又は後方へ移動することが可能となり、使用に便利をもたらす。
【0014】
尚、該可動杆2の前方又は後方へ移動させるに当たり、該可動杆2に、その各窓1b,1bから夫々外方へ突出する突起1c,1cを設けるときは、該突起1cの後面又は前面に親指の側面を係合させて該可動杆2の前進動又は後退動を容易に行うことができ便利である。
尚、図示の例では、突起1cは、不使用時は、図3に示すように、実線示のように該中空筒1の切欠き側壁上に倒しておき、使用時に、仮想線示のように起立させて使用するようにしたものである。尚、図示しないが、突起1cの不使用時は、該中空筒1の切欠き側壁に設けた溝内に嵌め込み、移動を阻止するようにしても良い。
【0015】
本発明が捕獲対象とする小動物は、例えば、キリギリス科、コオロギ科、スズムシ科、カネタタキ科、オンブバッタ科、ヒシバッタ科、イナゴ科、バッタ科、カマキリ科、ナナフシ科、クワガタ科、コガネムシ科、ホタル科、テントウムシ科、カミキリムシ科、アシダグモ科などに夫々属する各種の虫類、リス、ハムスター、ネズミなどの小型げっ歯類に属するもの、トカゲなどの小型爬虫類、カエルなどの小型両生類などである。
次に、該捕獲用竿Aを用い、捕獲すべき小動物、例えば、コオロギ科に属する昆虫、例えば、キリギリスを捕獲する場合につき、図4を参照し以下説明する。
キリギリスの好物は、ネギ、リンゴ、キュウリ、ナスなどの植物、生きたケムシ、小さなバッタ、チョウやガの幼虫などから選択した所望の餌Eを、図4(a)に示す例では、キュウリの切片Eの切削部を、該中空筒1の先端部1aの中空孔内に差し込んで取り付ける。
かくして、使用者は、このように餌Eを取り付けた捕獲用竿Aの後部側を片方の手で持ち、草叢の葉に止まっているキリギリスの近傍まで、草叢の隙間から気付かれないように、徐々に差し出す。しばらくすると、キリギリスは、ネギのもつ香りに誘引されて該餌Eに飛び移り、そのうちに、該餌Eに喰い付き食べ始めるので、その食中の頃を見計らい、該捕獲用竿Aの側方に予め配置してある受け容器の上方まで、該捕獲用竿Aをゆっくり移動させ、その位置で、該竿Aを把持している手の親指の側面を該突起1cの後面に係合させた状態で該作動杆2を矢示のように前進させ、その前方の餌Eを該中空筒1の先端部1aの端面1a1から外方へ押し出す。然るときは、該餌Eは該先端部1aから離脱すると共に、キリギリスは該餌Eと共にその下方の該受け容器内に瞬時に落下し、捕獲することができる。受け容器が捕獲用網の場合は、もう一方の手に持ち、落下するキリギリスを受けた後、直ちに該網を反転し、その開口部を閉じるように使用することが好ましい。
尚、状況によっては、該捕獲用竿Aの下方に空間があるときは、その下方に予め受け容器を配置しておく。然るときは、該捕獲用竿Aを側方へ移動させる操作を省略できる。また、2人で捕獲を行うときは、他の1人が捕獲用網を持ち、捕獲用竿Aの下方へ位置させることができる。
【0016】
上記の図4(a)(b)に示す捕獲用竿Aの使用法に代え、捕獲しようとする小動物の種類や餌の種類などにより、図5(a)(b)に示す使用法で捕獲するようにしても良い。
即ち、図5(a)に示すように、ネギ片などのキリギリスが好む餌Eに該捕獲用竿Aの該可動杆2を該中空筒1の先端面1a1より前方に少許突き刺して取り付けた状態とし、キリギリスが該餌Eに乗り移ったときに、該親指を該突起1cの前面に係合させた状態で該可動杆2を図5(a)に示す矢示のように後退させ、該餌Eを該中空筒1の先端面1a1に当接させ、該餌Eから引き抜き図5(b)の状態とする。その瞬間に、キリギリスは脱落した該餌Eと共に下方の受け容器内に落下して捕獲するようにした。
この場合、該可動杆2の後退から脱落までの操作を小動物に気付かれないように可及的に速やかに行うことが好ましいので、このため、該中空筒1の先端面1a1から餌Eに突き刺された可動杆2の先端面2a2の距離dは約10mm以下とすることが好ましい。
尚、この使用には、該可動杆2として、中空の筒状のものに代え、中実の丸棒を使用しても良い。
【0017】
図6(a)(b)は、該捕獲用竿Aの更に他の使用法で捕獲する方法を示す。
即ち、該可動杆2の先端部2aの中空孔内に別個に用意した半硬質ゴム製の刺突部材2bを挿入嵌着し、該刺突部材2bの尖端に、例えば、調理したジャガイモなどの柔質の餌Eを突き刺して取り付け、該中空筒1の先端面1a1と該刺突部材2bの尖端との距離dを約10mm以内とし、該餌Eにクワガタムシが乗り移った後、該可動杆2を図6(a)に示す矢示の方向に後退させ、その過程で該餌Eを該中空筒1の先端面1a1に当接させ、更なる後退により該刺突部材2bを該餌Eから引き抜き、クワガタムシを該餌Eと共に下方の受け容器に落下させるようにして捕獲するようにした。
【0018】
該受け容器としては、ポリ容器などの合成樹脂製容器、竹かご、ボール箱、通常の昆虫採集用網など所望の受け容器が使用できる。
また、受け容器としては、蓋付きの容器でも良く、落下してくる小動物を受容後、直ちに蓋を閉める。上面が開口したままの受け容器の場合は、新聞紙や古雑誌などの手持ちの材料を蓋として使用してもよい。上記の捕獲法により、略100%の捕獲率で、キリギリスを捕獲することができる。
受け容器として昆虫採集用網を使用する場合は、上記の捕獲法により、小動物と共に餌が網内に落下したとき、餌の重みにより、該網が下方に伸び緊張するので、該網を折り返して上面開口を塞ぎ、該小動物を網内に閉じ込め捕集することができる。このために適当な餌Eの重量は、約4g以上あることが好ましい。また、餌Eの寸法や形状は、小動物が餌Eに乗り或いは跨るに足るものが好ましい。
【0019】
餌としては、捕獲すべき小動物の食性に合わせて選択する。食性は、一般に、肉食性、植物性、腐食性、雑食性に大別されるが、本発明は、捕獲した小動物を飼育するに適した餌を用いることが一般である。従って、例えば、スズムシ、コオロギは、キリギリスと同じ餌でよい。トノサマバッタは、ススキ、ササなどのイネ科の植物の葉や茎、クワガタムシは、リンゴ、スイカなどの果物、或いはこれに蜂蜜を付けたもの、樹液や誘引剤を含浸させた綿など、トノサマガエルは、ゴキブリ、バッタなどの昆虫などである。しかし乍ら、餌に、人工香料やフェロモン、性フェロモンなどの誘引剤を付与すれば、該餌は、特定の飼育用の餌に限らず、肉だんご、生又は調理したジャガイモ、サツマイモなどの小片などの所望の物質を誘引性餌として用いることができる。或いはまた、各種小動物の疑似餌でもよく、性フェロモンを付与したものが好ましく使用できる。
【0020】
図7は、受け容器Bとして、前記の特許文献1に開示したと同じ捕獲用網Bを示す。本発明の捕獲法においてもこの捕獲用網Bを使用することが好ましい。従って、構成は変わりがないが、以下に再記する。
該捕獲網Bは、開口面から底面までの深さが40cm程度の深い網本体3とその開口面を囲繞する保持する円環状部材に取り付けた伸縮自在の柄4とから成る構成は、通常の昆虫採集用の網の構成と変わりがないが、本発明によれば、該網本体3の深さ方向の中間部を柔軟で滑性を有する面材6で構成したことを特徴とする。参照符号7は、該滑性面材6の上縁及び下縁とこれに対向する上部網体の下縁及び下部網体の上縁とを夫々縫い合わせた接合部を示す。該接合部7,7は、縫着の代わりに、接着剤により接着した接合部としてもよい。該滑性面材6としては、ビニールなどの合成樹脂フィルム、箔などを選択使用する。
図示の実施例の変わりに、図示しないが、通常の網本体の内周面の中間部に該面材を貼着や縫着により裏張りしてもよい。
同図で5は、該柄4の長尺の円筒状部4aに伸縮自在に差し込んだ該網体3の開口を囲繞する円環状部材から延接した細杆4bを所望の長さで締め付け自在とする螺筒部を示す。
上記に構成した捕獲用網Bを本発明の捕獲法の受け容器として用いるときは、該捕獲用網B内に落下した捕獲されたキリギリスなどの小動物は、その中間部に滑性面材6が介在するので、その上方の開口部まで這い上がり逃げ出すことを防止できる。従って、該網B内に小動物が落下した後、直ちに該網Bを反転して開口部を閉塞する必要がない。
また、該捕獲用網Bは、その柔軟で且つ滑性を有する面部材は、網本体3の深さの中間部に設け、その下方の底面側は網で構成されているため、通常の昆虫採集に当たり、振り廻した場合でも、網本体3内部に空気が溜まることなく、通風性が確保されるので、通常の捕虫網として支障なく使用することができる。
【符号の説明】
【0021】
A 捕獲用竿
1 長尺の中空筒
1a 先端部
1a1 直角端面、先端面
2 長尺の可動杆
2a 先端部
2a1 先端面
2b 刺突部材
B 受け容器、捕獲用網

【特許請求の範囲】
【請求項1】
先端部の端面を垂直方向に切断した端面に形成し、且つ、少なくとも1個所に窓を開口した長尺の中空筒と、該中空筒の長さと少なくとも略等しい長さを有し且つ該中空筒内に前後動自在に嵌挿した可動杆とから成ることを特徴とする捕獲用竿。
【請求項2】
該可動杆に該窓から外方に突出する突起を設けたことを特徴とする請求項1に記載の捕獲用竿。
【請求項3】
請求項1又は請求項2に記載の捕獲用竿の該中空筒の先端部の中空孔内に一部を挿入して取り付けた餌に捕獲対象の小動物を乗り移らせた後、該可動杆を前進させ該先端部から該餌を押し出し離脱させ、該餌を該小動物と共に該受け容器内へ落下させることを特徴とする捕獲法。
【請求項4】
請求項1又は請求項2に記載の捕獲用竿の該可動杆の先端部に差し込んで取り付けた餌に捕獲対象の小動物を乗り移らせた後、該可動杆を後退させ、該餌を該中空筒の先端面に当て該可動杆の先端部から餌を離脱させ、該餌を該小動物と共に該受け容器内へ落下させることを特徴とする捕獲法。
【請求項5】
請求項1又は請求項2に記載の捕獲用竿の該可動杆の中空の先端部に嵌め込んだゴム製の刺突部材に刺し込んで取り付けた餌に小動物を乗り移らせた後、該可動杆を後退させ、該餌を該中空筒の先端面に当て該刺突部材の先端部から餌を離脱させ、該餌を該小動物と共に該受け容器内へ落下させることを特徴とする捕獲法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2010−239930(P2010−239930A)
【公開日】平成22年10月28日(2010.10.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−94580(P2009−94580)
【出願日】平成21年4月9日(2009.4.9)
【出願人】(506255083)株式会社高島商店 (2)
【出願人】(596119892)
【出願人】(596119906)
【出願人】(592001115)
【出願人】(592001104)
【Fターム(参考)】