説明

授乳兼用乳幼児用ケープ

【課題】1つのケープを乳幼児の防寒・雨風除けと授乳時の胸部隠しとに兼用するに際し、どちらの用途にも不都合なく使用できるケープを提供する。
【解決手段】 授乳兼用乳幼児用ケープ(1)において、ケープ本体(10)が上部幅(W1)が裾幅(W2)よりも大きく形成され、前記ケープ本体(10)において、上縁部の左右端からそれぞれ中心側に退いた位置に、装着用止着具(16a)(16b)が取り付けられている。さらに、前記ケープ本体(10)上部の左右に、授乳時に使用する細帯(18a)(18b)が取り付けられている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、乳幼児の防寒・雨風除けと授乳時に胸部隠しとに兼用できるケープに関する。
【背景技術】
【0002】
子守帯でおんぶした乳幼児を覆う防寒用ケープとして、特許文献1に記載したものがある。この乳幼児用ケープは、長方形のケープ本体の上方左右両端部にクリップ等の止着具を取り付けたものであって、止着具で子守帯やベビーカーに止め付けるものである。このタイプのケープは、幼児の身体のみを覆うことを目的として製作されているため、いわゆるママコートと称される親子の身体を覆う防寒具に比べるとコンパクトで嵩張らず、横抱き、縦抱き、ベビーカー、車載用チャイルドシートでも使用できるという長所がある。
【0003】
また、乳幼児に関連するケープには、特許文献2、3、非特許文献1に記載されたような、使用者(母親)が人前で授乳する際に胸部を隠すための授乳用ケープ(カバー)がある。これらの授乳用ケープは、長方形のケープ本体の上端縁の中間部または左右端に紐を掛け渡したものであり、紐を首に掛けてケープ本体を吊り下げて使用する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2004−3084号公報
【特許文献2】特許第4203864号公報
【特許文献3】実用新案登録第3115775号公報
【非特許文献】
【0005】
【非特許文献1】授乳用カバー、2009年3月4日検索、インターネット〈URL:http://www.baby-rose.jp/benri/bebeaulait.html〉
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記の2種類のケープはいずれも略長方形の本体に止着具や紐を取り付けて乳幼児や母親の身体を覆うようにしたものである。
【0007】
しかしながら、これらのケープを兼用しようとすると次のような不都合が生じる。
【0008】
前者の乳幼児用ケープは乳幼児の身体のみを覆う寸法で製作されているため、授乳時に使用するとケープ本体の幅が不足し、前からの視線を遮ることはできても横からの視線を確実に遮ることは難しい。
【0009】
逆に、後者の授乳用ケープは、ケープ本体で横からの視線も確実に遮ることができるように上記の乳幼児用ケープよりも大きい寸法で製作されているため、乳幼児の防寒用として子守帯やベビーカーに止め付けて使用すると、乳幼児の身体とケープとの間の隙間が大きくなり、フィット性が低下して防寒性が悪くなる。また、ケープの使用期間のうちで授乳用に兼用するのは乳児期のみであるから、授乳期を過ぎればコンパクト性に欠けた大きすぎる幼児用ケープとして使用することになる。
【0010】
なお、特許文献2に記載のケープは授乳カバーとおんぶカバーとを兼用するものであるが、明細書の段落番号0007、0008および図7、8に示されているように、おんぶカバーとして用いる場合はケープ本体を親子の身体に巻き付けて使用するものであって、ケープ本体は親子の身体を一巻きする以上に大きく、特許文献1に記載された乳幼児用ケープとは異なるものである。
【0011】
このように、乳幼児の防寒用と授乳用とにケープを兼用しようとすると、様々な不都合が生じる。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明は上述した状況に鑑み、1つのケープを乳幼児の防寒・雨風除けと授乳時の胸部隠しとに兼用するに際し、上述した不都合を解消してどちらの用途にも不都合なく使用できるケープを提供する。
【0013】
即ち、本発明の授乳兼用乳幼児用ケープは、下記[1]〜[6]に記載の構成を有する。
【0014】
[1]ケープ本体が上部幅が裾幅よりも大きく形成され、
前記ケープ本体において、上縁部の左右端からそれぞれ中心側に退いた位置に、装着用止着具が取り付けられていることを特徴とする授乳兼用乳幼児用ケープ。
【0015】
[2]前記ケープ本体上部の左右に細帯が取り付けられている前項1に記載の授乳兼用乳幼児用ケープ
[3]前記細帯はケープ本体から取り外し自在に取り付けられている前項2に記載の授乳兼用乳幼児用ケープ。
【0016】
[4]前記止着具がケープ本体のいずれか一方の面に取り付けられているとともに、この止着具の取り付け位置の近傍に貫通孔が設けられ、前記止着具がこの貫通孔を介して他方の面に引き出し可能となされている前項1〜3のいずれかに記載の授乳兼用乳幼児用ケープ。
【0017】
[5]前記ケープ本体は裾の中央部にスリットが形成されるとともに係脱可能な係合具によって開閉自在となされ、かつ裾の左右端部に前記スリット開閉用の係合具と係脱可能な係合具が取り付けられている前項1〜4のいずれかに記載の授乳兼用乳幼児用ケープ。
【0018】
[6]前記ケープ本体の上縁部に伸縮自在領域を有する前項1〜5のいずれかに記載の授乳兼用乳幼児用ケープ。
【発明の効果】
【0019】
上記[1]に記載の授乳兼用乳幼児用ケープは、ケープ本体の上部幅が裾幅よりも大きく形成され、左右の止着具がケープ本体の左右端から中心側に退いた位置に取り付けられている。このため、授乳用ケープとして用いた時は、大きく形成された上部幅によって胸部を確実に隠すことができる。また、乳幼児用ケープとして用いた時は、左右の止着具間の距離がケープ本体の上部幅よりも小さいので、乳幼児の身体とケープ本体との間に過剰なゆとりが生じることなく、しっかりと覆うことができる。また、ケープ本体の裾幅は上部幅よりも小さいので、従来の乳幼児用ケープからの寸法拡大量が少なくて済み、コンパクトでありながら、授乳用と乳幼児用に兼用することができる。
【0020】
上記[2]の記載の授乳兼用乳幼児用ケープにおいては、授乳時に左右どちらか一方の細帯を使用者の首に掛け、他方の止着具をその細帯に止め付けると、細帯を使用者の首に掛けて使用者の胸部側をケープ本体で覆うことができる。また、使用者とケープ本体との間に隙間が生じるので、乳児の様子を見ながら授乳することができる。
【0021】
上記[3]に記載の授乳兼用乳幼児用ケープは細帯が取り外し自在であるから、不要時あるいは授乳期を過ぎた幼児に対しては細帯を外してケープを使用することができ、不要物を取り付けたままでケープを使用するという不都合を避けることができる。
【0022】
上記[4]に記載の授乳兼用乳幼児用ケープは、止着具を貫通孔から止着具の取り付け面とは反対の面に引き出すことができる。これにより、止着具をケープ本体のどちらの面にも移動させることができるので、使い勝手が良い。
【0023】
上記[5]に記載の授乳兼用乳幼児用ケープにおいては、裾を筒状に形成することでケープ本体が風で翻ることがなく、防寒・雨風除け機能が向上する。
【0024】
上記[6]に記載の授乳兼用乳幼児用ケープによれば、フィット性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明の一実施形態の授乳兼用乳幼児用ケープの正面図である。
【図2】図1のケープの伸長状態を示す正面図である
【図3A】ケープの裾を1本の筒にした状態を示す背面図である。
【図3B】ケープの裾を2本の筒にした状態を示す背面図である。
【図4】ケープ本体の側縁部の他の形状例を示す部分正面図である。
【図5】図1のケープを乳幼児の防寒着として使用した状態を示す斜視図である。
【図6】図1のケープを授乳時の胸部隠しとして使用した状態を示す斜視図である。
【図7】図1のケープの変形例におけるクリップ周辺の拡大図である。
【発明を実施するための形態】
【0026】
図1〜図3Bに、本発明の授乳兼用乳幼児用ケープ(以下、「ケープ」と略称する)の一実施形態を示す。
【0027】
ケープ(1)は、フード(11)付きのケープ本体(10)、ケープ本体(10)を装着対象に止めつけるための左右のクリップ(16a)(16b)、授乳時に使用する細帯(18a)(18
b)により構成されている。
【0028】
ケープ本体(10)は、上縁部の中央にフード(11)が縫着され、フード(11)の左右は、フード縫着端部からケープ本体(10)の左右端までの間の略1/2までの領域が、ゴムテープの挿通により伸縮自在に縮まった伸縮自在領域(12a)(12b)となされている。図1は伸縮自在領域(12a)(12b)が縮まった状態を示し、図2は伸縮自在領域(12a)(12b)を伸長させた状態を示している。図2に示すように、ケープ本体(10)は上部幅(W1)が裾幅(W2)よりも大きい略逆台形に形成されているが、上縁部を伸縮自在に縮めたことで、図1に示すように、上部幅と裾幅とが略等しい長方形に見えている。
【0029】
また、前記ケープ本体(10)の裾側中央にはスナップ(13a)(13b)によって開閉自在となされたスリット(14)が設けられている。前記スナップ(13a)(13b)は、ケープ本体(10)の左右の縁部に取り付けたスナップ(15a)(15b)とも係合することができ、さらに、左右縁部のスナップ(15a)(15b)同士の係合も可能である。従って、ケープ本体(10)の裾は、中央のスナップ(13a)(13b)を係合してスリット(14)を閉じるとともに左右縁のスナップ(15a)(15b)を係合させない状態(図1、図2)、中央のスナップ(13a)(13b)を係合してスリット(14)を閉じるとともに左右縁部のスナップ(15a)(15b)を係合して1本の筒を形成した状態(図3A)、中央のスナップ(13a)(13b)の係合を解除してスリット(14)を開くとともに、中央のスナップ(13a)(13b)と左右端部のスナップ(15a)(15b)とを係合してズボンのように2本の筒を形成した状態(図3B)の3通りで使用することができる。
【0030】
なお、前記スリット(14)の開閉および裾の筒状形成に用いる係合具はスナップの他、面ファスナー、釦等任意のものを使用できる。
【0031】
クリップ(16a)(16b)は本発明における止着具であり、伸縮自在領域(12a)(12b)の外側端部に、細幅テープ(17)を介して縫着されている。換言すれば、クリップ(16a)(16b)はケープ本体(10)の左右端から中央側に退いた位置に取り付けられ、左右のクリップ(16a)(16b)間の距離はケープ本体(10)の上部幅(W1)よりも小さくなっている。これらのクリップ(16a)(16b)は子守帯、ベビーカー、衣服、後述する細帯(18a)(18b)に止め付けることができる。前記クリップ(16a)(16b)の取り付け位置、即ちケープ本体(10)の左右端からの退入距離は限定されないが、裾における左右端の延長線上、またはその近傍に取り付けることが好ましい。かかる位置にクリップ(16a)(16b)を取り付けることにより、乳幼児用ケープとして子守帯やベビーカーへの装着に適したものとなる。
【0032】
なお、本発明は止着具をクリップに限定するものではないが、装着対象に止め付け用の相手部材が不要である点でクリップを推奨できる。
【0033】
前記ケープ本体(10)の上部左右端には、授乳時に使用する細帯(18a)(18b)が取り付けられている
本発明において、ケープ本体(10)の上部幅(W1)を裾幅(W2)より大きく形成する理由は以下のとおりである。
【0034】
ケープ本体(10)の上部幅(W1)は授乳時の胸部隠しに必要な寸法に基づいて設定され、裾幅(W2)は乳幼児の身体を覆って、防寒・雨風除けに必要な寸法に基づいて設定されている。授乳時には、乳児を抱いた状態で前方からの視線を遮るだけでなく、左右の横方向からの視線を確実に遮るために、脇で使用者の身体とケープ本体(10)との間に隙間が生じないように体側部まですっぽりと覆う必要がある。このため、ケープ本体(10)の少なくとも上部は乳幼児の身体のみを覆うよりも大きな幅が必要となる。一方、ケープ本体(10)の裾は抱いた乳幼児よりもさらに下方に位置して使用者の足に掛かる部分であって、隠す必要のない部分であり、裾は、ケープ本体(10)を子守帯やベビーカー等に装着して乳幼児の身体を覆う幅があれば足りる。従って、ケープ本体(10)の上部幅(W1)を授乳時の胸部隠しに適した寸法に設定する一方で、裾幅(W2)を上部幅(W1)よりも小さい寸法に設定することで、どちらの用途にも不都合無く使用でき、かつ乳幼児専用のケープに対する寸法拡大量も最小限で済む。
【0035】
また、本実施形態ではケープ本体(10)の上縁部に伸縮自在領域(12a)(12b)を設けて縮み勝手となっているため、通常は上部幅(W1)が縮小されているが、必要に応じて伸長させることができるのでフィット性の高いものとなっている。
【0036】
なお、前記ケープ本体(10)は左右の側縁(19)が上端と裾とを結ぶ1本の直線で形成されているが、本発明は上部幅(W1)が裾幅(W2)よりも大きく設定されていれば足り、側縁部の形状はこれに限定されるものではない。側縁部の他の形状として、上端と裾を結ぶ曲線、直線と曲線の組み合わせ、スカラップや波形等の上下方向で幅が増減するような意匠を付加したものを例示できる。また、上端から裾に向かって均等に幅が減少することにも限定されず、図4に示すように、上端から中間部までの上部領域(20)が等幅であり中間部から裾までの下部領域(21)でのみ幅が減少するような形状も本発明に含まれる。
【0037】
各部の寸法は限定されないが、上部幅(W1)は胸部を確実に隠せる寸法として90cm以上が好ましく、裾幅(W2)は乳幼児の身体を覆うことができる寸法として65cm以上が好ましい。また、裾幅(W2)は上部幅(W1)よりも小さいことが必要な条件であるが、裾幅(W2)大きくして上部幅(W1)との差が小さくなりすぎると、乳幼児用ケープとして使用した時のフィット性が低下する。また、ケープ本体の材質も限定されず、各種布帛、ニット、フリース、中綿入り合わせ材、キルティング地等を例示できる。また雨除け用ケープとして防水性や撥水性を有する生地を用いることもできる。
【0038】
次に、ケープ(1)の使用方法について、図5および図6を参照しつつ説明する。
【0039】
(使用例1)
図5は、子守帯を用いておんぶした乳幼児に対して防寒・雨風除け用ケープとして使用する例を示している。
【0040】
前記ケープ(1)の左右のクリップ(16a)(16b)を子守帯のショルダーベルト(30)に止めつけ、ケープ本体(10)で乳幼児の身体をすっぽりと覆う。ケープ本体(10)のクリップ(16a)(16b)よりも外側の部分(10a)(10b)は、図示したように余剰部分としてクリップ(16a)(16b)の取り付け位置で内側に折り曲げても良いし、折り曲げることなくそのまま使用することもできる。クリップ(16a)(16b)が左右端から中心側に退いた位置に取り付けられて、左右のクリップ間の距離は乳幼児の身体を覆うのに適した寸法であるから、乳幼児とケープ本体(10)との間に過剰なゆとりが生じること無く、しっかりと覆うことができる。
【0041】
裾のスリット(14)は閉じて左右端のスナップ(15a)(15b)の係合により1本の筒状にして両足を一緒に覆っても良いし(図3A参照)、左右のスナップ(15a)(15b)を係合することなく使用しても良い(図5参照)。また、スリット(14)を開いて2本の筒状にし、片足ずつ覆うこともできる(図3B参照)。このように裾を筒状にするとケープ本体(10)が風で翻ることがないので、防寒・雨風除け機能が向上する。
【0042】
さらに、乳幼児を使用者の胸側で抱持する対面だっこおよび前向きだっこ、乳幼児を寝かせて抱持する横抱きの場合にも、クリップ(16a)(16b)を子守帯に止め付けて乳幼児の身体を覆うことができる。さらに、ベビーカーのフレーム等に止め付けて使用することもできる。
【0043】
(使用例2)
図6は授乳時の胸部隠しとして使用する例を示している。なお、以下の説明において、ケープ(1)における左右側の部材および部分は、使用者の胸部を覆ったときに身体の左右側に位置する部材および部分を示すものとする。従って、下記の右クリップ(16a)、右細帯(18a)、ケープ本体(10)における右クリップ(16a)よりも外側の部分(10a)は、図1の正面図において左側に表され、左クリップ(16b)、左細帯(18b)、ケープ本体(10)における左クリップ(16b)よりも外側の部分(10b)は、図1の正面図において右側に表されている。
【0044】
左右どちらか一方の細帯(18a)(18b)を首に回し、他方のクリップ(16b)(16a)を細帯(18a)(18b)に止め付ける。これにより、細帯(18a)(18b)とケープ本体(10)の上縁とで輪が形成され、細帯(18a)(18b)を首に掛けてケープ本体(10)を胸側に吊り下げた状態となって、胸部を隠すことができる。授乳する側の細帯(18a)(18b)と他方のクリップ(16b)(16a)で輪を作ると、ケープ本体(10)の上縁は授乳する側の肩から他方の肩へとやや下がり気味に掛けた状態になる。例えば、右の乳房で授乳する場合は、右細帯(18a)に左クリップ(16b)を止め付けてケープ本体(10)を右肩から左肩へとやや斜めに掛け、左クリップ(16b)よりも外側の部分(10b)を図示のように左肩に掛けるか、あるいは左脇に挟むと横方向からの視線を遮ることができる。このように、ケープ(1)を左右非対称に装着することで、ケープ本体(10)で効率よく胸部を隠すことができる。
【0045】
また、ケープ本体(10)の上縁と使用者との間に適度な隙間ができるようにクリップ(16a)(16b)の止め付け位置を調整すれば、乳幼児の様子を見ながら授乳することができる。細帯(18a)(18b)とケープ本体(10)とで形成する輪を大きくするほど隙間が拡大されて乳幼児の様子が良く見える。クリップ(16a)(16b)は細帯(18a)(18b)上の任意の位置に止め付けることができるので、使用者および乳幼児の体格、所望する隙間(輪)の大きさに応じて適宜調節することができる。
【0046】
本発明において細帯(18a)(18b)は、紐、リボン、テープの類を含むものである。細帯(18a)(18b)の長さは限定されないが、30〜60cmの長さがあれば、使用者の首に掛けて使用者との間に適度な隙間を形成することができる。また、結んで使用する場合も結びやすく使い勝手が良い。また、細帯の長さを調節できるようにしても良い。
【0047】
授乳時におけるケープ(1)の使用方法は上述した方法に限定されず、クリップ(16a)(16b)および細帯(18a)(18b)を利用して様々な方法で使用できる。例えば、細帯(18a)(18b)同士を繋ぐと上述した輪をさらに拡大することができる。細帯(18a)(18b)同士の連結は、面ファスナやスナップ等の止着具を追加するか、あるいは直接結ぶことで簡単に実施できる。逆に、細帯(18a)(18b)を使用せずにクリップ(16a)(16b)をケープ本体(10)の他端側に止め付けて使用することもできる。細帯(18a)(18b)を使用せずにケープ本体(10)に直接止め付けると上述した輪が小さくなるので、使用者とケープ本体(10)との隙間を小さくなる。この使用方法から分かるように、細帯の無いケープも本発明に含まれる。
【0048】
さらに、前記細帯(18a)(18b)は、ケープ本体(10)に取り外し自在に取り付けることも好ましい。本発明のケープは授乳期が過ぎた幼児にも使用するものであるから、成長して細帯が不要となったときに取り外せば、不要物を付けたまま使用するというような不都合が解消される。細帯(18a)(18b)の脱着は面ファスナー、スナップ止め、釦止め等により簡単に行える。さらに、細帯(18a)(18b)の取り付け位置はケープ本体(10)の左右端に限定されず、左右端から中心側に退入した位置や止着具の近傍に取り付けた場合も本発明に含まれる。
【0049】
本発明のケープは上記実施形態に限定されるものではなく、以下のような種々の変更が可能である。
【0050】
ケープ本体の裾のスリットの有無、裾を筒にするためのスナップ等の係合部材の有無は任意に設定することができる。
【0051】
また、上縁部の伸縮自在領域の有無および位置も任意に設定することができ、クリップの取り付け位置よりも外側まで拡大し、あるいはケープ本体の端まで伸縮自在とすることもできる。フードの有無も任意であるから、フード無しのケープでは伸縮自在領域を中央部側に拡大することもでき、ケープ本体の幅方向の全域を伸縮自在に形成することもできる。
【0052】
また、図5に参照されるように、乳幼児用ケープとして使用する場合、ケープ本体(10)のクリップ(16a)(16b)よりも外側の部分(10a)(10b)を内側に折り返して使用することがある。このとき、折り返し部分がはみ出さないようスナップや面ファスナー等で止着しておくことも好ましい。
【0053】
さらに、図7に示すように、ケープ本体(10)のクリップ(16a)の近傍に孔(22)を開け、この孔(22)から裏面側にクリップ(16a)を引き出すようにすることできる。この構造であれば、クリップ(16a)をケープ本体のどちらの面にも移動させることができるので、装着対象、使用方法、使用者の好み等に応じてクリップの位置を選択することができるので使い勝手が良い。例えば、子守帯に装着する場合は、ケープ本体(10)の裏面にクリップ(16a)があると、クリップ(16a)よりも外側の部分(10a)が邪魔にならないので止め易く、外側の部分(10a)の収まりも良い。もとより、本発明はクリップの取り付け面を限定するものではなく、どちらの面に取り付けても良いので、裏面に取り付けて貫通孔から表面に引き出すようにしても良い。また、ケープ本体(10)どちらかの面に取り付けるのではなく、上端縁からクリップが突出するように取り付けても良い。
【産業上の利用可能性】
【0054】
本発明のケープは、乳幼児の防寒・雨風除けと授乳時の胸部隠しに兼用できる。
【符号の説明】
【0055】
1…ケープ(授乳兼用乳幼児用ケープ)
10…ケープ本体
10a、10b…ケープ本体におけるクリップよりも外側の部分
11…フード
12a、12b…伸縮自在領域
13a、13b、15a、15b…スナップ(係合具)
14…スリット
16a、16b…クリップ(止着具)
18a、18b…細帯
22…貫通孔
W1…ケープ本体の上部幅
W2…ケープ本体の裾幅

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ケープ本体が上部幅が裾幅よりも大きく形成され、
前記ケープ本体において、上縁部の左右端からそれぞれ中心側に退いた位置に、装着用止着具が取り付けられていることを特徴とする授乳兼用乳幼児用ケープ。
【請求項2】
前記ケープ本体上部の左右に細帯が取り付けられている請求項1に記載の授乳兼用乳幼児用ケープ
【請求項3】
前記細帯はケープ本体から取り外し自在に取り付けられている請求項2に記載の授乳兼用乳幼児用ケープ。
【請求項4】
前記止着具がケープ本体のいずれか一方の面に取り付けられているとともに、この止着具の取り付け位置の近傍に貫通孔が設けられ、前記止着具がこの貫通孔を介して他方の面に引き出し可能となされている請求項1〜3のいずれかに記載の授乳兼用乳幼児用ケープ。
【請求項5】
前記ケープ本体は裾の中央部にスリットが形成されるとともに係脱可能な係合具によって開閉自在となされ、かつ裾の左右端部に前記スリット開閉用の係合具と係脱可能な係合具が取り付けられている請求項1〜4のいずれかに記載の授乳兼用乳幼児用ケープ。
【請求項6】
前記ケープ本体の上縁部に伸縮自在領域を有する請求項1〜5のいずれかに記載の授乳兼用乳幼児用ケープ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3A】
image rotate

【図3B】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2010−242270(P2010−242270A)
【公開日】平成22年10月28日(2010.10.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−94515(P2009−94515)
【出願日】平成21年4月9日(2009.4.9)
【出願人】(592238515)ラッキー工業株式会社 (24)
【Fターム(参考)】