説明

搬送装置

【課題】、幹糸に接続した枝糸に吊り具を設け、該吊り具に荷物をぶら下げて搬送する搬送装置において、枝糸が引っ掛かることがなく幹糸の落下を防止することにより幹糸、枝糸、吊り具、および、荷物が連動して移動することができる搬送装置を提供する。
【解決手段】幹糸に接続した枝糸に吊り具を設け、該吊り具に荷物をぶら下げて搬送する搬送装置であって、回転軸周りに垂直方向に配置され前記幹糸を挟持する一対の把持板と、前記一対の把持板の間に前記枝糸が通過する枝糸通過路とを有し、前記枝糸通過路の下部に、枝糸の移動方向に移動して枝糸を通過させるとともに前記幹糸の落下を防止する幹糸落下防止部材を設けて、前記枝糸が引っ掛かることがなく幹糸の落下を防止することにより、前記幹糸、枝糸、吊り具、および、荷物が連動して移動することを特徴とする搬送装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、幹糸に接続した枝糸に吊り具を設け、該吊り具に荷物をぶら下げて搬送する搬送装置に関する。
【背景技術】
【0002】
幹糸に接続した枝糸に吊り具を設け、該吊り具に荷物をぶら下げて搬送する搬送装置に関しては、従来から、荷物を搬送したい区間にロープを渡し、このロープに荷物をぶら下げて搬送する方法が用いられている。
しかし、従来の搬送装置はロープ上を走行するローラーを設けて、このローラから吊り具をぶら下げるため、荷物の付け替えに多大な手間がかかるため、連続して多量の荷物を搬送する場合には適さないという問題点があった。
【0003】
そこで、例えば、特開2000−350535号公報に、漁業における揚網作業を自動化するための揚網自動化装置が提案されている。
しかし、特開2000−350535号公報に提案されているのは、漁業用の網を引き揚げる際に、網をプーリーにからませないための装置であって、本発明が対象とするような一般の荷物を搬送する搬送装置に適用すると、荷物を吊り下げる枝糸がプーリーに形成された鋸歯状の凹凸に引っ掛かり枝糸が切断されてしまうという問題点があった。
また、実開昭57-13502号公報には、搬送ベルトのガイドローラーの中央に負荷を吊下結合する吊下げ部材の移動用空間を前記ガイドローラー間に形成することによって、アンバランスな負荷が加えられようともベルトの脱輪を予防することができる吊下搬送装置が提案されている。
しかし、実開昭57-13502号公報に記載された搬送装置は、搬送ベルトがガイドローラーから脱落した場合にはベルトとともに負荷が落下してしまうという問題点があった。
【特許文献1】特開2000−350535号公報
【特許文献2】実開昭57-13502号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、前述のような従来技術の問題点を解決し、幹糸に接続した枝糸に吊り具を設け、該吊り具に荷物をぶら下げて搬送する搬送装置において、枝糸が引っ掛かることがなく幹糸の落下を防止することにより幹糸、枝糸、吊り具、および、荷物が連動して移動することができる搬送装置を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は前述の課題を解決するために鋭意検討の結果なされたものであり、その要旨とするところは特許請求の範囲に記載した通りの下記内容である。
(1)幹糸に接続した枝糸に吊り具を設け、該吊り具に荷物をぶら下げて搬送する搬送装置であって、回転軸周りに垂直方向に配置され前記幹糸を挟持する一対の把持板と、前記一対の把持板の間に前記枝糸が通過する枝糸通過路とを有し、前記枝糸通過路の下部に、枝糸の移動方向に移動して枝糸を通過させるとともに前記幹糸の落下を防止する幹糸落下防止部材を設けて、前記枝糸が引っ掛かることがなく幹糸の落下を防止することにより、前記幹糸、枝糸、吊り具、および、荷物が連動して移動することを特徴とする搬送装置。
(2)前記一対の把持板の内側に弾性部材を有し、該弾性部材の裏面に硬質部材を有することを特徴とする(1)に記載の搬送装置。
(3)前記把持板をチェーンに取り付け、該チェーンをチェーンホイールの先端に噛み込ませて駆動するように配置することを特徴とする(1)または(2)に記載の搬送装置。
(4)幹糸に接続した枝糸に吊り具を設け、該吊り具に荷物をぶら下げて搬送する搬送装置であって、回転軸周りに水平方向に配置され前記幹糸を挟持する一対の羽根形把持板を有し、該羽根形把持板を構成する羽根と羽根の間を前記枝糸が通過する枝糸通過路とすることにより、前記枝糸が引っ掛かることがなく幹糸の落下を防止することにより、前記幹糸、枝糸、吊り具、および、荷物が連動して移動することを特徴とする搬送装置。
(5)前記羽根形把持板の外周に、幹糸外れ防止部材を有することを特徴とする(4)に記載の搬送装置。
(6)前記羽根形把持板をチェーンに取り付け、該チェーンをチェーンホイールの先端に噛み込ませて駆動するように配置することを特徴とする(4)または(5)に記載の搬送装置。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、幹糸に接続した枝糸に吊り具を設け、該吊り具に荷物をぶら下げて搬送する搬送装置において、枝糸が引っ掛かることがなく幹糸の落下を防止することにより、幹糸、枝糸、吊り具、および、荷物が連動して移動することができる搬送装置を提供することができるなど、産業上有用な著しい効果を奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
発明を実施するための最良の形態について図1乃至図19を用いて詳細に説明する。
図1および図2は、本発明の搬送装置を用いる搬送ラインを例示する図であり、図1はその平面図、図2は側面図を示す。
図1および図2において、1は荷物、3は幹糸、4は枝糸、4´は吊具、8は幹糸脱落防止部材、8´は開き止め、18´は幹糸枝糸接続具、20は枝糸通過路、26はローラーコンベア、80は搬送装置を示す。
図1および図2において、ローラーコンベア26を2本並べ、この間を枝糸4の枝糸通過路20とし、この通過路の下側に幹糸落下防止部材8を設けることにより、万一幹糸3がローラーコンベア26から脱落した場合でも幹糸落下防止部材8が幹糸3を受け止めることができるため、幹糸および荷物1が落下してしまうおそれがない。
幹糸落下防止部材8の構造は、搬送装置の下部に設ける幹糸落下防止部材と同様なので後述する。
【0008】
図3は、本発明の搬送装置を例示する図である。
図3において、2は把持板、3は幹糸、4は枝糸、6は弾性部材、8は幹糸落下防止部材、8´は開き止め、12は電動機、14は把持板枠、17はバネ、20は枝糸通過路、21は安全止ピン、27は幹糸受け止め回転ローラー、28は回転ハンガー、29は引掛け外れ止めフックを示す。
本発明の搬送装置は、幹糸3に接続した枝糸4に吊り具を設け、該吊り具に荷物をぶら下げて搬送する搬送装置であって、回転軸周りに垂直方向に配置され前記幹糸4を挟持する一対の把持板2と、前記一対の把持板2の間に前記枝糸4が通過する枝糸通過路20とを有し、前記枝糸通過路20の下部に、枝糸4の移動方向に移動して枝糸4を通過させるとともに前記幹糸3の落下を防止する幹糸落下防止部材8を設けて、前記枝糸4が引っ掛かることがなく幹糸3の落下を防止することにより、前記幹糸3、枝糸4、吊り具、および、荷物が連動して移動することを特徴とする。
例えば、図3(a)に示すように、回転軸周りに垂直方向に配置され幹糸4を挟持する一対の把持板2が設けられており、この一対の把持板2の間に前記枝糸4が通過する枝糸通過路20とを有し、前記枝糸通過路20の下部に、枝糸4の移動方向に移動して枝糸4を通過させるとともに前記幹糸3の落下を防止する幹糸落下防止部材8が設けられている。
【0009】
この幹糸落下防止部材8は、例えば図4(a)に示すように複数本のバーから構成されており、図4(b)に示すように枝糸4の移動方向に回転することによって枝糸4を通過させ、次のバーが枝糸通過路を塞ぐので、万一幹糸3が脱落した場合であっても、この幹糸落下防止部材8が幹糸3を受け止めることができるため幹糸3および荷物が落下するおそれがない。
また、図5(a)に示すように、幹糸落下防止部材8の先端には、端部を折り曲げた形状の開き止め8´が設けられているので幹糸落下防止部材8に荷物の負荷がかかった場合でも、開き止め8´が幹糸落下防止安全枠7に設けられた折り曲げ部に引っ掛かるので幹糸落下防止安全枠7が開いて幹糸が外れることがない。
【0010】
図3(b)は、本発明の搬送装置を例示する図であり、幹糸落下防止部材8がバネにより作動する方式を示す図である。
このバネ方式の幹糸落下防止部材8は、例えば図5(b)に示すように、枝糸4が幹糸落下防止部材8に当たると枝糸4の移動方向に押されて移動するが、枝糸4が通過した後は、バネ17の力で元の状態に復帰するため、万一、幹糸3が脱落した場合であっても、この幹糸落下防止部材8が幹糸3を受け止めることができるため幹糸3および荷物が落下するおそれがない。
また、図3(a)(b)に示すように把持板2の内側には例えばゴムなどの弾性部材6が設けられているので、幹糸3をしっかりと挟持することができるうえ、弾性部材6の裏面に例えば鉄などの硬質部材を配置することによって、弾性部材6が磨耗した場合であっても硬質部材が幹糸3を支えることによって幹糸3が把持板2から脱落することを防止することができる。
図3(c)は、幹糸落下防止装置を設けた搬送用ハンガーを示す図であり、この場合にも前述の図5(b)に示したバネ方式の幹糸脱落防止部材8を設けることにより幹糸の脱落を防止することができる。
【0011】
図6および図7は、本発明の搬送装置において一対の羽根形把持板を水平方向に設置した実施形態を例示する図である。
図6および図7において、1は荷物、2、2´は羽根形把持板、3は幹糸、4は枝糸、4´は吊り具、6は弾性部材、12は電動機、18´は接続具、19は幹糸外れ止め、22は把持板止めを示す。
すなわち、本実施形態に係る発明は、幹糸3に接続した枝糸4に吊り具4´を設け、該吊り具4´に荷物1をぶら下げて搬送する搬送装置であって、回転軸周りに水平方向に配置され前記幹糸3を挟持する一対の羽根形把持板2,2´を有し、該羽根形把持板を構成する羽根と羽根の間を前記枝糸が通過する枝糸通過路とすることにより、前記枝糸4が引っ掛かることがなく幹糸3の落下を防止することにより、前記幹糸3、枝糸4、吊り具4´、および、荷物1が連動して移動することを特徴とする搬送装置である。
【0012】
図6および図7に示すように、本実施形態においては、上下一対の羽根形把持板2、2´を用いるため、下側の羽根形把持板2´の羽根と羽根の間を枝糸が通過する枝糸通過路とすることができるうえ、幹糸3は下側の羽根形把持板2´によって支えられているため、幹糸3が下方に脱落するおそれがない。
図7は、本実施形態の搬送装置を下面から見た図である。
下面の羽根形把持板は、図7(a)のように棒状の羽根を円形に配置したものでもよく、図7(b)に示すように上面と同じような幅の羽根を円形に配置したものでもよい。
しかし、荷物1の負荷が下面の羽根形把持板2´にかかると羽根形把持板2´の外周が垂れ下がって幹糸3が外れてしまうおそれがあるので、図7(a)(b)に示すように、羽根形把持板2、2´の外周に、幹糸外れ防止部材19を設けることが好ましい。
幹糸外れ防止部材19は、図6に示すように、幹糸3が羽根形把持板の外周から入ってくる矢印の方向には動くが、幹糸3が羽根形把持板から外れる方向には動かないストッパーを有する構造が好ましく、例えば、幹糸外れ防止部材19が上下の羽根形把持板2、2´に設けられた穴に勘合することにより外れない構造とすることが好ましい。
【0013】
図8乃至図10は、本発明の搬送装置において、垂直に配置された一対の把持板を羽根形把持板とし、チェーンを用いて駆動する実施形態を示す図であり、図8は側面図、図9は搬送方向から見た断面図、図10は平面図を示す。
図8乃至図10において、1は荷物、2,2´は羽根形把持板、3は幹糸、4は枝糸、4´は吊り具、6は弾性部材、8は幹糸落下防止部材、8´は開き止め、9はチェーン、10は羽根形把持板押開き部材、11は羽根形把持板締込み部材、12は電動機、13はガイドローラー、15はスプロケット、15´はチェーン受け板、18、18´接続具、23はチェーンローラー、24はチェーンが移動する際の摩擦を軽減するためのチェーン受け回転ローラーを示す。
【0014】
本実施形態に係る本発明は、垂直に配置された一対の把持板2、2´をチェーン9に取り付け、該チェーン9をチェーンホイールの先端に噛み込ませて駆動するように配置することにより、例えば、コンテナなどのように大きな搬送力が必要な場合でも搬送することができる。
この場合においても、前述の幹糸落下防止部材8および開き止め8´を用いることによって幹糸3および荷物1の脱落を防止することができる。
図11および図12は、本発明の搬送装置において、水平に配置された一対の羽根形把持板をチェーンを用いて駆動する実施形態を示す図であり、図11は搬送方向から見た断面図、図12は平面図を示す。
図11および図12において、1は荷物、2,2´は羽根形把持板、3は幹糸、4は枝糸、4´は吊り具、6は弾性部材、9はチェーン、10は羽根形把持板押開き部材、11は羽根形把持板締込み部材、12は電動機、13はガイドローラー、15はスプロケット、15´はチェーン受け板、18、18´は接続具、19は幹糸外れ止めを示す。
【0015】
本実施形態に係る本発明は、水平に配置された一対の把持板2、2´をチェーン9に取り付け、該チェーン9をチェーンホイールの先端に噛み込ませて駆動するように配置することにより、例えば、コンテナなどのように大きな搬送力が必要な場合でも搬送することができる。
この場合においても、羽根形把持板2、2´の外周に幹糸外れ防止部材19を設けることにより、幹糸3が羽根形把持板の外周から外れないようにすることができる。
例えば、図11に示すように、幹糸外れ防止部材19の回転軸の内側に羽根形把持板締込み部材11を配置することによって、幹糸外れ防止部材19が開かないようなストッパーとして用いることが好ましい。
【0016】
図13および図14は、本発明の搬送装置において、水平に配置された一対の羽根形把持板をチェーンを用いて駆動する実施形態を縦方向に設置されたチェーンローラーに取り付けた図であり、図13は側面図、14は搬送方向から見た断面図を示す。
図13および図14において、1は荷物、2,2´は羽根形把持板、3は幹糸、4は枝糸、4´は吊り具、6は弾性部材、10は羽根形把持板押開き部材、11は羽根形把持板締込み部材、12は電動機、15はスプロケット、19は幹糸外れ止め、23はチェーンローラー、25はチェーン転び止めを示す。
この実施形態においても、上下の羽根形把持板2、2´の外周に設けられた幹糸外れ止め19が幹糸3を止めているので幹糸3が外周方向に外れることがない。
図15は、本発明に用いる幹糸と枝糸の接続部の詳細を例示する図である。
図15において、3は幹糸、40は枝糸ロープ、41はフレキシブル部材、42は丸棒部材、43は圧着スリーブ、43´は固定ビス、44は枝糸ゆるみ止めを示す。
図15に示すように、幹糸3と枝糸ロープ40を接続する接続部が移動しないように。接続部の両脇に圧着スリーブ43を設けて固定することが好ましい。
【0017】
図16は、本発明の搬送装置を用いてコンテナの連続搬送を行う場合の搬送方法を例示する図である。
図16において、3は幹糸、4は枝糸、26はコンベアローラー、30はフレーム、31は台車用レール、33はコンテナ脱着板、36はコンテナ、60は搬送装置移動レールとフック、80は搬送装置、84はチェーン式搬送機、88はチェーン搬送台車、93は給電ケーブルホース、94はケーブル台車の車輪、95は図3(c)のハンガー、96幹糸出し入れ台車アーム、96´はスライドアーム、97はコントロールボックス、100はチェーン式搬送機を示す。
幹糸3に枝糸4を接続し、この枝糸4にコンテナ脱着板33を取り付け、この脱着板にてコンテナの脱着を行うコンテナの搬送ラインに、本発明の搬送装置80、84、100を場所によって使い分けることによって、コンテナを連続的に搬送することができる。
【0018】
図17は、本発明の搬送装置を移動クレーンに用いる場合の搬送方法を例示する図である。
図17において、1は荷物、3は幹糸、4は枝糸、18、18´は接続具、80〜82搬送装置、83はスライドアーム、84はチェーン式搬送装置、85は幹糸収納ボックスを示す。
幹糸3に枝糸4を接続し、この枝糸4に荷物1を取り付け、アーム伸縮に応じて幹糸3も伸縮すべく幹糸収納ボックス86を設けることにより、エンドレスもしくはエンド有りで連続搬送を行うことができる。
【0019】
図18は、本発明の搬送装置をヘリコプターを用いた災害時の救助に適用する方法を例示する図である。
図18において、3は幹糸、4は枝糸、45はヘリコプター、48は枝糸伸縮回転機、46プロペラー、47は折り畳みカゴ、49は枝糸収納ボックス、50は枝糸伸縮自動リモコン、51は給電ケーブル、52は開き戸と上下シャッター戸からなるカゴ開閉扉、53は荷物、54はチェーン及び搬送装置機内引込み装置、55は人、55´は病人、56はチェーン式搬送機取り付けハンガー、57は幹糸収納ボックス、58は ロビー・倉庫、59は飛行中にヘリコプター胴体に巻付けた幹糸をフックして収納する幹糸フックとロック・ガイド兼用部材、59´は幹糸収納ガイド・ケース、60はチェーン式搬送装置移動レールとフック、61は幹糸ガイド溝、100はチェーン式搬送装置を示す。
従来の救助作業は、救命ロープのみで被災者を救助する方法だったので作業効率が低かったが、図18に示すように、ヘリコプターと被災者とをエンドレスループを形成する幹糸3でつなぎ、この幹糸に枝糸4および折り畳みカゴ47を接続して本発明のチェーン式搬送装置100を用いることにより救助作業を著しく効率化することができる。
この場合、チェーン式搬送装置100をヘリコプター45の機内に持ち込む必要があるため、チェーン式搬送装置100を2つ折りにし、チェーン及び搬送装置機内引込み装置54を用いて機内に引き込むことが好ましい。
またこの方法を被災地への救援物資の輸送や空中散歩遊覧などに用いることができるなど幅広い用途に使用することができる。
【0020】
図19は、本発明の搬送装置をコンテナに用いる吊り具を例示する図である。
図19において、3は幹糸、17はバネ、34は引き上げ用ワイヤ、32はミニ板、33はコンテナ脱着板、35はフック、36はコンテナ、36´は吊り上げ用穴、37はミニ板調整用滑車を示す。
図19(a)に示すように、コンテナ36をコンテナ脱着板33に設けたフック35にて搬送終了後に吊りを緩めるとフック35の上部の接続箇所が重くなっているためフックが点線で示すように傾斜してフック先端部が吊り上げ用穴36´から外れる、そして、ミニ板32に設けたミニ板調整用滑車37でミニ板32を持ち上げることによってフックが再度吊り上げ用穴36´に入らないようにし、これと逆の操作を行うことにより図19(b)に示すようにフック35を次のコンテナの吊り上げ用穴36´に勘合させて吊り上げることができる。
コンテナ脱着板33を用いてコンテナ36を脱着する際の駆動方法としては、1)油圧方式、2)エアー方式、3)機械方式など様々な方法があり、図19は機械方式によりコンテナを脱着する方法を例示するものであり、本発明の搬送装置はこの方式に限らずすべての駆動方式に適用できる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の搬送装置を用いる搬送ラインの平面図である。
【図2】本発明の搬送装置を用いる搬送ラインの側面図である。
【図3】本発明の搬送装置を例示する図である。
【図4】本発明の搬送装置に用いる幹糸落下防止部材の詳細図である。
【図5】本発明の搬送装置に用いる幹糸落下防止部材の詳細図である。
【図6】本発明の搬送装置において一対の羽根形把持板を水平方向に設置した実施形態を例示する図である。
【図7】本発明の搬送装置において一対の羽根形把持板を水平方向に設置した実施形態を例示する図である。
【図8】垂直に配置された一対の把持板を羽根形把持板とし、チェーンを用いて駆動する実施形態を示す側面図である。
【図9】垂直に配置された一対の把持板を羽根形把持板とし、チェーンを用いて駆動する実施形態を搬送方向から見た断面図である。
【図10】垂直に配置された一対の把持板を羽根形把持板とし、チェーンを用いて駆動する実施形態を示す平面図である。
【図11】水平に配置された一対の羽根形把持板をチェーンを用いて駆動する実施形態を搬送方向から見た断面図である。
【図12】水平に配置された一対の羽根形把持板をチェーンを用いて駆動する実施形態を示す平面図である。
【図13】水平に配置された一対の羽根形把持板をチェーンを用いて駆動する実施形態を縦方向に設置されたチェーンローラーに取り付けた側面図である。
【図14】水平に配置された一対の羽根形把持板をチェーンを用いて駆動する実施形態を縦方向に設置されたチェーンローラーに取り付け搬送方向から見た断面図である。
【図15】本発明に用いる幹糸と枝糸の接続部の詳細を例示する図である。
【図16】本発明の搬送装置を用いてコンテナの連続搬送を行う場合の搬送方法を例示する図である。
【図17】本発明の搬送装置を移動クレーンに用いる場合の搬送方法を例示する図である。
【図18】本発明の搬送装置をヘリコプターを用いた災害時の救助に適用する方法を例示する図である。
【図19】本発明の搬送装置をコンテナに用いる吊り具を例示する図である。
【符号の説明】
【0022】
1 荷物
2、2´羽根形把持板
3 幹糸
4 枝糸
4´吊り具
6 弾性部材
7 幹糸落下防止安全枠
8 幹糸脱落防止部材
8´開き止め
9 チェーン
10 羽根形把持板押開き部材
11 羽根形把持板締込み部材
12 電動機
13 ガイドローラー
14 把持板枠
15 スプロケット
15´チェーン受け板
17 バネ
18、18´接続具
19 幹糸外れ止め
20 枝糸通過路
21 安全ピン
22 把持板止め
23 チェーンローラー
24 回転ローラー
25 チェーン転び止め
26 ローラーコンベア
27 幹糸受け止め回転ローラー
28 回転ハンガー
29 引掛け外れ止めフック
30 フレーム
31 台車用レール
32 ミニ板
33 コンテナ脱着板
34 引き上げ用ワイヤ
35 フック
36 コンテナ
36´吊り上げ用穴
37 ミニ板調整用滑車
40 枝糸ロープ
41 フレキシブル部材
42 丸棒部材
43 圧着スリーブ
43´固定ビス
44 枝糸ゆるみ止め
45 ヘリコプター
46 プロペラー
47 折り畳みカゴ
48 枝糸伸縮回転機
49 枝糸収納ボックス
50 枝糸伸縮自動リモコン
51 給電ケーブル
52 カゴ開閉扉
53 荷物
54 チェーン及び搬送装置機内引込み装置
55 人
55´病人
56 チェーン式搬送機取り付けハンガー
57 幹糸収納ボックス
58 ロビー・倉庫
59 幹糸フックとロックガイド兼用部材
59´幹糸収納ガイド・ケース
60 チェーン式搬送装置移動レールとフック
61 幹糸ガイド溝
80〜82 搬送装置
83 スライドアーム
84 チェーン式搬送装置
85 幹糸収納ボックス
93 給電ケーブルホース
94 ケーブル台車の車輪
95 ハンガー
96 幹糸出し入れ台車アーム
96´スライドアーム
97 コントロールボックス
100 チェーン式搬送装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
幹糸に接続した枝糸に吊り具を設け、該吊り具に荷物をぶら下げて搬送する搬送装置であって、
回転軸周りに垂直方向に配置され前記幹糸を挟持する一対の把持板と、
前記一対の把持板の間に前記枝糸が通過する枝糸通過路とを有し、
前記枝糸通過路の下部に、枝糸の移動方向に移動して枝糸を通過させるとともに前記幹糸の落下を防止する幹糸落下防止部材を設けて、前記枝糸が引っ掛かることがなく幹糸の落下を防止することにより、前記幹糸、枝糸、吊り具、および、荷物が連動して移動することを特徴とする搬送装置。
【請求項2】
前記一対の把持板の内側に弾性部材を有し、該弾性部材の裏面に硬質部材を有することを特徴とする請求項1に記載の搬送装置。
【請求項3】
前記把持板をチェーンに取り付け、該チェーンをチェーンホイールの先端に噛み込ませて駆動するように配置することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の搬送装置。
【請求項4】
幹糸に接続した枝糸に吊り具を設け、該吊り具に荷物をぶら下げて搬送する搬送装置であって、
回転軸周りに水平方向に配置され前記幹糸を挟持する一対の羽根形把持板を有し、
該羽根形把持板を構成する羽根と羽根の間を前記枝糸が通過する枝糸通過路とすることにより、前記枝糸が引っ掛かることがなく幹糸の落下を防止することにより、前記幹糸、枝糸、吊り具、および、荷物が連動して移動することを特徴とする搬送装置。
【請求項5】
前記羽根形把持板の外周に、幹糸外れ防止部材を有することを特徴とする請求項4に記載の搬送装置。
【請求項6】
前記羽根形把持板をチェーンに取り付け、該チェーンをチェーンホイールの先端に噛み込ませて駆動するように配置することを特徴とする請求項4または請求項5に記載の搬送装置。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
幹糸に接続した枝糸に吊り具を設け、該吊り具に荷物をぶら下げて搬送する搬送装置であって、
回転軸回りに垂直方向に配置され前記幹糸を挟持する一対の把持板と、
前記一対の把持板の間に前記枝糸が通過する枝糸通過路とを有し、
前記枝糸通過路の下部に、枝糸の移動方向に移動して枝糸を通過させるとともに前記幹糸の落下を防止する幹糸落下防止部材を設け、
該幹糸落下防止部材は複数本のバーにより構成され、該幹糸落下防止部材の先端に端部を折り曲げた形状の開き止めを設け、該幹糸落下防止部材に荷物の負荷がかかった場合であっても、前記開き止めが幹糸落下防止安全枠に設けられた折り曲げ部に引っ掛かって、該幹糸落下防止安全枠が開くことによる幹糸の脱落を防止し、
前記把持板が回転することにより、前記枝糸が引っ掛かることがなく幹糸の落下を防止しながら、前記幹糸、枝糸、吊り具、および、荷物が連動して移動することを特徴とする搬送装置。
【請求項2】
前記一対の把持板の内側に弾性部材を有し、該弾性部材の裏面に硬質部材を有することを特徴とする請求項1に記載の搬送装置。
【請求項3】
前記把持板をチェーンに取り付け、該チェーンをチェーンホイールの先端に噛み込ませて駆動するように配置し、該チェーンを駆動することにより前記把持板が回転し、前記枝糸が引っ掛かることがなく幹糸の落下を防止しながら前記幹糸、枝糸、吊り具、および、荷物が連動して移動することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の搬送装置。
【請求項4】
幹糸に接続した枝糸に吊り具を設け、該吊り具に荷物をぶら下げて搬送する搬送装置であって、
回転軸回りに水平方向に配置され前記幹糸を挟持する上下一対の羽根形把持板を有し、
該羽根形把持板を構成する水平に配置された羽根と羽根の間に前記枝糸を垂下し、
前記一対の羽根形把持板の外周に幹糸外れ防止部材を有し、
該幹糸外れ防止部材は、幹糸が羽根形把持板の外周から入ってくる方向には動くが該幹糸が羽根形把持板から外れる方向には動かないストッパーと、前記幹糸が通過後に該ストッパーを解放する機構とを有しており、
前記羽根形把持板が回転することにより、前記枝糸が引っ掛かることがなく幹糸の落下を防止しながら、前記幹糸、枝糸、吊り具、および、荷物が連動して移動することを特徴とする搬送装置。
【請求項5】
前記羽根形把持板をチェーンに取り付け、該チェーンをチェーンホイールの先端に噛み込ませて駆動するように配置し、該チェーンを駆動することにより前記把持板が回転し、前記枝糸が引っ掛かることがなく幹糸の落下を防止しながら、前記幹糸、枝糸、吊り具、および、荷物が連動して移動することを特徴とすることを特徴とする請求項4に記載の搬送装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate


【公開番号】特開2006−315838(P2006−315838A)
【公開日】平成18年11月24日(2006.11.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−142001(P2005−142001)
【出願日】平成17年5月16日(2005.5.16)
【特許番号】特許第3720840号(P3720840)
【特許公報発行日】平成17年11月30日(2005.11.30)
【出願人】(501133742)
【Fターム(参考)】