説明

放熱装置

【課題】本発明は、構造が簡単であり、容易に組み立てることができる放熱装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る放熱装置は、底板及び底板に直交する2つの対向する第一側板を含み、2つの第一側板には少なくとも1つの係止部がそれぞれに設けられる固定ホルダーと、基板及び基板の上面に直交して形成される複数の放熱フィンを含み、基板の2つの対向する第一側縁には少なくとも1つの切欠部がそれぞれに設けられる放熱器と、を備え、放熱器は固定ホルダーの内部に固定され、放熱器の2つの第一側縁は固定ホルダーの2つの第一側板に当接され、且つ固定ホルダーの第一側板の係止部が放熱器の基板の上面における第一側縁に近い部分を係止する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、放熱装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
コンピューターのメインボードに応用される放熱装置は、放熱器と、ホルダーと、ファスナーと、を備える。前記ファスナーは回動可能に前記ホルダーに設けられており、前記放熱器は前記ファスナーを介して前記ホルダーに固定され、前記ホルダーはねじによって前記メインボードに固定される。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
前記放熱装置は、構造が複雑であり、組立過程が煩雑である。
【0004】
本発明の目的は、前記課題を解決し、構造が簡単であり、容易に組み立てることができる放熱装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明に係る放熱装置は、底板及び前記底板に直交する2つの対向する第一側板を含み、2つの前記第一側板には少なくとも1つの係止部がそれぞれに設けられる固定ホルダーと、基板及び前記基板の上面に直交して形成される複数の放熱フィンを含み、前記基板の2つの対向する第一側縁には少なくとも1つの切欠部がそれぞれに設けられる放熱器と、を備え、前記放熱器は前記固定ホルダーの内部に固定され、前記放熱器の2つの第一側縁は前記固定ホルダーの2つの第一側板に当接され、且つ前記固定ホルダーの第一側板の係止部が前記放熱器の基板の上面における前記第一側縁に近い部分を係止する。
【発明の効果】
【0006】
本発明の放熱装置において、固定ホルダーの2つの第一側板に設けられた係止部が放熱器の基板を係止して、放熱器を固定ホルダーの内部に固定する。放熱器を底板の面方向に移動して、放熱器の2つの第一側縁に設けられた切欠部と固定ホルダーの2つの第一側板に設けられた係止部との位置合わせをした後に、放熱器を垂直方向上方に抜き取って、放熱器を固定ホルダーから取り外す。前記放熱装置は、構造が簡単であり、固定ホルダーに対する放熱器の着脱も容易である。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の実施形態に係る放熱装置の立体分解図である。
【図2】図1に示す放熱装置の組立初期の側面図である。
【図3】図1に示す放熱装置の組立末期の側面図である。
【図4】図1に示す放熱装置の立体組立図である。
【図5】図1に示す放熱装置の組立初期の平面図である。
【図6】図1に示す放熱装置の組立末期の平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
【0009】
図1を参照すると、本発明の実施形態に係る放熱装置は、固定ホルダー10及び放熱器20を備える。
【0010】
前記固定ホルダー10は、四角形の底板12と、前記底板12の対向する前後2つの側辺から垂直方向上方に延設される互いに平行な2つの第一側板14と、前記底板12の対向する左右2つの側辺から垂直方向上方に延設される互いに平行な2つの第二側板16と、を備える。前記第二側板16の高さは、前記第一側板14の高さより低い。2つの前記第一側板14及び2つの前記第二側板16が包囲することにより四角枠を形成する。前記底板12には、四角形の開口120が開設されており、前記底板12の底面の四隅には、それぞれ1つの固定柱122が設けられている。各々の前記第一側板14の内表面の頂部からは前記四角枠の内側に向かって2つの楔形の係止部140が突出する。各々の前記係止部140は、前記第一側板140に直交する当止面及び前記第一側板140に対して斜設されるガイド面を備える。各々の前記係止部140の当止面と前記底板12との間の間隔距離は等しく、且つ各々の前記係止部140の当止面は前記底板12に平行する。
【0011】
前記放熱器20は、基板22と、前記基板22の上面に形成される複数の放熱フィン24と、を備える。前記基板22の下面には、突起部26が設けられる(図2を参照)。前記基板22は略四角形であり、前後の2つの第一側縁220及び左右の2つの第二側縁222を備える。前記基板22の2つの第一側縁220には、それぞれ2つの切欠部224が設けられる。
【0012】
図2〜図4を参照すると、前記放熱装置を組み立てる際、先ず前記固定ホルダー10をメインボード100の発熱部品101の上方に設置して、前記発熱部品101は前記底板12の開口120を貫き、前記固定ホルダー10の固定柱122は前記メインボード100の固定孔102に固定する。本実施形態において、前記発熱部品101はノースブリッジ(North Bridge)チップであるが、他の実施形態において、前記発熱部品101は中央処理装置であることができる。次に、前記放熱器20の突起部26に放熱シリカゲル(silica gel)を塗布した後に、前記放熱器20の1つの第一側縁220を前記固定ホルダー10の1つの第一側板14に当接し、且つ該第一側板14の2つの係止部140の当止面の下方に位置させる。その後、前記放熱器20の他の第一側縁220を、前記固定ホルダー10の他の第一側板14の2つの係止部140のガイド面に沿ってスライドさせて、前記放熱器20を前記固定ホルダー10の内部に設置する。この際、前記放熱器20の基板22の2つの第一側縁220は、前記固定ホルダー10の2つの第一側板14に当接し、前記基板22の上面における2つの前記第一側縁220に近い部分は、前記固定ホルダー10の4つの係止部140の当止面に係止され、前記基板22の2つの第一側縁220の切欠部224は、前記固定ホルダー10の2つの第一側板14の係止部140から離間している(図5を参照)。前記放熱器20の突起部26は、前記発熱部品101に接触し、前記放熱器20の2つの第二側縁222は、前記固定ホルダー10の2つの第二側板16から離間している。前記第二側板16の高さは前記第一側板14の高さより低いので、前記放熱装置の通風放熱に有益である。
【0013】
前記放熱器20を組み立てる際は、前記放熱器20の2つの第一側縁220の切欠部224と前記固定ホルダー10の2つの第一側板14の係止部140との位置合わせをした後に、前記放熱器20を前記固定ホルダー10の内部に設置し、それから前記固定ホルダー10の2つの第一側板14に対して平行に前記放熱器20を底板の面方向に移動する。前記放熱器20の2つの第一側縁220の切欠部224は、前記固定ホルダー10の2つの第一側板14の係止部140から離れる。前記基板22の上面における2つの前記第一側縁220に近い部分は、前記固定ホルダー10の4つの係止部140の当止面に係止される。
【0014】
図5及び図6を参照すると、前記放熱装置を取り外す際、先ず、前記固定ホルダー10の2つの第一側板14に対して平行に前記放熱器20を底板の面方向に移動して、前記放熱器20の2つの第一側縁220の切欠部224と前記固定ホルダー10の2つの第一側板14の係止部140との位置合わせをする。次に、前記固定ホルダー10の底板12から垂直方向上方に前記放熱器20を抜き取って、前記固定ホルダー10から前記放熱器20を取り外す。その後に、前記メインボード100から前記固定ホルダー10を取り外す。
【0015】
本発明の放熱装置において、前記固定ホルダー10の2つの第一側板14の係止部140は、前記放熱器20の基板22を係止して、前記放熱器20を前記固定ホルダー10の内部に固定する。前記放熱器20を底板の面方向に移動して、前記放熱器20の2つの第一側縁220の切欠部224と前記固定ホルダー10の2つの第一側板14の係止部140との位置合わせをした後に、前記放熱器20を垂直方向上方に抜き取ることにより、前記固定ホルダー10から前記放熱器20を取り外す。本発明の放熱装置は、構造が簡単であり、固定ホルダーと放熱器との着脱が容易である。
【0016】
以上、本発明を実施例に基づいて具体的に説明したが、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく、その要旨から逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは勿論であって、本発明の技術的範囲は以下の特許請求の範囲から決まる。
【符号の説明】
【0017】
10 固定ホルダー
12 底板
14 第一側板
16 第二側板
20 放熱器
22 基板
24 放熱フィン
26 突起部
100 メインボード
101 放熱部品
102 固定孔
120 開口
122 固定柱
140 係止部
220 第一側縁
222 第二側縁
224 切欠部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
底板と、前記底板に直交する2つの対向する第一側板と、を含み、2つの前記第一側板には少なくとも1つの係止部がそれぞれに設けられる固定ホルダーと、
基板と、前記基板の上面に直交して形成される複数の放熱フィンと、を含み、前記基板の2つの対向する第一側縁には少なくとも1つの切欠部がそれぞれに設けられる放熱器と、
を備えてなる放熱装置であって、
前記放熱器は前記固定ホルダーの内部に固定され、前記放熱器の2つの第一側縁は前記固定ホルダーの2つの第一側板に当接し、且つ前記固定ホルダーの第一側板の係止部が前記放熱器の基板の上面における前記第一側縁を係止することを特徴とする放熱装置。
【請求項2】
前記固定ホルダーは、前記底板に直交する2つの対向する第二側板をさらに含み、2つの前記第一側板及び2つの前記第二側板が包囲することにより四角枠を形成し、
前記放熱器の基板は、2つの対向する第二側縁をさらに含み、
前記基板の2つの第二側縁は、前記固定ホルダーの2つの第二側板から離れていることを特徴とする請求項1に記載の放熱装置。
【請求項3】
前記底板には開口が設けられ、前記基板の下面には突起部が設けられ、前記突起部が前記開口を介してメインボードの発熱部品に接触することを特徴とする請求項2に記載の放熱装置。
【請求項4】
前記固定ホルダー内の前記放熱器を底板の面方向に移動して、前記放熱器の2つの第一側縁の切欠部と前記固定ホルダーの2つの第一側板の係止部との位置合わせをすると、前記放熱器を垂直方向上方に抜き取って前記固定ホルダーから取り外すことが可能であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の放熱装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2011−238910(P2011−238910A)
【公開日】平成23年11月24日(2011.11.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−90068(P2011−90068)
【出願日】平成23年4月14日(2011.4.14)
【出願人】(500080546)鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 (1,018)
【Fターム(参考)】